その日暮らし(日記帳)

バングラディシュ旅行記1

2/3〜9日まで、アジア最貧国バングラディシュに行ってきました。
とりあえずどこまで行っても人だらけでした。

バングラディシュとは日本の約4割しかない面積に
人口約1億4千万人が住んでおり、
日本より人口が多くて日本より人口密度が高い国は
バングラディシュだけと言われています。
詳しいことは外務省のバングラディシュのページをご覧下さい。

日本からバングラディシュへの直行便はありませんので
私はタイ・バンコク経由で行きました。


2/2(月)

10:20 釧路空港発
12:05 羽田空港着
モノレールで浜松町へ向かい、JRで成田空港へ移動
17:15 成田空港発(タイ航空TG677)
22:15 タイ・バンコク・スワンナプーム国際空港着
予約していた空港直近のノボテル泊(¥33,400高い!)


2/3(火)

11:00 タイ・バンコク・スワンナプーム国際空港発(タイ航空TG321)
12:30 バングラディシュ・ダッカ・ジア国際空港着
機内食のフルーツは、とても辛い味付けでした。
フルーツなのに・・・(-_-)

山口絵理子さんの「裸でも生きる」の最初のページを体験してみたくて
歩いて空港から出ました。
ま、昼でしたので怖いことはなかったのですが
歩いて空港駅まで行こうとしたら
いわゆる宿の客引きのおじさんに
英語で話しかけられて付き添われてしまう。
(東南アジアなどにはこういった職業の人がよくいます)

私は明日のチッタゴン行きの列車のチケットを手配したかったので
とりあえずおじさんと一緒に駅へ。
駅は非常に混雑していましたが
おじさんに列車のチケットを買ってもらいました(1等車345タカ)。

その後、日本から予約していたゲストハウスに行こうとすると
なぜかおじさんもついてくる・・・。
私もあんまり英語が得意じゃないのでうまく説明もできないので
とりあえず一緒にリキシャ(人力車)に乗って
ゲストハウス・バングラディシュ トラベル ホームズへ。
ここはオーナーが日本人で、空港から歩いていける距離なので選びました。

チェックインをする時に私が予約済みなのを知ると
おじさんは少し驚いていて
(空港で最初に話しかけられたときに言ったはずなのに・・・)
あとで、ここまで一緒にきたのだからと手数料を請求され
200タカ支払いました。
あとでゲストハウスの人にもったいないと言われましたが、
まぁ鉄道の切符を取ってくれたのでよしとします
(自分一人では絶対に取れなかった)。

この日はこれだけで疲れてしまったので
ゲストハウスの周りをちょっとだけ散歩して
近くの売店でパンを買って部屋で食べて
さっさと寝てしまいました(1泊ドリトミーUS15$)。

ちなみに100タカは大体150円ぐらいです(正確には少し違いますが)。
でも100タカ札は日本で考えるとだいたい1000円札くらいの
価値はあるように思われます。
  1. 2009/02/03(火) 23:09:41|
  2. 道外旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

四国旅行(その3)

27日は松山行きの初電に乗るべく
朝5時頃に丸亀駅へ。
0802271.jpg

丸亀駅発5:31

多度津駅着5:36
0802272.jpg

多度津駅で阿波池田行きに乗り換え。
多度津駅発5:37

ただ、この列車は坪尻駅には停車しないので
とりあえず阿波池田まで行ってまた戻りました。
0802273.jpg

阿波池田駅着6:32
阿波池田駅発6:43

そしてやっと坪尻駅へ。
0802274.jpg

左側の線路が坪尻駅ホームへ(車内より撮影)

0802275.jpg

坪尻駅着7:03

そして列車はバックしていったん引き込み線へと入ります。
0802276.jpg


その後、再び本線を登っていきます。
0802277.jpg


0802278.jpg

坪尻駅の入り口。
「おつかれさまでした」の看板がお出迎え。

0802279.jpg

外から見た坪尻駅。
周りには廃屋以外何もありません。

上から見た坪尻駅。
08022710.jpg

ホームに入った列車は一旦バックして引き込み線に入った後、
再び本線を走ってゆきます。
08022711.jpg

(ちょっと暗かったので被写体ブレしてます)
*阿波池田行きの場合は、先に引き込み線に入ってから
坪尻駅に進入してきます。

08022712.jpg

本線側から見た坪尻駅舎。
この木造の感じがたまりません!
いい駅ですよね〜。

あっという間に時間はたち、
いよいよ坪尻駅ともお別れです。
坪尻駅発9:46

阿波池田駅着10:00
08022713.jpg

阿波池田駅では徳島線のキハ47が停車していました。
(左側が乗ってきたキハ54)

何度もやってきた阿波池田駅ともお別れです。
08022714.jpg

阿波池田駅発10:06(特急南風8号)

岡山行き特急南風8号は高松行き特急しまんと2号を併結しており、
途中の宇多津駅で、しまんと2号は分離して
先に高松へと走っていきました。
08022715.jpg

(車内より撮影)

宇多津より先はいよいよ瀬戸大橋です!
08022716.jpg


08022717.jpg

(車内より撮影)

瀬戸大橋は意外に早く渡り終えてしまいました。

岡山駅着11:27
08022718.jpg

JR四国の車両ともいよいよお別れです。

岡山からは新幹線に乗りました。
08022719.jpg

やってきたのはN700系!
岡山駅発11:42(のぞみ16号)

車体傾倒装置で少し傾いているのが分かりました。
本当はこのまま東京まで行きたいところでしたが
今回は伊丹空港から帰るので新大阪まで。
実は瀬戸大橋線に乗りたいがために
帰りの空港を伊丹空港にしたんです。
新大阪駅着12:28

新大阪駅から大阪駅に着くと
ホームでは寝台特急日本海が到着したところでした。
08022720.jpg


08022721.jpg

大阪環状線201系の横を車庫に向けて走る日本海編成。

大阪では中途半端な時間しかなかったので
大阪環状線で一回りしました。
その後、阪急梅田駅から蛍池駅、
大阪モノレールで大阪空港駅(伊丹空港)へ行きました。

伊丹空港発15:30
羽田空港着16:35

羽田空港発17:55
釧路空港着19:30
やっと釧路に到着!
空港の駐車場に戻ると、あれ?
ワイパーが凍って窓ガラスにくっついてる。
旅行中に雪が降ったんですね〜。
ワイパー上げて行くの忘れてました。

そんなわけで、ほぼ坪尻駅に行くために
四国まで行ってきたようなものでしたが、
坪尻駅はとてもいい駅でした(^^)
わざわざ行った甲斐がありました!

9月に行った岩泉線の押角駅
2月初めに行った銚子電鉄大井川鐵道
そして今回の四国旅行で私の「鉄子の旅」ツアー(笑)
も一区切りです。
昔は周遊券使って随分乗り鉄したものでしたが
最近はすっかり撮り鉄気味で移動は車が多かったので
久々にこんなにたくさん列車に乗ってとても楽しかったです♪
これもマンガ「鉄子の旅のおかげです。
横見さん菊池さんに感謝だなぁ〜m(_ _)m

  1. 2008/02/27(水) 23:48:05|
  2. 道外旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

四国旅行(その2)

さて26日は朝一の予土線窪川行きに乗るために
朝6時前に宇和島駅へ。
0802261.jpg

まだ真っ暗でした。
釧路だと今時期なら6時過ぎたら
もう明るくなりはじめているんですけどね〜。

0802262.jpg

宇和島駅ホーム。
左が予土線窪川行きキハ32、右が予讃線松山行きキハ185系普通列車。
北海道ではキハ185系の先輩にあたるキハ183系500番台が
まだ特急として活躍しているというのに
弟分のキハ185系がもう普通列車にも利用されているとは
ちょっと寂しい気分です・・・。
宇和島駅発6:11

予土線は急カーブが多く非常にゆっくりと走っていました。
0802263.jpg

しかし江川崎駅(写真)から先は見違えるように?
高速で走りはじめました。

窪川駅着8:34
窪川から宿毛までは土佐くろしお鉄道なので
別に切符を買いました。
0802264.jpg

中村行き特急しまんと1号
窪川駅発9:24

若井駅を過ぎてしばらくすると予土線と分かれ、
円を描くようにトンネルを走り予土線の真下へ出ます
(これをループといいます。
上から下の線路が見えるのですが写真を撮るの忘れました)。


中村駅着10:00
0802265.jpg

特急のすぐ隣に宿毛行き普通列車が待っていました。
中村駅発10:03


0802266.jpg

宿毛駅着10:33
この駅は、2005年3月に土佐くろしお鉄道宿毛駅衝突事故がおきた駅です。
駅の周りは郊外大型店が多く、私の当初予想とはちょっと違った感じでした。
時間がないのですぐに中村行きで折り返し。
宿毛駅発10:40

中村駅着11:10
0802267.jpg

中村駅では先ほど乗ってきた特急列車がお待ちかね。
四国の列車連絡は待ち時間が短いですね。
中村駅発11:13(特急南風16号)


窪川から直通で土讃線に入ります。
土讃線で驚いたのは振り子式特急が走る幹線なのに
スプリングポイントがある!ということでした。
0802268.jpg

ちょっとビックリでした。
制限速度もポイント通過は45kmほどのようでした。
窪川から高知までの間の数駅でしたが・・・。

高知駅はちょうどこの日26日が高架新駅舎開業日でした。
真新しい屋根が印象的でしたが降りなかったので
写真は撮ってません・・・。

土佐山田駅着13:12
0802269.jpg

この駅で阿波池田駅行き普通列車に乗り換えました。
待ち時間が長かったので駅構内の焼きたてパン屋さんでパン買って食べてました。
こんなことなら高知駅で降りとくんだった・・・(失敗)
土佐山田駅発14:21

キハ54に揺られてこの日の目的の一つ新改駅へ。
新改駅は秘境駅ランキング25位の駅です。
08022610.jpg

新改駅着14:29
待合室外観
08022611.jpg

本当はこの駅で下車する予定だったのですが
停車時間が4分あると案内があったので
急いで駅の写真を撮ってまた列車に乗りました。

08022612.jpg

ホーム先端(車内より撮影)

08022613.jpg

ダブルクロスポイント(車内より撮影)
この駅はスイッチバック駅になっていて、
駅に止まる列車は必ず引き込み線に入っていきます。
この写真の左手前が本線(土佐山田側)
左奥が新改駅ホームへと続いています。
この車両が今いるところが引き込み線。
ホームに停車後、この引き込み線に入ってから
右奥の本線(阿波池田側)に入っていきます
(阿波池田側から来た列車は先に引き込み線に入ってから
新改駅ホームに入っていきます)。
新改駅発14:33

大歩危駅着15:40頃
大歩危駅で特急と待ち合わせがあったので
特急南風20号に乗り換えました。
08022614.jpg

大歩危駅発15:48

阿波池田駅着16:05
そこで待っていたのは!
国鉄色キハ58・65
08022615.jpg

やはり国鉄色はかっこいい♪
新改駅で下車しなかったのでこれに乗ることができました。

跨線橋から見下ろす阿波池田駅の風景(奥は土佐山田方面)
08022616.jpg

阿波池田駅発16:27

ただしこの列車は次の目的地である
坪尻駅には止まらないので一旦琴平まで。
(つまりただ単にキハ58系に乗りたかっただけ・・・)
琴平駅着17:13

そしてあらためて阿波池田行きに乗車。
08022617.jpg

琴平駅発17:38

そしてこの四国旅行の最大の目的地、坪尻駅へ!
坪尻駅は秘境駅ランキング10位です。
08022618.jpg

坪尻駅着18:10
う〜ん、渋い木造駅舎、まわりには人の気配なし、
素晴らしい!夜の坪尻駅はいい雰囲気でした。
坪尻駅を満喫しているとあっという間に時間は過ぎ、
すぐに次の列車がやってきました。
坪尻駅もスイッチバック駅です。
08022619.jpg

坪尻駅発19:03

08022620.jpg

キハ54の車内。
同じキハ54と言ってもデッキなしのオールロングシート。
JR北海道のキハ54−500とは大違いです。
端っこに写っているリュックは私の荷物です(笑)

琴平駅着19:35
08022621.jpg

琴平で特急南風26号にお乗り換え。
琴平駅発20:00

丸亀駅着20:15
本当は阿波池田に泊まりたかったのですが、
今回はJTBのパックツアーを使ったので
丸亀泊になりました。
ホテルは丸亀競艇場のすぐ近くでした。
真っ暗でよく見えませんでしたが。

続きは27日分へ・・・。
  1. 2008/02/26(火) 23:53:08|
  2. 道外旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

四国旅行(その1)

2/25・26・27と連休をいただいておりまして、
念願の?四国旅行に行ってきました!
その目的はマンガ「鉄子の旅」第2巻で紹介されていた
土讃線の坪尻駅に行くためです。
四国に行くのは大学生の時以来なので約15年ぶり。
その時は車でまわったのでJR四国に乗るのは初めてです!

25日
釧路空港発10:20 羽田空港着12:05
羽田空港発13:35 高松空港着14:55

高松空港からことでんバスで「空港通り一宮」バス停へ。
このバス停から歩いてすぐの道路の下に
琴電の空港通り駅がありました。
0802251.jpg

やってきたのは元京王電車、懐かしい〜!
ん!昔の電車って感じの音がいいですね♪
空港通り駅発15:38

0802252.jpg

途中駅で元京急車両とすれ違い。
琴電って標準軌だったんですね。
しかもポイントはスプリングポイント!
標準軌の電車でスプリングポイントとは初めて乗りました。
駅とかもなんかいい感じ。
わざわざバス降りて琴電乗ったかいがありました。

0802253.jpg

終点高松築港駅着15:55
ここからJRの高松駅はすぐ近くでした。
高松城って天守閣はなかったんだ・・・。


0802254.jpg

JR四国の高松駅
ん、改札口に駅員さんがいる・・・。
東京でも札幌でも自動改札機がずらっと並ぶ光景に見慣れていたので
なんだか新鮮な感じ。
JR四国の自動改札機は高知駅の新しい高架駅舎が初めてなんだそうです。
ここからJR四国フリーきっぷを使うので特急自由席乗り降り自由です。

0802255.jpg

松山行き特急いしづち23号
高松駅発16:39

途中の宇多津駅で後ろに岡山からの特急しおかぜ19号を連結します。
振り子式特急電車は快適に飛ばして走っていました。

0802256.jpg

途中の多度津駅が予讃線と土讃線の分かれ道。
(先頭車内から撮影)
行き違いの特急電車を待って発車しました。

0802257.jpg

松山駅着19:11
同じホーム前側に待っている
特急宇和海21号に乗ります
松山駅発19:27

0802258.jpg

宇和島駅着20:48

ほぼ丸一日かけて釧路から宇和島まできました。
予讃線はR300・400クラスの急カーブは多いものの
軌道がしっかりしているのであんまり揺れないですね。
根室本線とは大違いでした・・・。

次は26日分へ続きます。
  1. 2008/02/25(月) 23:49:20|
  2. 道外旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

大井川鐵道へ!

銚子電鉄から帰ってきた後は実家(横浜市)に泊まり
2/9に大井川鐵道に乗りに行きました!

大井川鐵道はマンガ「鉄子の旅」第6巻
「宇宙規模!」と横見さんが言っていたので
ぜひ乗りたかったんです♪

前日8日夕方に新幹線で静岡まで行き、
9日朝に大井川鐵道の起点、金谷駅へ。
0802091.jpg

元南海電車がお出迎え。
08020921.jpg

車内のシールは「南海電鉄」のままでした。
金谷発6:58

途中駅の駅舎も趣がある駅が多かったです。
0802092.jpg

駿河徳山駅で元近鉄車両とすれ違いました。
元特急形車両で通学なんてなんと贅沢な(笑)

千頭着8:11
0802093.jpg

千頭駅では9600形SLと旧型電機がお出迎え。

普通ならここで南アルプスあぷとライン井川線に乗り換えるのですが・・・。
0802094.jpg

3月末まで井川線は工事のため奥泉駅までバス代行運転。

0802095.jpg

奥泉駅からようやく井川線に乗ることができました。
井川線は線路幅はJR在来線などと同じですが
車両が小さいため、ミニ列車と呼ばれています。
奥泉発9:31

井川線は大井川沿いを走っていきます。
0802096.jpg

上の橋は県道です。

アプトいちしろ駅〜長島ダム駅間は日本で唯一のアプト式鉄道です。
線路の間の歯形レールを使って
1000分の90という日本一の急勾配を登ります。
0802097.jpg

アプトいちしろ駅で後部に専用電気機関車を連結します。

次の長島ダム駅で電気機関車は切り離し、
大井川を横目に見ながら列車は井川目指して走ります。
08020975.jpg


井川着10:45
0802098.jpg

井川駅。ちょっと雪が積もっていました。

まわりには、ダムと資料館と下の売店以外には見当たりません。
0802099.jpg


08020910.jpg

さっき乗ってきた列車で千頭方面へ戻ります。
右手の線路はダムへ資材などを運ぶ線路だと思います(多分)。
井川発11:03

08020911.jpg

帰りの車内から見た井川ダム(ちょっと雪が降ってきました)。
井川線は元々井川ダムの工事のための鉄道として
中部電力が建設した鉄道です。

08020912.jpg

閑蔵駅(車内より撮影)
雪がけっこう積もっていました。


08020913.jpg

尾盛駅(車内より撮影)
かつてはダム工事で栄えていたそうですが
今は人家も道路も見当たりません。
秘境駅ランキング5位の駅です。
08020914.jpg



08020915.jpg

接阻峡温泉駅で列車交換


08020916.jpg

湖の上に駅があることで有名な奥大井湖上駅
08020917.jpg



帰りも、長島ダム駅でアプト式電気機関車を連結します。
08020918.jpg

08020919.jpg

アプト式のラックレール

奥泉駅でまた代行バスに乗り換えて
千頭駅に戻りました。
千頭着12:40
08020920.jpg

千頭駅ではまた南海電車がお待ちでした。
千頭発12:48

08020922.jpg

途中、駿河徳山駅でSL急行とすれ違い。
この日はタイ国鉄色姿のC56でした。

金谷着14:02
08020923.jpg

大井川鐵道金谷駅は東海道本線のすぐ隣です。

その後、東海道本線で静岡に戻り
新幹線で品川へ、浜松町からモノレールで羽田空港に向かい
最終の釧路行きの飛行機で帰ってきました。
この日は新幹線が雪の影響で25分ほど遅れていましたが
余裕を持って予定をくんでいたので大丈夫でした。

大井川鐵道は魅力的な駅舎が多かったのですが
時間的余裕がなくて途中下車できなかったのが少し残念でした
(せっかくのフリーきっぷだったのに)。
昔の南海や近鉄の車両が活躍していたり、
SLが走っていたりと、「宇宙規模!」は少し大げさですが
大井川鐵道はとても魅力的な鉄道でした!
わざわざ行ったかいがありました。
  1. 2008/02/09(土) 23:55:01|
  2. 道外旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
前のページ 次のページ

えの

04 | 2010/05 | 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

Category

Home

Archives

Search