2010年06月02日

コミケについていろいろ話そう このエントリーを含むはてなブックマーク

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 16:23:35.99 ID:LiYYtQqa0
コミケでの思い出、今度のコミケへの抱負や準備、相談なんでもOK




2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 16:25:02.59 ID:6CVVRCIh0
一回だけ行った事ある 寒かった


6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 16:32:01.09 ID:MDjTGK0D0
たくさん売れますように!

7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 16:32:39.10 ID:I/LxTOYT0
台風直撃の中、コミケ当日だけ晴れたのは良い思い出

8 :キャット☆ふわ丸 ◆h..u..wa.. :2010/06/01(火) 16:32:49.53 ID:ksDcHCkF0
 
行ってみたかったけど画像見たら凄い混みようで諦めた

9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 16:33:01.77 ID:cb16Crfk0
去年冬は目の前でグッズが売り切れて発狂しそうになったな
今年はやっぱ始発で行くかな

11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 16:42:50.57 ID:AnUz8TcnO
>>9
始発で行くと待ち合わせをしてなくても
知り合いとか出会う確率高い
初日に大井町で会った知らない人と、
二日目、三日目も会った時はお互いにワラタ

10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 16:34:54.36 ID:RwNf5zeP0
ひたすらパンツ売ってたわ

12 :のんちゃん ◆nononjiFW2 :2010/06/01(火) 16:47:35.22 ID:goYoXpu00
メアの抱き枕が直前で売り切れて泣き崩れそうだった

13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 16:52:59.88 ID:UEHajc4T0
3日全部参加とかお前ら軍人か
2日参加して体力的に死んだ

14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 17:00:16.49 ID:AnUz8TcnO
>>13
それが普通


16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 17:04:08.11 ID:SrbEc3SQ0
ガム食いながら会場内をウロウロしてたら熱気でガムが溶けた

17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 17:05:02.42 ID:R/JIRTCP0
中国人と勘違いスイーツ腐女子と東方厨とボッチに
インペリアルクロスで囲まれた
仕方ないからイヤホン付けてゲームしながらVIP見てた

19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 17:16:53.44 ID:cv9jR4Ab0
そういえば
そろそろ当落通知の時期か


20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 17:17:49.52 ID:tAyE5aCo0
↓なのはのコピペ

24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 17:21:48.62 ID:AnUz8TcnO
>>20 これかな?
473 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:09/12/29(火) 11:21 ID:???
・魔法少女リリカルなのは厨の場合
開場前から1500~2000人が並ぶ

始発組圧倒的不利

最初に並んだ転売厨、CDを300枚購入

壊滅的に在庫不足

途中で限定かかるも時既に遅し

2時間並んでCD一枚買えない

阿鼻叫喚

CDに続き、限定販売抱き枕カバーが完売

買えないと分かったなのは厨一人が絶叫

定価の三倍(7500×3倍)出すから売ってくれと泣き喚く

誰も売らない&近寄らない

野外だったので汗だくになり熱中症に

激しく嘔吐しながら叫び、横転、後に痙攣

コミケスタッフ緊急召集、ゲロまみれのまま搬送 →そして伝説へ…

26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 17:24:04.56 ID:diBGzmdW0
>>24
屋上展示場の隅っこで休んでたら
「なのはグッズ余ってませんか?定価の倍で買います!」って
周りに話しかけてた兄ちゃんがいたな

28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 17:30:31.11 ID:JWor/a0y0
>>24
転売対策取らないのかね
最高でも3枚くらいにしろよな


31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 17:37:28.47 ID:AnUz8TcnO
>>28
企業としては売れ残りは怖いから仕方ないといえば仕方ない


77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 19:37:29.62 ID:diBGzmdW0

ちなみに去年の冬コミのゆうちょATM残金ゼロ事件は
リアルに遭遇した

ゆうちょATMに金を下ろしに行って機械にカードを入れたら「ATM内の残金がありません。係員を呼んでくだちい」と
出てて吹いた
すぐに警備会社の兄ちゃんが飛んできてお金補充してたわ

82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 19:57:33.29 ID:diBGzmdW0

去年の夏だか冬に消防庁の視察が入ったらしいな

ビッグサイトを全館借り切ってやるイベントって
コミケくらいだっけ?

22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 17:20:29.15 ID:X0sM2os+0
コミケってウンコ漏らす為のイベントだよな

23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 17:21:42.29 ID:hkRQWkh50
この前参加したがあんなに疲れるとは思わなかった
足が疲労骨折するかとおもた


25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 17:22:34.59 ID:LDG4ijyt0
今年のコミケは原宿の真似して声優の名前叫ぶ奴がいるはず

29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 17:34:22.32 ID:diBGzmdW0
電車男が流行ってた頃は夏コミに親子連れがたくさん来てて笑えなかった

あんなところに赤ん坊や小学校低学年の子供を連れてくるとか虐待だろ

30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 17:35:26.54 ID:JWor/a0y0
IPPANが碌に調べもしないでくるのはお国柄だからしょうがない

32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 17:39:54.21 ID:diBGzmdW0
>>30
会場で半泣きの子供を連れて放心状態の家族連れを
何回見たことか…

アニメフェスタか漫画フェスタ、
秋葉原観光のノリで来るからそんなことになるんだよ…

38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 17:50:05.89 ID:2x9wL/QYO
>>30
普段運動ろくにしてない体力ないオタクに比べたら
案外非オタのほうが余裕なのかもね

地獄地獄って言われるのもオタは基本的に虚弱だからだろうし

44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 17:53:58.56 ID:diBGzmdW0
>>38
3年前の夏コミ初日はいかにもな観光客(笑)が
暑さでバタバタ倒れてたぞ
飲み物は500mlのペットボトル一本だけ、
持ち物は財布と携帯だけって奴も多かった

コミケに来るのにミュールとかビーチサンダルとか
怪我したいの?と聞きたくなる

33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 17:41:26.12 ID:SbGAgLmU0
同人大手もよくやるけど
途中で限定かけるのもおかしい話だよな
チケットや徹夜で入った転売厨にだけたくさん売りますよって
どうせ最初から限定かけたって
間違いなく閉会までには売り切れるだろうに

35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 17:46:56.32 ID:AnUz8TcnO
>>33
途中から限定数をつけるのは、
限定しても売り切れる余裕が出たからと思えばしっくりくる
徹夜組やチケット組なんが二度、三度並んでくれるとは
限らないし、時間が経てば経つほどに
参加者の財布は軽くなるし

在庫に余裕を、購入数に制限を、ってのは
企業に対しては酷だとは思うけど、
サークルはコミケや同人の理念を考え直せと言いたい

39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 17:50:39.67 ID:diBGzmdW0
大手はいずれ委託で買えるだろうから
島中サークルをメインに買ってるわ

コミケ限定セットがあるなら大手にも行くが


43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 17:53:48.48 ID:2x9wL/QYO
>>39
島中の在庫を一冊でも減らしてください……

48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 17:57:27.00 ID:diBGzmdW0
>>43
好きなジャンルがどんどん規模縮小しているから
必然的に島中を回るようになるんだぜ?

51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 17:59:52.27 ID:AnUz8TcnO
>>48
オリジナル音楽も東方やボカロに流れて……
いいものを作ってるならオリジナルじゃなくてもいいんだけどね


55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 18:02:50.04 ID:diBGzmdW0
>>51
音楽スペースにはあまり行かないんだが、好きなサークルが一斉に東方スペースに移ってしまったときの寂しさと言ったら


56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 18:04:43.97 ID:R/JIRTCP0
>>51
俺もオリジナル音楽とかあったら買おうと思ってたけど
ほとんどがひがしかたとボカロで泣いた
でもアニソンジャズアレンジCDはよかった

63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 18:15:01.43 ID:AnUz8TcnO
>>55-56
ただ東方やボカロのおかげで音楽サークルが増えた、って
見方もできる
頭ごなしの否定は良くないのよね

東方ボーカルは音楽としてはちょっと特殊なジャンルだし、
結構興味深い

64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 18:17:48.52 ID:R/JIRTCP0
>>63
なるほど
東方はやったことも聞いたこともないから
手がだしようがないんだよなぁ
民族音楽っぽいのとかアシジャっぽいのなんかは
日本だと全然みないから是非オリジナルでやってもらいたい

40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 17:52:43.59 ID:vS4d/5RA0
お客さんの女の子に手作り弁当貰ったけど
怖かったので捨てましたゴメンなさい。

41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 17:53:16.00 ID:WR+xHN8f0
行ったことないからわからんが想像以上に荒れてるんだな

45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 17:55:47.24 ID:p7VmkQV00
>>41
荒れるというか
山登りと同じレベルの装備で来たほうがいいと思う


49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 17:58:12.49 ID:AnUz8TcnO
>>41
誇張されてる部分もあれば、捏造されてる部分もある
ただ、お気楽ピクニック気分でいったら大変なことになる
初参加は経験者と冬コミに行くのを推奨


47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 17:57:13.28 ID:RwNf5zeP0
何度行っても閉会の拍手でグッとくる

50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 17:59:33.21 ID:diBGzmdW0
>>47
米澤代表が亡くなった直後の冬コミ最終日の黙祷のときに
会場がシーンっとなり
黙祷後に盛大な拍手が響き渡ったときは泣きそうになった

52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 18:00:20.68 ID:p7VmkQV00
会場にいるときの金銭感覚の麻痺っぷりは異常
帰りに平気でタクシー使ったりするし

家帰ってセルフ反省会すると
「これは要らなかったかなー・・・」という本が
3~4割あったりするしw


54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 18:02:02.61 ID:vS4d/5RA0
夏は売り子が確保出来るから良いけど、
大晦日開催は勘弁して欲しいなぁ。
売り子確保出来ない事が多々ある。一人で列捌くのシンドイ。

67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 18:20:57.00 ID:ZTBqoICo0
昔、ガメラ館の裏で某声優さんが
歌ってくれたのを思い出すなぁ。
今の声優さんじゃ絶対歌ってくれないだろうな。

のっこのライブを覚えてる奴なんかいねーよな。


70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 18:33:23.73 ID:i7TsBvCB0
今年は行くかどうか迷ってる





この記事へのトラックバックURL

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/pistolskate-moso/3231617 

トラックバックはまだありません。

コメントはまだありません。

コメントする。

絵文字
 
星  顔