まずはKalafinaライブのレポと感想から!!
【日時】2010年5月15日(土)
【開場】17:00【開演】18:00
【会場】なんばHatch
【出演】Kalafina[Wakana、Keiko、Hikaru]
【Support Musician】Guitar:是永巧一、Bass:高橋“Jr”知治
Drums:佐藤強一、Violin:今野均、Manipuretor:大平佳男
Keyboard:櫻田泰啓
FJに比べるとあんまり細かいところ覚えていないんだけど、ざっくり
行きます!!まだツアー中なので折りたたんでおきます。
初日ということもあり物販に人が並ぶ並ぶ(笑)
そして全然進まないという…。物販が押していたのがそのまま押した
って感じで開演が10分ほど遅れてスタート!!
01.red moon
1曲目は予想通りのこの曲でした♪
でも1曲目が「red moon」だと立ちにくいよね…とか言っていたんですが
みんな思い切って立ってくれたのでよかったー!!と(笑)
この曲がライブで再現出来るKalafinaはやっぱ凄いよなぁ。
そして…まぁ予想通りだったんだけど貝田さんのコーラス部分はWakanaが
再現してました。…ま、そーなるとは思っていたんだけどさ、うん。
02.テトテトメトメ
くるくる回って〜で3人で腕をくるくる回す動きを。
あとアラビアンなこの曲の間奏は3人が妙に色っぽい踊りをしていたのが
印象的でした。
03.fantasia
ここの貝田さんコーラスも…(以下略)
改めてKeikoの低音カッコイイなぁぁぁと!!Hikaruも力強くてカッコイイ!!
あ、今回2列目Hikaruのどまん前だったんだけどこの曲のHikaruはホント
迫力があった!!!!
ここでMC。
衣裳はRed Moon初回限定盤の赤い服。Kalafinaで赤って何か新鮮だ。
3人それぞれご挨拶。いつもどおりWakana→Keiko→Hikaruの順番。
2月に大阪でライブやってこんなに早く戻ってこれて嬉しいとか、セカンド
アルバムをひっさげのツアーなので新曲初披露が多いなんて話をして
いたかと。新曲はやっぱ緊張します!!と。
ここで「Kalafinaライブ初めて人?」と聞いてたかと。
結構いたので「あ、結構いる。初めまして〜Kalafinaで〜す」という
やりとりをしていました。
次はセカンドアルバムには入ってないんですけどcwの曲ですという
曲紹介で次の曲へ…
04.sapphire
今回唯一のcw曲だったけどやっぱりこーゆーテイストの曲もあるとバランス
いい気がします。「Red Moon」にもcw1曲くらいあってもいいよな…
なんて思っていたので。
05.星の謡
おおお、意外と序盤で来たな!!という。
カッコよくてノリがいい曲だけどライブでやるとノルの難しそう…と
思っていたけど………想像したとおりだった(笑)
激しい梶浦曲は意外とノルの難しいんだよなぁ。
06.闇の唄
何かこの曲を生演奏で聴けるということに感動。
バンドアレンジになっていて音の感じとかちょっと違ったけどカッコいい!!
ここで再びMC。
Keikoが「長くなる予感するからみんな座って。何か長くなるよ、私には
分かる」と言ってみんなを座らせる。ま、本当に長くなったけど(笑)
アルバム曲からまた2曲披露したけど「闇の唄」は第一印象がオペラ
みたいで、最初聞いた時の衝撃がすごくこれを歌うのか!!!!と思った。
気合い入れてレコーディングした、みたいにKeikoが言ってました。
あと新曲多いからみんな顔が真剣だということも言っていた記憶が。
そこからKeikoが「じゃあ…まずは」とWakanaの方を向くも「やっぱ
Hikaruで」とHikaruに最近はどう?(だっだけかな?)みたいに
話を振る。
Hikaru「Hikaruたまごが好きなんですよー。」
って言うと当然卵料理が好きなのかと思いきや、いくらとか〜って
そっち!!!?みたいな(笑)ま、これ「うたたね」でも言っていたんだけど
やっぱたまごが好きって言ったらそー思うよな。でも「鶏の卵が一番
好きなんですけど、半熟がダメなんですよ〜」
って言ったらWakanaが「えええぇっ!!!!?」と凄い反応を(笑)
Hikaru曰く「よくサラダとかにも半熟のゆで卵とか乗っていたりして
お店の人はこれがベストだ!!と思って出してくれているのは分かるんだけど
どーしても半熟がダメで卵が好きなのに頼むのに勇気がいる」と。
WakanaとKeikoが「勿体無〜い」みたいに言ってると「でもでも続きが
あって最近半熟いけるようになったんですよ!!」とHikaru。
何を思ったのかチャーハンの上に半熟目玉焼きをのせてみたら意外と
おいしい…?と最近やっと半熟が食べられるようになったそうで。
それを聞いてWakanaが「ようこそ!!半熟の世界へ!!!!」
Keikoが「…誰?」って言ったらWakanaが「半熟の世界の住人」と
言っていたのが(笑)何だよ、半熟の世界の住人って!!!!(笑)
そのあと目玉焼きには何をかけるか?をファンに聞いてました。
Hikaruは醤油派だけどみなさんは?みたいに。
ソースかけるってホント?とソースかける人〜?って聞いてみたり
マヨネーズ、塩、なんて意見も出てきたら「ケチャップ!!」とか
「何も付けない」という意見まで飛び出しました。「何も付けない」に
「あ、素材の味を大切にする方ですね」と言ってました。
次はWakanaの番…ってなったんだけど「何かあんまり実のない話なんだけど」
というとKeikoが大丈夫大丈夫みたいに言ったんで
あれ?期待してない。期待されてないのに話さなくちゃなんだーとWakana。
そんなことないぞ!!私は期待してるよ、Wakana…いろんな意味で(笑)
今年の初めにアジアツアーに行ったんだけど、各国で本場のマッサージを
受けてきたらしくその話を。
みんなで受けにいくんだけどKeikoとHikaruはあっちの部屋へどうぞ〜と
同じ部屋に通されたんだけどWakanaの担当の人だけなかなか来なく
やっと来た!!と思いじゃああっちへ〜と2人と同じ部屋に行こうとしたら
反対側の部屋に通されたらしい(笑)「何で?何で〜?」と思ったけど
じゃあ「私このお姉さんと仲良くなろう!!」とコミュニケーションを
一生懸命とって仲良くなったらしい、Wakana的には(笑)
だけどその後の香港で受けたマッサージでもWakanaだけ一人違う部屋に。
「何で?」と思い堪らず「私も!!みんなと!!トゥケザーしたい!!!!」と
英語で伝えたかったのかルー大柴みたいになっちゃった(笑)そうで。
その発言にWakana自分でもびっくりしたとか(笑)
まぁ、結局伝わらず諦めて1人違う部屋に行ったそうで。
仕方ないからまたお姉さんと仲良くなろうとしたらしい。
そんなことをやっているウチに別のコースが終わりWakanaがいる部屋に
Hikaruが登場。横でHikaruが「痛い痛い」と言っていて大丈夫
なのか?と心配に。Hikaruが「Hikaruは痛みには強い方なんですけど
担当の人が本当に強く押してくるからさすがに痛くて"痛い!!"と言った
のに"ダイジョウブ〜"って言われて…」と。
台湾では唯一三人並んでマッサージを受けられたそうなんだけど
「痛いこれなんですか?」と聞くと「胃腸」と言われて
…食べすぎ?
と(笑)ちなみにWakanaは小籠包40個食べたらしい。
餃子の代わりに食べました!!とか言っていたけど食いすぎだろ!!(笑)
で、一通り2人の話が終わったとこでKeikoがここで話す内容は事前に
知らないんでまさか卵とマッサージの話とは…と。
07.夏の林檎
ファーストアルバムの曲は定番のシングル曲で来るのかと思ったので
この選曲は意外でした。
08.fairytale
これはもっと意外な選曲でした!!!!いっつも「空の境界」シリーズで
この曲はスルーされることが多いんで。
あと「夢に見た永遠は〜」の部分がすごくシンプルなアレンジになっていた
なーと思いました。
09.ARIA
ARIAのHikaruはやっぱり神がかってるな!!!!
10.progressive
前のMCで座らせられちゃったんでいつ立ち上がればいいんだ!!的な空気が
漂っていたところに「プログレ」来たので「ココか!!」とイッキに
立ち上がった感じでしたね(笑)
ここでステージ暗転。
メンバー全員がステージから一旦はける…という時にJrさんが何やら
機材のコードにひっかかったらしくコードくるくる巻きに戻ってきて
たのが面白かった。動きがおちゃめ過ぎる(笑)
目の前だったので暗転していたけどよく見えたんで。
「明日の景色」のインスト流れはじめステージ上のスクリーンにて
スライドショー開始。「oblivious」の頃の写真から最新の「Red Moon」
までを時系列順に追って流していました。この間に衣裳チェンジ。
11.春は黄金の夢の中
ピアノのイントロが流れてステージの中央に階段があったんですが、その
階段の上にWakanaが登場!!歌い始める。次に下手側からHikaruが登場して
歌う。その間にWakanaが中央の階段を下りて上手側からKeikoが登場。
という感じで衣裳チェンジした3人が登場。
前の赤い衣裳とは対照的な「Red Moon」通常盤ジャケットの黒衣裳に
チェンジ!!!!
12.storia
ステージ暗転の時にまたイッキに座っちゃったのでここで立ち上がるべき?
と思ったんだけど何かみんな戸惑いながら結局立ちそびれる(笑)
13.intermezzo
これライブでどーなるんだろう?てかやるの??と思っていたので聴けて
嬉しかった♪♪
14.Lacrimosa
ここでイッキに立ち上がる。正直「え?ここ?」とも思ったんだけど
逃すとまた立ちそびれちゃいそうだったので立っておきました。
ホント指定席だとこーゆーとこ難しいなぁと感じる。
そしてフロントバンドメンバーによる「Lacrimosa」はカッコよかった!!
やっぱ「Lacrimosa dies illa」の部分は赤ライトの方が雰囲気が出るな!!
と思った。こっちの演出の方が好き♪
15.また風が強くなった
Hikaruが階段に足乗っけてノリノリで歌っていた!!…のがココだったかと。
そしてこの曲が来たことによりラストスパートに向けて始まったなと(笑)
16.Kyrie
激しい曲続きで予想通り来ましたな!!しかし意外とこの曲もノルの
難しいなー。なかなかリズム取りづらい。
17.音楽
「Kyrie」で疲れたとこに音楽!!!!体力のない私はもうフラフラでした。
MC。
なんとぶっつづけで7曲も!!みんな温存しているねーとKeiko。
この辺で大阪でインストアライブとイベントもやらせてもらいましたという
話していたかと。間近で反応が見れてみたいに言っていた気がするけど
ちょっとこの辺曖昧です。
18.光の旋律
【アンコール】
19.love come down
今回のツアーTシャツ着て登場。「アンコールありがとうございます」
ここでメンバー紹介だったかと。
相変わらずメンバー紹介の時のHikaruが別人過ぎる(笑)
そして最後に大平さんを紹介したときWakanaが大平さんにまさかの
マイクを向けるという行為を!!!!
眼鏡の話になってWakanaがリハに眼鏡かけてくるんだけど伊達らしく
レンズがないから「おはようございま〜す」と言いながら眼鏡に指を
通すというのをここ最近やっているらしくて。
大平さんが「…ネタだよね?」と一言(笑)
ここらでグッズの話もしていたかと。
Hikaruがパンフレットが一押しでFJとセットで買うとケースも付いてくる
んでそちらがオススメです、買ってくださいとさらっと押す(笑)
Wakanaが「いやみなく押すね〜」と。
20.sprinter
な、なんか初めてHikaruに指差された気がする!!!!
今まで指された感覚ってなかったんだけど今回はあれ?指されたって
思った。2列目の特権!!!?
MC。
幸せを感じる瞬間は?という話題をフルKeiko。
えーっとWakana…やっぱやめたHiakruとまたHikaruからに(笑)
Hikaru「ライブしてる時。」なんていい娘な答えなんだ!!!!
「あとは寝る前に一日で幸せだったことを思い出しながら寝る。だから
寝るのが大好き」だそう。
Wakanaは「幸せだだと思える気持ちが幸せだ」と。上手く言えないけど
幸せだと思えることがあるってことがすでに幸せなんじゃないかな〜?
という答えでした。何かWakanaってネタ多い娘みたいな扱いだけど
こーゆーふとした時に出す答えとか聞くとすごく真面目なんだよなー
とか思う。
で、そんな結構真面目な回答を聞いてkeikoが「え?もっと軽いノリだと
思ったのに。私なんか好きなアイスが冷凍庫いっぱいある時。それを
どれにしようかな〜?と選んでいるとき。っていうくらい
だったのに〜!!」と。
で、なぜこんな話?をしたかと言うと…次の曲が日常の小さな幸せを歌って
いる曲だからですと。Kalafinaの曲は非日常的な風景画思い浮かんでくる
ものが多い中、割と日常的な雰囲気がある曲です。みたいに紹介していた
かと思います。
21.I have a dream
最後にみんなでご挨拶。フロントバンドメンバーもステージの前に出てきて
3人がマイクなしで「ありがとうございました!!!!」と言って
バンドメンバーははける。3人だけになって改めて
下手、中央、上手と行って手を振ってありがとうを言ってライブ終了。
去り際にWakanaが投げキッスしていたのが可愛かった♪