投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ teacup.コミュニティ | 画像 ]

投稿募集! スレッド一覧

他のスレッドを探す  スレッド作成

全2000件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。 33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  |  《前のページ |  次のページ》 

分かってないなら

 投稿者:招き猫  投稿日:2010年 4月11日(日)11時41分22秒
  黙るべきだよ、ヤマさん

まっぺんさんが求めたのは歴史解釈むにゃむにゃじゃあない。そんなこと、問いの前にはっきりしている。
要は運動するかしないかということでしかない。伊達ポンがコバンザメ的に出てきて言う、その動機もそこだ。

それが分かってるから、「あ」馬鹿はそれにすり寄る方向で言い出している。あの阿呆は批判的言論はダメで批判的行動ならいいとか、また支離滅裂なことを言ってる。だが、以前はそういう一貫性はなかった。発言ならOKみたいなことをはっきり言ったこともある。

だが、あの阿呆にそういう整合性を求めても無駄だ。何でも反対の共産党だからw


運動運動って、二次会で告知されるものだけが実践ではないと思っている。
安易な実践は害も多いとも思う。組合が日本の格差を拡大させた元凶でもある。資本との共犯関係を言い分けにしてはいけない。ま、そんな話ヤマさんには関係ないか。

国民は黙ってお上の言うことに従え。
庶民は政治を考えるな。口を出さずに政治家にまかせればいい。
運動は運動していない人間は口を出すな。

これらは全部同じなんだよ。分からん?


ま、どうでもいいんだろう。
「あ」馬鹿を連れて、外野席に行ってくれ。これはネタではなくてマジだ。

でなければ、徹底してやってしまうけど、ヤマさんを。
やるといったら、やるで。とことんまで追い込む。

やりたくないから、かまわないで欲しい。
 

猫君がまったく応答性を

 投稿者:「あ」とよばれしもの  投稿日:2010年 4月11日(日)10時20分57秒
  考慮しないのが本当に不思議だ。

 相手が黙って聞いている。(つまり、壁)
 そのときだけ、普通に書ける。

(といってもその書いている内容がいいわけじゃない。)
 

半蔵くんへ

 投稿者:「あ」とよばれしもの  投稿日:2010年 4月11日(日)10時18分53秒
  眼前にいたらって言ったよ。

 そして、猫君は眼前にいたら、あんなことやこんなことは言えない。

 上司がバカだからレポートを書いたぐらいであんなに大はしゃぎするのは
 よっぽど自分としては大冒険だったんじゃないの。

 たぶん、直属の上司が握りつぶしてると思うけど。
 上司がバカだからという批判は自分が上司になればよいという応答を考えて
 ないだけで相当頭が悪いレポートだよ。少なくとも、これで上司になる可能性は
 少なくなるわけだからね。

 認めて欲しいオーラをこれだけあからさまに出していて自分でそのことに気づかない
 のはさすがにドン引き。まあ、猫君がどのような人生を歩もうと私の隣にいるわけじゃ
 ないから気にしないけど。

 いたら、生徒の悪口を言った時点で呼びつけて説教から。
 

論理学については

 投稿者:半蔵  投稿日:2010年 4月11日(日)09時52分13秒
  初歩の初歩しか使ってないよー
マヌケはわかったフリして
結局ボロだしてばっかだねwww
 

>自分で考えを組み立てたらどうだろう

 投稿者:半蔵  投稿日:2010年 4月11日(日)09時47分48秒
  ↑まぁそこんとこはミクシイでのんびりとw  

おまえみたいな

 投稿者:半蔵  投稿日:2010年 4月11日(日)09時42分57秒
  拳骨バカがいるから
警官も拳銃と警棒を手放せないんだよwww
 

やっぱりNHK的にしか語れないかな。

 投稿者:「あ」とよばれしもの  投稿日:2010年 4月11日(日)09時42分35秒
  週刊子どもニュース
なぜ沖縄にアメリカ軍基地が?('08/02/16放送)」
http://www.nhk.or.jp/kdns/mwakari/08/0216.html

「どうなる?普天間基地('09/11/07放送)」
http://www.nhk.or.jp/kdns/mwakari/09/1107.html
 

(皮肉)ごめん。半蔵くん。

 投稿者:「あ」とよばれしもの  投稿日:2010年 4月11日(日)09時36分23秒
  君は残念ながら終わってる。
申し訳ないが、、、パッチの問題じゃないんだよ。

自分の頭は自分のものだと思って、自分で考えを組み立てたらどうだろう。
対偶も取れるようになったんなら、論理学については一通りわかったと
思ってるだろ。

いろいろあって大変なのはわかるけれども、時間という資源は金があろうと
なかろうと万人が同じように消費していくんだよ。そして、時間という資源
は少なくなれば少なくなるほど可能性という資源も少なくなっていく。

そろそろ自分の場所をもったらどうだろう。
 

ああ だから基本、教えるってこと

 投稿者:「あ」とよばれしもの  投稿日:2010年 4月11日(日)09時32分16秒
  しか語れないといえば語れない。

 ただ、まったくつながりのない人間を統治する。しなければならないという
 擬制の中にあって、どう振舞うべきなのかということも語れるかもしれない。

少なくとも、教え子をバカだのアホだの言う人間は学校にいてほしくはない。
(バカなのは教えられないお前だよ。いくら言ってもって…アホか、言ってうまく
 いくなら警官は警棒も拳銃ももってないよ。)
 

(皮肉)猫君で

 投稿者:「あ」とよばれしもの  投稿日:2010年 4月11日(日)09時28分42秒
  君がシステムについて語れる根拠って何?
そして、もし君が解決案を思いついたとして、どうやって政策化するの?

その具体性が示されないうちは君がシステムについて語っても書生(人間中で一番獰悪(だうあく)な種族by漱石)の学問にすぎず、デカンショ、デカンショである。

その上で「この掲示板で語る」ことの意味は?

…振り返ってわが身を考えれば、
公的な教育ってことや教員によって可能なことなど
自分の実践や自分の社会的立場(法的)などと関わる
部分でこの掲示板に書き込む意味はある。

 沖縄を救えとまっぺんさんは言うけど、学校という
場所ではもうちょっと日本全国的な視野で語らなくちゃ
いけませんので、沖縄が抱える問題=日本全体の問題とは
何なのかという話になってしまいますよ。って。

 米軍に守ってもらうってことをどう教えるのか、教えた
場合、どんな感情的な反応があるのか…本当、そこは難しいな。
頭のいい子は、その分裂の意味に気づいてがっかりするだろうし、
単純な子は、単にアメリカ出て行けか、アメリカさんありがとう
になってしまうだろう。考えない子は何?で終わっちゃうだろう
し。でも、その分裂を一つの方向にまとめることだけは教師は
してはいけない。

 それは世の中の仕事であって、教師の仕事ではない。
 (勘違いしている教師も多いけど、だったら塾を開いて同じ
  考えをしたい人だけ相手にすべきである。)
 

マヌケは必死になって

 投稿者:半蔵  投稿日:2010年 4月11日(日)09時26分31秒
  部分否定の件からワープしたいんだなwww  

まとめ

 投稿者:「あ」とよばれしもの  投稿日:2010年 4月11日(日)09時12分4秒
   近代国家像の根源は慣習にある。 領土、主権、国民、それぞれが、歴史的な土地所有、歴史的な
 統治意識、歴史的な帰属意識に対応し、これらは現実の中で人々の慣習として成立していたもので
 当時としては、明確で直感的なものであった。何よりも王権が発布した法が機能するのは慣習法が
 あるからであり、他の根拠としては王権が所有する暴力による強制だけである。
 (しかしながら、多くの国家では民衆それ自体が暴力装置を確保しており、あまりに無体な法に
  ついては反乱の形で暴動が起きている。)

 慣習には当然、言語も含まれる。(参照 吉里吉里人)


 自由主義に関わって、国家単位による組織化についてはこ意見が分かれている。
 その結果、中間社会による<経済的相互扶助><限定的な自由への積極的自己参加>の実現に希望が
 集まっている。

 また、諸個人と組織の根本概念の問題としては「所有と自己決定」である。
 自己決定は常に自分のもの、自分のことについて行われるのであり、何を所有=自由にしてよいのか
 という問題を根本に孕むのでこの二つは常にセットの問題である。(ハーバーを参照)

 国家単位では、<市場>を介した調整に望みをかけるしかない。そのためには税制の問題を真剣に
 考える必要がある。国家は税制を通じて明らかに大きな社会資本として機能している。
(ハイエク参照)

 これらの動きは実はヘーゲルとマルクス(ミーゼス)の考えの違いでもある。
 ヘーゲルは市場による自由主義市民社会(連帯が失われ、交換によって成立する社会)を国家(理性)
 が統治するという考えだった。
 マルクスやミーゼスはそのような国家(理性)による上からの囲い込みではなく、共同的生(つまり、 階級です。)や間主観的な意味の構造(階層)によって自律的に統治できる市民社会というものの像
 を描いた。

 実は未だにここから抜け出してはいない。というか二つの方向それぞれが必要だということになって
 いる。

 悪口を抜けばこんなところ。結局、運動するしか解決はありえないという…まあ、当たり前である。
 事実が現実を構成するとヴィトゲンシュタインはいった。まさにその通りである。
 

>スレ違いの原点は、ここ!

 投稿者:伊達 純  投稿日:2010年 4月11日(日)04時46分57秒
   そりゃ「アンタいったい何なのさ?」と訊いているのに常にゴマ化してきた訳だからね。「自分が何なのかはどうでもいい、アンタらを問うている」というのが、常に彼のスタンスなのだから、誰からも相手にされなくなる。当たり前のことだ。  

スレ違いの原点は、ここ!

 投稿者:ヤマさん  投稿日:2010年 4月11日(日)03時28分59秒
  猫さんへの回答 投稿者:まっぺん 投稿日:2009年 9月13日(日)15時29分6秒

>「歴史を現在の立場から裁くことはできない」という批判

核心を突いたご質問だと思います。右翼歴史修正主義者が持ち出すのは常にそこです。彼らにとって、日本の戦争犯罪を裁くのは「勝者による敗者への制裁」であり、その正当化のために「あと出しジャンケン」をする。これが彼らの主張なわけです。

ところで、それについて(というか、今までの全ての質問についてもそうですが)猫さん、あなたはご自分でどう考えているのですか? いつもひとに質問しながら自分は逃げているように思いますが? 私としてはここであなたのご質問に「私の知識と立場から」お答えしますが、その後で猫さんからも「自分の意見」をうかがいたいものです。それがなければ、たぶん途中でこの対話は中断してしまうであろうと、予めお断りしておきます。

さて、私の意見です。

以下、省略




まともに、猫さん、まっぺんさんに答えなかったじゃないのさ。

あさんは、猫さんと違って、いい・わるい、は別として、そらさずまともに答えてきたから、まっぺんさんもコメントするわけでしょ。

猫さんは、まず、ここをクリアーしないとあかんでしょ。

それから、“忠告”って言葉はあさんではなく、僕が使ったものですから・・・

半さんに関しては国語スレに行く前から変化してました。

塾スレで尊敬されていた“貧乏父さん”も変化に気づいてくれて、暖かい言葉も頂きました、ですから、今に始まったことではないと理解していますので、別に半さんがカミングアウトしても驚きません。

僕の不徳の致すところです・・・。
 

猫さん

 投稿者:ヤマさん  投稿日:2010年 4月11日(日)02時58分45秒
  まっぺんさんとの当初のボタンの掛け違いを解消しなきゃいかんでしょ。

分かってるんじゃないの?
 

訂正

 投稿者:半蔵  投稿日:2010年 4月11日(日)02時55分40秒
  ショッカー戦闘員がの
↑ショッカー戦闘員が
 

マヌケの「挨拶」って

 投稿者:半蔵  投稿日:2010年 4月11日(日)02時54分32秒
  ショッカー戦闘員がの右手を挙げて
「イー」って言う類じゃないのwww
 

危険を感じたのは

 投稿者:半蔵  投稿日:2010年 4月11日(日)02時51分53秒
  >案外、私はもし世界に貢献できる日本人の基本的基盤は何かっていえば、
>結局、自己犠牲というか自分を勘定にいれない行動に<酔える>ってこと
>しかないと思ってます。
↑こっちのほうなんですけどね
日本人使ってもちっとも可愛くねー
 

赤信号

 投稿者:招き猫  投稿日:2010年 4月11日(日)02時39分44秒
  コントじゃあ、ありません!

危険な人物なんですよ、皆さん!!
いいですか、挨拶とは国家と言い切る。(なーんも知らんくせに)

挨拶なんて、基本は外部への意識なんですが、そういう常識も全くない。
なぜ、頭を下げるか。なぜ、握手するか。なぜ、おはようと言うか。なぜ、微笑むか。

挨拶に関する嘘から慣習の話になり、それが慣習「法」となる。
そしてALL天皇制!!この「ALL」がまた意味不明なんですけど、とにかく挨拶から天皇制マンセーまであっという間です。

庶民が匿名のまま政治に文句を言うのはいけないらしい。
(そうしないとオイラにイチャモンをつけることができないからかorz)

「われわれ」はダメで、「日本人」ならいいらしい。
この狂気には身震いします。

「あ」と合意することは何もない。話することもない。
ただ、まとわりつくだけのウザイ糞野郎。



ピンではできないという、阿呆の事情は知らんがなorz
 

「再掲」するなら

 投稿者:半蔵  投稿日:2010年 4月11日(日)02時33分14秒
  >暴力よりないわなぁ〜
↑ヤマのはこれだろ
暴力バカだから独りになるんだよwww
 

以上は、新着順718番目から737番目までの記事です。 33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  |  《前のページ |  次のページ》 
/100