夫との「OJT議論」でつくづく頭を抱えてしまうこと
夫が言う。
「つまりね、オレは君が大きな家庭のような施設で育ったと思うから頭にくる、高い措置費(税金投入)でまかなわれて、君の甘ったれた血縁母親を知っているだけに、あんな親から保護されて施設で大事に育てられのに何故家庭生活を知らない?一体何を習ってきたの?」と。
わたしにとっては答えようもない。家庭を知らない事の中身、パッケージングされている知らないことづくめの事を言われても、危機意識もどこか薄いのでよけいに彼はカリカリする。
でもその一連のやりとりで判った事がある。
「養護施設では家庭生活をOJTの発想で教える事ができないんだ」と。
わたしは養護施設で「よその世界も知っておいた方が良いというレベル」で、月に一度契約している商店に赴き、好きなものを買ったりしても、一度も「今晩のおかずを買う為に買い物」をした事がなかった。普通の家庭の日常の風景は養護施設ではイベント化してしまうのだ。回覧板なんて見た事もない、地域との付き合いが全然なかった。(わたしが在籍していた頃)
今は少しは地域社会に溶け込める工夫を施設側がしていたとしても、一度も家庭生活をした事がない児童にとっては家庭を教える役に立たない。知識の絶対量が少なすぎるのだ。
アパートを借りるにしても、保証人だけの問題じゃない。わたしはお中元もお歳暮も何も知らなかったので、ただの一度も大屋さんに気遣いをしなかった。ところが当時付き合っていた夫もアパート住まいだったが、彼の母がきちんとお歳暮やお中元などを大家に渡ししていて、彼は大家から大事にしてもらっていた。
でもわたしは何も知らずにいたので、大家さんが不機嫌だった事が理解できなかった。(人はお歳暮を渡せばご機嫌になる、それは世の中の人の常識と夫は言う)
などなど、些細な日常、細かい暗黙の了解など、養護施設出身者は判らなすぎる。その判らなさは時に不遜に映り、周囲の人々の顰蹙を買ってしまう。とくに女子を見る目は厳しい・・・親が出てくれば(つまり責任者という意)何の問題もないのに、親が出てこない事で尚更事態を悪くしたりする。何よりしつけられていない。養護施設の集団体育会系的筋肉頭脳は役に立たない。(つまり根性のみ)
日常生活は不定期イベントじゃない、日常の中で繰り返し織り成されるイベントなのだ。月に一度お買い物イベントをして家庭生活を学べるか、サマーキャンプの飯ごう炊きで家庭の味を知る事ができるか、子どもの、その固有の年齢ごとに大事な大事なイベントがある。だからこそ子ども時代はかけがえがない。
夫などは「大人時代いくら苦労しても大人だから仕方ない部分がある、でも無力な子ども時代に大事に扱われなかったら、ぞんざいな人生になっても仕方ないのだろうな」と。やはり不器用でもいいから、その子を思う大人の愛情は小さな子どもの心に栄養分を与えるのだと思った。かっこ悪くてもいいのだと思う。「かけがえ」を知りたかった。
家庭生活というのは、日常の生活の中で実践的な実習を重ねているようなものだ。
日常というものが判らないのに、家庭生活の概念がわかるものかと問いたい。わたしは虐待の有無と同列を成すこの問題も提起し続けていきたい。
「虐待は問題がとてもわかりやすい、でもこのように、ただ、何もしてもらえなかっただけの人々の問題はあまりに地味で誰からも気付かれない、でいながら、途方もなく困った欠損状態を露呈する、虚無を世界の端っこで吐き散らする以外に何ができるか」と。
この目立たない問題は、底知れなく奥が深いと思う。
親が育てられなかった子ども達は、愛情だけでなく、家庭生活の為のスキルも必要だ。将来、きちんと税金を納める事ができる国民を育てるために、何が必要か考えないと・・・。
「つまりね、オレは君が大きな家庭のような施設で育ったと思うから頭にくる、高い措置費(税金投入)でまかなわれて、君の甘ったれた血縁母親を知っているだけに、あんな親から保護されて施設で大事に育てられのに何故家庭生活を知らない?一体何を習ってきたの?」と。
わたしにとっては答えようもない。家庭を知らない事の中身、パッケージングされている知らないことづくめの事を言われても、危機意識もどこか薄いのでよけいに彼はカリカリする。
でもその一連のやりとりで判った事がある。
「養護施設では家庭生活をOJTの発想で教える事ができないんだ」と。
因みに、ojtとoffjtについては、 日常の業務につきながら行う教育訓練(On The Job Training)と、通常の仕事を一時的に離れて行う教育訓練(Off The Job Training)のことです。 参照元:http://jinjibu.jp/GuestDctnrTop.php?act=dtl&id=47 と明記されている。 |
わたしは養護施設で「よその世界も知っておいた方が良いというレベル」で、月に一度契約している商店に赴き、好きなものを買ったりしても、一度も「今晩のおかずを買う為に買い物」をした事がなかった。普通の家庭の日常の風景は養護施設ではイベント化してしまうのだ。回覧板なんて見た事もない、地域との付き合いが全然なかった。(わたしが在籍していた頃)
今は少しは地域社会に溶け込める工夫を施設側がしていたとしても、一度も家庭生活をした事がない児童にとっては家庭を教える役に立たない。知識の絶対量が少なすぎるのだ。
アパートを借りるにしても、保証人だけの問題じゃない。わたしはお中元もお歳暮も何も知らなかったので、ただの一度も大屋さんに気遣いをしなかった。ところが当時付き合っていた夫もアパート住まいだったが、彼の母がきちんとお歳暮やお中元などを大家に渡ししていて、彼は大家から大事にしてもらっていた。
でもわたしは何も知らずにいたので、大家さんが不機嫌だった事が理解できなかった。(人はお歳暮を渡せばご機嫌になる、それは世の中の人の常識と夫は言う)
などなど、些細な日常、細かい暗黙の了解など、養護施設出身者は判らなすぎる。その判らなさは時に不遜に映り、周囲の人々の顰蹙を買ってしまう。とくに女子を見る目は厳しい・・・親が出てくれば(つまり責任者という意)何の問題もないのに、親が出てこない事で尚更事態を悪くしたりする。何よりしつけられていない。養護施設の集団体育会系的筋肉頭脳は役に立たない。(つまり根性のみ)
日常生活は不定期イベントじゃない、日常の中で繰り返し織り成されるイベントなのだ。月に一度お買い物イベントをして家庭生活を学べるか、サマーキャンプの飯ごう炊きで家庭の味を知る事ができるか、子どもの、その固有の年齢ごとに大事な大事なイベントがある。だからこそ子ども時代はかけがえがない。
夫などは「大人時代いくら苦労しても大人だから仕方ない部分がある、でも無力な子ども時代に大事に扱われなかったら、ぞんざいな人生になっても仕方ないのだろうな」と。やはり不器用でもいいから、その子を思う大人の愛情は小さな子どもの心に栄養分を与えるのだと思った。かっこ悪くてもいいのだと思う。「かけがえ」を知りたかった。
家庭生活というのは、日常の生活の中で実践的な実習を重ねているようなものだ。
日常というものが判らないのに、家庭生活の概念がわかるものかと問いたい。わたしは虐待の有無と同列を成すこの問題も提起し続けていきたい。
「虐待は問題がとてもわかりやすい、でもこのように、ただ、何もしてもらえなかっただけの人々の問題はあまりに地味で誰からも気付かれない、でいながら、途方もなく困った欠損状態を露呈する、虚無を世界の端っこで吐き散らする以外に何ができるか」と。
この目立たない問題は、底知れなく奥が深いと思う。
親が育てられなかった子ども達は、愛情だけでなく、家庭生活の為のスキルも必要だ。将来、きちんと税金を納める事ができる国民を育てるために、何が必要か考えないと・・・。
| 養護施設を出てからの問題 | 12時40分 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
根付かないんです
行事、それも特別枠、世の中が通常じゃない世界に見えました。今もその気持ちが残りすぎていて、何をするにもすっかり忘れ果ててしまう事があるのです。困った癖です。
| レイ@うみぼうずさんへ | 2007/02/05 09:13 | URL | ≫ EDIT