>>39は日和かwwww
夢を追いかけなければいけないという風潮
(今はどの程度あるんだろ)
こういうのを子供のうちに植え付けるのは良くない
何かをしたいっていう目的があって夢を追いかけるっていう結果があるのは別にいいんだけど
夢を追いかけるために何かしなきゃいけないっていう風に逆転することも結構あるような気がする
「負けるが勝ち」
B-CASカードとAACSだろ。
トラストミー
CDを取りにくいCDケース
18歳未満とセクロスしたら合意の上でも逮捕というクソ条例
米8
涙ふけよ、ロリコン
どうみてもトポロジー
あれで数学嫌いになった
え、なんで印鑑がないの?
これくらいメリットのないモノもそうそうないぞ
小学生くらいの子に二人組制はどうなんだろ
>>20で笑ってしまったのはなんでだろう
年功序列
こんにゃくは体の砂おろしっつって、体にいいんだぞ
食物繊維が多かった気がする
「ウツは心の風邪」
ヲタはキモイという一般の概念 というか扱い。 ・・・憎い
社会
経済
電話
QTEだろjk・・
なにロスプラ2にまで盛り込んでんだよ糞カプコン
200みたいに不利な事は全て人のせいにする人間。
SonicStageだろ
確かに義務課程としての体育は必要ないな。
あんなもん、やりたい猿だけで勝手にやってりゃいいんだ。
語尾の
じゃね?
くね?
不細工
2人組みつくってーはガチ
皆がどんどん友達と組んでいく中で俺は1人余り・・うわああああああああああああああああ
>>250
他にも腐るほど選択肢のある暇つぶしのレパートリーを増やすために
「遊びや二次会と言えばカラオケ」という悪習を生んでいることに気付けよ
何が悲しくてド素人の歌を延々と聞かなきゃならんのだ
体を動かして遊ぶ子供の方が成績が良い傾向にあるらしいから、体育はあった方が良い
ただ、授業のやり方や成績評価の仕方を変えるべき
自分が得するようにしか遣らない癖に
平等とか言っちゃうバカ
※29
そう 男女平等の精神とかね
※17
それは宮崎勤とマスコミのせいだな
もっともオタクがキモイといわれてるんじゃなくて
不細工で不衛生なオタクがキモいって言われてるんだけどな
実際イケメンオタクだったらキモイといわれんし
ここまで飲み会なし。
高い金払って時間使って拷問されるとかありえねーわ
カニやエビやキノコを食う発想…ってなんだ?
生き物を食うなって事?
煙草
子供手当
ドッヂボール
※33
割と見た目がグロイってことだろ
まぁ初めてくった人はスゲェとは思うけど調理したらそんなもん分からんだろ
この3文字の文字列
↓
きめえ
※35
ナマコやバッタならわかるけど
カニやエビでもダメな人がいるんだな
>>62
付き合ってから結婚するって流れは日本くらいらしいぞ
連休
GWとか最悪