量産型ナリタブライアンとリリスvsフリーザ
2010-02-15 11:46:21 Theme: ネタRO Idunキモスレ475 ひなえもんフェイヨンから出て行け
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1264504183/
739 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2010/02/12(金) 18:29:46 ID:+4r7+WvV0
量産型ナリタブライアン作成中らしい
>>739
そのプロジェクトは一度立ち上げられたものの、結局頓挫している。
プロトタイプ設計には漕ぎつけたが、高コスト過ぎて実装できるメンバーが限られる上
ツール自体も重くなりすぎて実戦では稼動できない事が分かって結局量産化には失敗した。
現在同盟内でSEガーディアンがメカナリタブライアンと呼ばれているのはその名残。
結局LKツールの開発は一定水準を満たしたという事で現状維持が決まって
代わりにより低コストでツール的にもハードルが低いものを模索した結果
SBrAXプロジェクトが立ち上げられたという訳だ。こちらは知っての通り順調に成功している。
神器用に関してはデータ採取は出来たもののDMCP技術開発陣の十八番は
混成部隊用の戦闘ツールではなく単一兵種の部隊戦闘ツールなので自信の程は5分5分だそうだ。
743 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2010/02/12(金) 20:39:20 ID:rshIJ4qf0
紅闇を通してリリスには既に協力してもらってるはずだが。
745 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2010/02/12(金) 21:59:52 ID:t+9bLF2+0
>>743
知らないメンバーも多いが、その話にはまだ続きがある。
量産型ナリタブライアンの実用化には複雑化したツールの最適化が必要で
その壁を破るにはリリスの技術とインスピレーションが必要だと考えた開発チームは
確かに紅闇を通じてリリスに技術顧問としての協力を仰いだ。
ところがこれは開発チームの独断専行でDMCP首脳部はこのことを知らなかった。
結局、そんな裏事情があるとは知らずそれを紅闇が話題にしたせいで事態が発覚。
勿論首脳部は大激怒だ。LKツールのノウハウは軍事機密のようなものだからな。
それを外部の、しかも敵対し得る勢力の中核メンバーに触らせるなんて言語道断。
開発チームは当時まだLFN結成前だったNBなら相手にならないから問題ないと思ったようだが
首脳部はこの時既にDMCP諜報部を通じてLFN結成の兆しをつかんでいたから、あの時の会議チャンネルは正に修羅場だった。
しかし首脳部も行き詰った開発に埒を開けるためにリリスの能力は魅力的だと考えたようで
結局開発チームの粛清は保留、リリスに対しては外部技術顧問ではなく正式加メンバーとしてオファーする事になった。
さすがにリリスもただで移籍するのは渋ったようで、オフでリア♀を一通り紹介する事を条件にしてきた。
この条件に対して首脳部はなんとOKを出した。勿論関係者は驚いたが、首脳部にもちゃんと勝算があった。
フリーザ様だ。もしフリーザ様の前でリリスが不審な行動を見せようものならば
リリスの股の間にぶら下がる2つの惑星はナメック星や惑星べジータと同じ運命を辿るだろう。
しかし直結鯖Idunの一時代を築いた歴戦の直結リリスもそれは読んでいてフリーザ様抜きのオフを打診したが・・・
問題が起きてそんな密約がバレたら関わった者はじわじわとなぶり殺しにされてしまう。
結局その密約の実行犯に名乗り出る勇者は現れず、リリスとの共同開発の話はお流れになった。
こういうストーリーは結構好き
DMCPはどんだけフリーザ様王国なんだろうね~
女の子紹介してもらえないリリスが超哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww