「あしなが」寄付中止急増、高校無償化で誤解も

読売新聞2010年5月29日(土)14:43

 親を亡くした高校、大学生を支援する「あしなが育英会」(東京都千代田区)でこの春、継続的な寄付を打ち切る「あしながさん」が前年の約2倍の121人に急増した。

 高校授業料無償化が始まり、「もう必要がないのでは」と受け止める人が増えているためとみられ、危機感を強める育英会は、各地で募金活動を強化している。

 育英会によると、2009年度の寄付総額は、前年比4億300万円増の24億7100万円で、1998年度以降で最も増えた。奨学生数も、不況などで遺児家庭の家計が 逼迫 ( ひっぱく ) したため3年間で652人増え、6085人に。必要な奨学金は年間22億4200万円で、増加がなければ、資金不足に陥った可能性がある。

 ところが、高校無償化が4月にスタートすることが決まった頃から「異変」が始まったという。同年度の場合、継続的に善意を寄せる「あしながさん」は約2万9000人いるが、今年3月から4月20日までに、前年同期に比べほぼ倍の121人が寄付を打ち切った。振込用紙の通信欄に「高校の授業料無償化のため、寄付を3月で終了します」と書いた人がいたという。

 打ち切りは今のところ1%にも満たないが、同会は「氷山の一角で、今後増えるのではないか」と戦々恐々。街頭の募金活動でも、「授業料無償化で、寄付はもう不要じゃないの」などの声を浴びせられるという。

 公立高に通う遺児の約6割は既に授業料を減免されており、そもそも無償化の恩恵は薄い。授業料以外にも教材費や通学費などに年間約40万円は必要で、負担に耐えかねて中退や、進学を断念する例は後を絶たず、育英会の工藤長彦理事は「支援が必要な状況に変わりはない」と訴える。

 浜松市のJR浜松駅前で今月初め、遺児ら約30人が協力を求めた。小学4年のときに父が病死した聖隷クリストファー大(浜松市北区)4年の木村昌道さん(21)は「大学で勉強できるのは募金のお陰。後輩たちのためにも支援を呼びかけたい」と話している。

この記事について ブログを書く

過去1時間で最も読まれた社会ニュース

ニュースキーワード


注目のトップニュース
国交相、辻元副大臣に続投を要請
艦沈没で中国説得へ、首脳会議
ノーベル平和賞世界大会、広島で
中国でiPad競合「TouchPad」発売
理想と現実に差?会社員の副業
「業者が儲かる」葬儀が変わる?
ヤクルトの「救世主」は荒木か
米で活躍の日本人芸人、凱旋帰国
注目の社会ニュース
口蹄疫で行事自粛…九州以外でも
米軍岩国基地の新滑走路、地元は
裁判員、「相場」とらわれず量刑
仮想マルチ、ペーパー会社も介在
あしなが寄付中止急増、誤解も
暴力団観戦、県警3〜4年前に指摘
民主看板塗りつぶす、33歳男逮捕
乗組員「失明するかと」、SS公判
写真ギャラリー
写真ギャラリー
どうなる基地問題
普天間移設
ニュースマップ 日本
各地のニュース
今週のトピックス
goo天気 - 昨日の空は青かった。今日は?
goo天気 - 昨日の空は青かった。今日は?
 
テーマで探す今週のレシピ - gooグルメ&料理
季節野菜レシピ季節野菜レシピ今週のテーマ素材は「梅」。 簡単に作れる梅漬け&保存方法、そして梅を使ったレシピをご紹介します。
おすすめメルマガ
最新ニュースを、メルマガでお届け
 
おすすめコンテンツ
gooのお知らせ
「gooメール」からのお知らせgooメール「gooメール」からのお知らせ
100万本のクローバー緑のgoo「緑のgoo」で広げる「100万本のクローバー」キャンペーン実施中
gooニュースサービス説明