投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ teacup.>なんでもフリートーク | 画像 ] [ 検索 ]

全1999件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。 57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  |  《前のページ |  次のページ》 

よさそなML

 投稿者:小ブル社民  投稿日:2009年 4月10日(金)19時32分12秒
返信・引用
  小ブル社民です。
amlに代わるMLについて、です。
有料になってしまうのですが、「レイバーネット」に会員登録をすると、さまざまな特典に加えて、MLに参加することができます。
年会費は3000円です。労働運動・平和運動関係の情報は充実していると思います。
ご参考までに。

※レイバーネット
http://www.labornetjp.org/

※参加方法
http://www.labornetjp.org/join_form
 

まっぺんさん、ありがとうござる

 投稿者:中野由紀子(旗旗舎)  投稿日:2009年 4月10日(金)17時24分33秒
返信・引用
  早速、「むるぷむ」への登録完了いたしました。
ありがとうございました。\(^○^)人(^○^)/お友だち〜
早く新しいMLも再建されるといいなぁ。

セクトNo.7 さん、
アイドルです、どうも。

>まずい、こんなときにマングースが元気がない。(なぞ

なになに?おせーて。o(^O^*=*^O^)o ワクワク

http://bund.jp/md/minidiary/index.php?req_uid=107

 

Re:AML無きあと

 投稿者:まっぺん  投稿日:2009年 4月10日(金)12時03分52秒
返信・引用
  (1)元AML関係者のあいだで模索されていて、元のJCAネットを通じたML再建のための話し合いは行われているようです。再建されたらぜひまた加入したいと思っております。

(2)それはそれで期待しておりますが、差し当たって新しいMLがないと今現在の情報源として困ります。そこで、広島の伊達純さんから申し出のあった「mlpm」(ぼくは勝手に「むるぷむ」と呼んでますが)MLにも加盟しています。現在AMLから移籍してきたと思われる方が約70名参加しています。

http://groups.yahoo.co.jp/group/mlpm/
  ↑こちらです。よかったらどうぞ(=^^=)/
 

グアム協定批准を許すな!

 投稿者:まっぺん  投稿日:2009年 4月10日(金)11時56分38秒
返信・引用
  東京近郊の方にお知らせです。本日6時半からの国会前行動にぜひご参加ください。転載・転送歓迎!

▼▼▼▼▼▼「グアム移転協定」▼▼▼▼▼▼
衆議院外務委員会で、明日にも強行採決の恐れ
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
**国会前抗議行動へ最大限の結集を!!**

◎4月10日に強行採決の恐れ
衆議院外務委員会で審議中の「グアム移転協定」の国会承認について、政府・与党は次々と明らかとなる問題点にまともに答えることなく、明日の4月10日(金)にも強行採決をはかろうとしています。
 4月8日の審議前に開かれた理事懇で、10日の審議を確認しつつ、与党は採決を打ち出してきました。しかし、野党は反発し同意していません。
 このままだと、政府・与党で審議を一方的に打ち切り、強行採決する可能性が高くなっています。さらに、同日中に本会議での可決の恐れもあります。
◎明らかになっていく問題点
 質疑が始まった4月3日の審議では、政府は明記された海兵隊員8000人の削減について、「(移転を)実行する時点で実際に何人動くか分からない」(外務省・梅本和義北米局長)と述べ、実際の削減数を政府が把握していないことが明らかになっています。
昨日4月8日の審議では、午前中には参考人を招致しての質疑をおこないました。与野党各2名で、野党推薦では、伊波洋一・宜野湾市長、桜井国俊・沖縄大学学長が発言しました。
伊波さんは、協定の基礎となる在日米軍再編のロードマップ(行程表)について沖縄の基地負担軽減との関係が明確になっていないとして「すべてを白紙に戻し(移転経費の)財政支援を凍結すべきだ」と訴えました。桜井さんも「協定は普天間の県内移設に反対だという沖縄県民の声を聴かずに進められた」と批判しました。
 昨日の審議に傍聴した、ヘリ基地反対協議会と沖縄平和市民連絡会の代表団6名は、「主権者なのに主権者じゃない扱いを受けている」と怒りをあらわにし、「辺野古への基地建設を絶対に止めます」と決意を新たにしています。昨日の国会前抗議行動(座り込み&集会)には、延べ60名以上が結集し、沖縄の代表団のみなさんとともにシュプレヒコールで抗議アピールしました。
◎国会前抗議行動への最大限の結集を!! 署名が約15万筆に
4月現在、「7・18沖縄県議会決議を尊重し、辺野古新基地建設の断念を求める請願署名」は、15万筆に達しそうです。この署名をもって、「グアム移転協定」を許さない運動を展開してきた私たち辺野古への基地建設を許さない実行委員会は、以下のように国会前抗議行動をすることにしました。緊急で時間がありませんが、最大限の結集をお願いします。

【4・10国会前抗議行動】
<集会>
時間:午後6時30分から約1時間
場所:衆議院第2議員会館前路上
東京メトロ「永田町」駅(有楽町線)「国会議事堂前」駅(丸の内線・千代田線)5分
内容:傍聴報告、国会議員による審議報告(予定)、沖縄からの電話メッセージ他
<座り込み>
時間:午前11時〜午後6時30分
場所:衆議院第2議員会館前路上

※参加される方は、パネルや旗など、抗議アピールための用具をお持ち寄せください。
抗議の意思を強くアピールしましょう。

===================================
【主催】辺野古への基地建設を許さない実行委員会
http://www.jca.apc.org/HHK/NoNewBases/NNBJ.html
【連絡先】沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック090-3910-4140/市民のひろば03-5275-5989
 

KYは告知なき削除に同意する!

 投稿者:セクトNo.7  投稿日:2009年 4月10日(金)00時52分38秒
返信・引用
  金ドン掲示板網本

情報はあほだが
あほがあほらしく垂れ流しの板か。情けいらぬでKYは了承した。

なに言っても無駄。努力は、私があほだった。自己批判するじゃ。


削除人同志、KYについてはすまん。どこまであほなんだか?


ま、アイドルユキさんが来たんだらか久しぶりに?
まずい、こんなときにマングースが元気がない。(なぞ
 

AML無きあと

 投稿者:中野由紀子どす(旗旗舎)  投稿日:2009年 4月 9日(木)23時25分43秒
返信・引用
  それを継ぐようなMLは立ち上がっているのでしょうか。
あるいは、良さそうなMLをご存知のかた、教えてくださいませ。
よろしくお願いします。

http://bund.jp/md/minidiary/index.php?req_uid=107

 

血がバカ騒ぎしてしまった…

 投稿者:北鮮祭実行委員会(正統)  投稿日:2009年 4月 9日(木)22時05分16秒
返信・引用
  また北鮮祭やりたいにだね〜。帝都制圧してえにだ。

株でボロ負けしまくってる帝国主義チョッパリの分際で、性懲りもなく
ネタをたっぷりんと掌握すまくったんだけど、タイミングが…orz

↓主体式ダイエット

http://kuwane.tomangan.org/baka-l/DPRKDIET.GIF

 

拝見しました(=^^=)/

 投稿者:まっぺん  投稿日:2009年 4月 9日(木)16時12分24秒
返信・引用
  情報ありがとうございます。
しかし、ゲキ痩せ金ちゃんは、あれ「ダイエット」によるんですかねー。
痩せ方がなんとなく病的に見えるし、一時姿を見せなかったことからみても
糖尿とか、なにか生活習慣病のたぐいが原因では?
 

ミサイル打ち上げ失敗祭り

 投稿者:金ドン掲示板網本  投稿日:2009年 4月 9日(木)02時05分9秒
返信・引用
  開催中
http://6010.teacup.com/kinchandazo/bbs
 

>拉致被害者家族会

 投稿者:まこと  投稿日:2009年 4月 6日(月)06時23分11秒
返信・引用
  セクトNo.7さんが指摘されているような拉致被害者「家族会」ないし「救う会」の現状について、かつて「家族会」の事務局長をされていた蓮池透さんは批判をされていますね。

曰く、

>(1)日本政府は稚拙な政治決着をはかろうとして、結果として北朝鮮を4回裏切っている。北朝鮮は、日本政府のことを信用していない。

>(2)拉致問題の解決と国交正常化交渉は、同時並行的に行なうほうがよい、

>(3)制裁と圧力だけで、相手側が悲鳴を上げて日本側にすり寄ってくるというのは幻想。

>(4)拉致問題によって、日本には偏狭なナショナリズムの雰囲気が醸成された。

>(5)近代日本の植民地支配などの歴史教育がよくされていない。

>(6)正面切って問題に対峙してこなかった日本政府の責任で、弟たちは拉致されたという論理も成り立つかもしれない。

>(7)過去の清算をきちんとして、北朝鮮が納得するようにやればよい。

>(8)かつてウンギョンちゃんに会うために訪朝を希望した横田さんを止めたことについては謝罪したい。

(以上、 http://www.jca.apc.org/gendai/20-21/2008/6nen.html より引用)

アムネスティ・インターナショナルなどの国際人権擁護団体が拉致問題に消極的なことに批判がありますが、正直言ってかような拉致被害者救出運動が国際人権運動の領域では冷やかに見られている面は多分にあると思いますよ。

そして、明らかに在日朝鮮人などへの排外主義を煽っている層が混入している運動が「北朝鮮の人権問題」や「拉致被害者の救出」などを主張しても、本質的に信頼されるはずもないのです。
 

なんだかなあ?

 投稿者:セクトNo.7@花粉症  投稿日:2009年 4月 5日(日)15時06分30秒
返信・引用 編集済
  三浦さんへの当てこすりじゃないけれど?
【偉大なる酒量閣下】の国で何かあるたびに、拉致被害者家族会は

>拉致家族ら"追加制裁発動を"
http://news.nifty.com/cs/topics/detail/090405127550/1.htm

だものな。あまりにも政治主義的な文言が多い。まるで宣戦布告しようと言ってるようにさえ思える。拉致された人たちが「帰ってこなくていい」なんて言わないけれど、国民が飢えて死のうが微動だにしない権力者相手に制裁やってもな。
政治的駆け引きをメインにする相手とは、政治的駆け引きで対抗するしかないと思うのだが?一貫性がない外交が日本政府の一貫とした姿勢ではあるけれど。

でもな、中国やアメリカの人工衛星の打ち上げに「落ちるかもしれない」なんて言ったら、どうなるんでしょうね。国家の威信をかけて打ち上げようとするのに、相手のプライドは傷つくだろうな。国民感情は最悪の状態になるだろうし。
もっとも打ち上げに2連続で失敗した国もあったし。

http://www.asahi.com/special/h2afailure/OSK200311290011.html

と思って調べたら、こんな計画もあった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%8F%8E%E9%9B%86%E8%A1%9B%E6%98%9F

昨日からティッシュボックスを手放せん。もうすぐ一箱使い切る。花の中に虫がいて這いずり回っている。
 

Reほーこく

 投稿者:削除人@舎監  投稿日:2009年 4月 5日(日)07時10分26秒
返信・引用
  経過、了解いたしました。

出来ましたら削除権を発動する前段で警告し
当該投稿を半日程度「放置」していただけると
削除人の間で認識を共有することが可能かと思います。

今後とも宜しくお願い申し上げます。
 

ほーこく

 投稿者:削除@CIA  投稿日:2009年 4月 5日(日)06時49分52秒
返信・引用
  以下、経緯をほーこくします。

0.荒らし下手人投稿以前、2次会他にてコピペ投稿の多発が見られた。
1.削除@CIA、2次会にて、下手人による投稿を確認。他の板を巡回中、
  この種の投稿が歓迎されない可能性が強い板でのマルチポストが
  あったことから、「荒らし」と規定、削除。
2.削除@CIA、「ぎょーむれんらく」にて、「かきこの内容については
  ともかく」と、当方並びに下手人の立場による削除ではないことを明示。
3.下手人、当方の「ぎょーむれんらく」を曲解した荒らし投稿。
4.削除@CIA、荒らし下手人の投稿を削除。

内容は、「ひのきみ」云々でした。
もしもマルチポストではなかったか、或いはもしもマルチポストであっ
ても「マルチポストすみません」とかなんとか書いてくれていたなら
消すつもりはありませんでしたし、もし下手人が*マルチポストを*謝罪
したなら、私は許容しようとか考えてましたが、残念でなりません。
 

Re ぎょーむれんらく

 投稿者:削除人@舎監  投稿日:2009年 4月 4日(土)22時06分44秒
返信・引用
  >削除人各位

どの様な内容のモノが削除されたのか確認出来ませんでしたが
営利宣伝のマルチポスト以外は削除前に警告期間が必要かと愚考します。
 

Re: 戦争前夜か?

 投稿者:三浦小太郎  投稿日:2009年 4月 4日(土)15時42分17秒
返信・引用 編集済
  > No.6037[元記事へ]

えこねさんへのお返事です。

99.9パーセント戦争前夜ではない(世の中に100パーセントはないからね)
この程度では有事ですらない。
そして、何より肝心なのは、政府は政府として万全を尽くすべきだけれども、国民はこの程度の事態の時は普通に日常を送ること。別に戦争が始まるわけじゃないのだから。
危険がないというのではないが、このレベルで有事とか戦争とか心配する必要は全くない。

でも、その点、私は結構楽観視してます。今日さっき上野で右の先輩と所用があってあってまいりましたが、上野の町はごく普通に皆さん買い物をしていた。最も右的といわれる(私はそうは思わんが)産経新聞も、今朝、一応ミサイルの記事は一面だが、一面で一番大きな写真はプロ野球開幕を楽しむファンの写真。今夜は新宿で私はビルマの方と約束があって会いに行く予定ですが、多分新宿もみんな映画見たり買い物したりしているだろう。

これは平和ボケではなく、やっぱり、日本の大衆がそれなりに冷静だって事。
外国人もわんさか上野や新宿にいるし、勿論問題も起きていますが、逆に言えば、日本にこれだけ外国人が来るということは、大衆レベルではそんなに差別的な国ではない証拠だと思う。

私は結構日本という国には自信があるので、この程度の事態では余り動じないようにしてます。
 

原田節さんの思い出

 投稿者:瓜月  投稿日:2009年 4月 4日(土)11時26分20秒
返信・引用 編集済
  原田さんと初めて言葉を交わしたのは、77年の5月、
留置されていた警察署から千葉刑まで護送されるバスの中だった。
「しばらく喫えなくなるからな」と言いながら、ハイライトの箱を差し出し火をつけてくれた。

それから30年、僕は、原田さんにお世話になり通しだった。

法政大学出身の学生インターLC、東京西部、千葉、三多摩で地区の専従活動を続けた。
5.8闘争インター被告団の団長として、長い裁判闘争の中心で仲間を支えた。
宇都宮では組合作り運動を始めたものの、
何故か勤めていた給食会社の経営に乗り出すことにもなった。
どこでも、いつも明るく、親切で、かつ単ゲバの人だった。

昨年の暮れに皆で飲んだときには、似合わなかった会社勤めを辞めて
「牛久で百姓を始めたんだ」と嬉しそうに話していた。

山を愛し、友人を思いやる原田さんらしい最後。
でも、すこし早い。

長年の友情に感謝をしつつ、ご冥福を祈ります。
 

4月3日

 投稿者:イレギュラーず  投稿日:2009年 4月 3日(金)19時16分32秒
返信・引用
  チェジュ空港の下には多くの島民が「恨」を抱いて眠っている。

今日は「4.3済州島」蜂起が起きた日。
 

観てください

 投稿者:三浦小太郎  投稿日:2009年 4月 3日(金)19時14分58秒
返信・引用
  今日午後10時半から、時間のある人はNHK教育テレビ観て欲しい。
頼むから観て欲しい。絶対損はさせません(クラシック音楽を聴くととにかくジンマシンが走る、という人意外は)私が責任を取りますので是非。
こういう番組や「ダーウインが来た』を放映してくれる限り受信料は払う。
この書き込みは明日になったら削除されてもいいからとにかく観て欲しい

NHK芸術劇場 4月3日 午後10時半〜

▽バレンボイム 平和への祈り
            〜民族の垣根を越えたオーケストラ〜

中東和平を願う指揮者ダニエル・バレンボイムが情熱を注ぐウエス
ト・イースタンディヴァン・オーケストラ演奏会
 

原田さん

 投稿者:鍋山  投稿日:2009年 4月 3日(金)17時56分57秒
返信・引用
  いつも、にこにこしながら過激なことをやる人だったね〜

追悼登山で、自分たちの庭のような所で、遭難とは

下野新聞
那須岳登山の5人、雪崩に巻き込まれる 茨城の男性が死亡
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20090402/131733
 

右島君に続いて原田君も・・・

 投稿者:まっぺん  投稿日:2009年 4月 3日(金)17時48分42秒
返信・引用
  なんと原田くん、君もか!

人民の解放を夢見たロマンティストがまたひとり逝ってしまった
 

以上は、新着順1200番目から1219番目までの記事です。 57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  |  《前のページ |  次のページ》 
/100