<< 2010年05月 >>
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

純宣伝『決定版 民主党と日教組』が発売されました

2010/05/27 15:54

 

 

 もう、仕事とはいえ普通の人間の言葉が通じない鳩山首相の批判や問題点を書き続けるのはつくづく空しく、ひたすら面倒な気分になったので、本日は純粋な宣伝エントリでお茶を濁したいと思います。このブログももう丸4年になるので、私もずいぶんと面の皮が厚くなったというか、図々しくなりました。何か大事なものを失った気もしないではないのですが…。

 

 というわけで、本日、本社での夕刊当番を終えて官邸に戻る途中、大手町の某巨大書店をのぞくと、明日発売のはずの私の本『決定版 民主党と日教組』(産経新聞出版、税込み1575円)がすでに売られていました。最新刊ということで、それなりにいい場所に置かれていました。うんうん。

 

 

 

 最初に「宣伝」であると断ったので堂々と宣伝すれば、多くの識者が指摘してきたいわゆる偏向・自虐歴史教育だけではない日教組の構造的的問題、国政、県政とのかかわりと力の背景、政治とカネの問題などをかなり取り上げています。通読してもらえば、「これはこのままにしてはいけない」と多くの人にそう思ってもらえるのではないかと。資料的な要素もあります。

 

 何より、類書と大きく違うのは、日教組問題を考える上でわかりやすいモデルケースとなる民主党の輿石東参院議員会長のお膝元、山梨県の問題に全310ページの大半を割いているという点で、ある意味とてもローカルな本でもあります。その特定地方の問題が、小沢一郎幹事長という政治家とも結びついて、大きな国政の問題となっているということが分かっていただければと願う次第です。

 

 ここまで露骨に宣伝するのは、この本が売れなければ私の社内的立場がないということや、小遣い稼ぎにならないという理由ももちろんあります。でもそれ以上に、まだまだ日教組問題の根の深さ、問題の悪質さが全国的には知られていないと考えていることがあります。なのでここまで読んでくれた奇特なみなさんには、なにとぞよろしくお願いいたします。

 

カテゴリ: 政治も  > 政局    フォルダ: 指定なし

コメント(16)  |  トラックバック(1)

 
このブログエントリのトラックバック用URL:

http://abirur.iza.ne.jp/blog/trackback/1625368

コメント(16)

コメントを書く場合はログインしてください。

 

2010/05/27 16:12

Commented by weirdo31 さん

阿比留さんのご本は今まで買ったことがありません(読まなくても読んだような気になって)。しかし、阿比留さんの署名入りの記事が産経を愛読する理由の一つでもあるのでこれは購入しなければなりません。

あす、梅田へ出る用事がありますので紀伊国屋へ寄ります。

 
 

2010/05/27 16:39

Commented by orga87 さん

微力ですが協力させていただきます。
2刷、3刷・・と増刷されることが輿石を政界から葬る有力な対策と信じます。

口蹄疫について特措法が成立するとのことですが、4月20日以降の初動さえキチンとしていれば1000億円もの金を使わなくても済んでいたかも知れないという仮説に対して××松はどう説明できるのでしょうか。(汚い表現を避けました)

しかし現場の実態をどれ位正確に報道されているのでしょうか。
ネットでみる情報とマスコミが伝える情報との乖離があまりにもかけ離れているような気がします。

 
 

2010/05/27 17:04

Commented by iza6773 さん

阿比留さんの本が沢山売れるといいですネ!
それの実態を暴露して【日教組と教育】やっと気が付く国民もいると思います。
口蹄疫で1000億円も出金しなければならない、初動ミス!
子供託児所が何百・何千建設出来ただろう。
これも【垢(あか)松脳衰退大臣】の無能。
★★ WILL 7月号 より ★★ 口蹄疫について。
2000年に宮崎県と北海道で口蹄疫が発生した当時、江藤隆美=自民・総合農政調査会の最高顧問と畜産防疫対策本部長を務めていた。
大蔵省の許可も農林省の許可も得ずに、700億円出すと翌日決める。
当時秘書の江藤拓氏は『国がそこまでやってくれるなら、現場も精一杯やろう』と現場が奮い立った。
結局、被害は700頭あまり。  早期に終息した!
★.歴史は繰り返す。 何も学習してない、民主党・脳衰大臣・宮崎知事。

 
 

2010/05/27 17:26

Commented by 阿比留瑠比 さん

weirdo31様
 大変うれしいお申し出、ありがとうございます。自分でも書いた内容を忘れていたぐらいなので、きっと新鮮な内容もあるのではないかと…。

 
 

2010/05/27 17:29

Commented by Bero さん

25日過ぎとはまた、絶妙なタイミングでの発売ですねぇ~。

ご当地山梨や、この辺でも平積みで並ぶんでしょうか(ツマラん興味)。

とりあえず、帰りに本屋さんに寄っていきます。

 
 

2010/05/27 17:31

Commented by gtea さん

阿比留さん、今日は。いつも更新ご苦労さまです。
最後まで読んだ、奇特な私としては、買わずばなりますまい。去年の「民主党の正体」(だっけ?)以来の力作とあっては、余計です。明日本屋を覗いてみます。

 
 

2010/05/27 17:46

Commented by 阿比留瑠比 さん

orga87様
 ありがとうございます。感謝します。>ネットでみる情報とマスコミが伝える情報との乖離があまりにもかけ離れている…これは、まさしくマスコミの努力不足もありますが、各報道機関といっても、もともと人材(資質・能力・頭数などいろな意味を含めて)は有限で不足気味なので、はなからできることなど限られているという事実もあるのだろうと思っています。その点、ネットは不特定多数の人が情報を持ち寄れるので、何かに集中した場合、マスコミより多角的な広がりを持つのは当然かと。

 
 

2010/05/27 17:48

Commented by 阿比留瑠比 さん

iza6773様
 今回の参院選は、国民の目を日教組に向ける一つのチャンスだともとらえています。まあ、ちょっと向いたからといって、急に何かが変わるほどではないでしょうが、もっと関心を持ってもらいたいですし。

 
 

2010/05/27 18:09

Commented by iza1824 さん

阿比留様:

貴ブログ読み始めて未だ一年足らずですが、阿比留瑠比 さん って、ご本名なのですか?

昨日まで中国青島市に仕事で3日間滞在していました。韓国資本の工場ですが、60歳位の社長と夕食を共にしましたが、鳩山総理の最近の(最初から)事を韓国のメデイァを通して良く知っています。結論から云って、盧前大統領時代に韓国人がどんなに恥ずかしい思いをしたか、今の日本人ならご理解いただけたでしょう?と、聞かれました。私は、でも我が国のこの総理は盧さんの様に自分を始末する度胸は無いと思いますと答えた処、ウン,ウンと嬉しそうでした。

阿比留さんのこの新本是非買わせていただきます。成田に着いたのが昨日の夕方5時頃、チンタオは30度位だったのが、成田のリムジンバス乗り場は15度、思わず、気道が収縮して喘息が出てサルタノールを吸引しました、どうしてかお会いした事も無い阿比留さんの事を思ってしまいました。お互い気をつけましょう。

 
 

2010/05/27 18:09

Commented by てるくん さん

明日ほんを買います。うちの市の教育委員会、民主党系が強いのはわかっていましたが、子どもの非常事態も担当が違うと主張します。

いくら私とトラブルになっても子どものためならすぐに動くのが教育委員会のはずです。指導主事経験者で管理職の発言です。

これが学校の先生を管理する行政機関か…。絶望しましたが、これで日教組を討ち取る決意ができました。

せめて子どもを巻き込まないでほしいです。

 
 

2010/05/27 19:20

Commented by ぱんたか さん

阿比留さま
お久しぶりですが、毎日巡回して読んでいます。

『決定版 民主党と日教組』2部(一部は孫のため)早速注文しました。
明日は手許に届くでしょう。
楽しみにしています。 

 
 

2010/05/27 19:26

Commented by 阿比留瑠比 さん

Bero様
 >この辺でも平積みで並ぶんでしょうか…。いえ、たいした部数は発行していないので、地方の書店では平積みにできるほど通しないかと…。本当はもっと景気よくいきたいところですが、正直なところ、どれくらい売れてくれるのか分かりませんから。

 
 

2010/05/27 19:27

Commented by 阿比留瑠比 さん

gtea様
 こんにちは。恐縮です。去年出したのは政治部の10数人で手がけた「民主党解剖」でした。こっちの不定期連載は今でも続いています。

 
 

2010/05/27 19:29

Commented by 阿比留瑠比 さん

iza1824様
 変な名前ですが、もちろん本名です。>盧前大統領時代に韓国人がどんなに恥ずかしい思いをしたか、今の日本人ならご理解いただけたでしょう?…ホント、身につまされるどころか正真正銘、自分たちの問題になってしまいました。しかも、もっとひどいし…。

 
 

2010/05/27 19:47

Commented by 047696 さん

こんばんわ!阿比瑠さん。

うん、阿比瑠さんに、ビールのいっぱいでも飲んで英気を養っていただき活躍してもらう為に、買いましょう!

一冊じゃ英気も養えないか、まあ、ご勘弁!

拝読させていただきます。

外国人参政権反対、人権擁護法案反対、夫婦別姓制度反対。

継続は力なり!

 
 

2010/05/27 19:51

Commented by アメノマスヒト さん

阿比留さん
2(3?)冊目発売おめでとうございます。しっかり買いますからね(^^♪

 
 
トラックバック(1)

2010/05/27 16:06

輿石の悪事の背景。 [地球再生委員会 はらたち日記改め…]

 

純宣伝?『決定版 民主党と日教組』が発売されました 2010/05/27 15:54 http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/1625368/ &nbsp;  もう、仕事とはいえ普通の人間の言葉が通じない鳩山首相の批判や問題…