Windows Zero Configuration 設定(マイクロソフト技術情報871122)
テーマ:Computerふとしたことから、Windows Zero Configurationを起動させようとしたんですが、このワイヤレス接続を構成できませんという表示がされてしまいます。
普段は、というかこれまではBuffaloの無線LANユーティリティを使用していたので特に問題なかったんですが、今回立ち上げてみたところ、この表示が・・・・なんだコリャ しかもマイクロソフト技術情報871122って・・・。
・・・で早速、マイクロソフトの技術情報 871122にアクセス。
ふむふむ。ハードウェアによっては・・・構成用ソフトウェアが・・・なんか難しく書いてあるなぁ~(´0ノ`*)
たぶん、技術屋さんなら理解できるんだろうけど。
とりあえず、一つ一つ手順を踏んでみました。
プロパティから設定ができるかなっとも思ったが、ここからでは設定できないようだ。
次に、「スタート」→「コントロールパネル」→「管理ツール」から。おっ、ここっぽい
サービスメニューのず~っと下の方ですね、Windows Zero Configuration があります。そこをダブルクリック。
プロパティ画面が立ち上がります。
左上のサービスの開始をクリック。これでOK!! 画面を閉じます。
つづいて、「スタート」→「接続」→「すべての接続を表示」 からワイヤレスネットワーク接続を選択。
この画面に。その中から使用するワイヤレスネットワークを選択。WEPキーもこちらから入力可能。
接続完了しました。
自宅の周辺で、セキュリティ設定してないアクセスポイントがあったんですね。(新発見)
無線LANのセキュリティは、WEPもWPAも実際のところ効果が低いのですが、一応設定しておいた方が無難でする
ともかく、これでWZCの設定は完了です。
たぶん、マイクロソフトの技術情報871122に書いてあるのはこの手順なのだと思うんですが・・・。
多少違う部分はあるかと思いますが、画像付きで載せてみました。
参考までに。
そうそう、WEPキーなどのセキュリティについてはまた今度、ブログに載せてみようかと思います。
1 ■最高!
お陰で接続出来ました!
ありがとうございます!