1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 09:25:42.44 ID:0NIHHqFt0
人の少ない田舎道でさえこの恐怖感wwwwwwwwwwwwwww
都会の人どおりが激しい路地を平気で突き進める奴って何なのwwwwwwwwwwwwwwwww
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 09:26:36.38 ID:2bleIoWXO
慣れる
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 09:26:48.85 ID:u/bfYk3DO
愛知県民は紳士的な人多いよ、ただし怒らせるとやっかいだが…
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 09:28:32.55 ID:8Q5oPXA/0
初めて田舎道から国道に出ようとしたときは
「無理だろこれwwwwwww怒首領蜂かよwwwwwww」
って思ったもんだ
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 09:29:54.36 ID:J5szmOt40
>>8
そして事故って大往生する訳ですね、分かりますwwwwww
人の少ない田舎道でさえこの恐怖感wwwwwwwwwwwwwww
都会の人どおりが激しい路地を平気で突き進める奴って何なのwwwwwwwwwwwwwwwww
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 09:26:36.38 ID:2bleIoWXO
慣れる
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 09:26:48.85 ID:u/bfYk3DO
愛知県民は紳士的な人多いよ、ただし怒らせるとやっかいだが…
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 09:28:32.55 ID:8Q5oPXA/0
初めて田舎道から国道に出ようとしたときは
「無理だろこれwwwwwww怒首領蜂かよwwwwwww」
って思ったもんだ
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 09:29:54.36 ID:J5szmOt40
>>8
そして事故って大往生する訳ですね、分かりますwwwwww
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 09:29:36.32 ID:2lOHzvjI0
そう考えると東京や大阪の都会は免許取得難易度高いな
まあ俺は大阪で取ったけど
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 09:33:12.05 ID:J5szmOt40
>>10
俺も大阪で取ったが、あまりに運転できなさ過ぎて
仮免切れるその日になんとか実技の最終試験通してもらった
教官からの「仮免切れそうだから合格にするけど、
免許取ってもお前は車乗るな」という有難いお言葉付きでwwwwww
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 09:30:49.88 ID:jU63e09XP
免許とって3年だけど、未だに高速童貞なんだが
普段は国道で60~70kmで走るけど、高速って100kmが普通なんだっけ?
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 09:39:05.98 ID:VvktgDu40
>>12
道が広いと怖くない不思議
俺も高速童貞だけど
(厳密に言えば間違えて入って即効出てきたけど)
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 09:33:49.21 ID:PtcJPHrl0
高速で100キロは最低距離だな。
追い越し車線だと130キロ位でもそれなりに煽られる。
あと高速は一般道より運転断然楽だし、事故も少ない。
事故が起きたら致命的ってだけ。
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 09:35:27.92 ID:5LjoCe/60
淡路島の高速教習の難易度が低すぎてワロチ
大阪環状線とか絶対いけない
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 09:37:23.59 ID:36DccHYB0
東京の高速とかなんなのあれ、車線変更とか無理くさいだろ
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 09:40:42.78 ID:bpWFOSMzO
自動車学校の授業で高速乗ったけどあれは楽しかった。その日は天候悪くて80キロ指定が出ていた
にもかかわらず左車線で100キロ(自車)出してたけど余裕で追い越しされてたな…高速こえェ
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 09:42:26.67 ID:hdpD3MJE0
免許とってから結構経つけど10回も車に乗ってないや
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 09:42:26.94 ID:z5tf8AZA0
車の免許は田舎の合宿所で取れよ
俺は長野で取ったけど、新潟もいいらしいぜ
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 09:44:16.38 ID:z5tf8AZA0
外車とタクシーと観光バスと宅配便には近づかないほうがいいな
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 09:45:09.28 ID:lIF6RbqS0
昔の車でキンコンなるのあるけど、アレを越すと高速のカーブでも外に引っ張られるようになるよな
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 09:50:33.67 ID:OpXfpZek0
路上教習で追い越し禁止の斜線になると申し訳なく感じる
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 09:58:41.22 ID:hMMOjsrxP
京都とか狭い道多くてやばいらしいな
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 09:58:55.14 ID:MD358eo80
夕方まわりがライト点けてるのに点けないバカはなんなの?
おれはまだ見えるから大丈夫とか思ってんのかな?
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 10:05:11.13 ID:vR4DxRRM0
都会の道は片側三車線とかなのに一車線の道幅が狭いので怖いです
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 10:07:48.98 ID:Gh9UFqTQ0
>>69
東京行ったときに主要道路なのに、道幅狭すぎな感じしたな
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 10:14:01.36 ID:Lfe11xqf0
教習初めの頃は冬だったのに1時限終わるごとに背中にかなりの汗かいてた
なんか特殊なプレッシャーがかかってたように思う
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 10:17:16.51 ID:F/h15esz0
高速道路でただの移動してるパトカーがいるとワロス
きっちり制限速度で走るから左斜線渋滞しやがるw
追い越そうにもみんなびびって+10kmくらいしか出さないから時間かかりまくりw
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 10:27:44.13 ID:yD5Y6ufN0
>>83
同じパトカーを三回抜いたらマイクで怒られた
パトカーを抜く→計測開始→オレ減速→パトカーに抜かれる
を繰り返してたら、三度目に怒鳴られた。高速だから何言ってるかわからなかった
反省してます
99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 10:33:37.63 ID:8Pgug+3cO
免許取ってすぐの頃、いい加減な手書き地図だけわたされて
片道三時間の場所にある会社の営業所に毎日一人で行かされたのはいい思い出
104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 10:36:53.45 ID:iJuGdCkE0
交差点で右折するときに対向車が通り過ぎるのを見計らって発進したら、右側から軽トラに抜かれて死ぬかと思った。
軽トラにクラクション鳴らされたしマジで意味がわからなかった。
右折しようとしてる車を右から抜くとかあほかと。
暴走じじい怖すぎる
110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 10:41:58.63 ID:3TvKvqbq0
バイクに乗ってるとき車の流れに乗ってそれなりの速度で走ってるのになぜか軽とかがあおってくる
追い越しとかしてもすぐ前車いるしアホなのだろうか
あとバイクの性能知らずにあおってくる軽も多いな
111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 10:42:03.32 ID:3OJ/cjcx0
運転はそのうちすぐ慣れる
慣れ始めた頃こそ気をつけろ
特に右折には注意しろ
113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 10:45:14.52 ID:AldHUknU0
自転車+大学生はボケ老人並に怖い
114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 10:46:42.47 ID:3TvKvqbq0
>>113
原付+大学生は死んだほうがいい
116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 10:47:49.75 ID:znmztlIA0
初めて乗ったときは脇道を見つけるたびに急停止してた
だって誰か飛び出したら怖いじゃん
117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 10:47:59.85 ID:Lfe11xqf0
自転車で車道を並走する高校生をクラクションで蹴散らすのに快感を覚える
121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 10:53:48.91 ID:3TvKvqbq0
二車線でトラックに並走されると恐怖を感じる
132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 11:02:12.45 ID:QYOdlk3U0
煽りじゃなくて、素で前車間が異様に狭い人って結構多いよね
どんだけ自分の反応速度に自信があるのかと
143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 11:07:37.45 ID:ZWbcB7fH0
東京在住の従兄弟が北海道の俺のとこに着た時に運転してたんだが
速すぎて「生きた心地がしない」って言ってた
俺が東京行った時は人と車の間をすり抜けてく運転に生きた心地がしなかったわ
147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 11:08:47.65 ID:3OJ/cjcx0
高速で後ろから大型トラックが近づいてきたらすぐ逃げろ
大型を信用してはいけない
148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 11:09:10.53 ID:Dt3pIuIj0
運転こえー
151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 11:09:39.64 ID:YF9l12q9O
北海道で知り合いの車乗ったけどすごかったな
100キロ出してるのにトラックが追い越してくし
時々ダミーのパトカーが置いてあるけどみんなダミーだと知ってるから無反応
165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 11:24:22.61 ID:YF9l12q9O
教習所ではビデオ見たな
彼女乗せて調子乗って飛ばしてた男が事故起こす
全身包帯姿で彼女の両親に謝罪に行くが位牌と遺影持った両親にものすごい剣幕で追い返される
安全運転しましょう
167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 11:25:51.79 ID:HKGTtGMh0
免許取って一年ほど経った教習者以外乗ったことないペーパーなんだけど
新車で車買ったんで運転したいんだけど大丈夫かな…?
ペーパー講習受けにいったほうがいいかな
174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 11:30:35.92 ID:MGOUKhK40
>>167
不安ならいったほうがいいとおもうよ
189 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 11:45:21.51 ID:KrA3Ypd10
愛知県民て運転めっちゃ荒い気がするが・・・
ウィンカー出したら即割り込んでくるし。
193 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 11:46:35.20 ID:hMMOjsrxP
>>189
愛知、福岡、大阪はガチ
196 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 11:48:53.48 ID:Lfe11xqf0
>>193
おっと広島のマナーの悪さも忘れてもらっちゃ困る
199 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 11:51:50.53 ID:8Pgug+3cO
>>193仙台も仲間に入れてもらおうか
195 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 11:47:54.86 ID:8Q5oPXA/0
まぁいくら安全運転を心がけても
事故るときは事故るんだからせいぜい祈れとしか言えんな
体重が気になってきてる奴ちょっと来い
女ってなんで良い匂いすんの?
雰 囲 気 イ ケ メ ン に な る 方 法 教 え て
かわいい女の子って卑怯だろ・・・・・・・・・
ゲームが趣味の女の子って良いよね
女ウケする話を知るもの来たれ!
日本人女性はもっと和服を着るべきであると思う
なんでユニクロ着てたら笑われるんだ??
ねこを飼う気力を削ぐ言葉をお願いします
女の子の理想の髪型と言えば…
オタクな彼女が欲しい
女ってこのクソ寒い中何が悲しくて足出す服着てんの?
「女子の本音」 こ れ は ひ ど い
不 思 議 体 験 教 え れ
深夜の散歩の楽しさは異常
一生独身の人生ってどうなんだろうか
本物の天然と偽の天然キャラの違い
自 分 の フ ァ ッ シ ョ ン 黒 歴 史
もうそろそろ腐女子を見るだけで欝になってきた
女子は何故スカートを短くするのか
顔の作りはマトモなのにニキビが酷くて顔が…
この人とは仲良くなれそうもないな・・って思う他人の言動
女が「この人、ちっちゃいなー」と思う瞬間
オタクってさ何であんな変な恰好してるの?
本物のニート、不登校にしかわからないようなこと書いてけ
家の鏡だとイケメンなのにwwwwwwwwwwwwww
飲み会でのリア充のノリについていけない・・・・
漫画の中しか存在しない日常風景
じゃあ逆にさ、女が男に「惚れてまうやろ~!」って瞬間教えてよ。
レーシックで目見えすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前らの、海外に行って良かった国、良くなかった国
100均で買ってはいけないもの
ガチで視力が悪い人にしか分からない1000の事
最近「オタクだけどリア充でイケメン」 というふざけた奴が増えたよな
お前らが人生の中で発見した独自の法則教えろよ
二度寝の恐ろしさは異常www
彼女いないヤツには法則がある。
リア充の痛いメールアドレス
男の三大ダサイ持物ってトートバッグとバリバリ財布とあと何?
「愛してる」って送って返ってきたメールうp
そう考えると東京や大阪の都会は免許取得難易度高いな
まあ俺は大阪で取ったけど
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 09:33:12.05 ID:J5szmOt40
>>10
俺も大阪で取ったが、あまりに運転できなさ過ぎて
仮免切れるその日になんとか実技の最終試験通してもらった
教官からの「仮免切れそうだから合格にするけど、
免許取ってもお前は車乗るな」という有難いお言葉付きでwwwwww
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 09:30:49.88 ID:jU63e09XP
免許とって3年だけど、未だに高速童貞なんだが
普段は国道で60~70kmで走るけど、高速って100kmが普通なんだっけ?
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 09:39:05.98 ID:VvktgDu40
>>12
道が広いと怖くない不思議
俺も高速童貞だけど
(厳密に言えば間違えて入って即効出てきたけど)
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 09:33:49.21 ID:PtcJPHrl0
高速で100キロは最低距離だな。
追い越し車線だと130キロ位でもそれなりに煽られる。
あと高速は一般道より運転断然楽だし、事故も少ない。
事故が起きたら致命的ってだけ。
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 09:35:27.92 ID:5LjoCe/60
淡路島の高速教習の難易度が低すぎてワロチ
大阪環状線とか絶対いけない
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 09:37:23.59 ID:36DccHYB0
東京の高速とかなんなのあれ、車線変更とか無理くさいだろ
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 09:40:42.78 ID:bpWFOSMzO
自動車学校の授業で高速乗ったけどあれは楽しかった。その日は天候悪くて80キロ指定が出ていた
にもかかわらず左車線で100キロ(自車)出してたけど余裕で追い越しされてたな…高速こえェ
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 09:42:26.67 ID:hdpD3MJE0
免許とってから結構経つけど10回も車に乗ってないや
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 09:42:26.94 ID:z5tf8AZA0
車の免許は田舎の合宿所で取れよ
俺は長野で取ったけど、新潟もいいらしいぜ
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 09:44:16.38 ID:z5tf8AZA0
外車とタクシーと観光バスと宅配便には近づかないほうがいいな
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 09:45:09.28 ID:lIF6RbqS0
昔の車でキンコンなるのあるけど、アレを越すと高速のカーブでも外に引っ張られるようになるよな
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 09:50:33.67 ID:OpXfpZek0
路上教習で追い越し禁止の斜線になると申し訳なく感じる
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 09:58:41.22 ID:hMMOjsrxP
京都とか狭い道多くてやばいらしいな
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 09:58:55.14 ID:MD358eo80
夕方まわりがライト点けてるのに点けないバカはなんなの?
おれはまだ見えるから大丈夫とか思ってんのかな?
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 10:05:11.13 ID:vR4DxRRM0
都会の道は片側三車線とかなのに一車線の道幅が狭いので怖いです
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 10:07:48.98 ID:Gh9UFqTQ0
>>69
東京行ったときに主要道路なのに、道幅狭すぎな感じしたな
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 10:14:01.36 ID:Lfe11xqf0
教習初めの頃は冬だったのに1時限終わるごとに背中にかなりの汗かいてた
なんか特殊なプレッシャーがかかってたように思う
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 10:17:16.51 ID:F/h15esz0
高速道路でただの移動してるパトカーがいるとワロス
きっちり制限速度で走るから左斜線渋滞しやがるw
追い越そうにもみんなびびって+10kmくらいしか出さないから時間かかりまくりw
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 10:27:44.13 ID:yD5Y6ufN0
>>83
同じパトカーを三回抜いたらマイクで怒られた
パトカーを抜く→計測開始→オレ減速→パトカーに抜かれる
を繰り返してたら、三度目に怒鳴られた。高速だから何言ってるかわからなかった
反省してます
99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 10:33:37.63 ID:8Pgug+3cO
免許取ってすぐの頃、いい加減な手書き地図だけわたされて
片道三時間の場所にある会社の営業所に毎日一人で行かされたのはいい思い出
104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 10:36:53.45 ID:iJuGdCkE0
交差点で右折するときに対向車が通り過ぎるのを見計らって発進したら、右側から軽トラに抜かれて死ぬかと思った。
軽トラにクラクション鳴らされたしマジで意味がわからなかった。
右折しようとしてる車を右から抜くとかあほかと。
暴走じじい怖すぎる
110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 10:41:58.63 ID:3TvKvqbq0
バイクに乗ってるとき車の流れに乗ってそれなりの速度で走ってるのになぜか軽とかがあおってくる
追い越しとかしてもすぐ前車いるしアホなのだろうか
あとバイクの性能知らずにあおってくる軽も多いな
111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 10:42:03.32 ID:3OJ/cjcx0
運転はそのうちすぐ慣れる
慣れ始めた頃こそ気をつけろ
特に右折には注意しろ
113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 10:45:14.52 ID:AldHUknU0
自転車+大学生はボケ老人並に怖い
114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 10:46:42.47 ID:3TvKvqbq0
>>113
原付+大学生は死んだほうがいい
116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 10:47:49.75 ID:znmztlIA0
初めて乗ったときは脇道を見つけるたびに急停止してた
だって誰か飛び出したら怖いじゃん
117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 10:47:59.85 ID:Lfe11xqf0
自転車で車道を並走する高校生をクラクションで蹴散らすのに快感を覚える
121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 10:53:48.91 ID:3TvKvqbq0
二車線でトラックに並走されると恐怖を感じる
132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 11:02:12.45 ID:QYOdlk3U0
煽りじゃなくて、素で前車間が異様に狭い人って結構多いよね
どんだけ自分の反応速度に自信があるのかと
143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 11:07:37.45 ID:ZWbcB7fH0
東京在住の従兄弟が北海道の俺のとこに着た時に運転してたんだが
速すぎて「生きた心地がしない」って言ってた
俺が東京行った時は人と車の間をすり抜けてく運転に生きた心地がしなかったわ
147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 11:08:47.65 ID:3OJ/cjcx0
高速で後ろから大型トラックが近づいてきたらすぐ逃げろ
大型を信用してはいけない
148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 11:09:10.53 ID:Dt3pIuIj0
運転こえー
151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 11:09:39.64 ID:YF9l12q9O
北海道で知り合いの車乗ったけどすごかったな
100キロ出してるのにトラックが追い越してくし
時々ダミーのパトカーが置いてあるけどみんなダミーだと知ってるから無反応
165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 11:24:22.61 ID:YF9l12q9O
教習所ではビデオ見たな
彼女乗せて調子乗って飛ばしてた男が事故起こす
全身包帯姿で彼女の両親に謝罪に行くが位牌と遺影持った両親にものすごい剣幕で追い返される
安全運転しましょう
167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 11:25:51.79 ID:HKGTtGMh0
免許取って一年ほど経った教習者以外乗ったことないペーパーなんだけど
新車で車買ったんで運転したいんだけど大丈夫かな…?
ペーパー講習受けにいったほうがいいかな
174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 11:30:35.92 ID:MGOUKhK40
>>167
不安ならいったほうがいいとおもうよ
189 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 11:45:21.51 ID:KrA3Ypd10
愛知県民て運転めっちゃ荒い気がするが・・・
ウィンカー出したら即割り込んでくるし。
193 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 11:46:35.20 ID:hMMOjsrxP
>>189
愛知、福岡、大阪はガチ
196 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 11:48:53.48 ID:Lfe11xqf0
>>193
おっと広島のマナーの悪さも忘れてもらっちゃ困る
199 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 11:51:50.53 ID:8Pgug+3cO
>>193仙台も仲間に入れてもらおうか
195 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 11:47:54.86 ID:8Q5oPXA/0
まぁいくら安全運転を心がけても
事故るときは事故るんだからせいぜい祈れとしか言えんな
1/24 スポーツカーシリーズ NO.300 NISSAN GT-R 24300
posted with amazlet at 10.06.01
タミヤ (2008-05-23)
売り上げランキング: 29730
売り上げランキング: 29730
体重が気になってきてる奴ちょっと来い
女ってなんで良い匂いすんの?
雰 囲 気 イ ケ メ ン に な る 方 法 教 え て
かわいい女の子って卑怯だろ・・・・・・・・・
ゲームが趣味の女の子って良いよね
女ウケする話を知るもの来たれ!
日本人女性はもっと和服を着るべきであると思う
なんでユニクロ着てたら笑われるんだ??
ねこを飼う気力を削ぐ言葉をお願いします
女の子の理想の髪型と言えば…
オタクな彼女が欲しい
女ってこのクソ寒い中何が悲しくて足出す服着てんの?
「女子の本音」 こ れ は ひ ど い
不 思 議 体 験 教 え れ
深夜の散歩の楽しさは異常
一生独身の人生ってどうなんだろうか
本物の天然と偽の天然キャラの違い
自 分 の フ ァ ッ シ ョ ン 黒 歴 史
もうそろそろ腐女子を見るだけで欝になってきた
女子は何故スカートを短くするのか
顔の作りはマトモなのにニキビが酷くて顔が…
この人とは仲良くなれそうもないな・・って思う他人の言動
女が「この人、ちっちゃいなー」と思う瞬間
オタクってさ何であんな変な恰好してるの?
本物のニート、不登校にしかわからないようなこと書いてけ
家の鏡だとイケメンなのにwwwwwwwwwwwwww
飲み会でのリア充のノリについていけない・・・・
漫画の中しか存在しない日常風景
じゃあ逆にさ、女が男に「惚れてまうやろ~!」って瞬間教えてよ。
レーシックで目見えすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前らの、海外に行って良かった国、良くなかった国
100均で買ってはいけないもの
ガチで視力が悪い人にしか分からない1000の事
最近「オタクだけどリア充でイケメン」 というふざけた奴が増えたよな
お前らが人生の中で発見した独自の法則教えろよ
二度寝の恐ろしさは異常www
彼女いないヤツには法則がある。
リア充の痛いメールアドレス
男の三大ダサイ持物ってトートバッグとバリバリ財布とあと何?
「愛してる」って送って返ってきたメールうp
コメント一覧
早く免許取りたいけどこれは...
なんか運転ってゲームに似た感覚があるから、ただ走らせるだけでも楽しいし。
都市挙げてるだけじゃん
結果ペーパードライバーだが、車運転できない男って確実に世間の評価下がるよな。
車の運転は怖い上になんか不快な気分になる
恐怖はやばかった。たぶん今ならバスも運転できると思う。
大阪の高速は車に乗ってる人間が恐い、無理矢理入ってものんびりしてても怒られる
本来はここで、やるんだけど~・・・
アイスバーンになってるから待合室に刺さるからやった事にしようって
ええ~って言ったら、次曲がって徐行ね~で、クラッチ切って~ハンドルは真っ直ぐにー
サイドブレーキ引かれましたw
19にしてオービス光ったくさい。。。
後続の車が居るのってすげープレッシャーだわ
俺もバイク乗りだったから腹立つ気持ちはよく分かる。
しかし車に乗り出すと前のバイクがウザいと思ってしまうのも事実。
理由なんてないんだよ。気分的な問題。
結局は慣れだよー
俺も免許講習中は本線合流とか無理無理だったけど、できるようになったし
※31
オービスやっちまったか!
呼び出し受けるぞ!!
でも眠くなったり車線変更とかパーキングよる時とか高速から降りる時注意だね
帰省とか知らね
お前は自動車が他人と自分の人生を容易に台無しに出来るものだということを
もう少し自覚するべきだ
これ100点以外取る奴いるの?って感じ。
本当に視野がせまくなるんだなと驚いたもんだ
こっちきてから何回引かれそうになったか
一時停止無視して歩道に突っ込んでくるとか殺す気かよ
なんとなく車が割り込むかどうか察知出来るようになった。
でも名古屋の5車線は怖くて無理w道路広すぎだろ。
坂道&車体がギリギリ通る幅&曲がりくねってる道を50キロくらいで
走り抜けるからな・・・。まぁ普通に速度オーバーだが。
神経症持ちで身体動作に特異なところがあるからその所為でも事故りそう。
あと鼻炎+腹痛なんで余計に。酷いとくしゃみ毎分10回以上出るわ。
杭瀬自動車学校
http://www.kuiseds.co.jp/
分かってても結局その日の精神状態次第なんだよな
でも先頭で信号待ちしてて横からバイク、特に原チャが前に入ってきて
信号が青になっても発進ノロいときはウザすぎる
お前らは事故なんて起こすなよ
岡山も車線変更中にウィンカー出し始める車が殆どだし、出さないのも多い
三秒間点滅させてから車線変更開始してほしい
都内のクソ狭い道からサーキットまで色んな道を走るが特に問題はない。
まぁ、初めて首都高走った時と富士サーキット走った時は怖かったけどなw
原付で公道初めて走ったときは漏れそうだった
みんな俺が高速の方が怖くなくて運転も楽だと言えば「馬鹿な事を言うな」と非難するが、
俺からしたらいつ何が飛び出してくるかわからない、と言うより高速と違って免許を持ってないどころか交通ルールすらまともに知らない歩行者や自転車が車と共存している一般道の方が怖い。普通に高速を走る以上に神経を使う。実際高速で150km/h出して走る位なら余裕でできるが一般道では絶対無理!死ねる。一般道だとせいぜい100km/h出すのが限界。
特に高速を長時間運転した後の一般道の運転のヒヤヒヤ度は異常。ついつい高速を走る感覚で一般道をスピードを出して走りがちになっちゃうんだよね...orz
適性もないみたいだしATしか運転できんし
北海道は信号少ない+道広い+直線ばっかだから凄く運転しやすかった
運転怖いとかwwwワロスwwwってやつほど危ない気がする
たしかに路駐とクソタクシーが多くて嫌になるけどさ
二輪乗ってると無理やり被せてくるバカとか車間詰めまくるバカもいるっちゃいるけど……
……やっぱ悪いかもしれん
道の怖さ的には自分はコレだな。
高速こわい自分は最初安心して走ってたけどやっぱ流石に遅いわw
>2010年06月02日 00:18
>毎回思うんだが大阪愛知福岡広島仙台はガチって
>都市挙げてるだけじゃん
名古屋生まれ育ち。
2~3車線の道なら80~120㌔で走り、車線変更は当然ウインカー無しで、隙間が開いてりゃ入りますよ、てな感じ
ウインカーはちょっと無理して入る時くらいにしか出さないし、信号に関しては「黄色上等、赤勝負」って言葉がある
おれも幅寄せ・急ブレーキ・クラクション・パッシングして車間詰めetcを日常的にやってた
でもこの程度では一般レベルなんだよ
質の悪い奴や朝鮮系・ブラジル系は信号無視してガチでぶつけにくるからな
結果的におれと同じような馬鹿とチェイスして事故って足に障害、それ以降車に乗ってない
こっちに来たならどんなに挑発されても馬鹿の相手せずにやり過ごした方がいい
そんでおれみたいな馬鹿が他人の迷惑にならんとこで勝手に死ぬことを祈っててくれ
ふつうに出てくる
ちょっとのすき間あれば強引に入るやつが目立つ
加速車線で十分加速したのに
割り込めそうにない時はどうなるのっと
一睡もせず運転してて、ちん●にエアコンの風を当て続けても眠気が去らず、ついに追突してしまった。それ以来、無理しないようにしている。
今まで住んだ中で初心者が一番辛そうなのは京都かなぁ、原付多すぎw
愛知はスピード出すぎに注意 北陸は割り込みに注意 北九州はまぁ頑張れ
車少ないけど、大宮方面とかへ客を乗せてくタクシーの速度が半端じゃない。
首都高バトルに出れるレベルのスピード。
一回だけ乗ったことあるけど、霞が関から10分で美女木JCTとか速度がおかしいだろ……。
ミラーないのがマジ恐怖。
20後半位とおばさんだったけど何考えてあそこにいたんだろ
氏ね
後ろに積み上がる渋滞に申し訳なくなる
マジでめっちゃ混んでて俺には無理
もし長い坂道で渋滞してたら、上まで登りきる自信がない
左車線は路駐だらけだし車線変更で指示器つけない車も多い。むしろ右左折以外では基本的につけない。
あとタクシーのひどさはガチ。客を見つけたら2車線変更+横断歩道上で停車とか普通にする。
後ウインカー出さない奴はマジで一回事故ったほうがいいと思う
場合による
皆が飛ばしていてスムーズに流れてはいるが、たまたま本線車道の車の集団と徒あった時は加速せずに先に行かせて後続との車間が広い時にタイミングを計って加速して合流する。
本線が渋滞している場合、加速せずに減速して、本線のスピードに合わせてゆっくりと割り込むか、後続の人に入れてもらう。
普通は本線を走っていて目の前に合流するための加速車線があるのが見えてきたら、その加速車線が付いてない方へ車線変更したり、減速したりして加速車線を走る車が本線に合流しやすいように配慮するのが高速走行のマナーになっているから、実際そこまで心配する必要はない。
あれから3ヶ月
ハンドルを握ったのは頭文字Dか湾岸ミッドナイトのアーケードだけです
追い越され率100%皆早すぎるよ
危なくてむっちゃ怖いんだけど@大阪
第1段階2段階も補習受けているんだけど恥ずかしいことなの?
もし卒業できなかったら違う教習所に行くべきなの?
返事よろしくお願いします
バイクの癖が残っちゃったりするけど
マジかよ糞箱売ってくる
高速走ってる人たちってリスクジャンキーなの?それとも自殺願望でもあるの?
まだ免許ない奴は早めにとっておけ、まじで。
車こわいマジこわい 高速教習で合流失敗しそうになって死ぬかと思ったのは嫌な思い出
俺も調子乗ってたら車事故ったし。幸い軽い事故だったけど
その恐怖はたぶん一生消えないな。肝に銘じる。
自転車云々言ってるやつも頭沸いてんな^^;
馬鹿ばっかww
石巻とか
ハザードランプチカチカしてたから何やってんだと思ったらあれ車高
が高い車が渋滞とかで止まるとき後ろの車に合図してんだな。助手席
に座ってた親に言われて初めて知った。そんなの習った記憶ないし。
けど高速と東京辺りの道は怖くて行けない
片側4車線あっても4本別々に分かれる所とかあって死ぬほどビックリした。
しかも行き先表示も現地の出口だかワケ分からん。
せめて埼玉方面とか書いてくれればいいのにな。
半年ってwwwwwwwww仮免期間大丈夫か?仮免切れてんじゃね?
大学の夏休みに短期集中で取った俺がいうのもなんだけど、第一教習+仮検+第二教習+卒検+実技の補習8時間と仮検のやり直し2回の俺でさえ1カ月以内に普通免許を取れたというのに....流石に半年は長すぎると思う。
第二段階までいったって事は少なくとも運転の適性みたいな物がきちんとあるとは思うが...
アドバイスとしては教習所を変えろと言うべきかもしれないけどもう少し頑張ってみたら?下手に簡単にハンコくれるところよりはみっちり実践や経験を積めるという点で補習づくしも悪かないと思うよ。ただ今の状態が続くと最悪仮免から取り直しになる可能性が高そうだから焦った方がいいと思う。
家族や知り合いに免許を持っていて且つ車を持っている人がいれば、その人の車を借りて隣にその人について貰って、公道や近所の駐車場に出て自分が苦手としている操作を教習とは別にひたすら練習するという手もある。実際俺も親父の車を借りて親父にしばかれながら車庫入れや横列、縦列駐車を猛特訓して教官に一発合格を貰うくらいまで上達したからやって得する事はあっても損する事は絶対にないことは保障する。ただし教習車と違って助手席に緊急ブレーキが付いてないからぶつけない様に気を付ける事と仮免を忘れない事。あと出来たら練習中のプレートも付けれるならつけた方がいい。
ま、ガンバレ!
別にトラックじゃなくても高速を運転中に渋滞の最後尾につくようなことになれば減速時から停車して後ろに後続車が止まる位まではハザード出して停車している事を後続車に警告しないといけないよ。法律じゃ強制されてないが、高速走る時は絶対に知っておかなければいけない大人のマナー。実際ハザードを付けて警告する事で後続車が勢いよく渋滞に突っ込むような事故をある程度防ぐ事が出来る。基本的に高速の本線上では止まらないということが前提としてみんな運転しているからね。
見たいな状況だったが
俺は車を追い越してたな
踏み込みすぎてスピードがありえないくらいでてた
キックバックの練習とか言いながらやらされた
だが、名古屋より三河の方が荒いのもガチ
地域差はあるよ。
道路事情、車所持率、人口、で。
愛知や北海道は所持率と道路事情ででかい事故起こりやすいしな。
DQN率がたいして変わらんのには同意w
特定の場所が荒いとか言ってる奴はたいして走ってない。
そのせいで大阪の移動は全部電車
後、免許取って週6ぐらい乗って半年ぐらい経った時が一番横着するし注意
ソースはおれ
京都でトラックに潰されかけました^q^
土日の国道の混みっぷりが嫌だ 何分待っても出れないし入れない
今まで事故ってないのが奇蹟に感じる
とりあえず原付乗ってる奴らなんであんなに車間距離つめるの?
俺は煽る時以外バイクでも車でも車間距離それなりに開けるわ。前が詰まったときのとっさの車線変更が楽だし、ブレーキ多用しなくていいから燃費運転になる
スレ内の「免許出すけど運転するな」みたいな感じのこと俺も言われたな。
俺だけが格別におかしいわけでもないんだって言う安心が少し。
免許ある状態でもドライビングスクールって通えるのかな?
右折のために左折、って高速みたいに信号なしで中央跨げないから左に降りて下くぐるのとは違うの?
遠出好きだから東日本はいろいろ回ったけど、東京付近は道路がカオスそうで行ってない
窓あけてたら通りすがりに「遅いんじゃ氏ね」とか
聞こえてくることもよくあるし
下手すりゃわざわざ降りきて絡んでくる
マジで来た時は殺されるかと思ったわw
自分だけが気をつけてても事故る。
映像が残ってれば揉め事や裁判沙汰も怖くない。自分が悪くなければだけど。
2万ぐらいから売ってるよ。
一番驚いたのが、漫画を読みながら運転していたこと。。
愛知福岡大阪に比べたら足下にも及ばない。
あの三県は独自の交通ルールがあるとしか思えないレベル。
「急」がつく動作は禁物
車体や道路についてるミラーは必ず確認
老人・子どもには接近しない
これでなんとか生き延びてきた・・バイクも自動車も乗ってるが
特にバイクは気をつけんとすぐ死ぬ。
急カーブの直ぐ後に下りがあったりと。
まだ取って数年だけど、調子こいて遠出しまくって
北海道も関東も首都高も経験してるから、最近アイスバーン以外あんまり怖いと思わない。
今が一番死ねる時期だ。気をつけよう。
でも、高速が一番怖くないのは初心者時代から変わらね。
だって、歩行者いねぇし、チャリもいねぇし。信号ねぇし。
それだけなら田舎国道でもあるんだけど、都内だと100キロなのに車間10mもない。
中央道は、どっかの山越えのところでほとんど直角みたいなカーブあるよね。
あと初心者が怖がりそうなのはやっぱり首都高だな。狭い・速い・車間あけないの3拍子で。
重要なのは自分の動作を回りに確実に知らせることと危険予知
免許取立ての頃から気をつけてたつもりだったけどさ、やっぱ人間てそんな賢くないし
危ない目にあってはじめて分かる危険・油断ってのも結構あんだよね
幸い事故ったことはないけど、若い時の保険料が高いのは納得してしまう程度には色々あった
首都高走ってたから何が怖いのか解らない
教習所も地元で全部知ってる道だった
俺みたいな奴がいっぱいいてほっとした。
違うよ。怖がってるのは危ない。
特に怖がってる奴は、一度逆上すると行動も運転も手がつけられないからな。
一番安全な奴は、周囲に速度を合わせることができて、煽られてもスルーして、何かあったら「ごめんよ」が簡単に言える奴。泰然自若としてるのがとにかく安全。
慌てず騒がず華麗にヌルー。
女が、安心だな、落ち着いて乗れるな、と思ってくれる運転の仕方が一番だよ。
一応は20年近く毎日運転してたオッサンの意見なんで、それなりに心に残しておいてくれれば嬉しい。
今や免許証が国民IDみたいな扱いになってるのはオカシイ
必ず歩行者優先で止まってくれて驚いた
日本でもそうなればいいのにな・・・
確か60%くらい
怖くて免許取りにいけない
原付がトロトロやってようがいくらでも我慢してやる
ただ頼むからババアのチャリだけは免許制にしてくれ
あいつらは交通ルールを知らない上に知らない事を特権としたポジショニングを取ってくるから腹が立つ
つかタクシー攻めすぎだろ
俺んとこは確実にイージーモードだった
車線変更する道路すら数少なかったし
観光都市もまた然り
慣れない道路に慣れない交通量。マナーが悪い?そのドライバーもお前と一緒でおのぼりさんだったんだろうよ
最近の若いものは…、って論調と同じだよ
ド田舎の山道や商店街のほうがよっぽど怖いよ。道は狭いし何が何処から飛び出してくるかわかったもんじゃない
皆スピードを出しまくるわけじゃないのに自分の前に車入れるのを極端に嫌う気がする
性格悪すぎるんだろうなw
速度は当然、最低速度以上に保ってたけど
速度でてる分少しハンドル切っただけで大きく動くから若干、蛇行運転になってたり・・・
絶対こう言う奴いると思ったが、もう少しよく日本語読めよカス。
あくまで似た感覚~って書いてあるだろ、そんなのも読めないの?馬鹿なの?
それとも頭自体が悪いの?ああ、頭悪いからこういう書き込みしてるのか、ごめんな。
あのバカの所業にはマジで警官にとっ捕まれてくんねぇかなって思ったわ
でも、逆に考えれば教官がいるときに雪道を体験出来て良かったのかも
何熱くなってんの?
で、急いで右折したら危うく人を轢きそうになって急ブレーキ→対向車にまでクラクションのコンボを食らった
この恨みは一生忘れんぞ、クソトラック野郎め(戒めにはなったけど)
お前らは初心運転者が右折や車線変更に手間取ってても寛大になってやれよ
同乗させると、もっと詰めろ詰めろうるさい奴がいる。別に100m空けるよう心掛けてる訳じゃないのにさ。
そんな事も聞き流せない人間性のが端から見たら気持ち悪いカスであり馬鹿っぽいけどな
ネズミ捕りがたまに居るし・・・
両側通行なのに一台しか通れなかったりするし
自称中級者が本物から痛い目見るのはなんでも同じだわ
教習所からして適当
都会の教習所の真面目さを見てびっくりした
そのうち慣れると言われても信じず自分には絶望的に適性が無いんだと思ってた
結局慣れた
そして軽い事故を起こした
やっといい緊張感で乗れるようになった
人に言わせるとここでようやく初心者道に突入らしい
ふざけんなやwww
愛知に来て上には上がいることを知ったわ
同意。
実際、捕まった。
東京都心は車線が多過ぎ、一方通行多過ぎ、駐車料金高過ぎ。
だから都心に行く時は電車で行く事にしてるわ。
つ眼鏡等
俺も運転する時は眼鏡つけるし
急ブレーキ踏んでやるかクソって思うよ
田舎でなければ誰が車なんて乗るかよ
バイクも絶対人の後ろには乗りたくないな。普段は新幹線みたいな速度出してるけどw
何でみんなあんな綺麗に駐車できんだよ
アドレス125とか高速すり抜とかやりまくってるし
ミラーとかにも平気でぶつけて走り去る。
走行中もいつの間にか視角に入ってきてるし・・・
どこかで練習させてくれる機関ないかな~w
福岡は単純に運転荒い人が多いんだよ、特に天神あたり。
神奈川はもう…ね。夜の横浜とかDQNの巣窟だよ…
ジジイの後ろとか怖すぎて必要以上に車間距離開けるからな
冬の運転はいまだに怖いな。特にカーブ
アイスバンでもお構いなしにぶっとばすアホが多いからやんなっちゃう
公共交通機関充実してるじゃん
秋田じゃ免許ないヤツは餓死確定だけど
それなりに車も多く、横断歩道も幾つかある道を130キロぐらいで走る馬鹿がうじゃうじゃいる
10万人当たりの事故死亡者数が全国でも多いほうだしな
田舎のくせに道が良すぎるんだよ
助手席に座ってる時に、 自分がもし免許取って運転したら…と想像してたりするけど、
直線道路のすぐ近くの信号より一個向こうの信号しか見えない自分がわかったのでもう諦めた
今では立派な身分証明書です^^
一昨日なんか赤信号で止まった俺の車の横を追い越してった馬鹿がいた、交差車両が少しでも早く出てたら事故ってたタイミング
そしてフライングスタートする馬鹿も毎日の頻度で見る、そりゃ事故も多いわ
車に乗っているときはバイクがすり抜けやすいように右側を開けるようにしている
コメントする