投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ teacup.コミュニティ | 画像 ]

投稿募集! スレッド一覧

他のスレッドを探す  スレッド作成

全2000件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。 40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  |  《前のページ |  次のページ》 

詐欺師、顔負け

 投稿者:招き猫  投稿日:2010年 4月 9日(金)13時19分55秒
  「あ」という性根の腐った阿呆

小難しいことを言うと、ネト検索でコピばっかの付け焼き刃。論理も何もないけど物量作戦に出る。何でもありだけど、何もない。

逆恨みだから、いつまでも満たすことなく粘着する。「忠告」っていう口実w


「利」では動かない。
いや、正確には「利」とは一つのケースではある。

「(権)力への意志」
それは、傍目からは利益など全く見えないものにも伸びていく。
人一倍の見栄っ張り。それが満たされるどころか、本性を暴露され続ける。

恨みは晴れない。歪んだ心性が生み出すグロテスクなコンプ。

日本語や国語でさんざん嘘を付いて、あげくの果てに
模擬試験で一番取った。いつものパターン。

嘘つきの阿呆であることには変わらないのにw

>やられたらやり返す

>邪魔するだけ

そんな奴が何を満たそうとしているのか、もはや誰の目にも明らかだろう。

誰からも最後は侮蔑と嘲笑で終わってきたネト検索師w
強弁、早弁、軟便が特徴の消防馬鹿殿、ああっ、うんざりだ。
 

あ法でもタマには正しい事を言う

 投稿者:まっぺん  投稿日:2010年 4月 9日(金)08時39分5秒
  >「理」では動かない。「利」で動くのが人間だろ。

その通り。だが、そのすぐあとで勝手なリクツがつく

>とりあえず、猫は殴った方が利がある。

誰を殴っても利益には結びつかない。「暴力」について一定の「合意」が
社会的に形成されているからね。微視的には。
巨視的には、しかし実はブッシュは「暴力」を大いにふるい
それによって兵器産業に巨利をもたらし
その見返りとして自分もそのとりまきも利益を得た。

ところで平等や公平を求める運動もまた「利」が出発となっている。
あ法にはこういう運動は「慈善事業」のようにしか見えないのだろうが
例えば社会主義運動は、持たざる者が持てる者から奪いかえす運動だ。

いま沖縄が熱い! 県民こぞって基地の県内移転に反対している。
市民決起大会が何度も開かれ、そこで鳩山に向けたアピールが繰り返されている。
県議や市議などがたびたび上京団を組織し、閣僚に陳情に来ている。
今週もずっと、首相官邸前に来て座り込んでいる。
2つの新聞広告掲載運動が進んでいる。

この沖縄の声は「自分には関係ない」と考える本土人には届かない。
先日の新聞意見広告運動記者会見にも大勢の記者が取材に参加したが
大きく報道したのは沖縄の二紙だけだった。
とりあえず自分の「利」に結びつかないものはマスコミにも無視されるのだ。
沖縄は本土の「利」のための踏み台となって、全国の基地の75%を引き受けている。
そしてそこで本土復帰以来数千回の犯罪や事件が米兵によって繰り返されてきた。

しかし、沖縄の声は実は「本土の利」にもつながっている。
基地の維持にかかる莫大な費用が「思いやり予算」という名称で我々の税金から支払われている。
世界の他の基地では米軍に「賃貸」している所もあるのに、
日本はまったく逆に金を払い続けている。
これが貧困に対する政策をどれほど阻害しているか。
沖縄の基地に反対することは、我々への金回りをよくする事でもあるということだ。
http://www2.nikkanberita.com/okinawaiken/
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201003121421325
http://www.com21.jp/news/10/0330sangiin6/news0330sangiin6.html

殴ることに「利」があるのは、巨視的に見た場合だ。
猫氏のような「小物」を殴って何の利があるのかね?
いや、猫氏ばかりではなく、所詮我々はみな「小物」だ。
「暴力」の問題を天下に向けて展開してみたらどうかね?
 

>心底侮蔑する感情は理屈なんかではない。

 投稿者:半蔵  投稿日:2010年 4月 9日(金)07時49分59秒
  ↑まぁまぁテクノロジーの産物ってことで・・・
「基盤」持ってるボク達だったらインストール済みですよ^^

「基本的基盤」のテクノロジーは学習能力ゼロどころか
マイナスですね
以前は一応対偶変換出来てたんですが
今はそれすら出来てないですからねw

あいつらの頭は「グー」か「パー」しかありませんぜwww
 

あんたのは「理」ではなく

 投稿者:半蔵  投稿日:2010年 4月 9日(金)07時40分58秒
  「バカ垂れ」だからね
裏と対偶の区別もつかんようでは
「理」はねーな
自分を律することが出来ず
暴力に走るだけwww

ねじ回しの喩えどおりのことする
サルっぷりには
ワロタ

暴力しかないサルは外野席に逝きなよ
 

結局、自分基準=印象批評とどう違うのか?

 投稿者:「あ」とよばれしもの  投稿日:2010年 4月 9日(金)07時06分17秒
   猫君の批判は結局は難しいことばを使っているだけの「印象批評」ではないだろうか?

 「理」は自分を律するものだ。という主張に対する批判や反対がなく、ただ人格うんぬん
 能力うんぬんを批判だと思って展開するのは一体、どんな「理」に基づくのか。

 「理」は律するためにある。一つの基準を作るためにある。

 ロールズが正義「論」として(英題はA Theory of Justice)として理を展開したのは正義
 という考えを浮動する何かではなく一つの社会的基準として打ち立てたいという目的があ
 ったからだろう。

 日本語だって、
 「無理が通れば、道理が引っ込む。」と言う。
 

意図的暴力は自律の結果だと思うけど。

 投稿者:「あ」とよばれしもの  投稿日:2010年 4月 9日(金)06時30分4秒
  猫君のふざけた自衛は結局そのことをよく知っているからだと
思う。

 だから、社会的人格を仮面を被って…と表現するんだろう。
 ただの役割にすぎないのに、だからこそ、誰でもよい。
 仮面の例えがよくないのは仮面の下に本当の顔があると
 考える点である。

 そんなものはない。
 「相手にそう見てもらいたい自分」と
 「自分で制御できない生まれつきの気質」があるだけだ。
 それが本当の自分なのだろうか?

 自分とは生まれつきなのか、自分の生活の中で築き上げていくものなのか。
 少なくとも教育に関わるなら、後者の立場を取るはずである。

 社会的役割は<演じる>もの。演じるということはそれを演出する主体が
 あってそれが自己ということになる。この自己は役者としての自己とは
 別の自己ではあるが、本当の自分ではない。社会的役割を自覚し、いかに
 振舞うべきかを指示する役割りを担っている機能としての自分である。
 

猫君は…文脈を読めない。

 投稿者:「あ」とよばれしもの  投稿日:2010年 4月 9日(金)06時23分58秒
   試験の解き方として私はこのようにやっている。
 有効であった。
 おかげで、国語科模試で全国一位だった。

 という方法の有効性の話を人がえばっていた話にしてしまう。

 それを自惚れというためにはその方法が有効でないことを
 証明すればよい。ただ、それだけである。

 東大に入った人の勉強法に学ぶところなどない。
 あいつらは頭がいいのだ。
 と考える人と同じなのか?

 脳科学的には記憶力そのものは遺伝的にそれほど強度の差
 はない。といわれている。つまり、記憶法と記憶の扱いの
 違いで差が出ているのだ。

 あと、党派的左翼に対しては自由主義者はアナキストだ。
 ダッチロールだ。と批判して何か批判した気でいるが、
 ダッチロールこそ自由主義なのだ。
 どうすれば<自由>を増やせるかしか自由主義者は判断
 しない。

 真理病ではないからだ。いかなる理も方法であって、目的
 ではない。だからこそ、真理病者が他人に「理」を強要す
 ることは自由主義者にとっては攻撃の対象となる。
 「理」には目的がある。

 電波望遠鏡は電波というレンズで宇宙を見ることで、
 宇宙の別の姿を発見したいのだ。
 

ホンマに馬鹿w

 投稿者:招き猫  投稿日:2010年 4月 8日(木)23時37分13秒
  「あ」というできそこない

昔、模擬試験でいい成績を取ったから偉いんだという中年を心底侮蔑する感情は理屈なんかではない。

自惚れとコンプ、自慢と正当化、見栄と切迫感・・・
表面とは裏腹に本当は余裕がない状態だとここまで人間は成り下がるのかという思いは今でも新鮮だよ。

普通の人間の普通の感覚というか感情では強く拒否するタイプだよ、お前は。
これは腐った人間だなあと直観が教えてくれた。そういうことなんだよ。

アナキストにナショナリスト
リバタリアンにエイリアン
リベラリストにブッラクリスト

次々に繰り出す理屈が支離滅裂なのにも驚いた。


あまり利口でもないし教養もない。その上、基礎学力にもかなり問題がある。
だが、一人前の口をききたい。自慢したい。そういう思いが異常に強い。
だから、嘘やハッタリを指摘すると逆切れして

>やられたからやり返す

>邪魔をするだけ

と宣言していつまでも付きまとう。
そんな人間がまともか?


批判ばかりしてるという理由で批判ばかりする
理屈は意味ねえと屁理屈ばっかこねる

審理病を叫びながら、なぜか説教癖が直らない。。


逆恨み、執念深さはまともな人間ではない。それだけは分かった。
 

マヌケの能書きを粉砕するって

 投稿者:半蔵  投稿日:2010年 4月 8日(木)22時11分40秒
  すんげぇチョロいwwww  

バカタレ

 投稿者:半蔵  投稿日:2010年 4月 8日(木)22時05分20秒
  >理論を実現しないならば、運動だ。
↑コレは「対偶」ではなく「裏」だろーがwwww

だぁ・かぁ・らぁ〜
あんたに「理」は無理なんだよ
頭が悪い故に本人の自覚症状ゼロなんだね

外野席へ逝けよ
マヌケ
 

暴力バカが

 投稿者:半蔵  投稿日:2010年 4月 8日(木)21時57分48秒
  自分を律するコト出来ないんだろーがwww  

半蔵くんへ

 投稿者:「あ」とよばれしもの  投稿日:2010年 4月 8日(木)21時47分28秒
  いえいえ。

 「理」で他人をどうにかできると考える人間にとって単純な「暴力」は一番
 効果的だし、ほとんど、その根源的な確信を打ち砕くものです。

 だからこそ、ガンジーは「無抵抗主義」という「理」で自分たちを律すること
 こそ抗議なのだと言ったのです。

 何度も繰り返しいいますが、(いや、本当に最近気づいたことなんだけどね。
 なぜ、猫君の言説そのものがうそ臭いのかは結局、猫君の「理」は自分ではなく
 他人に向けられたものにすぎないんだよ。)「理」はあくまでも自分を律するための
 原則です。

 そうでなければ、「理」に価値など一つもありません。
 

AならばBじゃないじゃんか。

 投稿者:「あ」とよばれしもの  投稿日:2010年 4月 8日(木)21時43分6秒
  もしその形式にするなら、

 理論を実現するならば運動ではない。

だから、対偶は

 理論を実現しないならば、運動だ。

でしょ。

 そもそも、理論は実践と関連づけられるけど、
 運動とは理想が関連づけられるんじゃないのかねえ。
 

>対象がいなくなれば、即終了であり

 投稿者:半蔵  投稿日:2010年 4月 8日(木)21時35分34秒
  ↑だから暴力バカは消えてね  

>人は智慧ある猿であることに執着しているんです。

 投稿者:半蔵  投稿日:2010年 4月 8日(木)21時32分14秒
  ↑「執着」してるのはわかるんだけど
身についたのは"gairl"くらいだね
猿のほうがマシなんじゃないの?
 

マヌケって・・・

 投稿者:半蔵  投稿日:2010年 4月 8日(木)21時13分58秒
  >批判とはある対象に対する一つの道具なんです。
>ねじを締めるのはドライバーです。
>ナットを締めるのはレンチです。
↑「道具」の選択をいっつも間違えてるよねwww
ようやく適した道具を選べても
緩めるつもりで「右回し」締めるつもりで「左回し」(プププ)
そのくせ自動車のタイヤや自転車のペダルなんかの例外に直面したら
同様に逆のことやるんだよな〜

結果はねじ山、ナットの角を徒に削るだけwww

自分の技術を上げようとはせず
随時ホームセンターで衝動買いし、使いこなせぬ工具で一杯の
工具箱って結構目にしたけど
奴のオツムもそんな感じなんだろーね
 

>理論を実現させるために

 投稿者:半蔵  投稿日:2010年 4月 8日(木)20時29分40秒
  >運動が存在しているわけじゃないですよね。
↑対偶とると
運動が存在しているために理論を実現させない
か・・・
いつものオナプレ作文だなwww

暴力行為のためにそれを正当化しようとする
オツムじゃこんなモンでしょ
頭悪いから外野席に逝きなよ
 

粉砕されてるの

 投稿者:半蔵  投稿日:2010年 4月 8日(木)20時14分36秒
  いっつもマヌケのほうなんだけどねwww
だから暴力しか残ってないんだよなー
 

いえ、まっぺんさん。

 投稿者:「あ」とよばれしもの  投稿日:2010年 4月 8日(木)19時54分39秒
  すごく単純なことなんです。

 批判はつねに対象が無ければ成立しません。
 当たり前の話ですが、

 ということは批判とはある対象に対する一つの道具なんです。
 ねじを締めるのはドライバーです。
 ナットを締めるのはレンチです。

 そもそも、その批判は対象に対して適切なのかが問題です。

 伊達さんたちが汗もかかずに何をいってんだ。というのは
 運動という対象に対して猫君の批判はツール足りえていないと
 いうことです。

 理論的徹底なら、殺し合いだろという批判はなおのことツール
 たりえていません。なぜなら、理論を実現させるために運動が
 存在しているわけじゃないですよね。

 そもそも「理」の使い方ば間違ってるんです。
 「理」は自分をコントロールするために存在するんです。
 なのり「理」を拡張して社会をコントロールしようとしたのが
 左翼です。

 実は左翼も人間は基本的にヒエラルキーを作り群れを安定させる
 猿であることを現実として認めているからです。しかし、人は
 智慧ある猿であることに執着しているんです。

 そして、批判しかしない猫君の「理」を粉砕することなんか実に
 簡単な話です。いや本当。
 (一番簡単な話、対象がいなくなれば、即終了であり論理としては自立してない
  ってことですからね。)
 

暴力で粉砕の

 投稿者:半蔵  投稿日:2010年 4月 8日(木)14時13分22秒
  誤りでしょ
ヤマもマヌケもwww
お〜怖〜

頭の悪い二匹は身の程知って「外野席」がふさわしいですね
 

以上は、新着順858番目から877番目までの記事です。 40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  |  《前のページ |  次のページ》 
/100