ソフトバンクグループのビューンが2010年6月1日に開始した、電子新聞や電子書籍などを配信するサービス「ビューン」にアクセスが集中し、同社は1日16時ごろ一時停止させた。再開のめどは立っていない。同サービスは1日零時に開始した直後に早くも利用できなくなり、15時の時点まで改善されないまま、利用できない状況が続いていた。
ビューンは、出版社9社、新聞社3社、テレビ局1社の計13社が提供する各種コンテンツを、ソフトバンクモバイルの携帯電話機や「iPhone」、タブレット型コンピューター「iPad」向けに配信するサービス。定額料金を支払うことで、閲覧できる。5月31日に開催した記者会見には、親会社ソフトバンクの孫正義社長が登壇するなど、ソフトバンクグループが鳴り物入りで投入したサービスだった。
同社は現在、サーバーの増強などシステムの改修に取り組んでいる。孫社長は、1日午後に「増強などの見直しに時間かかっており、サービス一旦停止する」とTwitter上で発言。その後正式に停止を発表した。復旧には、時間がかかると見られる。
ビューンの特徴は3つある。まず、「毎日新聞」「西日本新聞」「スポーツニッポン」の新聞3紙の、特別編集版を配信する。2番目が、「週刊朝日」「FRIDAY」「CanCam」「DIME」「PRESIDENT」といった雑誌については、紙の雑誌が発売されるタイミングで主要記事を配信する。以後順次更新するが、更新する内容や配信のタイミングは雑誌ごとに異なる。3番目は、日本テレビ放送網の「日テレ NEWS24」で放映する最新ニュース番組を動画とテキストで配信する。
価格はiPad向けが、450円(30日間ごとに契約更新)。iPhone向けが、350円(30日間ごとに契約更新)。ソフトバンクモバイルの携帯電話向けが、1カ月ごとに315円。閲覧に当たっては、iPad/iPhoneについては、専用アプリをApp Storeからダウンロードする必要がある。携帯電話の場合は、メニューからたどることで見られる。無料利用期間を設けており、iPad/iPhoneユーザーは30日間、携帯電話機のユーザーは1カ月間は料金がかからない。
(日経パソコン 高田学也)
[PC Online 2010年6月1日掲載]
iPhone、ビューン、ソフトバンクモバイル、iPad、スポーツニッポン、孫正義、Twitter、携帯電話、アクセス集中、FRIDAY、CanCam、雑誌配信、西日本新聞、日本テレビ放送網、App Store
持続性のある社会を実現するために求められる技術とは何か――。シャープ 取締役 専務執行役員 技術担当 兼 知的財産権本部長の太田賢司氏は,「サスティナブル社会に向けた新たな技術開発」と題して,SEM…続き (7:00)
ジャストシステムは2010年6月1日、同社のワープロソフト「一太郎」に脆弱(ぜいじゃく)性が見つかったことを明らかにした。細工が施された文書ファイルを開くだけで被害に遭う恐れがある。実際、今回の脆弱…続き (7:00)
台湾ASUSTeK Computer社(華碩電脳)は2010年5月31日,「COMPUTEX TAIPEI 2010」に先立って開催した報道機関向け発表会で,2種類のタブレット端末を発表した。メモや…続き (1日 23:00)
「日本列島再現」の仮想空間に現実性がなかったわけ (5/30)
ソニーのミニノート「VAIO P」はどう進化したか? (5/29)
「充電が面倒」と思われないために (6/2)
H2A打ち上げ成功 進化する“日の丸ロケット” (5/31)
前面ガラスの強度はどのくらい? (5/28)
スマートシティが「業界」の壁を崩す日 (6/1)
ドアやカーテンを開けっ放していませんか (6/1)
日経平均(円) | 9,635.88 | -75.95 | 2日 10:03 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 10,024.02 | -112.61 | 1日 16:30 |
英FTSE100 | 5,163.30 | -25.13 | 1日 16:35 |
ドル/円 | 91.16 - .18 | +0.36円安 | 2日 9:42 |
ユーロ/円 | 111.34 - .40 | +0.54円安 | 2日 9:41 |
長期金利(%) | 1.275 | -0.010 | 2日 9:49 |
NY原油(ドル) | 72.58 | -1.39 | 1日 終値 |
・三菱ケミカル、M&A再び 世界3強入りへ規模追求
・化学物質情報の仕組みをJIS化 国際規格へ活動加速
・アルパイン、中国で5割増産体制 カーナビなど
・トランスコスモス、クラウドでBPO提供
・イトキン、中国3工場閉鎖、来月まで…続き
経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載
詳細ページへ
日経ニュースメール(無料)など、電子版ではさまざまなメールサービスを用意しています。
(詳細はこちら)