...pudding - diary


2007-01-06

_ [W-ZERO3] qmail3 を使い始めた

W-ZERO3[es] 標準搭載の MUA は Pocket Outlook も W-ZERO3メール もどっちもイケてないのでいつもガッカリ感満載だったわけです。

PocketOutlook は Exchange と一緒に使うと良いんだろうけど、俺そんな環境じゃないし。ケータイメールとはかなりかけ離れた操作感。 WindowsMobile(PocketPC)なんだから Outlook と一緒に使おうネ、というイメージ。

W-ZERO3メールは『シャープが独自に開発したオリジナルのメールソフト。より使い勝手のいいメール管理が実現します。』とメーカーさんは言ってますが、何と比較して「より使い勝手のいい」と表現されているのか。せめて自社の携帯電話と同等くらいにはして欲しいものです。というガッカリぶり。

なので乗り換え先を検討中。そして現在 qmail3 を使用中。

MTA であるところの djb さんの qmail ではありません。 MUA である qmail3 です。

 ■準備 - 本体

まずは ダウンロード - QMAIL3 より Windows Mobile 5.0 用 本体 ZIP と 日本語UI の ZIP を取得して、 \Program Files\qmail3 を掘り、その中へ展開します。

起動すると、各種データを保存する場所を指定しろというので、 \My Document\qmail3 を掘り、そこを指定します。

モバログ! さんが とてもステキなインストールマニュアルを公開されてますのでソレを参考にさせていただきました → ウィルコム W-ZERO3でQMAIL3を使う〜インストール編ウィルコム W-ZERO3でQMAIL3を使う〜メール設定(POP3)編

 ■準備 - キーとメニュー

このままだと、下部のツールバーが WindowsMobile 標準の操作体系じゃありません。ソフトキーとかカーソルキーとかを使って操作したいので tomo.ac.jp さんの qmail_xml.zip を参考にさせていただいてオレ流カスタマイズ。

※2007/05/23 追記 → メニューをオリジナルに近づけた menus.xml

片手でフォルダ移動の操作をしたいので、左右キーにフォルダ選択行ったりメール一覧に戻ったりを追加。あと一覧画面でクリアキー(BackSpace)押したらメール削除するように追加。

これら処理のために keymap.xml に足した内容を以下にメモ。

 <keymap name="FolderComboBox">
  <action name="ViewDropDown">
   <key name="left"/>
  </action>
  <action name="ViewFocusNext">
   <key name="right"/>
  </action>
 </keymap>
 
 <keymap name="ListWindow">
  <action name="ViewFocusNext">
   <key name="right"/>
  </action>
  <action name="ViewFocusPrev">
   <key name="left"/>
  </action>
  <action name="EditDelete">
   <key name="back"/>
  </action>
 </keymap>

 ■準備 - 自動受信

サーバからPUSHされてくるメールを自動受信せねばケータイメールの意味がないので、是非ともココは押さえておきたいところ。

YUUKI さんの ttmail Version 0.03 を使うことによって、「新着メールがあったら、qmail3 を呼び出す」という処理が可能となります。

ttmail.ini の中を qmail3 を導入したフォルダに合うように書き換えれば、メール着信通知があると qmail3 が起動して受信を行う、って処理ができます。

 ■悩みどころ

横画面にしてると、設定画面が全部画面に入り切らなくて下の方のボタン操作ができなくてチョット悔しい。

未読メールがあるときに LED 点灯して、未読をアッピールして欲しいなあ。贅沢言えば未読件数が Today に出ればいいのになぁ。

qmail3 のスクリプトという機能についてのマニュアルがまだ準備されてないので、何ができるのか分かんないのですが、フォルダ毎の未読件数が取得できるとか、受信動作終了のイベントが検知できるとか、さらに外部プロセスを呼び出せるとかのステキ機能が有ればどうにかなんじゃねーのかな、なんて思ったりしてます。

ただの想像、イヤ、妄想ですけどね。

users


1996|03|04|05|06|07|08|09|10|
2003|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|
Moriya / moriya@s1.xrea.com