投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ teacup.>なんでもフリートーク | 画像 ] [ 検索 ]

全2000件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。 19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  |  《前のページ |  次のページ》 

Re: 喜ぶよりも悩むなぁw

 投稿者:イレギュラーず  投稿日:2010年 1月25日(月)20時40分10秒
返信・引用
  > No.6861[元記事へ]

バッジ@ネオ・トロツキストさんへのお返事です。

> 今回の選挙結果もまた「接戦」でしたね。
> 米軍基地被害の最も激しい沖縄で、自公政権が崩壊した今日の時点でさえまだ「接戦」なんだから、こりゃ県外移設や国外移設(→基地撤去→安保廃棄)への道のりはなお険しいと思わざるをえませんね。
>
> どうやったら効果的に安保廃棄論を広められるでしょうね・・・・

いかに、沖縄人民のこころに合流するか…政権交代によってでも、「行くも地獄、去るも地獄」という現在の状況。接戦の理由は当然沖縄が置かれた状況を物語るから、それを歴代自民党政権は最大限に利用してきた(いまさらいわなくてもいいが)

でも、「北部振興」がいかなるものだったか、本土の人は全く知らないのではないだろうか。

一昨日、映画「華麗なる休暇(邦題:光州5・18)」のDVDを借りて繰り返し見ていた。映画は叫ぶ「私たちを記憶に止めてください」と…涙で終わらせられない闘いの合流。
 

オルタナティブ研究会@静岡のブログ再開しました

 投稿者:茶畑進  投稿日:2010年 1月25日(月)14時41分10秒
返信・引用
  静岡は変に自己完結している町なので、なかなか色々な情報が入ってこないか、入ってきても紹介する人が少ないです。オルタナ研は様々な現場で戦っているみなさんと連帯していきたいので、どんどん情報を流して下さい。

http://ameblo.jp/alt-shizuoka2009
 

喜ぶよりも悩むなぁw

 投稿者:バッジ@ネオ・トロツキスト  投稿日:2010年 1月25日(月)09時46分14秒
返信・引用 編集済
  今回の選挙結果もまた「接戦」でしたね。
米軍基地被害の最も激しい沖縄で、自公政権が崩壊した今日の時点でさえまだ「接戦」なんだから、こりゃ県外移設や国外移設(→基地撤去→安保廃棄)への道のりはなお険しいと思わざるをえませんね。

どうやったら効果的に安保廃棄論を広められるでしょうね・・・・

http://津

 

確かに

 投稿者:革命  投稿日:2010年 1月25日(月)09時40分41秒
返信・引用
  これで、終わりじゃない。また、始まりの一歩だ。1・30だ。  

久々にすっきりした気分

 投稿者:茶畑進  投稿日:2010年 1月25日(月)08時57分46秒
返信・引用
  ここ2週間ほど、テレビも新聞も見る気が無いほど下らない話題が載ってたけど素直に喜べるニュースですね。勝ったのは民主党でも社民党でも国民新党でも共産党でもない。名護市民であり沖縄県民の基地撤去に向けた強い意志です。

さて、沖縄の民意は明らかです。次は本土に住む我々の姿勢が問われるのではないでしょうか?
 

すごいね。期日前投票行動はすごかったら、心配だった。

 投稿者:革命  投稿日:2010年 1月24日(日)23時01分46秒
返信・引用
  政治
2010年1月24日 21時35分
(1時間25分前に更新)
 【名護】任期満了に伴う名護市長選挙は24日投開票され、米軍普天間飛行場の辺野古移設に反対する新人の稲嶺進氏(64)=無所属、社民、共産、社大、民主、国民新、政党そうぞう推薦=が、移設を条件付きで容認してきた現職の島袋吉和氏(63)=無所属、自民、公明支持=を破り、当選することが確実になった。
 5月末までに移設先を決定する鳩山内閣にとって、日米合意された同計画の選択は極めて困難となった。沖縄タイムス
 

Re: 名護市長選勝利万歳\(^o^)/

 投稿者:伊達 純  投稿日:2010年 1月24日(日)21時35分39秒
返信・引用
   自民党支配のタガが外れたということでしょうね。  

名護市長選勝利万歳\(^o^)/

 投稿者:まっぺん  投稿日:2010年 1月24日(日)21時10分18秒
返信・引用 編集済
  どうやら勝ったようです。
http://www.asahi.com/politics/update/0124/SEB201001240006.html
 

Re:1・24行動は

 投稿者:まっぺん  投稿日:2010年 1月22日(金)08時32分25秒
返信・引用 編集済
  あ!そっか。敵がこの日に行動するわけですね。
それじゃ他の日にやっても意味ないな。・・・・・
さればせめてSWF会場にチラシ持ち込みなどできれば・・・
 

おいおいおい!

 投稿者:バッジ@ネオ・トロツキスト  投稿日:2010年 1月21日(木)10時12分9秒
返信・引用 編集済
  民主党政権容認論(=必要悪論)は、イコール小沢応援団なんかじゃねーぜぇー!!!
理屈の上でも現在の国民意識の実態からみてもさぁ。

それよりも、職務権限の有無を専らの判断基準として汚職・贈収賄事件を等閑視してしまうような「さざ波」系なんかのサヨクや市民派のほうが思想的退廃を露呈してるんじゃないんですか?www

http://津

 

ありゃ!1・24は・・・

 投稿者:まっぺん  投稿日:2010年 1月20日(水)19時56分53秒
返信・引用 編集済
  世界社会フォーラムがあって、ぼくはそっちに行くつもりです。他の日にできなかったの?
http://homepage3.nifty.com/associe-for-change/

★世界社会フォーラム首都圏
■日時 1月24日(日) 午前9時30分より
■場所 在日本韓国YMCA(東京都千代田区猿楽町2-5-5)水道橋駅から徒歩
■入場 800円(各分科会、ライブ、全体会共通です)
★アソシエ分科会
■時間 午後3時15分より
■場所 在日本韓国YMCA 3F303号室
■講師 小西 誠(軍事問題研究者)
★食の安全、遺伝子組み換えと農業問題分科会
■時間 午前9時30分より
■場所 在日本韓国YMCA 9F講堂
http://tokyo.socialforum.jp/
http://www.labornetjp.org/labornet/EventItem/1261353538238staff01
 

【転載】あれがヘイトクライムだ! レイシストを通すな! 1.24緊急行動

 投稿者:noiz  投稿日:2010年 1月20日(水)19時01分48秒
返信・引用
  論評ぬき、転載のみ。

\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_

m9 あれがヘイトクライムだ! m9
レ イ シ ス ト を 通 す な !
1.24緊急行動

\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_

集  合:1月24日(日)午前11時〜 新宿駅南口出口
(集合場所は変更する可能性がありますので、当日まで「ヘイトスピーチに反対する会」のHPを注視してください)

行動予定:レイシズムに反対する街頭宣伝・フリースピーチを行います。
(レイシスト「在特会」の「ヘイトデモ」に対して言論・表現による抗議を呼びかけます)

呼びかけ:ヘイトスピーチに反対する会
http://livingtogether.blog91.fc2.com/

主  催:「レイシストを通すな!1.24緊急行動」実行委員会

連絡先:livingtogether09@gmail.com

*意見の相違を暴力で解決し、それを正当化してきたグループの参加を認めません。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

永住者に選挙権を認める法改正が政治的な日程に上っている。そもそも選挙権とは、それぞれが平等な政治的主体のひとりとして投票をつうじて意思表示する権利であり、上からお恵みのように与えられる特権として扱うべきではない。それは、同じ社会に暮らす人々が互いに承認しあうべき権利である。

だが1月24日、「在特会(在日特権を許さない市民の会)」は新宿区・四谷で臨時大会を開き、新宿駅に向かって「外国人参政権反対」をさけぶ「行進」をするのだと言う。「参政権」要求があたかも「特権」の要求であり、そのような要求をするならこの社会から出て行けと言うのだ。彼らは、日本社会に在住する外国人、とりわけ韓国・朝鮮、中国人への憎悪を顕わにし、この社会に存在する民族的少数者への嫌悪を煽動してきた。埼玉県に住む外国人一家の追放を呼号し、家族の子どもが通う学校を標的にした排外主義的扇動、京都ウトロ地区への脅迫と朝鮮学校への襲撃は記憶に新しい。今回の「行進」もその一環にある。

いったい彼らはどこでどのように問題をはき違えてしまったのか。この問いに答えるために多くの人々が苦心している。

だがとりあえず今はその作業を置いておく。ただここに生きる私たちは、この社会の保守主義が、生まれによって人に身分を与え、たがいを軽蔑させ憎悪させるものでしかなかったことを注視しよう。特定の少数者を二級市民として扱い、まして公民権を奪う社会では、多数派の享受する権利すら、常に与奪可能な「特権」としかならない。そのような社会を問うことすらできず、性や身体や民族を指標に憎悪を煽動することに腐心する「在特会」ら「行動する保守」には一片の未来もない。

私たちは民族的憎悪と性差別をまき散らす行為に怒りを覚えるすべての人々に呼びかける。自らの属性に屈辱を覚えさせられることのない社会を求めるすべての人々に呼びかける。彼らの「行進」に抗議しよう。街頭に立ち、抗議の意思を示そう。

この呼びかけに賛同し街頭宣伝と「ヘイトデモ」への抗議行動に協力していただける方々の参加を求めます。
 

BIと私有制

 投稿者:noiz  投稿日:2010年 1月20日(水)18時56分39秒
返信・引用
  またも横やりですが、ぼくはBI(ベーシック・インカム)を補完する所有のあり方として「財産私有の一代限定」が導入されるなら、ありじゃないかなと思っています。それを資本主義と呼ぶかどうかはともかくとして ;-)

北米のリバータリアンが絶叫してきた「自分の稼ぎ(労働)は自分のもの」を地でいくなら、「機会の平等」を阻害する財産の私的相続は、「自由」にも「平等」にも反することになります。生存の保障を前提としたうえで所有に断絶(あえて廃止とはいわない)をもたらすことこそ、「自由主義」の使命ではないかとさえ思うことがあるのですが、ほとんどの人は財産の私的相続を当然だと思っているようです。金持ちの子は金持ち、貧乏人の子は貧乏という理不尽をなんとも思わないわけですね。このウソつきども、「所有の一代限定制導入」こそ「自由主義」における美徳の最大限綱領であると知れ。なんちゃって。

なお、たしか経団連は「基礎年金の財源を税金にする」という構想をもっていたかと思います。その受給資格の年齢制限を外し、「基礎」の額が「文化的に生きられる最低限」をクリアするならBIとなります。たしかに資本制における究極の「勝手にしろや」がBIでもあるということはできそうですね。雇用と社会保障の問題を統合してとらえるいわゆるフレクシキュリティの考え方にも通じるところがあると思います。

しかし「勝手にしろや」は、しつこいようですが、財産相続が是としたままの資本制社会にあっては、階級政治がもたらす言い草でしかありません。現状において「階級はない」はウソです。
 

「民主党政権の崩壊」を考える

 投稿者:無党派層  投稿日:2010年 1月20日(水)17時52分52秒
返信・引用 編集済
  現段階では、「民主党政権打倒」の立場にも「民主党政権支持」の立場にも、私は立ちません。でも、民主党政権が今崩壊したら、誰が得をするんでしょうか。どうなるんでしょうか。障害者自立支援法の廃止は、派遣法の改正は、普天間基地の撤去は、在日外国人の参政権の実現は、個人通報制度の実現は、どうなるんでしょうか。それらの問題の解決は、今より前進するんでしょうか。それとも、今より後退するんでしょうか。民主党政権が崩壊して、革新共同政権や革命政権が誕生するなら、あるいは「民主党左派を含む左派の連立政権」が誕生するなら、私はそれを歓迎するかも知れません。でも、民主党政権が崩壊して、自公政権が復活したり、「自公民等の連立政権」が誕生したりするなら、私はそんなものを支持することは絶対に出来ません。何か間違っているでしょうか。革命家でも何でもない一市民の素朴な感想です。  

五一五事件、二二六事件はナポレオンを記念

 投稿者:市民  投稿日:2010年 1月20日(水)16時58分33秒
返信・引用
  http://park.geocities.jp/jpcdebate/0203/p032.html#page208

日本の大事件は、ナポレオンを記念する。
 

ベーシック・インカム(2)

 投稿者:まこと  投稿日:2010年 1月20日(水)14時18分57秒
返信・引用 編集済
  私が敢えてベーシック・インカムに対する評価を「留保」しているのも、この制度にセーフティ・ネットとしてのメリットを見出しているからです。「派遣切り」にあったような人達に有効ですし、また私のように起業を目指す者にとっても最低限度の市民所得が保証されているというのは安心材料ですから、経済活性化の起爆剤となりえるとは思います。また、賃労働をしなくても一定収入が得られるとなれば、賃労働に回す時間を文化的活動や社会運動などに使うことも出来ますよね。

しかし、ベーシック・インカムは究極的には資本主義下の格差を是認するものだと思います。
その点をまっぺんさんのようなマルクス主義を理論的土台とされている方々はどう捉えられるのか、興味があるんですね。
 

あ!そうでしたか

 投稿者:まっぺん  投稿日:2010年 1月20日(水)13時53分36秒
返信・引用 編集済
  >公的年金とか生活保護などの社会保障政策は止める

というのは知りませんでした。未熟。
※追加 基本となる思想の是非と、それを「どう運用するか」という問題は
 分けて考えてもいいのでは?
 

ベーシック・インカムについて

 投稿者:まこと  投稿日:2010年 1月20日(水)13時49分3秒
返信・引用 編集済
  >福祉政策の充実、(略)ベーシックインカム推進(まっぺんさん)

ベーシック・インカム推進と福祉政策の充実という路線は相矛盾するのではないでしょうか。
ベーシック・インカムとは、「全ての市民に一定金額を給付する代わりに公的年金とか生活保護などの社会保障政策は止める」という考え方が前提となる制度なのですから。

なぜ、こんな揚げ足みたいな事を敢えて書いたのかと言えば、左翼の側はベーシック・インカムをどう評価すべきなのかという議論に興味があるからです。

資本主義経済の下でのセーフティ・ネットとしてベーシック・インカムは確かに有効に機能する面はあるもの、「最低限のカネは給付するんだから、あとは個々人がいくら稼いでもOK!」「カネを給付した後に個々人がどうなろうと自己責任」という類の思想も一面も内包していますし、社会保障政策の廃止を目指すというのは新自由主義的「小さな政府」と親和的でもあります。だからこそ、池田信夫氏やホリエモンなどもベーシック・インカム的な政策に肯定的です。(あのミルトン・フリードマンもベーシック・インカムに類似した「負の所得税」を提唱していますしね。)

ちなみに、「左翼」かどうかは別として、私自身は今のところベーシック・インカムに対する評価を「留保」しています。
 

戸田さん大丈夫か?

 投稿者:まっぺん  投稿日:2010年 1月20日(水)12時55分45秒
返信・引用 編集済
  戸田さんのサイトから転載します。
鳩山政権とチリ・アジェンデ政権を同列に論ずるこの感覚!
ここまで小沢・民主党にコビを売っていいものなのか?
----------------------------------------------------

☆社民党・国民新党には「民主党小沢幹事長を決然と支え、検察改革を!」とFAX!
戸田 10/1/17(日) 18:01

これは社民党と国民新党に送ったFAXです。(現物は太く大きい文字で) ↓↓↓
※社民党中央本部のFAXはHPに載っていないし、電話したら「土日はお休み」で出
ないし(!)で、社民党大阪副代表の人に調べてもらってやっと判明しました。
※国民新党の場合は、亀井静香氏のFAX番号と大阪府連のFAX番号は分からず。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
               2010年1月16日
社民党中央本部 様
社民党大阪府連 様
(国民新党中央本部 様  亀井大臣 様  国民新党大阪府連 様)

 今回の石川議員らへの逮捕弾圧は、チリのアジェンデ人民革命政府に対する軍部ク
ーデターに等しい反動暴圧だ。(作家の宮崎学氏談)

 これは「日本における無血の民衆革命」に対する不当なクーデターであり、日本民
衆が衆院選挙でついに政権交代を実現し、霞ヶ関官僚とアメリカ資本・軍隊による日
本支配を拒否した「平和革命」を破壊せんとする暴挙です。断じて許せません。

 社民党(国民新党)諸氏は、民主党小沢幹事長を決然と支え、これを逆に好機と捉
えて買弁・裏金腐敗の検察の粛正改革を断行して下さい。千葉法務大臣に検察を適正
に監督させて下さい。
 ピンチとチャンスは裏表です!

 我々は「買弁不正のファッショ検察と闘う連立政権」を断固として支援します!
 マスゴミ報道に惑わされず、自信を持って民衆と共に闘って下さい!

                   前門真市議会議員 戸田ひさよし 事務所
          〒571-0048 大阪府門真市 新橋町12-18三松マンション207
       電話;06−6907−7727 FAX;06−6907−7730
             メール;toda-jimu1@hige-toda.com
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=6331;id=01#6331
 

左派の結集は可能か

 投稿者:まっぺん  投稿日:2010年 1月20日(水)12時06分13秒
返信・引用 編集済
  ●民主積極支持派から打倒派まで

そうなんですよねー。今、日本の「政治地図」を概括すると「二大保守プラス少数左派」みたいな感じですが、その「二大保守」のうちの片方である民主党がとりあえず社民、国民新とくっついて過半数を制している状況です。この状況は極めて不安定なのはまちがいない。民主党に対する左からの評価は、民主党積極支持派から、鳩山政権打倒派まで極端に幅広い。その中で「これが正しい」と言えるような安定した政治方針を打ち出すのは今は難しいと思います。民主党内部の一部個人への応援はともかく、民主党への支持とか、反対に打倒とかを路線化するのは間違いだと思う。

●鳩山政権は民衆が選択した手段

まず、民主党への積極支持というのは、これまでの自民党の民営化・福祉切り捨て・弱肉強食奨励・国際的軍事拡大推進政策に対抗し、それを阻止しようとする民衆が、「現実的手段」として自民党を打倒するために可能な唯一の手段であった「民主党による政権奪取」を望んだ結果として鳩山内閣が成立したわけですから、その防衛を最優先する、という立場に他なりません。鳩山政権防衛は「対自民」という意味でのみ意味があります。民衆がそのような立場から民主党を支持したのだという事を民主党も知っていますから、むやみに自民党と同じように増税や福祉の切り捨てを方針とするわけにはいかない。その意味で「民主党は有権者の立場に立たざるを得ない」という判断が、民主党支持へと向かわせているのでしょう。

●民衆が民主党を屈服させる手段

しかしそこには落とし穴がある。議会において民主党が単独過半数を制したら、保守本来の政策をとることができるという事実をもっと重視するべきでしょう。民主党本来の政策は結局行き着くところ、小泉改革のさらなる推進に間違いありません。もちろん民主党内部には元社会党もいるわけで、その意味では保革のアマルガムではありますが、本質的には保守の党であり、ブルジョアジーの代理人ですから。その政策の推進にあたって、昨年「仕分け」で見せたような派手なパフォーマンスで民衆の目を欺くという小細工を弄しつつ改革・増税路線へと進めていくでしょう。したがって、民主党を絶対に信用することはできない。そのためにも民主党を民衆が制御するための手段として社民、共産、新社などの左派議席を拡大することと、議会外での運動圏の力を拡大することが問われています。

●現時点での鳩山内閣打倒は無謀

一方、中核派に典型的ですが、「鳩山政権打倒」をこの時期に叫ぶのは、まったく極左冒険主義であり、民衆と共に歩むことを拒否するエゴイズムに他なりません。鳩山政権を打倒する展望はあるのか、打倒したあとどうなるのか、全く考えていない。もしも現在の状況のままで鳩山政権が倒れれば、おそらく民主・自民の両党がそれぞれ複雑に分裂し、その中から合同・再編・強化された新しい保守政党が政権を握ることになるでしょう。社民党ははじき飛ばされ、圧倒的多数の保守単独政権による保守改革路線が施行され、民衆の生活はますます貧困のどん底に叩き落とされるのはまちがいない。現時点において何の展望もなく、現実も見ず、こういう左派的大言壮語を弄するのはスターリンによる第三期論と同等の極左冒険主義に他なりません。

●個別の具体的政策要求の統一を

結局われわれが団結する手段は、こうした「政権問題」にまで踏み込まない段階での「個別政策」における共闘に止まることになるんじゃないかと思います。具体的・現実的なスローガンにおける団結です。沖縄基地問題でいえば、「沖縄基地撤去」とか、「普天間基地即時廃止・辺野古新基地建設反対」あるいは「県内への移設反対」など。また福祉政策の充実、後期高齢者医療の廃止、教育援助の拡大、派遣法廃止、同一労働・同一賃金、ベーシックインカム推進等々です。今の状況下で自民党の復活を押さえつつ民主党と対決していく最も効果的な方法は、こうした個別具体的政策要求闘争の拡大であり、そうした要求闘争における統一と団結が問われているという事なんじゃないかと思います。また、こうした諸要求における団結は「左派」だけに限定しない幅の広い統一戦線も可能で、そうした広い統一戦線の形成過程の中に、大衆的運動の拡大と強化が展望できるのではないか、と思います。
 

以上は、新着順422番目から441番目までの記事です。 19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  |  《前のページ |  次のページ》 
/100