ニュース 速報 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
現在位置は
です

本文です

社民県連、連立離脱を支持

民主 混乱謝罪/自民 冷静受け止め

 沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題を巡る対立で社民党の福島党首が連立政権を離脱する意向を示した29日、参院選を控えた各政党の県組織の動きは慌ただしさを増した。社民党県連は、離脱支持を決める一方、選挙区では富岡由紀夫参院議員(民主)の支援継続を確認。民主党国会議員は、政権内部の混乱を口々に謝罪し、支持者引き留めに躍起になっている。対決する中曽根弘文元外相(自民)の陣営からは、敵失に浮かれないよう冷静に受け止める声が相次いだ。

 社民党県連は29日、福島党首の罷免を受け、急きょ、代表や幹事長ら4役による会議を開いた。政権離脱を支持する意見を集約し、30日の全国幹事長会議に臨むことを決めた。

 県連によると、4役から離脱への反対意見はなく、辺野古への基地移設を明記した閣議決定に反対した福島党首を支持することで一致した。土屋富久代表は参院選の対応について、「共産、自民の候補に投票するわけもなく、これまで協力してきた富岡氏を支援することになるだろう」と話した。

 民主党は29日、参院選に向けて衆院群馬1区選挙対策委員会を発足させた。前橋市内での結成集会で、選対委員長の宮崎岳志衆院議員は「普天間問題で支持率も厳しく、皆様にはおわびすることばかりだ」と謝罪。決意表明でマイクを握った富岡氏も開口一番、「私からもおわび申し上げたい」と頭を下げ、「民主党の改革は始まったばかり。温かい目で見守ってほしい」と、混乱続きの政権運営に理解を求めた。

 集会の後、記者団の取材に応じた富岡氏は、連立離脱について「困った話。(社民とは)一緒にやった方が良かった。選挙協力と離脱がどう関係するか分からず心配だ」と語った。

 中曽根陣営は、前橋市内で総合選対会議を開催。出席した国会議員らは、社民の連立離脱問題にはほとんど触れず、選対本部長の小渕優子衆院議員が「我が事の選挙と思いながら、頑張っていく」と宣言すると、山本一太参院議員が「史上最強の布陣。完璧(かんぺき)な応援団だ」と会場を盛り上げた。

 会議終了後、福田康夫元首相は、読売新聞などの取材に「(与党は)社民党の問題だけでなく、すべてがバラバラだ。我々は油断せずにしっかりやる」と、ひょうひょうとした“福田節”で語り、中曽根氏も「離脱は内閣に大変なダメージ。最初に『県外』と言った鳩山さんに責任がある。私は自分のことをしっかりやるしかない」と気を引き締めていた。

 共産党県委員会の小菅啓司委員長は、社民党の対応について「これまでの基地問題や安保について主張を投げ捨てて政権の一翼を担ってきた。国民を裏切った共同責任は免れない」と批判している。

2010年5月30日  読売新聞)
現在位置は
です