投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ teacup.>なんでもフリートーク | 画像 ] [ 検索 ]

全2000件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。 14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  |  《前のページ |  次のページ》 

Re: 21世紀になっても

 投稿者:イレギュラーず  投稿日:2010年 3月10日(水)22時04分30秒
返信・引用
  > No.6963[元記事へ]

茶畑進さんへのお返事です。

> こんな事言ってる代々木の人たちがいたんだ。ある意味正統的でそれは正しいかも

おお!懐かしい。学生時代、ブントはこんな顔とヘル、MLは…中核派は…という絵入りパンフを配って新歓オルグをしていた、当の民青系自治会は古巣では今やあとかたもないという。まあ今も奮闘していることでしょうが。そのときには、われわれ自身がいないわけですから「ニセ左翼」の所為にはできません。

ところで、トロツキストは世界同時革命を一国社会主義に対置したことはないし、今の共産党員にしたって、そんなことを本気で思っていないと思います。少なくとも平均的な党員すら2003年段階でも。何なんでしょうね〜
 

21世紀になっても

 投稿者:茶畑進  投稿日:2010年 3月10日(水)16時09分57秒
返信・引用
  こんな事言ってる代々木の人たちがいたんだ。ある意味正統的でそれは正しいかも

http://jcp-chiba.web5.jp/kennsei/nisesayoku.html
 

たしかに

 投稿者:尹奉吉  投稿日:2010年 3月10日(水)15時35分27秒
返信・引用
  > No.6960[元記事へ]

半蔵さんへのお返事です。

日本の学校で「御真影」を奉るのと同じくらい自然ですね

> キム親子の肖像を掲げるのは
> ごく自然でしょうね
> ミッション系のマリア像みたいなものと思えば
> 合点が行きます
 

Re: 日弁連会長からも

 投稿者:プレカリアート  投稿日:2010年 3月 9日(火)22時37分53秒
返信・引用
  > No.6923[元記事へ]

 「「朝鮮学校外し」が妥当でない数々の理由」というこの文章ですが、出典は日弁連ではなく、「えひめ教科書裁判を支える会」関係者によるものだそうです。
 http://blogs.yahoo.co.jp/higashimototakashi/202946.html
 

朝鮮学校で

 投稿者:半蔵  投稿日:2010年 3月 9日(火)21時06分3秒
返信・引用
  キム親子の肖像を掲げるのは
ごく自然でしょうね
ミッション系のマリア像みたいなものと思えば
合点が行きます
 

昨日、争議はあったのか?葬儀はあったのか?

 投稿者:革命  投稿日:2010年 3月 9日(火)15時51分47秒
返信・引用
  (無題) 投稿者:動労千葉派  投稿日:2010年 3月 5日(金)11時23分31秒  返信・引用
   中野洋氏死去 動労千葉常任顧問

 中野 洋氏(なかの・ひろし=動労千葉常任顧問、前委員長)4日午前10時、胆管がんのため千葉市若葉区の病院で死去、70歳。千葉県出身。葬儀・告別式は8日午前11時から千葉市稲毛区天台2の1の7、セレモ天台穴川ホールで。喪主は妻直子(なおこ)さん。

 JR東日本の合理化計画などに反対する動労千葉(田中康宏(たなか・やすひろ)委員長、約400人)の前委員長として活動した。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
なんにも言うところ無しだが。
 

対米従属

 投稿者:バッジ@ネオ・トロツキスト  投稿日:2010年 3月 9日(火)09時05分3秒
返信・引用 編集済
  日本の対米従属って、軍事同盟問題だけじゃないんですよね。
古くは国内石炭産業を破壊してアメリカの石油資本や原発産業に日本のエネルギー市場を牛耳らせたこと。最近でもバブルの原因になった低金利政策やバブル崩壊以降の箱物税金ムダ使いを押しつけられたこと。そうそう、今、問題になっている日航の経営悪化問題でも原因の最奥にはアメリカ製の旅客機の押し売りとそれによる無理な空港増設・赤字路線の強制などはまぎれもなく対米従属の結果でしょう。

あまり知られていないでしょうが、実はプロスポーツや芸術文化産業の分野でも日本の対米従属は根深いんですよね。ますますMLBの実質的な二軍化していく日本プロ野球やシネコンに席捲されてハリウッド映画の草刈り場となってしまった映画産業なんかも日本社会の対米従属状況の例外ではないでしょう。

それにしてもこんなに特定の一国に対して従属的な国ってアジアでも他にありませんからね。この日本の異常なまでの対米従属状況は「帝国主義論」のような既成理論でも資本のグローバリゼーション運動でも説明出来ないでしょうね。戦後の日本だけに固有・特有な、また、人類史的にみてもすこぶる異常な事態なのだと思いますよ。

オーストラリア人の鋭い指摘にたまたま遭遇して、あらためて困ったもんだわと思う今日この頃wwwww

http://津

 

初めましてです

 投稿者:たけし  投稿日:2010年 3月 8日(月)23時29分14秒
返信・引用 編集済
  私は保守系のHPを見ていることが多くて、この掲示板には場違いだと思うのですが… 切羽詰まった人がいるようで、こちらへの転載をどうかお許しください。

「転記始め」***************************************************************
若い友達が命を削って上関原発と闘っています。どうか支援してあげてください。
緊急アピール [原発よりも命の海を!中電前72時間ハンスト]

※ 転送よろしくお願いします。
ハチの干潟の岡田和樹です。
昨年9月から半年にわたり、山口県上関でカヤックに乗って地元の人たちと
「原発建設反対」の意思表示をしてきました。山口県や中国電力に対しても
申し入れをし、話し合いを求めましたが、聞き入れてもらえません。
そんな中、中国電力は強硬に作業を進めています。昨年の11月8日には
作業員から取り押さえられ暴行を受け、5日間も入院しました。
僕は原発を背負って生きたくはありません。現地の美しい自然や文化を受け継ぎたいです。
ただそれだけ、ささやかな願いなのです。
しかし、現在も中国電力は、権力と利権を使って強硬に工事を進めていこうとしています。
その中国電力に対して、僕に出来る最大限の意思表示として、
3月11日12:00か72時間の
ハンガーストライキを決意しました。
「原発よりも 命の海を!!」のスローガンのもと
上関原発建設に対して、Noをしめします。
広島の様々な人たちが協力をしてくださり、「ハンストをサポートする会」も
立ち上がりました。
72時間張り付いてのハンガーストライキですが、
のぞきたいかたも、座り込みを一緒に数時間でもしていただける方も
大歓迎です。たくさんの参加をお待ちしています。
なお、今後の計画や現地情報については
「ハンストをサポートする会」が作成する予定のブログにて
案内を出したいと思います。アドレスは以下の通りです。
明日以降に情報が掲載されます。
http://ameblo.jp/nonukes-hunst/

★☆★☆★☆★☆ 以下ハンスト宣言文(案)
僕は瀬戸内海沿岸で生まれ育ちました。
小さいころから美しい海辺があるのが当たり前でした。
その海辺が見る見るうちに失われているのを目の当たりにしてきました。
山口県の上関町で中国電力さんが建設を進めている原子力発電所は、奇跡的に残されてきた瀬戸内海最後の楽園を壊します。悠々と泳ぎまわるスナメリたちの行き場がなくなります。それだけではなく放射性物質や温暖化の原因である大量の熱廃水を常に流し、瀬戸内海全域・日本全域にまで影響を与えていくことでしょう。ましてや、原爆の放射能によって傷ついたヒロシマから、原爆と同じエネルギーによって生みだされる電力を作ることを促進する中国電力さんは、僕たち広島県民とは大きな溝を作ることです。原子力の平和利用はあり得ません。原子力と共存はできません。
そんな僕たちの声に中国電力さんは耳を傾けてくれません。
昨年9月から半年に渡り、僕は建設予定地の海上でシーカヤックに乗って、地元の人たちや全国から集まった同じ思いの若者たちと原発反対の意思表示をしてしました。申し入れや協議を拒否された僕たちに残された方法は、現地での直接行動しかありませんでした。しかし、中国電力はそこでも強硬に工事を推し進めようとしました。僕は昨年11月8日に中国電力の指示のもと動いている下請け業者らに、無理やり押さえ付けられて暴力をふるわれました。その後、地元の祝島の人たちに助けられ緊急搬送され、5日間も入院をしました。中国電力さんはそのことに対して謝罪もしていません。

僕は、自分の将来のため・次の世代のため・日本の民主主義のため、そして現地の人たち・命の海のためにも原発がないほうがよいと思います。すぐに工事を中止して、別の方法を僕たち市民や、中国電力の消費者と模索する道を作るべきです。僕は一人の人間として、72時間のハンガーストライキを決意しました。これが今できる僕の最大限の意思表示です。

どうか、全国のみなさんも上関原発に思いを巡らせて下さい。この行動にご理解とご協力をよろしくお願いします。
敬具
*******************************************
ハチの干潟調査隊 代表
市民ひがた交流会 干潟探検家
上関原発を考える広島20代の会 呼びかけ人

岡田 和樹
(ハチの干潟調査隊)http://www.geocities.jp/pipipopo227/index.html
(市民ひがた交流会)http://higataow.blog.shinobi.jp/
(上関原発を考える広島20代の会)http://hiroshima20.jugem.jp/
「転記終わり」*******************************************


「★どなたでも歓迎します。節度を持って友好的に投稿してください。」と、この掲示板にルールが書かれていますので、初めて一回だけ投稿しました。場を乱してすみませんでした。失礼しました。
 

朝鮮学校をどう考えるべきか

 投稿者:革命的右翼  投稿日:2010年 3月 8日(月)06時16分59秒
返信・引用 編集済
  日本における「特権」の存在について、問題にする人たちがいる。日本における特権の存在について言うなら、まず天皇制を廃止し、日米安保を廃棄するべきだ。「大企業・大資産家を優遇する体制」にメスを入れるべきだ。現存する右翼は、ニセの愛国者だ。今の右翼は、ニセの愛国者だ。

外国人の選挙権・被選挙権は、無条件に、認められるべきだ。例外なしで、認められるべきだ。「世界中で、外国人の選挙権・被選挙権を、例外なしで、無条件に、認める国際人権条約」が必要だ。日本人も外国で選挙権・被選挙権を認められるべきだし、外国人も日本で選挙権・被選挙権を認められるべきだ。

ナチス・日本は、ヒロヒトラーを賛美し、アキヒトを賛美し、天皇制を支持し、「東洋のナチス」の旗と歌(日の丸・君が代)を国旗・国歌として民衆に押し付けている。ナチス・日本の教育は、ナンセンスだ。ナチス・日本の犯罪については、世界中で、徹底的に教育するべきだ。「悪いことは悪い」と、きちんと教えるべきだ。日本は、朝鮮人と朝鮮学校に対する一切の差別をやめるべきだ。

ただ、朝鮮学校で何が教えられているのか、にも疑問がある。「朝鮮学校で、キム・イルソン、キム・ジョンイル父子の肖像が掲げられている」のをテレビで見たことがある。朝鮮人と朝鮮学校に対する一切の差別には反対する。だが、キム・イルソンとキム・ジョンイルの独裁体制は支持しない。

もちろん、ヒロヒトラーを賛美し、アキヒトを賛美し、天皇制を支持し、「東洋のナチス」の旗と歌(日の丸・君が代)を国旗・国歌として民衆に押し付けるナチス・日本に、朝鮮人と朝鮮学校のことをとやかく言う資格はない。それに、国際社会も、朝鮮人と朝鮮学校に対する差別を批判しているではないか。だから、「日本は、朝鮮人と朝鮮学校に対する一切の差別をやめるべきだ。ただ、朝鮮学校で何が教えられているかはわからないし、その点には疑問もある」という考えも、間違っているのかも知れない。だが、この点については、正直に言って、革命的右翼は、勉強不足のせいか、良くわからない。

「世界中の学校のいい悪い(学校としての合格・不合格)を判断するための国際人権条約」が必要だ。教育を国家の手から解放するべきだ。ナチス・日本の学校や他の外国人学校を問題にしないで、朝鮮学校だけを問題にするのは、間違っている。日本は、朝鮮人や朝鮮学校とオープンな話し合いを行うべきだ。

日本は、朝鮮人と朝鮮学校に対する一切の差別をやめるべきだ。外国が日本人と「日本人の学校」を差別するのが間違いなら、日本が朝鮮人と「朝鮮人の学校」を差別するのも間違いであるはずだ。自分がやられて嫌なことは、人にもやるべきではないはずだ。
 

やっぱアレは

 投稿者:半蔵  投稿日:2010年 3月 7日(日)06時13分51秒
返信・引用
  人民向けの話題でしたね^^;  

あ、ご存知でしたか(^o^;;

 投稿者:まっぺん  投稿日:2010年 3月 6日(土)17時02分42秒
返信・引用
  りょうかい  

>みんなの党  大都市部の労働者階級の

 投稿者:バッジ@ネオ・トロツキスト  投稿日:2010年 3月 6日(土)13時26分49秒
返信・引用 編集済
  中・上層部やIT関連を始めとする新型都市型サービス業の経営者層などでは、もう20年も前から事実上みんなの党でしたよ。
所得水準や資産保有面で一般労働者層から離れた上層部分や、成長の期待をもてる第三次産業の業種分野では、自分たちにとっての利害判断からも小さな政府・民営化・規制緩和・スクラップ&ビルド方向を掲げるみんなの党的新自由主義は当然のものだったのでしょうね。

ただね、どうでしょう。
世界的に見て、新自由主義派にまだ命脈が残されているでしょうかね?

なお、この層を形成する高給労働者や都市型自営層は、おしなべて高学歴です。
その点では郵政民営化に反対せざるを得ないような地方に散在する国民新党支持層的有権者とは相当違う。
週末は高級車に乗ってゴルフ場、みたいな生活はしていても、地球温暖化問題やトリクルダウン経済政策の限界ぐらいは十分知っています(知識として)。
要は、個別と普遍、私と公共の矛盾構造に対し、それへの賛成や傍観者的態度から狭い私利を超えた撤廃運動への加担というような態度にチェンジ出来るか否か、ということじゃないかな?
オレの昔からの友人にもいますよ。素性をよく知るオレに向かって、10年前は「やっぱ構造改革しかないじゃん!」と臆面もなく言っていたのに、最近は「これからどうなんだろう?」と頭をだいぶ冷やした男がね。ま、それでもオレを助手席に乗せたベンツで連れ帰った自宅は港区にある億ションなんだけどねw

http://津

 

「市民派」とみんなの党

 投稿者:茶畑進  投稿日:2010年 3月 6日(土)10時23分18秒
返信・引用
  確かに、「セレブな市民派」(嫌味w)は、脱官僚・非労組という点でみんなと親和性がありますよね。「かけはし」のような原則的左派はもちろん批判的ですが、「みどり」系はあんまりこの党を批判しない(出来ない)点が一つのポイントでしょう。

ちなみに昨年の総選挙で私の選挙区から出馬した候補者は、民主・自民に次ぐ得票で共産党より上でした。
 

参院選の「台風の目」は「みんなの党」では?

 投稿者:まこと  投稿日:2010年 3月 6日(土)07時36分8秒
返信・引用
  >民主党の単独過半数を阻む程度の議席数で十分なので、過不足無い範囲内での共産党の議席数確保を願っています。(バッジさん)

でも、今年の参院選の台風の目になりそうなのは「みんなの党」ではないでしょうか。

民主党政権に飽き足らない、でも自民党に投票する気にはならないという新自由主義的「改革」支持層はもちろんですが、生活クラブ生協界隈にいいるような所謂「市民派」層も社民党があの体たらくですし、民主党内のリベラル派もパッとしないので、「脱官僚」という面から「みんなの党」が取り込んでしまうのではないかと。川田龍平氏など、後者の層に対する「顔」として機能するのではないかと。

「『市民派』がなんで「みんなの党」を?」と思われるかもしれませんが、日本新党を支持した「市民派」は少なくないですし、また五十嵐敬喜氏のように「脱官僚・脱公共事業」の観点から小泉政権を支持した人達もいますしね。

この掲示板でも「第三極」形成論が議論されたことがありますが、現状の政界では社共を軸とした左派では無く、「みんなの党」や公明党が第三極を形成する・・・悪夢ですね。
 

その歌は

 投稿者:半蔵  投稿日:2010年 3月 5日(金)22時47分25秒
返信・引用
  既に知ってますよ^^
楽譜を基になぞったこともあったなw
イ短調のシンプルだが力強い歌ですね
ハンドルネームに「@<所属>」を付けられぬノンポリの私でも
トロツキーの好感度は高いですよ

旧日本陸軍の「バンザイ・アタック」も
司令官自らが先頭に立つスタイルが主だったら
もうチトましな評価するんですがねぇ・・・
 

Re: むかしの事を

 投稿者:バッジ@ネオ・トロツキスト  投稿日:2010年 3月 5日(金)09時34分28秒
返信・引用 編集済
  > No.6948[元記事へ]

茶畑進さんへのお返事です。

> それでも、今の混迷する政治状況では共産党に頑張って貰わなくてはなりません。参院選での共産党の前進を願ってます。

オレも、民主党の単独過半数を阻む程度の議席数で十分なので、過不足無い範囲内での共産党の議席数確保を願っています。

http://津

 

むかしの事を

 投稿者:茶畑進  投稿日:2010年 3月 5日(金)06時55分59秒
返信・引用
  色々書きましたが、要は代々木の人たちの中には「理想の市民像」があってそれからはみ出すような事を認めない、非常に傲慢な(本人たちはそれに無自覚)発想を持っているのです。ちゃんと勉強していい大学に入って就職してちゃんと結婚して「高尚な」趣味を持ち
良い家庭人になって欲しかったらしいですよ。まあ実際の私は全く逆ですが。


反スタを名乗る党派などより、代々木のスタ的な部分は私の方がよっぽど分かってます。

まあ公務員や大学教授などの党員が一番固いと知り合いの労組の人は言ってました。民間中小で争議やってるような人は結構物わかりの良い人たちもいます。

だから効果的な代々木批判は代々木の不良息子の話を聞いた方がためになります。

それでも、今の混迷する政治状況では共産党に頑張って貰わなくてはなりません。参院選での共産党の前進を願ってます。
 

二世の「苦労」

 投稿者:noiz  投稿日:2010年 3月 4日(木)21時50分45秒
返信・引用
  うちの場合は代々木ではなく某宗教のせいでしたが、茶畑さんの

・プロレスやお笑い番組は「低俗だから」親がいる日は見れない。

はまったく同じ体験しましたYO(笑)。
 

Re: 共産主義者は…

 投稿者:バッジ@ネオ・トロツキスト  投稿日:2010年 3月 4日(木)19時23分9秒
返信・引用 編集済
  > No.6945[元記事へ]

イレギュラーずさんへのお返事です。

> 「こうあらねばならない」の典型ですね。


それが本物の共産主義者の有り様ならば、お互いにまだ、救われたのでしょうがねwww
「ヨシフに習えっ!」や「不破に続けっ!」じゃぁなぁ〜〜(グッタリ)

http://津

 

共産主義者は…

 投稿者:イレギュラーず  投稿日:2010年 3月 4日(木)18時24分10秒
返信・引用 編集済
  「こうあらねばならない」の典型ですね。茶畑さんを揶揄する意図はないですから、気にしないでね。

極当たり前に、現実に生起することをどう考えるかが、それぞれに大切なのであって、マルクス自身がいっているように、あらかじめ今の時点で共産主義社会にいる人々の意識を決定できないということだと思っておりましたが…巧くいえないが…

私の場合、首都圏方面での闘争の帰り、夜行を待つ間アメ横でもつ煮込みを食いながら時間を過ごすか、日中であれば上野駅前の映画館で日活ロマンをみるともなく過ごすかでしたよ。ある日誘われて一緒だった「5.8」の彼はもう病に命を持って行かれましたが…じゃあノンポリだったかというと中学校時代に三里塚の塹壕戦で老人行動隊の闘いをTVで観ていましたからね〜
けっして、CPも新左翼もお行儀良かったわけではない、それがどうした!(笑

ところで、
>朝鮮学校の無償化/教育的な視点で判断を
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2010/03/20100304s01.htm
>普天間移設、現行計画断念を伝達 米大使、強い難色
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/03/2010030401000281.htm
 

以上は、新着順322番目から341番目までの記事です。 14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  |  《前のページ |  次のページ》 
/100