10億!日本一の高給経営者はアノ人「役員とカネ」に市場注目
2010年06月01日17時00分 / 提供:ZAKZAK(夕刊フジ)
1億円以上の報酬をもらっている役員を個別に開示する制度がスタートするなど、6月は「役員とカネ」が焦点となりそうだ。市場がとくに注目するのは、日産自動車。カルロス・ゴーン社長(56)は日本一の高給経営者と目され、報酬は10億円規模ともウワサされている。さらに、みずほフィナンシャルグループ(FG)も、退職役員へのストック・オプションが6月の株主総会で火ダネとなる可能性がささやかれている。
金融庁は、報酬が1億円以上の役員について、個別に金額の開示を義務づける制度を、6月末が提出期限の2010年3月期の有価証券報告書から適用する。
対象は上場企業で、1億円以上受け取っている役員の氏名や額を開示。通常の報酬や賞与などの内訳を含めて、有価証券報告書に記載することが義務づけられる。
そこで日産だが、昨年6月の株主総会は役員報酬をめぐり大モメした。09年3月期は2337億円の最終赤字に陥り、期末配当はゼロとなった。にもかかわらず、10人の取締役に支払われた報酬は総額25億8100万円ナリ。1人平均2億5810億円で、株主から多すぎると批判された。
ゴーン社長をめぐっては「役員報酬は10億円を超えるでしょう。日本一高給の経営トップになるのは確実です」(自動車担当アナリスト)とみられているだけに、どのような額が飛び出してくるのか経済界も大いに注目している。
このほか、ゴーン社長に次ぐ高給と目されているソニーのハワード・ストリンガー会長兼社長(68)、「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長(69)らも注目されている。
一方、みずほも昨年6月の株主総会で、役員報酬が追及された。09年3月期に5888億円という巨額の連結最終赤字に陥り、総会では責任を明確化するため、役員報酬を3カ月間20%カットするとした。ところが、株主はそれでおさまらなかった。
「みずほの収益力は、ライバルの三菱UFJや三井住友より劣る。経営トップの報酬を減らせ、との不満が出た」(金融筋)という。
今年は6月22日に株主総会が開催されるが、みずほFGの前田晃伸会長(65)、みずほコーポレート銀行の斎藤宏会長(66)、みずほ銀行の杉山清次会長(63)の取締役退任に伴うストック・オプションの付与がつるし上げられそうだ。
ストック・オプションとは、役員が会社から自社株を一定価格(行使価格)で購入できる権利。株価が上昇すれば権利を行使して株を購入、市場で売却して利益が得られる。米国の経営者の報酬がべらぼうに高いのは、ストック・オプションを行使して得た利益が大半とされる。
みずほでは08年6月の株主総会での議決をへて退職慰労金を廃止し、この時点までの退職慰労金を打ち切り支給。それ以降はストック・オプションが導入されている。
みずほは8000億円を上限とする普通株増資を実施する予定で、既存株主の1株あたり利益は薄まることになる。株主総会では、「経営責任を取って、3会長はストック・オプションを返上すべき」との厳しい意見も出てきそうだ。
関連ニュース:カルロス・ゴーン
- 10億!日本一の高給経営者はアノ人「役員とカネ」に市場注目ZAKZAK(夕刊フジ) 06月01日17時00分
- ゴーン氏失業危機リアルライブ 05月13日15時00分(13)
- ソニーミュージックと日産のコラボレーション第三弾。現在オンエア中の楽曲を多数含んだCM曲を集めたコンピレーションCD 「SHIFT III NISSAN CM TRACKS」 3月25日発売済龍 CHINA PRESS 03月18日14時16分
- 日産自動車、「かながわ電気自動車(EV)フェスタ2009」に参加済龍 CHINA PRESS 03月12日16時36分
- これで私も成功者? ビジネス界の「げんかつぎ丼」とはCOBS ONLINE 03月06日12時59分
1,575円
楽天ブックス
|
1,680円
エコール・クリオロ
|
2,625円
激安おもちゃ、ラジコンのA-kind
|
経済アクセスランキング
- 10億!日本一の高給経営者はアノ人「役員とカネ」に市場注目ZAKZAK(夕刊フジ) 01日17時00分
- 年収1000万円のビジネスマンに聞いた「就活生に勧めたい企業ランキング ベスト30」
livedoor 01日18時04分(1)
- 【新聞ウォッチ】東京都民の“車離れ”一段と加速
レスポンス 01日11時42分(4)
- プロ野球選手からラジオ局の営業マンに転身! 元横浜ベイスターズ小桧山雅仁の第二の人生
CAREERZine 01日09時00分
- 批判されても、批判されても……貧困ビジネスに立ち向かう理由
Business Media 誠 31日10時57分(36)
- 上陸したiPadは“Windows 95”以来の黒船か?日本企業がアップルに勝てない本当の理由 ダイヤモンド・オンライン 01日11時05分(14)
- ホンダの工場スト、実習生の賃上げ要求に「甘やかしたツケ」―中国メディアサーチナ 01日15時33分(11)
- 黒字転換、年内の株式公開に動く 米GM破綻1年後の曙光と拭い去れぬ不安 ダイヤモンド・オンライン 01日11時05分(1)
- 【高速道路新料金】「地方に冷たく都市部に手厚いは誤解」前原国交相
レスポンス 01日14時56分(1)
- 恐ろしい中国の「買い控え」Market Hack 01日16時35分
フォーランドFXなら米ドル・ユーロ・豪ドルなど17通貨ペアが5千円~
手数料0円+最高水準スワップ金利が毎日発生&通知メールをPC・携帯へ
≪特集≫外国為替の基本から損益計算例、成功の秘訣までを徹底解説!
無料申込15分、最短翌日に利用可