【ワシントン時事】ホルダー米司法長官は1日、ルイジアナ州沖のメキシコ湾で続く原油流出事故の被害状況視察のため訪れたニューオーリンズで記者会見し、英石油大手BPなど関係各社に対し、刑事、民事双方の責任について調査を行っていると明らかにした。事故発生以来6週間が経過しても流出を止められないBPにとって、一段の圧力となりそうだ。
同長官は「流出事故を起こした者に責任を取らせなくてはならない。民事上、そして正当と判明すれば刑事上の権限を行使する」と指摘。水質汚染防止法や石油汚染法、刑事関連の法律について精査していると述べた。
また、ギブズ大統領報道官はこの日の記者会見で、BPは事故による被害を完全に賠償する資本力があるとの見解を示した。(2010/06/02-10:06)
BPの刑事責任追及も=原油流出事故で−米当局
国際用語
国際
06/0210:06BPの刑事責任追及も=原油流出事故で−米当局
06/0209:38熱帯低気圧の死者179人に=中米3国
06/0209:35ウィンドウズの使用停止=サイバー攻撃受け−米グーグル
06/0209:17イスラエルの調査を支持=支援船団急襲事件で−米国務長官
06/0209:15省電力・高密度のGEトランシーバー新製品=米ビテッセ〔BW〕
06/0209:10証券アナリスト模試受験者、過去最多=米カプラン〔BW〕
06/0209:02全リン光白色照明パネルを開発=米ユニバーサルディスプレイ〔BW〕
06/0208:566日にバフェット氏昼食会の参加権オークション=米グライド基金〔BW〕
06/0208:38安保理提起に向け協議=哨戒艦事件で米韓高官
06/0207:11核軍縮で「前向きな進展」=北などの懸念根強く−国際平和研
06/0207:10世界の軍事費6%増=景気後退の影響なし−国際平和研
06/0206:29680人全員を国外退去に=拿捕事件で拘束の活動家−イスラエル
06/0206:15統一地方選、投票始まる=李政権に「中間評価」−韓国
06/0205:29米当局、フォード車も調査=トヨタと同じ問題で
06/0202:41BA労組、新規ストへ組合員投票準備も
06/0201:39米機関車製造大手EMDを買収=8億2000万ドルで−キャタピラー
06/0201:36ユーロ、4年2カ月ぶり安値=対ドルで−ロンドン外為
06/0201:254月の世界半導体販売、50%増=携帯端末好調で−米SIA
06/0200:26ピーク越えたか議論=新型インフルでWHO緊急委
06/0123:33カナダ中銀が利上げ=金融危機後、G7で初