[ホーム]
Macスレ
WWDCがiPhoneOS一色で夢も希望もない
ジョブズはPC市場にこれ以上の拡大は望めないと見ている先進国にはPCは行き渡り途上国ではMacみたいな高級路線のPCは売れないから
後進国じゃipadがチープなPCとして流行るのかもしれんね
>後進国じゃipadがチープなPCとして流行るのかもしれんね母機どうすんだ一家に一台?
>後進国じゃipadがチープなPCとして流行るのかもしれんね後進国でipadを何に使うの?
なんかminiが噂の新AppleTVになっちゃいそうで不安
Mac入門機はiMacじゃなくスレ画だよね
後進国っていうとなんか群馬みたいなのを想像してしまってPCをどういう風に使うのかが想像しにくい
あれ…MacProは?
>Mac入門機はiMacじゃなくスレ画だよねスイッチ組にはね
>先進国にはPCは行き渡り途上国ではMacみたいな高級路線のPCは売れないからというよりパソコン自体がもう行き詰まってるせいかと新しい用途は生まれてない上にデジタル機器のコモディティ化が進んで後は消耗戦だし
>あれ…MacProは?高ぇよあれ
>Mac入門機はiMacじゃなくスレ画だよねとはいえ、miniだけ買ってもすぐには使えないって意味ではiMacが入門って立ち位置なんだとおもうよ
>高ぇよあれminiより性能が良くてディスプレイを選びたいと来たらProしか選択肢が無いのがな…
Proの全面パンチングをどうにかしてほしいんだよなぁ埃がんがん吸い込むし
ポリタンク復活だな
キッチンタオル、フィルター代わりにするとか
>キッチンタオル、フィルター代わりにするとか格好わりいいいい
スレ画のデザイン結構好き
>Proの全面パンチングをどうにかしてほしいんだよなぁ>埃がんがん吸い込むしなにかのカタログのような生活感の無い部屋に住めばいいんだよ
フィルターならパーツ屋さんに売っとるがな
miniのDVDとっぱらってSSDとHDD乗せて使ってる静かで快適
>ディスプレイを選びたいと来たらProしか選択肢が無いのがな…念普通のミニタワーでいいんだよと書くと信者が発狂するので俺は黙っている事にする
miniでも十分な性能だぜ…
miniはVideoがやっぱゴミだよいくらCPU速くてもさ
>miniのDVDとっぱらってSSDとHDD乗せて使ってる>静かで快適いいのよ
そのうちProとか無くなりそうなんだが
>miniはVideoがやっぱゴミだよそれは用途次第だろ?miniに多くを求めてはいけない・・・
iMacバラしてモニター取っ払うとか
>いいのよ買うときに出てたらそっち買ったかも知れんがserverは必要無いんだよなあ
>>ディスプレイを選びたいと来たらProしか選択肢が無いのがな…>念>普通のミニタワーでいいんだよ>と書くと信者が発狂するので俺は黙っている事にするそれは信者じゃなくてただの基地外嵐だな
>miniでも十分な性能だぜ…>miniに多くを求めてはいけない・・・どっちだよ
>普通のミニタワーでいいんだよこれをですね…
Mac高い高いというけれど、中身の部品構成みてみるとPCと変わらんよねむしろMacProは(内容の割に)安いんじゃないか無駄に豪華にしすぎて結局値段は跳ね上がってるが
imacばらすくらいだったらノートに外付けディスプレーとキーボード、マウスつなげればよくね?
ポリタンクは汚れると奇麗に出来なくなるからなあプラの変質で
今度金入った時に買う予定のスレ画が最後のMacになりそうだ…
>これをですね…Uciじゃなきゃ嫌
いい加減、最新パーツのWinマシンが羨ましい
Macmini前のモデルチェンジいつだっけスペックみるとそろそろ新しいのでても良さそうな気がする
モニタと増設HDDで組むならminiで十分じゃねヴィデオカードとか増設したいんなら電源が強化されてないといけないから結局proと大体同じになる選択肢をここまで絞り込んだのは正解だろう
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
気合いの入った新型MacBookAir出して下さい
>Macmini前のモデルチェンジいつだっけ>スペックみるとそろそろ新しいのでても良さそうな気がする去年の10月miniは1年半くらい放置されてたこともあったんでいつ出るか読みにくいわ
AMDになるとかいうウワサはどうなったのかしら…なんかMacがすごいアップデートするよってのはそれなのかな
>No.119762387 iMac買うわ!
使い辛い
ブクブクブク・・・・
すやすや
>使い辛いやべえ、それ欲しい・・・
miniだと微妙にスペックが足りないんでといってproは高いしそんな良いのは要らないんでimacにモニタ繋げて使ってるまあめっさ薄いタワーモデルだと思え…ねぇ…
>iMac買うわ!Mac mini+27インチディスプレイを買おうとしたが何度計算してもiMacの方が安かった
ポリタンク
>miniだと微妙にスペックが足りないんで>といってproは高いしそんな良いのは要らないんでみんな中途半端なスペックが大好きだよね
つまりスリムタワーな感じの本体だけのMacを売ったらバカ売れ?
しっぽが生えてまた中に・・・
>キタ━━━(゚∀゚)━━━!!その漫画の何がオチなのか全然わからんぞ解説キボン解説がなかったら忘却するだけだが
>使い辛い>しっぽが生えてまた中に・・・メインがネトブクな俺には丁度良さそうだしかしカラクラとかクラシックとかのデザインって良いな
>つまりスリムタワーな感じの本体だけのMacを売ったらバカ売れ?バカ売れ、ってことはないが、そこそこは売れるレベルすでに書かれている通り、PC使うの慣れた奴らの買うものがないのよ…miniだと物足りなく、Proは手に余る、ディスプレイはイランという奴ら用だから、ニッチと言えばニッチだ
とっしー何となくそんな気はしていたけどピッタリだぜSEとかSE/30のガワ使ってクレイドル作れそうだわ
>その漫画の何がオチなのか全然わからんぞあれだiBookとiMacは当時どこの店でも好き勝手に売れた訳じゃなくてAppleが認定した店でしか売れなかったんだよあれ?いまと変わらなくね?
>とっしー>何となくそんな気はしていたけど>ピッタリだぜ>SEとかSE/30のガワ使ってクレイドル作れそうだわすげえ大発見じゃん
Macは本体のみならず周辺機器も高いから欲しくても手軽に手が出せない
iMacG4(通称大福)を一台分解した事がある家電品じゃないなこれ芸術家たちがパソコン作った結果だぞとマジで思った
>何となくそんな気はしていたけど>ピッタリだぜマカーってバカだなぁ(褒め言葉)
>周辺機器も高いからそれはないわーマヂで
>>周辺機器も高いから>それはないわー1Tぽっちの外付けHDDが3万くらいしてなかったかな
>Macは本体のみならず周辺機器も高いから>欲しくても手軽に手が出せないUSB機器ならWin機と共通ってのが多いハズつーか、興味はあるがナニに使えるか、ナニができるか、ってのが良く解らんので手が出にくい俺
>周辺機器も高いからソフトは値段が違ったりする事もあるけど周辺機器はUSB以降はWinと兼用になったから高いと思った事はあんまないな俺はADB+SCSI時代はそりゃ妙な事もあったけど
>1Tぽっちの外付けHDDが3万くらいしてなかったかなどれの話だ
>1Tぽっちの外付けHDDが3万くらいしてなかったかな3ヶ月前に外付け1TBを1万円で買ったが?
>とマジで思ったジョブスが一番気にするのは基盤の美しさと言う噂もある
純正品で揃えなきゃそんな高くならない筈まあ揃えるんだが俺は
マックユーザー御用達のIEEEで接続するような機器は高いのかもね俺は使った事ないけど
>1Tぽっちの外付けHDDが3万くらいしてなかったかなそれTime Capsuleだろうただの外付けHDDじゃない
わざわざ高いのを探してケチつけてんの?
>マックユーザー御用達のIEEEで接続するような機器は高いのかもねポルシェデザインのが高い確かに見栄えは抜群にいいけど
ファイヤーワイヤーなら高いけどあれはWindowsで使える奴も高いからなあでも、ハードディスクバスパワー駆動できたり一定の需要はあるんだよね
ああ、タイムカプセルのことなのか内容考えたらさほど高いって程でもないだろ
G4/450MHz dualをメインで仕事に使ってるけどもうきついぜ…
AppleTVの存在意義を教えてくれ
NASかつ無線LANポイントなので高いのは仕方ない
タイムカプセルは俺も使ってるベースステーションとか別々に揃えんの面倒くさくてというかジャマだし
うちもまだG4CubeがいきてるOS9はさくさくうごくがさすがにいろいろ処理能力が足りなくなってきているポリタンクだったらCPUアクセラレーターっててもあるもう新品は無いかもだけどG4 1.4Ghzくらいまではあげられるとおもった
>AppleTVの存在意義を教えてくれ日本向きのデバイスじゃないから無理して使うことはない
airmac extremeの後ろのUSB端子に外付HDDぶら下げれば代用品になるような
>ファイヤーワイヤーMac2台を繋げてメンテする時とビデオ編集の時この二つの局面でいきなり便利この上ない接続端子になるわけだが外付けHDDに関しては以前は起動HDDにできるってのがあったけど今はUSB2でもできるはずだからHDD用規格としては要らないのかな
>今はUSB2でもできるはずだからHDD用規格としては要らないのかな速度的にまだ欲しいなUSB3やeSATAが付いたら要らなくなるかもしれんけど
iMacの最上位機種でMac Proの存在が霞む
>G4/450MHz dualをメインで仕事に使ってるけどもうきついぜ…G4/1.25GhzですらもうきついつかHDDが死にそうです
そういや外付けにOS入れて起動させたり出来るけど本体についてきたOS複数のHDDに入れてもいいものなの?調子悪い時のためにOS入りUSBメモリを作りたいのだが…
>日本向きのデバイスじゃないから無理して使うことはないある意味ブロードバンド環境が整ってる日本向きなんだけど日本人の視聴スタイルには合ってなくてアメリカでは逆に回線が微妙なので使いにくいという
>もう新品は無いかもだけどG4 1.4Ghzくらいまではあげられるとおもった7448は素晴らしいらしいぞとしあき!http://eshop.macsales.com/shop/accelerators/PowerLogix/PowerForce-G4-Cube/
>iMacの最上位機種でMac Proの存在が霞む仕事で使ってるけどアレで液晶がアンチグレアだったらいうことないんだよなあって感じだ惜しい
貧乏人はマックユーザーには要らない
>AppleTVの存在意義を教えてくれ店頭でじっくり使ってみると意外と便利なのがわかるよ要するにパソコンである事を全く意識しないでテレビ程度の操作感覚でネット上やHDD内の音楽や動画を視聴できる今はテレビよりもネット動画のほうが面白いからいつ話題になってもおかしくないって書いて思ったけどテレビ業界がAppleTVを話題にするわけにはいかんわな
AppleTVって地デジ対応してんの?
appleって昔から殿様商売やってるの?
>AppleTVって地デジ対応してんの?そもそもテレビ放送受信機じゃない
>つかHDDが死にそうですOS9環境なの?もしそうなら中古買ってきて共食いするしか無いなロダンとかアレなフォント使ってて再インストール不可能ならもう新しいのに切り替えるしかない
>AppleTVの存在意義を教えてくれ禿の趣味マジでそういってた
iTunesStoreで買い物しなくても色々動画入れてるなら使い道有るかな
>アレで液晶がアンチグレアだったらいうことないんだよなあって感じだ>惜しい今のiMacって液晶どうなん?会社で使ってる2008Lateだったかはひどすぎて泣けてくるレベルの代物だったが
>appleって昔から殿様商売やってるの?禿が帰ってきたときからそうなった
G4のHDDなら最新のSATAタイプに変換アダプタ噛ませれば普通に使えるよhttp://www.system-talks.co.jp/product/sata/sata-tr-promo.htm
>本体についてきたOS複数のHDDに入れてもいいものなの?共通の1台のマシンで立ち上げる事にするならアップルとの契約面でも問題ないというか調子悪くなってきた時に起動ディスクを切り替えて不調になったパーティションやボリュームをメンテナンスっていう対策はむしろ推奨する
>禿が帰ってきたときからそうなった殿様と言うよりは一見さんお断りに近いっつーか禿以前は迷走しかしてなかった
殿様商売ってなぁ・・・Windowsと違う部分に付加価値があるんだから同じ値段で売って消耗戦をする必要ないわけで
MSも十分殿様だけどな
吸盤買ってきてガラスパネル外せばノングレアじゃん
>MSも十分殿様だけどなセキュリティに関してはシェアの少なさで安心しきってるアップルよりはよほど頑張ってるぞ
>appleって昔から殿様商売やってるの?ドッキン法がどえらく厳しくなったこの世の中でさえも独自路線や独自規格で商売し続けていられるってことはその独自性そのものの質が高いって証拠だよそういうのを殿様商売とは言わない
>今のiMacって液晶どうなん?グレースケールで全ての%並べて識別テストしてみたけど割と良好1%でもきっちり見分けられるだた、反射のせいなのか俺の目が悪いせいなのか濃いほうの領域が識別しづらい95%以降画面黒いと反射がキツく見えちゃうからねカラープロファイルは最初から専用のものがはいっている(ノートでもそうだが)
>MSも十分殿様だけどなMSもずいぶんおとなしくなったよOffice値下げしたし今殿様商売No.1はAdobe屋
>吸盤買ってきてガラスパネル外せばノングレアじゃん一瞬わかんなかったけどガラス切り使うってことかーーーーーーー
モリサワも殿様でもこのところダイナフォントに食われつつあるね高いの嫌ってるところが多いみたい
>ガラス切り使うってことかーーーーーーーちがうがなhttp://www.ifixit.com/Teardown/iMac-Intel-27-Inch-Teardown/1236/1
ノートの液晶は反射しないのに変えられるオプションあるのにねー
DTP発達でまず写植屋が死についでFTPで製版屋が死に次はフォント屋の番なのだろうか…
Adobeは勘違いというか思い上がり甚だしい
FTPじゃないCTPだごめん
>Adobeは勘違いというか思い上がり甚だしいまさか値段が高いからとかいうんじゃないだろうなそれならお前の方が思い上がりも甚だしいわ
この業界で殿様と言えばあの液タブ屋だろここ数年で液晶パネルがどんだけ値下がりしたかってのにあそこの液タブ値段下がらねえ
写研ていま道路標識以外に出番あるの?
自作PCdel
『 ハニカム 4 (電撃コミックス) 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048686224/futabachannel-22/ref=nosim/著者:桂 明日香形式:コミック価格:¥ 578