[PR]
ニュース:事件 RSS feed
【虐待はどんな傷を残すのか】(5)慢性トラウマ、脳に影響 性的虐待の8割に解離性障害「今、手を打たねば」 (2/3ページ)
このニュースのトピックス:児童虐待を考える
医療的ケア必要
虐待には日常生活の常識をわずかに逸脱した軽度なものから、子供の生命に危険を及ぼす重大なものまで幅がある。すべての虐待が慢性的なトラウマに至るとは限らない。
それでも、杉山さんは「現実には虐待を受けた子供の8割に何らかの医療的ケアが必要だ。現在、虐待の対応は児童相談所や福祉機関が中心で、医療体制は遅れている。専門的に治療する態勢を早急に整える必要がある」と指摘する。
その意味で、杉山さんが懸念するのは性的虐待だという。国の統計では年間4万件の虐待のうち3%にすぎないが、センターでは17%に上っている。さらに、性的虐待で受診した3〜18歳の男女158人の84%が解離性障害と診断された。杉山さんは「遠からず性的虐待の問題が噴出するだろう。今、手を打たねば収拾がつかなくなる」と話す。
このニュースの写真
関連ニュース
- 【虐待はどんな傷を残すのか】(1)親から認められぬ子供 「自分の存在価値が分からない」
- 【虐待はどんな傷を残すのか】(2)「お母さん!」と絵は叫ぶ 海渡君が遺した「クマの母子」
- 【虐待はどんな傷を残すのか】(3)“犬小屋”に2児を監禁1年半 「究極のネグレクト」回復の鍵は「愛着」
- 【虐待はどんな傷を残すのか】(4)「ママが来る! 怒られる!」夜泣きする子供たち 矛盾噴出の児童養護施設
- 【虐待はどんな傷を残すのか】「私はサンドバッグ…気絶するほど殴られた」「ささいな言葉が救いに」 読者の反響次々
- 【なぜわが子を傷つけるのか】(1)息子の目は鬼でも見るかのようだった…止まらぬ虐待
- 【なぜわが子を傷つけるのか】(3)泣き叫ぶ姿「面白い」 子供で遊ぶ「ペット虐待」親たち
- 【なぜわが子を傷つけるのか】(4)小さな体はミイラのようだった…ネグレクトの果てに
- 【なぜわが子を傷つけるのか】(5)子供、地域で支えて 躊躇しない態勢作り
- 【なぜわが子を傷つけるのか】「男性のサポート絶対必要」「常軌逸した親、理解できぬ」…読者の反響続々