趣味の事典

自分の中の項目を書き記しています。ちょっと笑って、ちょっと驚いて、うーんと楽しんでください。

長岡「ラーメンたいち」特性とろとろチャーシュー大盛

2009-09-12 | ラーメン@食べ歩き
長岡にドームハウスのラーメン屋さんが出来た。



食券制。



特性とろとろチャーシュー大盛にした。

店内、半分が厨房、半分が客席。厨房と客席の間の直線、すなわち直径の部分がカウンターになっていて7席。その他フロアには、4人がけのテーブル二つ。



天井から太陽光が入る。



店長&店員の接客姿勢は良いと思う。

ラーメンが出来上がり。

            

(画面クリックでデスクトップ壁紙用1280×1024になります)

ドドーン!と、どでかいドンブリで来た。

スープはしょっぱめ。いわゆる長岡生姜醤油系だ。ヒグマの味に近い感じ。



麺は中太の縮れ。柏崎の渚のと似た味だ。オーションというのを使っているのかもしれない。チャーシューは、それほどとろとろというほどのものではない。普通のチャーシュー麺のチャーシューはどういうのであろうか?



指示書きに従って、ラー油を少し。



ちょっと胡麻の味がするラー油だ。



辛子味噌はコチュヂャン系だろう。最後に酢も入れてみた。確かにカスタマイズの味も楽しめる一杯だ。



ごちそうさま。 スープはしょっぱくて飲みきれない。



1日1回クリックよろしくお願いしま〜す→にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
コメント (0) | トラックバック (0) | この記事についてブログを書く |   | goo

コメント

コメントはありません。

コメントを投稿

 ※ 
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません。