2006年05月15日

贈り物を探しに!(うす沢)@神楽坂

友人から
「会社の女性が辞めるのでプレゼント選びにつきあって!」
との電話があり
神楽坂散歩も兼ねて
器の「うす沢」さんへ行くことに。



「@神楽坂」内の過去の記事はこちらです↓

★「うす沢@神楽坂」
http://atkagurazaka.seesaa.net/article/14246237.html





友人があれこれみて選んだのは、
↓こちらの投げ入れの花瓶!


花瓶うす沢.jpg


ぼてっとしたフォルムがかわいらしい!
花をバサっと入れてもサマになりそう!


他にも普段使いの器はもちろん、
蕎麦猪口をはじめ、
湯飲みやワイングラスなど、
贈り物に喜ばれそうなものがたくさんあります。



畳2うす沢.jpg


小上りのスペースもあって、
いつ来てもほっとできるお店です!


情報局2うす沢.jpg


↑神楽坂のお店の情報がいっぱい!
「神楽坂情報局」とも言うべきスペース!
「ギンレイ通信」も置いてあります〜。

うす沢のオーナーさんは
神楽坂にか〜な〜り詳しい方なので
神楽坂散歩のおりにはぜひ立ち寄ってみてください!

グルメからギャラリーまで幅広い「神楽坂情報」を教えて
もらえますよ〜♪♪♪


かぐらむらうす沢.jpg

↑「かぐらむら」もあります!
バックナンバーも!




素敵な贈り物を買えてホッとひと安心した友人とワタシ。


畳の小上りでひと休みし、
うす沢のオーナーさんと神楽坂情報交換ター−ーイム(笑)!

そんでもって、
うす沢のオーナーさんに教えて頂いた
ホットな神楽坂情報をもとに
今日の散策コースが無事に決定!


再び「神楽坂散策」に出掛けた友人とワタシで
ありました!!!




★うす沢
http://www.syoutengai-web.net/kagura/usuzawa.htm



外観2うす沢.jpg



posted by 春菊 at 00:07| 埼玉 曇り| Comment(4) | TrackBack(0) | 器屋さん@神楽坂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 うす沢サンは、器も素敵ですが、オーナーの人柄とマッチしたお店の雰囲気も最高です。
 ついつい、大久保通りを市ヶ谷方面に歩いてしまう自分が・・・(笑)
まだ、行かれていない方は、是非!
Posted by 母の日は記念日?! at 2006年05月16日 10:03
風邪をひいて寝こんでおり、お返事が遅くなりました。

母の日は記念日?!さん、どうもです!!

うす沢さんのオーナーはいつも「ホットな神楽坂情報」をたくさん教えて下さるので行くのが楽しみですよね♪あっ!もちろん器をみるのも!

「神楽坂散歩に困ったらネットでは“@神楽坂”、現地では“うす沢さん”に聞け!」というのが鉄則です(笑)なんちゃって(笑)!!!
Posted by 春菊 at 2006年05月18日 10:51
はじめまして♪
ぱすてるさんのところから時々遊びにこさせてもらっています。
こちらで紹介されていた「まめ半」さんまで行って来ました。素敵な色々の紹介をありがとうございます。
連絡が後になってしまいごめんなさい。
春菊さんのお名前を文に載っけてしまいました。
もしご迷惑でしたら消させていただきます・・
これからも楽しみにしています♪どうぞよろしくお願い致します。
お身体大丈夫ですか?雨も多く変な気候ですから、どうぞご自愛下さいませ。
Posted by 黒糖 at 2006年05月19日 13:01
黒糖さん、はじめまして!!
コメントありがとうございます♪d(´▽`)b♪
それから私のブログを紹介して下さって嬉しく思いました〜!!
重ねて御礼申し上げます!!

「まめ半」さんに行かれたんですね〜!!
京ゆばうどん、味もいいし、器が凝っていて女性にはウレシイお店ですよね!

神楽坂は行けばいくほど、散歩すればするほどいろんなお店が発見できて奥深い街です〜!
黒糖さんまだでしたら、ぜひ路地裏散策もしてみて下さいね!

「神楽坂」というイメージから「和食」「料亭」が多いように思われがちですが、フレンチは20軒くらいあり、美味しいイタリアンもたくさんあります!!!!
ランチでしたら1000円くらいでお腹がいっぱいになりますし、カフェも実はたくさんあるんですよ〜!!
(興味があるようでしたら左の「カテゴリ」を「ぽちっとな」してみてくださいね!)

それから神楽坂はこちらの「うす沢」さんのように「器屋さん」が多い街でもあります。ギャラリーのような素敵なお店が多いです〜!!

女性同士、恋人同士、ご両親を連れてお散歩に、はたまた会社の先輩後輩とお食事、意中のアノ人と飲みに?!などなど色んな人と色んな楽しみ方ができる街なので黒糖さん、また行ってみて下さいね〜!!
もし何かありましたらいつでもコメントを!!

タチの悪い風邪はもう少し長引きそうですが、
ちょっと元気でてきました!
黒糖さん、ありがとうございました〜!!
黒糖さんも風邪などひかないように!
Posted by 春菊 at 2006年05月20日 19:17
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/17807529
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック