口蹄疫まん延防止へ酢を空中散布 えびの市
(2010 05/16 19:00)
酢を空中散布する無線操縦ヘリ=16日午後、えびの市島内
散布は、発生した同市島内付近の畜舎周辺や水田、道路など約50ヘクタールで実施。JA職員らの協力を得て、無線ヘリ3機で穀物酢約1500リットルを散布した。
同市によると、口蹄疫ウイルスは酸に弱くpH(ペーハー)5〜6程度で死滅すると指摘されている。村岡隆明市長も専門家から、効果があると回答を得たという。市は市内の全牛・豚農家約700戸にも約1リットルずつ酢を配り、畜舎周辺にまくよう指示している。
同市湯田の国道268号では15日から全車消毒も始まっている。
赤く色づき鈴なり 奄美プラム収穫本格化/大和村
(05/27 21:30)
桜島「小休止」 6日連続爆発なし
(05/27 21:15)
光と影の美堪能 藤城清治版画展始まる/鹿児島市
(05/27 21:00)
フクロウひな、2年ぶり誕生 都城・松田さん方
(05/27 15:00)
6月1日アユ解禁 鹿児島県内
(05/27 12:00)
鹿児島人工衛星KSAT所在不明 地上局交信できず (05/27 11:27)
桜島よりみちクルーズ大盛況 積み残し客も
(05/27 11:26)
鹿児島市、土地利用承認覆す 区画整理の地権者らが提訴 (05/27 11:24)
口蹄疫義援金受け付け 鹿児島県と共同募金会 (05/27 11:21)
川内原発増設 住民投票求め市民団体が手続き開始 (05/27 11:20)
スカイマーク、羽田−鹿児島に再参入 (05/27 11:18)
「遠藤先輩、W杯頑張って」桜島中に横断幕/鹿児島市
(05/27 06:30)
普天間移設 徳之島3町長、28日に知事と対応協議 (05/27 06:30)
高校総体 ソフトテニス女子団体 指宿商7年ぶりV
(05/27 06:30)
児童ゼロの自治会と川遊び交流 伊佐市の羽月西小
(05/27 06:30)
空き店舗を障害者就労支援施設に 志布志「セルプしぶし」
(05/27 06:30)
「昔遊びの先生」養成 鹿屋市で講座始まる
(05/26 21:30)
宮崎口蹄疫 鹿児島県、種豚20頭を移動
(05/26 21:00)
薩摩義士の縁、岐阜と鹿児島の中学生が交流
(05/26 16:31)
徳之島のフィリピン人女性7人、ヘルパー2級に挑戦
(05/26 15:00)
用地代入金直後詐取か 容疑の川内川事務所係長
(05/26 11:24)
鹿児島南高生開発の「イモタルト」が好評
(05/26 11:23)
宮崎口蹄疫非常事態宣言1週間 観光業に影響じわり (05/26 11:22)
阿久根し尿処理許可取り消し訴訟 鹿児島地裁が訴え却下 (05/26 11:21)
口蹄疫議論の衆院農水委に鹿児島県関係議員ずらり (05/26 11:20)
阿久根降格取り消し不履行なら刑事告発 市長に通知書 (05/26 06:30)
第58回県下一周駅伝 来年2月19日号砲 運営委案
(05/26 06:30)
梅干し種飛ばしなど 薩摩川内でふるさとギネス大会
(05/26 06:30)
指宿が「ハワイ一色」 フラフェスに2500人
(05/26 06:30)
屋久島の子どもレスリングクラブ 九州大会で大活躍
(05/26 06:30)