PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

「家庭が分からない施設育ち」にとり「家庭」は勉強するもの

コラム

 家庭が分からないのはわたしの努力不足?

 わたしは、頭が一つの事でいっぱいになると「あとで楽しい話になったら連絡するから、今は放っておいて」とお願いする。
 
 夫はあまり面倒な話は好きじゃないから、できる限り、わたしをそっとしといてくれる。そっとしといてくれる夫と全然そっとしといてくれないWolfの間で、結局は一度も引かないWolfに現状を語る事になってしまう・・・。Mariaは「レイちゃんのイケズ・・・」と落ち込んでしまうけれど一旦は引いてくれる。

 めんどくさいWolfと比べれば、めんどくさくない夫。

 Wolfはわたしが何を思っているか徹底的に聞くから、それを面倒だと思ってしまう。侵入される事が嫌いな施設育ちだから怒りが出て喧嘩ごしになる。でも最終的には散々喧嘩をしたあと、気持ちを吐き出す事になる。

 夫は、何か問題があっても特に追求したり話し合ったりはせず、同じ屋根の下に住んでいる間柄という事だけで通じ合うものがあると思い込んでいる。会話がなくても通じあうと思っている。

 わたしは夫といると、深追いしないので気持ちはとても楽だけど、何も話が進歩していない事に気づいた。児童養護施設無愛着の話はWolfやMariaと出来ても、愛着の強さや一族・親戚・家族のしがらみの話は夫に聞かなければ分からないし、話し合わないと分からない。

 でも夫は「それくらい当然分かってるだろう?」と言う。あるのが普通の夫は「家庭的な観念がない人」は結局本人のやる気がないと決め付けてしまう。
  
 本当に分からない、そういう世界を知らない人を見た事がないから、わざとわからないフリをしていると怒る事が多い。

 でも反対に考えれば「児童養護施設だけで育ち、家庭を知らない事も知らない人」は社会の中でも施設の中でもマイノリティなのだと思った。

 これくらい知っていて当然という「当然」の部分が、わたしは教科書を持ってきて、理屈を考えながら勉強せねば頭に入ってこない。子どもの時代に体験できなかったものは、大人になったら、研究者のように勉強しなくてはいけなくなる。

 だから「親学」の必要性についても、親のやり方を知らないわたしにとっては、ないよりはあった方がマシという理屈になる。とはいえ、親学の教科書の中身の問題については、入念に考えていってほしいと思う。「政府から一方的に押し付けられる親学」という懸念を持つ人の意見もあるようだから。

| └ コラム | 08時01分 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

無愛着は指導対象外というイメージがあってね・・・


 Maria、

>何度いっても、無愛着行動パターンを変えないのだから、しつこく言い続けるしかないのもわかるのよ。

 つきまといに対する規制は聞いた事があるけど、無愛着だからと問題視され指導されるのは、どーもわたしの人生にはうまくフィットしなくって、なかなか身につかないよ。

 これでも最近はマシになったと思うけどv-342。無愛着者は相手に影響を与えない(絡みがない為)為、どうも無害な気がして仕方ない。 

| レイ | 2007/04/29 23:26 | URL | ≫ EDIT

行動を修正しないでしょ

Leiちゃん、

何度いっても、無愛着行動パターンを変えないのだから、しつこく言い続けるしかないのもわかるのよ。

行動パターンを変えるのに、認知行動療法があるけど、そもそもすぐに忘れてしまうから、認知以前の問題になるの。

家庭でも、親が口やかましくいているから、生活習慣が身に付くというわよ。施設のように暴力や威圧で従わせるのら、簡単なんでしょうけど…

殴らないで仕付けるということは、口でしつこく言い続けるしかないと思うのよ。

| Maria | 2007/04/29 13:10 | URL | ≫ EDIT

わざとめんどくさい

 この感覚は表現するのが難しく、一番近い表現として「めんどくさい」という言葉が出てきた。

>およそ施設育ちらしからぬしつこさ、面倒くささ。

 施設の保母も職員も同じ釜の飯を食った仲間の筈の人たちの事もすっかり消えている。施設を出たら関係ない人々。施設の子には誰もいないのが強みだと思っていたけれど、こんなにしつこくめんどくさい人と出会ったら、かえってどう反応したらいいかわからない。
 
 Wolfさんはたしか、わざとめんどくさくしてると言ってた。確か・・・。教育的指導なのだろうか。
 
 

| レイ | 2007/04/29 08:58 | URL | ≫ EDIT

たしかにWolfさんは面倒くさい(^_^;)

 いやになったり、怒ったりするのなら、つきあいを止めればいいのに…、と思うLeiちゃんやあたしに比べて、たしかにWolfさんはしつこい。

 およそ施設育ちらしからぬしつこさ、面倒くささ。

 「人間なんて星の数ほどいる」と言い切るLeiちゃんと、「いや、あなたの事を思う人間は片手で数えるほどしかいない」と反論するWolfさん。

 二人のやりとりは、引力と斥力(せきりょく)の戦いみたいでおもしろいわ。

 Wolfさんは、子育てする中で、実子との愛着を育てていく中で、愛着力を育てたみたいね。だから、離れない人がいる大切さ、心に思う人がいる大切を説くのね。

 あたしも、一緒に暮らす人はいるけど、家庭という概念がわからない。ただ、彼の心には親が住んでいることはわかる。
 すぐに親の話、子ども時代の話が出てくるから。

 彼が言う。

 家庭とは、努力して憶えるものではない。
 家庭に育ちながら、憶えていくものだ。


 そうね。で、家庭で育たなかったあたしは、どうすればいいの?
 あたしも、家庭を勉強中…

| Maria | 2007/04/28 11:33 | URL | ≫ EDIT














http://escapeorgoodfight.blog85.fc2.com/tb.php/172-82690863

PREV | PAGE-SELECT | NEXT