2009年11月19日

いやちょっとまてもう少し基本から(

 最近のテストの結果が俺らしくない…基本問題しか解けない。前は応用しか解けなかったのに。

 まぁいいや。某ブログでアニソンについての記述があったのでそれに関して。
 最近のアニメのオープニングは、有名なJ-POPアーティストが歌うケースが非常に多いわけで。とりわけアニメにしか使えない曲か、と訊かれるとそうでもない、と答えることになる。シチュエーションによっては使わない方がいい曲っていうのもあるにはあるけれど(電波とかネタ盛りだくさんとか)。
 つまり、これらは"アニソン"ではなく、"アニメで使われているJ-POP"なわけです。ネットで調べても純粋な定義がなく、曖昧と記述されているだけにこれが正しいとは必ずしも言えないわけで。まぁただの屁理屈なんだけれどw

 で、"アニソン"って何?と訊かれたら、俺は間違いなく「マジンガーZ」と答える。あるいは「翔べ!ガンダム」か。
 歌詞に明らかに登場人物を応援する、あるいは関連するフレーズがあるものがそうなんじゃないかと。※連想させる、ではない

 昨今じゃあアニソン専門で歌う人は少なくて、声優か、ミュージシャンがやるケースが多いでしょう。

 アニソンが売れることが必ずしもいい影響かというと…例えば或るアニメで或るアーティストを知って、ニワカが湧くっていうのはちょっと嫌よな。イニDでハチロクファンになるかの如く…って車好きにしか通用しない例なんだけれども。

 ホムペ企画中なのに試験前でもあるんだよ!時間が無さ過ぎる(((  
Posted by vodafone3917 at 00:51Comments(0)この記事をクリップ!

2009年11月18日

毎日がエヴリデイ

 って意味わからん。毎日がイタチゴッコの繰り返しばかりで疲れた。そろそろケリを付けたい。

 さて…毎日が繰り返しなので昨日同様の内容になりそうですが。何か自動車の普及(布教)活動に貢献してるっぽい。
 この間はD厨のヤツに話したということを書いたと思いますが…あまり関わりの無い、英語の授業中だけ隣の席のやつと、車のトークをしていたり。ポルシェが好きらしいけれどもオープンカーにも興味あったり…という。ポルシェのロードスターが存在することは知ってますから突っ込みは不要。
 ポルシェは価格が高いということで…「900万円くらいのオープンカー」と指定されたので、「ダッジ・バイパーのオープン」と返したり、安いものは日本車が大体揃っているということも話したり。
 結論:ポルシェ

 ということだったんですけどね。興味を持ってくれる人が居るだけ有難いですよ。GT-R厨にしろ、D厨にしろ。
 あとターゲットにするなら…リア充の類。デートカーとかね。

 …俺はいつからセールスマンになったんだ?いや、布教活動に専念する遊行聖でございます。  
Posted by vodafone3917 at 00:10Comments(0)この記事をクリップ!

2009年11月17日

たわごと

 肺活量を一気に上げようとして、内臓の類を圧迫してしまったらしい…みぞおち付近が2時間目の体育から痛い…無茶しやがって…
 6・7時間目辺りをセーフモードにして何とか一日生き残れましたが。

 共同でブログを書いているので、時に見てやってください。自分も今日書き始めました。
 http://blog.livedoor.jp/vodafone3917-mcd5/
 アドレスが自分なのは、自分が設置したからです。書く機会は少ないのにね。
 ホムペに関する愚痴はここに投げることにしたようです。

 どうでもいいが…マスタングがマイチェンしたのか。アメ車って格好悪くいじらないからいいような。下手に方向性を変えないというか。
 キューブとか…可愛いキャラから悪顔になったでしょう?そういうことです。

 早めに寝たかったのに、ちょっとギリギリな時間に。  
Posted by vodafone3917 at 00:10Comments(3)この記事をクリップ!

2009年11月16日

気付かないうちに

 Qステアの品名が変わってたり、ドリパケライトの新作が地味に増えていたり。
 Qステアに関して、正確には商品名が変わっただけではなく、コントローラにつけて充電できるという、ビットチャーGから引き継いだシステムを持っているようで。ボタン電池のコストはやはりネックで。
 なんで「チョロQハイブリッド」なのか良く分からない…というか殆どチョロQのシャーシを乗せ換えるだけといった、QステアよりもチョロQに近くなったようで。
 そのうち買いたいけど…暫く我慢かなとか。

 ドリパケライトに関しては…FCとかインプが出たのは既知だとは思いますが…デフとタイヤを変えてグリップも楽しめるセットが発売されているとはつゆ知らず。ほとんどミニッツのAWD状態じゃないか。
 フロントに駆動が伝わらないようにして、タイヤを変えて…それ、単なる3セル化したARCやないか。
 そうではなく、四駆のままグリップできる・・・GT-R。
 …ちょっと待て、GT-Rでドリフトしようとかいうとんでもない輩が居るのか。中2かぁー!!
 …R34は…D1に居たよな?それならまだ許せるんだけど。二駆だし。

 ラジ天川崎も潰れてたし…サスプレート変えるにも…一応近所にラジ天あるんだけどミニッツのコースは無いし。

 明日はまた早いんだよな…なんで月曜鍵当番になったんだろ。  
Posted by vodafone3917 at 00:06Comments(0)この記事をクリップ!

2009年11月15日

なんという

 昨日まで疲れていたので、休日前としては異例の1時就寝だったわけですが…起きたのは部活に行かなくてはならない時間。遅刻というわけではないですが、現地で作業が多々あるので、早めに行く次第なのですが。
 9時間ちょっとは寝たのか。まぁ冬は怖い怖い。布団が温くてねぇ…

 湾岸さんの処で拾ったゲームで遊びすぎたよ!最速で4.5秒だったという…下手の横好き程度だけれどもFPSをやっている手前、平均以上は出したいかなとか…。
 小学校の頃…いやもっと前から兄のフリーキックの相手としてキーパーやっていたりしただけに、反射神経だけは負けるわけには行かないので。
 …と思ったら、指ゲー…というかマウスの操縦制度の問題らしい。
 あ、ちなみに反復横とびだけは運動部並みですよ。

 次の本番に向けての練習で、曲を知ったばかりなので譜読み段階。何とも今回はバスボンがオイシイ曲が多くて。でもまぁ比例して練習も必要なんですけどね。
 それと…ロングトーンだらけ。白丸が4小節間・タイでつながってるとかおかしいでしょwテンポは遅めなのにw
 できなくは無いし、むしろロングトーンは得意な分野なので…ただ音量が物足りなくなってしまうという問題が。
 …まぁ低音楽器にはよくあることですから、自分も遅れるわけには行きませんな。

 …今更になって発覚したことだけれども、音楽のセンス自体は凡人に比べたら並以上だけれども、体格がそもそも吹奏楽器に向いていないっぽい。口回りはともかく、体は薄っぺらく、腹式呼吸が文字通り腹でしか吸えない。胸が薄いので胸に入る量が申し訳程度。
 さて、肋骨を拡張するにゃどうしたもんかえ。
  
Posted by vodafone3917 at 01:26Comments(2)この記事をクリップ!

2009年11月14日

オーバーレヴ

 あえての"ヴ"ね。特に意味は無い。
 それと…この頃HPの企画に関して書いてましたけど、そればっかり続いてたんで眠いですわ…前までは3時までとか起きてたのに。

 体力自体は一日中起きていられるようになったこともあるので、全体的には増えているはずなのですが、きっとこういうことで消耗しまくってるんでしょう。
 今日は手短に。  
Posted by vodafone3917 at 01:41Comments(0)この記事をクリップ!

2009年11月13日

発作

 何だか知らないけど…家に帰ってきてから鼻血がひどい。

「やけに鼻水多いな…」と思ってて、咄嗟に出した右手についていたそれは赤かった。

 …的なちょっと末期な描写をしてみる。鼻水、ってところがちょっと
マヌケなんだけど。まぁ実際こんな感じ。血って液体だし、出た直後は水に近いのに、少しでも放っておくと凝固してきますからね…
 衣服についたものはアレですが…床とかについたら、唾液が有効っぽい…と先ほどの自分の実験の結果。体液なのは共通点だから、同じ成分があるはずだし。

 自分らが作ってたホムペを、担当の顧問が陰で「くだらないもの」と卑下していたらしいです。談笑した相手が悪かったわね。
 その「くだらないもの」すらロクに作れない奴に、くだらない呼ばわりされる筋合いは無いし。以前は「文章の内容が幼稚だ」と、読んでもいないのに―そんなことを文章担当の相棒が言われて、腹を立ててましたが…
 デジタルではあるものの、一つの作品、芸術―つまりモノを作っているわけなのに、それを「くだらない」と卑下されるのは、やはりモノ作りに気を入れている自分には許せることじゃない。
 やっぱ一遍身の程を知ってもらった方がいいのかな。天狗になってるからな。事実天狗(レベルの地位)なんだけど。  
Posted by vodafone3917 at 00:20Comments(0)この記事をクリップ!

2009年11月12日

!警告!

 とか冗談半分でも表示されるとビビるよね。
 ホムペ作成に精を出しすぎて、ほぼ毎朝学校遅刻という。HRそのものに遅れる…ってのもあるんですが、補習にも遅れたりとか。
 なぜか分からないけれど、遅刻するとその日一日集中できるとかいうわけわからないジンクスがある…ってのは昨日も書いた気がする。
 …しかも精を出しすぎる時間帯が悪い。招集早めにかけちゃえばいいのに、11時前から始まるっていう…。

 同輩一人と後輩二人で作成してるわけなんですが、複数同時進行で(文章・画像・タグ編集)等の作業やってると、データの食い違いだとか、ミスで上書きしてしまったりとか…。

 なんかもう…一日で眠くない瞬間が無い。常に眠い。でも授業中寝てるわけではないというちょっとした超人技。

 …ゆっくりしたいわ。  
Posted by vodafone3917 at 01:09この記事をクリップ!

2009年11月11日

手短に

 やっとホームページの企画が通った…ってんで疲れてるのは山々なんですけど。内容の作成に関してはまだまだ煮詰めるところがあるので…とは言いたいのですが、なぜか納期が金曜までに指定されてしまいまして…だから休めない次第であったり。

 よくわからんが、自分は遅刻すると、全ての授業を100%のやる気で受けられる模様…
 起きていられる方法ってやっぱり知りたいものだったり。書く手を変えたりはしてるんですけどね…寝るときは急にフッと元栓が切られるかのように暗転しますからっ  
Posted by vodafone3917 at 01:27Comments(0)この記事をクリップ!

2009年11月10日

乾燥の季節

 土曜日の立冬も過ぎ、寒くなってきた…
 と、思ってるアナタ((°ω °)キュピーン)。今日は暑かったぞ!
 …秋バテ、ってヤツか。造語だけど。急激な温度変化は体調不良を招きます…朝からバタバタしてましたけど…夜まで結局バタバタしてましたね。数学145分な日なので、余計に体力が奪われるというのに。
 親父が既に体調不良で倒れたというわけで。やっぱり…自分はその分体力には恵まれてる方かなとか。バカは風邪ひかないって言った奴表出ろ。

 体力…というよりは主に筋肉なのですが。男子校である以上、いやそうでなくても力仕事っていうのは回ってくるわけなのですが。そういうことをやっている時、身体がすげぇことになってるみたいです。自分。「筋骨隆々としていた」との後輩からの報告。確かに小学校までは筋トレが趣味だったり、そうでなくても筋肉を通常の人よりも使う機会は確かに多かったり。それと肉メインの食生活だったり。
 痩せて見えるのは体脂肪率8%の賜物よ。…いや絶対不健康体になるってw体温の変動が激しいのは自分でも分かるもの…

 で、乾燥の季節なので、加湿器を出してきたり。目が疲れているので目が乾くのはしかたないけれども、喉は…いや、別に楽になってないw

 最近、自分のPCがFelicaを使えるということを知った。そう、スイカとかパスモ、エディの類をPCが読みこんでくれるということ。
 自分のパスモを当てると、自分のIDでログインしてくれたりとか。何かすげぇ。  
Posted by vodafone3917 at 00:59Comments(0)この記事をクリップ!