さすがに事務所を構えますと、当たり前のように
営業の電話がかかってきます
最近多いのは、不動産投資系ですか
基本的に、その手の電話はすべて事務員にてシャットアウトしてもらいますので
掛けてきても意味がないのですが
七時過ぎに電話をかけてくるのはやめてほしいですねえ
事務所兼自宅ですし、携帯に転送もされていますので
夜中でなければ基本的には電話は取りますが
こちらの営業時間外に掛けてきたら、逆効果だとは思わないのでしょうか?
「いい提案ができます」
っていう電話での謳い文句も、あなたのこと知らない、私のこと知らないのに
できるとは思えないですよね
じゃああなたが買えば、と思ったり
興味があったとしても、そこでは買わないよなあ
しかも、不動産業界にそこそこ詳しい業界なので
そうそう甘い言葉には引っかからないと思うのですが
(と思っている人ほど引っかかるということもあるかもしれませんが)
転売して儲ける、ということではないので
家賃収入で元を採ることになりますが
最近の情勢では至難の業でしょうし
節税対策で買うほど、儲けられもせず( ̄ー ̄;
メリットがあまり感じられませんね
営業の、ツボ、っていうのを分かってない気がします
そのやり方でも、数打てば当たるのかなあ?
ノルマですかね
いっそ、月〇件、ないし〇万の仕事を振りますので
マンション買ってくれませんか?
と言ってくれた方が、すっきりします
まあ、今のところ買う気はありませんので
そういう電話はご遠慮ください
お読みいただきありがとうございます。
こちらをポチっとして頂けるとランキングに反映されます!
ポチっとしていただけると嬉しいです。