調査捕鯨 豪の日本提訴、「総選挙対策」色濃く
6月1日20時10分配信 毎日新聞
拡大写真 |
オーストラリアのケビン・ラッド首相=2009年12月、藤井太郎撮影 |
ラッド首相率いる労働党は、前回07年の総選挙で「調査捕鯨問題の国際法廷への提訴」を公約の一つに掲げて政権を奪取した。他にもスリランカなどからの難民受け入れ停止や温室効果ガスの排出量取引制度導入延期など、選挙時の公約を見直すケースが相次ぎ、野党などから「公約違反」との批判が噴出。労働党の支持率は下落し、5月初めには初めて5割を割り込み、野党・保守連合に逆転を許した。
豪有力紙「オーストラリアン」(電子版)は今回の提訴について「時期や内容などあらゆる面で捕鯨廃止に向けた展望がなく、総選挙前に公約違反を取り繕うためだけのもの」と批判した。また、日本の調査捕鯨が科学的目的での捕鯨を認めた国際捕鯨取締条約に違反しているとの政府の主張を「要領を得ていない」と指摘。「勝訴は見込めず、失敗すれば(クジラの)大量殺りく阻止のための他の努力が無駄になる」と強調した。
最大野党・自由党のアボット党首も「現政権が抱える問題から国民の目をそらすための行為」と非難している。
一方、豪州国民の反捕鯨感情は強く、5月行われた世論調査でも南極海での調査捕鯨に94%が反対。国際司法裁への日本提訴を含む政府の姿勢を90%が支持すると回答している。
【関連ニュース】
調査捕鯨:豪州が禁止求めて日本を提訴 国際司法裁判所に
赤松農相:「調査捕鯨は認められている」 豪の提訴方針に
オーストラリア:捕鯨で日本を国際司法裁判所に提訴へ
シー・シェパード:初公判 元船長は傷害罪を否認
シー・シェパード:2隻目の抗議船もオランダ籍に
最終更新:6月1日22時49分
Yahoo!ニュース関連記事
- 調査捕鯨 豪の日本提訴、「総選挙対策」色濃く[photo](毎日新聞) 6月 1日20時10分
- <調査捕鯨>豪の日本提訴、「総選挙対策」色濃く[photo](毎日新聞) 6月 1日20時 5分
- クジラ捕獲頭数、多過ぎる=司法裁への日本提訴で―豪州(時事通信) 6月 1日19時48分
- 官房長官、豪の調査捕鯨提訴に「極めて残念」(産経新聞) 6月 1日11時27分
- 「日本の調査捕鯨は国際法違反」豪政府が提訴(読売新聞) 5月31日22時55分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
この話題に関するブログ 2件
関連トピックス
主なニュースサイトで ケビン・ラッド の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 鉄道事故 女性が「のぞみ」と接触、腕切断 JR新尾道駅[photo](毎日新聞) 5月31日(月)11時57分
- SS元船長「もう妨害活動しないと思う」(読売新聞) 5月31日(月)20時46分
- <AKB48>運営会社が週刊文春を提訴(毎日新聞) 1日(火)21時35分