日刊スポーツのニュースサイト、ニッカンスポーツ・コムの社会ページです。



ここからこのサイトのナビゲーションです

共通メニュー

企画アーカイブズ

QAなう


  1. ニッカンスポーツ・コムホーム
  2. 社会
  3. 政治ニュース

「鳩山離れ」加速…内閣支持率19・1%

 共同通信社が29、30両日実施した全国電話世論調査で、鳩山内閣の支持率が1割台の19・1%まで下落、鳩山由紀夫首相の辞任を求める声が5割を超えた。参院選での比例代表投票先、政党支持率も、大差をつけられていた自民党が政権交代後初めて民主党を上回った。普天間飛行場移設問題をはじめ、鳩山首相の手腕に対する疑問が「鳩山離れ」を加速させた。民主党内でも公然と退陣要求が出ており、“追い込まれ辞任”の可能性も出てきた。

 調査によると、鳩山内閣の支持率は19・1%で、前回(4月28、29日実施)から1・6 ポイント 下がり、1割台に突入した。下落幅は少なかったが、危険水域の2割台を割り込み、有権者の内閣への厳しい視線を裏付けた。「支持しない」と答えた人の理由で最も多いのは「指導力がない」で36・2%。次が「首相が信頼できない」で25・1%(前回比6・2 ポイント 増)で、2つで全体の6割以上を占めた。

 米軍普天間飛行場の移設先をめぐって迷走に迷走を重ね、社民党の福島瑞穂党首を罷免して同党の連立離脱を招いたが、首相が明言した「5月末決着」を果たせなかった政治責任に関し「辞めるべき」と答えた人は51・2%、「辞めるべきではない」は44・4%だった。県内移設を「評価しない」としたのは66・1%で、「評価する」の25・4%を上回った。

 参院選比例投票先の政党調査では、自民党の20・9%に対し、民主党は19・9%とわずかに先行された。政党支持率も自民党は21・9%(同3・2 ポイント 増)、民主党は20・5%(同3・6 ポイント 減)。いずれも政権交代後初めて、民主党は自民党に逆転された。民主党が「単独過半数を占めない方がいい」は62・8%にのぼり、政治資金問題がくすぶる小沢一郎幹事長を「辞めるべき」としたのも74・9%と依然、高かった。

 首相は28日の会見で、続投に強い意欲を強調したが、足元は日に日に揺らいでいる。党内では、参院選の改選組だけでなく幹部からも公然と退陣論が出ている。30日は、小沢幹事長の側近、細野豪志副幹事長が民放番組で「沖縄問題で重大な局面に立っている。鳩山首相が進めるべきか違う選択があるのか、首相自身の判断に委ねたい」と、進退は自身で判断するよう求めた。参院トップの輿石東幹事長代行も「(進退は)首相自身が一番考えていくだろう」と足並みをそろえた。党内では罷免直前の福島氏に電話をかけた小沢氏が「あなたの方が筋が通っている」と話したことを受け、「小沢氏は鳩山首相を見限った」との憶測が流れている。求心力が低下した鳩山氏が参院選前、辞任に追い込まれるシナリオも現実味を帯びてきた。

 [2010年5月31日9時21分 紙面から]


関連ニュース








社会ニュース

記事バックナンバー


政治ニュース

記事バックナンバー


経済ニュース

記事バックナンバー


国際ニュース

記事バックナンバー





この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます

  1. 1  「美人すぎる」藤川優里市議も鳩山氏批判 - 政治ニュース
  2. 2  岡部まりは「毎日ナイトスクープ」 - 政治ニュース
  3. 3  亮子初街頭、ラッシャー流?第一声に歓声 - 政治ニュース
  4. 4  元NHK記者を擁立、みんなの党 - 政治ニュース
  5. 5  寝たきりの妻殺害容疑で64歳の夫を逮捕 - 社会ニュース




日刊スポーツの購読申し込みはこちら

  1. ニッカンスポーツ・コムホーム
  2. 社会
  3. 政治ニュース

データ提供

日本プロ野球(NPB):
日刊編集センター(編集著作)/NPB BIS(公式記録)
国内サッカー:
(株)日刊編集センター
欧州サッカー:
(株)日刊編集センター/InfostradaSports
MLB:
(株)日刊編集センター/(株)共同通信/STATS LLC

ここからフッターナビゲーションです