オールドブラックウッド
昨日は遅くにアクア作業をしてしまい、反省しきりです。
今日は眠くて、眠くて・・・
さて、昨日は立ち上げ中の60cm水槽の全換水を実行しました。水を抜いたついでに、給排水パイプ、ヒーター、エアストーンなどをきれいにまとめてセットしました
背景が黒なので、テトラユーロのパイプ類がベストマッチです。1本だけエーハイムの緑パイプになってしまったのは、買い忘れです
昨日の作業で一番時間が掛かってしまったのがこれ↓です。
買い置きしておいた細身のオールドブラックウッドを合体
一本一本を組みながら配置してもいいんですが、それだと何かの拍子に崩れてしまったり、メンテナンス的に使いづらそう・・・・ということで合体させてみました。
アルミの針金はブロンズ色しか売ってないんですね。本当は黒色が欲しかったんですけど。 でも、この針金部分はソイルに埋まってしまうので問題なしです。
そして、買い置きして使っていなかったCO2ミキサーですが、某黄色い方のブログ[コチラ]によると、壊れやすいみたいです。せっかく買ってあったんで使ってみますが、ちょっと不安
なんだかホースがグルグル巻き状態で格好悪い! ホースをカットしてスッキリさせなくては・・・。その作業は後日です。
外部フィルター2基稼働は、60cmには必要ないとは思ってますが、最初の頃からこのシステムだったもので でも、片方にCO2ミキサーやクーラーを接続してサブ的に使えるので、案外便利です。
水流もシャワーパイプを背面に向ければ、それ程強くならないし、自分的にはOKです。
やっぱし、この水槽台、と~ってもお気に入りです
この渋めの色と木目がナイスです。 80cmという高さも換水には不便ですが、見る場合には目線の位置がグッドです
う~ん、レイアウトはイマイチ。まだオールドブラックウッドが2本あるので、それも合体させて放り込むかな・・・・。
でも、レイアウト水槽ではなく、エビ水槽ですから、こんな感じが一番良いのかも
コメント
これから楽しみな骨組みですよね(^^)
左奥が若干下がってる所がミソかと思ってみたり(゜.゜)
Posted by まちゃ at 2008年10月 6日 21:54
遅くまで作業したからといって
反省なんかは必要ないですよ~♪
もっともっと、遅くまでやっちゃいましょう!
エビ水槽がホシクサを中心とした水草
いっぱい水槽になる予感がしますが・・(笑)
Posted by sakana at 2008年10月 6日 22:29
むむむ、今度どのようになるか楽しみですね。
この水槽、最初はエビ専用ですが、
そのうちあの草この草・・・と増えていく気がします。(笑)
Posted by こばっち at 2008年10月 6日 22:47
どうせならもう少しカッコ良い記事で紹介を!
ミキサー無事稼動したみたいですね!
メンテの時は用心して取り扱いして下さい(滝汗
流木良い感じで出来上がったと思いますよ~♪
でもエビ水槽なのがとっても残念です(笑
Posted by 某黄色 at 2008年10月 6日 22:56
ホント素敵な水槽台です♪
お作りになられた方のセンスが感じられますね。
私は今「見せる配管」にトライ中です
ステンパイプで工場っぽいダクト?良く分かりませんが
曲げが出来なくて苦労してます・・・^^
Posted by yocchann at 2008年10月 6日 23:14
◆まちゃさん、今回はあまり水草は種類を植えず、2~3種程度にしたいと思ってます♪
◆sakanaさん、いえいえ、年寄りは早寝しないと体調が悪化します(^^;) ホシクサは正直興味がないので・・・(^^;) ホシクサ水槽はあり得ません♪
◆こばっちさん、今まではそうでしたが(^0^)、今回は水草はグッとこらえて、シンプルでいこうと思ってます!
◆某黄色さん、失礼しました~(^0^) でも、ミキサーが3度も壊れてる人なんて、そうそう居ませんし(^^;) 我が家の基本はエビ水槽です!
Posted by omike at 2008年10月 6日 23:15
◆yocchannさん、お褒め頂きまして♪ この水槽台、パッと見て気に入ってポチッとしちゃいましたから! ステンレスのパイプって、とっても硬いんですよね。加工は難しそう・・・(^^;) 頑張って下さい!!
Posted by omike at 2008年10月 6日 23:18
大変お久しぶりです。 ボーネン改めBOONENです。
7月上旬にBLOGに執拗な荒らしが来まして、一旦閉鎖をして立ち直りました^^; オープン以来公私ともども付き合ってきた杉並・荻○の某ショップの仕業だったんですがね。 今では私とトラブッてこの商店会にいられないような状況になってしまいました。 素直に謝りに来ればいいのに・・・ってな訳で(?)、また遊びに来ました^^
実はオリンピックの頃に我が家のPCが壊れてしまって、買い替えを致しました。 またよろしくお願いいたします^^
Posted by BOONEN at 2008年10月 6日 23:40
おおっ・・・一体感があって良い雰囲気になってますよ~
あとは、このままエビだけってのも良いかも。
小さい小型魚もいいかも。
イメージふくらみます。
Posted by nobu at 2008年10月 6日 23:45
動き出すと凄い!
合体なんて考えもしません。
僕は、乗せるだけぇ~♪
やっぱADA綺麗です。。。
Posted by るんるん at 2008年10月 6日 23:56
流木の合体ですね^^
僕は今回流木水槽にしたのですが、
結構な数の流木を入れたのですが
2本は合体させて入れました^^
次回の45-Pも合体させる予定です^^
Posted by KAZ at 2008年10月 7日 10:05
こんにちは!
Do!aquaで画像検索していたら辿り着きました。
僕もDo!aquaのキューブでキューバの絨毯を目指しています。
よければ相互リンクしませんか^^!?
Posted by het at 2008年10月 7日 12:55
うーん、やっぱりブラックウッドは
引き締まって見えますね。
カッコイイ。
Posted by ふな at 2008年10月 7日 14:22
◆BOONENさん、ご無沙汰しています(^0^) NEWパソコンですか、良いですねぇ♪ またよろしくお願いします。
◆nobuさん、ほんとはスポンジとかエアストーンを付けないとスッキリするんですが、エビ水槽ですからねぇ(^^;) 魚は飼わないよう心に決めてます♪
◆るんるんさん、凄くはないですが、釣りが終わるとやることないですから(^^;) 合体させないとメンテナンスがやりづらそうで・・・。ADAの5年保証シール、剥がすかどうか迷ってます!?
Posted by omike at 2008年10月 7日 15:07
◆KAZさん、もっときれいに合体させたかったのですが、思うようにいかなくて(^^;) 実は、途中でイヤになって適当に合体させちゃいました!?
◆hetさん、Do!aquaの検索で引っかかりましたか(^^;) いつの記事だったんでしょう・・・。絨毯、完成すると良いですね♪ きっと素敵な水景になるんでしょう!
◆ふなさん、ローズウッドなどに比べると、やっぱり色が黒くて引き締まりますね(^0^) また売ってたら買い置きしておかなくちゃ!?
Posted by omike at 2008年10月 7日 15:13
こんばんは!まさか合体とは!!!(驚)オールドブラックウッドもいい感じですね!
CO2ミキサーですが、水漏れが多いらしいですので、気を付けてくださいね!
Posted by 綾えび。 at 2008年10月 7日 22:31
◆綾えびさん、合体は意外と皆さんやられてるのでは?(^0^) ミキサーは今のところ快調です。
Posted by omike at 2008年10月 7日 22:37
コメントする