投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ teacup.コミュニティ | 画像 ]

投稿募集! スレッド一覧

他のスレッドを探す  スレッド作成

全2000件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。 77  78  79  80  81  82  83  84  85  86  |  《前のページ |  次のページ》 

須原という猿

 投稿者:招き猫  投稿日:2010年 3月13日(土)12時19分58秒
  たみ象さん

ギリシャ称揚における悪意漂う欺瞞の次に問題としたいのが、須原がロールズを「ゾッとする」と断罪する一方で、ローティに対しては自分は同じ主張を分かりやすく言ってるだけだと手放しで褒めます。しかし、その当のローティ自身がロールズを支持しているという事実をどう思いますか。

須原はロールズの「無知のヴェール」や「合理的選択」を正当に理解してはいない。
すなわち、ロールズは一般の普通の人々が直感的に行っている良識的判断を定式化しただけだということにすぎない。

詳しくはレスを待って展開したいと思います。
 

目糞は鼻糞とヨイショし合う

 投稿者:招き猫  投稿日:2010年 3月13日(土)11時58分45秒
  >>
Re: 朝鮮学校のこと 投稿者:バッジ@ネオ・トロツキスト  投稿日:2010年 3月12日(金)09時55分59秒  返信・引用 編集済
   > No.6969[元記事へ]

かめさんさんへのお返事です。

>  さて、日本の私立高校の中には、「八紘一宇」だの「教育勅語」だのを教育理念としているような時代錯誤の学校があるかもしれないし、「産業界の要請に応えます」と堂々と資本家の利益のための教育を謳っている学校もあるでしょう。受験対策本位の教育やムチャムチャな管理教育や体罰をやる学校もあるでしょう。
>  左翼の私は、これらの教育理念や教育方針には当然にも反対なのですが、しかしだからと言って、その高校を、高校無償化の対象から外すことには私は反対なんです。
>  その私立高校だって、子どもたち若者たちの「教育を受ける権利」ないしは学習権、学校でも学び育つ権利を充足させる場の一つであることは否定しがたいからです。
>  高校無償化政策が、子どもたち若者たちの学び育つ権利の保証であるのであれば、「朝鮮学校除外」などという愚かなことはやるべきではないと思います。

上手い論立てですねw
賛成します。
>>

受験対策まで非難するのかw

「かめ」馬鹿の立論の前提としては、教育内容は国定として一本化するという仮定を対極に置いてるみたい。その単一性の対極として多様なものを置き、「さあ、どっち」みたいな論にしたい。

だが、どこまでの多様性を認めるかという議論になってるんだから、そういう猿トークは全く意味なし。多様性の線引きはどこにあるべきかを精緻に述べないとならない。

どこまでの多様性を認めるかという議論になると朝鮮学校は×になる。普通の頭だと分かることだが、猿はどうも分からんらしい。

ここで、私立高校という限定修飾をさせながら
>>
さて、日本の私立高校の中には、「八紘一宇」だの「教育勅語」だのを教育理念としているような時代錯誤の学校があるかもしれないし、「産業界の要請に応えます」と堂々と資本家の利益のための教育を謳っている学校もあるでしょう。
>>
というような憶測でものを言う。「八紘一宇」学園ってどこにあるねんw
そういう特殊例外を印象操作的に持ち出し過度の一般化で論じるのは白痴に多い。


あのな、私学を出すんだったら宗教教育を出さんかい。

ほんま、お前らは阿呆ばっかやなのう。


>上手い論立てですねw

お前も猿か
 

左右ではなく知能の低さが問題なんだ!

 投稿者:招き猫  投稿日:2010年 3月13日(土)11時46分10秒
  二次会というレベルw
http://6305.teacup.com/mappen/bbs

>>
誇りがあるなら自分でやれ 投稿者:anti-金  投稿日:2010年 3月13日(土)01時22分42秒  返信・引用 編集済
   アメリカの日本人学校は連邦政府の補助金がなくても、父兄がお金を出し合って
やっている。自分たちの教育に誇りを持つものは、いちいちガヴァメントからの
小遣い銭などあてにせず、やるべきこととして自腹でもやる。それが教育という
ものだ。

かたや朝鮮人学校は何だ。甘えているのか。自分たちの教育に誇りがないのか。
日本の税金に寄生してでも自分たちの好みの教育がしたいのか。それこそ愚かで
はないか。本当に朝鮮の教育に誇りと使命があるなら日本政府の補助金などあて
にするな! 勝手な教育を続けたいなら、どうして脛をかじらず自腹でやれ!
これが正論というものだ。
つくづく道徳も理性もない連中だと呆れるばかり。
>>

ほんま、こういう蛆虫みたいな白痴が次から次へと湧いてくるのはどうしてなんだろうか。

>日本の税金に寄生してでも

外国籍の人間から税金を取らないようにしてから言え。あるいは、税率を別仕立てにするとか。払ってるから、もらって何が悪い。お前は阿呆か。

>>
アメリカの日本人学校は連邦政府の補助金がなくても、父兄がお金を出し合って
やっている。自分たちの教育に誇りを持つものは、いちいちガヴァメントからの
小遣い銭などあてにせず、やるべきこととして自腹でもやる。それが教育という
ものだ。
>>

ほほー、立派なことだ。
本国は密約で長年米帝のポチだったけどw

誇りはねえのかねえー

で、アメリカでもどこでも簡単に現地の学校に入って正当な教育を受けられる。そのあたりはまだまだ日本は遅れているんだけど。
あるいは、英語ではなくスペイン語が母語の人間はスペイン語で教育を受けられるように配慮されたりもしてるしなあ。スペイン語母語話者が多いところはね。

朝鮮学校で教えてることなんて糞なんだ。北っていうのは鬼畜FA
そんなこと議論の余地なし。

ただ、払ったものを取り返すことはできる、そういう単純なもんなんだよ、お馬鹿さん。
 

米帝は共産国らしい

 投稿者:招き猫  投稿日:2010年 3月13日(土)11時34分30秒
  「あ」バター

>基本的に左翼思想は奴隷解放の思想です。

リンカーンは左翼かw

民主主義自体をあげつらうところまで来たなw


ま、そんなもんだと最初から見抜いていたからいいんだけど、左翼が嫌いなら北教組の闘志とやり合うのがいんじゃあねえのかなw

当方としては、左右なんてどうでもいい。頭の悪い見栄っ張りが嘘を撒き散らすのは困るということだけだ。ウザイw 自由で公平な能力主義に基づいて、こういう阿呆はネトからも社会からも駆逐して欲しい。

できれば、教育公務員は全部センター試験を受けさせて点数を公示するとかw
 

検察警察権力の戦前からの反動性腐敗性が

 投稿者:ケンジ  投稿日:2010年 3月13日(土)11時20分15秒
   この日本を非法治国家(擬似法治国家・擬似民主主義国)にしている元凶なのだよ。

 最高法規の現憲法など守ってるふりをしているに過ぎない。
だから気に入らない、自分たちの利害と衝突する勢力人士には徹底的に取り締まる。
 左翼のビラ配りなどまさにその対象だ。もちろん、保守人士でも対象となる。
 しかし、自分たちの利害に合致する勢力人士には基本的にはだんまりを決め込む。
 見てみぬふりをするわけだ。

 こうした利権利害衝動による検察警察権力が現代の民主主義にそぐわないものである
ことは明らかだ。 警察にも検察にも労組を認めその自由な活動を認めたら、彼らの利権
利害と衝突することは明らかだし、下手をすると自分らが逮捕投獄されてしまいかねない。
 だから本質的に、絶対民主主義など認めない。 せいぜい、この日本では擬似民主主義
と呼ぶ程度のものしかないのだ。

 三井事件では法廷で裏金で(公金横領だ)検事総長の名前まで出されているからね。
 

無知の見栄っ張り

 投稿者:招き猫  投稿日:2010年 3月13日(土)11時19分14秒
  「あ」馬鹿はネト検索で付け焼刃
嘘でもって何か言ってると思いあがりたい。

白痴くん
>実は日本でいえば<院政>のように将軍という指導的立場の人間がいたから

白痴の検索先
>>
政府の公職はくじで選んだのですが、例外があった。それが将軍です。戦争の指揮というのは、誰でも出来るものではない。ある種の才能や人望が必要です。
もし無能な者が将軍になって戦争に負けたら取り返しがつかない。だから将軍職は選挙で選びました。ペリクレスはこの将軍職に15年連続して選ばれたのです。その地位からアテネの政治を指導したわけ。
だから完全に平等のように見えてもやはり指導者は必要だったんですね。
>>

ペリクレスは政治家だったということだ。当時、間接民主制で選ばれるためには選挙運動が今と同じように行われていてペリクレスの演説は一級品だった。そのあたりをヘロドトスは生き生きと伝えている(『歴史』第二巻、第二十節)

将軍は単に軍隊を指揮するにとどまらず、法治主義・公平主義・自由競争と能力主義などのマニュフェストで市民をリードしつつ、孤児対策などのセーフティネットもしっかり主張し市民の絶大なる支持を得た。

アテネの民主制は直接民主制に加え、このような間接民主制も並立させることで拮抗的に機能させていた。そこに加え、くじ引きの官僚制というまことに理想的な姿が実現されていた。ということにしたいのが須原という猿。

だが、それらを支えたのは奴隷制による過剰な自由=暇であったということだ。
 

また、シッタカw

 投稿者:招き猫  投稿日:2010年 3月13日(土)10時59分51秒
  >>
民主主義がなぜ可能だったのかっていえば、奴隷のせいっていうだけでは不十分で、
 実は日本でいえば<院政>のように将軍という指導的立場の人間がいたからという
 ことも忘れてはいけない。
>>

お前はほんまに読めない阿呆やのうw

奴隷制の基礎の上にできたということ。
将軍でも官僚でも選挙やくじ引きで決まった。それは民主制の結果であって、逆ではない。

お前は頭ついてるのか?w
 

こんなのがありました

 投稿者:招き猫  投稿日:2010年 3月13日(土)10時56分35秒
  口害をもちだすと、 投稿者:「あ」とよばれしもの  投稿日:2010年 3月12日(金)06時51分42秒
   「あ」馬鹿ぽんのことを思い出す。

おそらく彼は左翼ではなく、徹底的に典型的そしてお手本とすべき「日本の保守」
であった。

そういった意味でも、私は日本の保守には非常に疑念をもっている。
日本において道産子の開き直りそのものが実は破壊につながっているのではないか?
世界の田舎として田舎人であることこそ、本当はこの国の本道でいいのではないか?
北海道「開拓」を右も左も案外奉るけれども、それは間違いではないか?

虐殺って言えってw
 

>そもそもが、何をどうしてどうなるのかが語れない。

 投稿者:半蔵  投稿日:2010年 3月13日(土)07時32分41秒
  ↑トートロジー脳のアンタのことだろーが
同義反復で語った気になってるだけじゃんwww

辞表書け

二膳目
 

その五大綱領を

 投稿者:半蔵  投稿日:2010年 3月13日(土)07時23分28秒
  支持しない歴代総理なんているのかぁ?
武力行使抜きの高麗連邦樹立に
日本が反対する理由はないしね

角栄が「左翼」ねぇ・・・
アンタ「急進派・社会主義・共産主義」等の
左翼批判やってることもあって
まぎらわしいんだよね
せめて「保守党内の左派」とか
思いつかないの?

教師ヤメロ

一膳目
 

左翼がダメな理由。

 投稿者:「あ」とよばれしもの  投稿日:2010年 3月13日(土)07時15分31秒
  というより、<日本の左翼>がダメな理由。

そもそもが、何をどうしてどうなるのかが語れない。
反権力反権威。ということに始終している。
闘争をしたがる。(そもそもなぜ、闘争なのかがよくわからない内に闘争している。)
自分が信じているからそれが正しいと認識している。(信仰の人である。)
国家の政策を論じておきながら、目標が国家解体などという。
あぶはち取らずなのにえばっている。

 成功した左翼が自由民主党にしかいないのは当たり前で、左翼政党にいたら、そもそも
 左翼が考えているような立法も政策も実施することができない。官僚をコントロールす
 ることも不可能だ。

 田中角栄のように「地方を豊かにする」「独自外交」明確な目標があってきちんと動く
 ことができなければ意味がなかろう。

 あと、左翼の人たちはフェアな態度と左翼思想を同じものだと考えすぎ。
 フェアな態度は態度であって左翼思想とは全く別物。
 基本的に左翼思想は奴隷解放の思想です。
 

猫君のギリシア理解には珍しく間違いが少ない。

 投稿者:「あ」とよばれしもの  投稿日:2010年 3月13日(土)07時07分24秒
  http://www.geocities.jp/timeway/index.html

 民主主義がなぜ可能だったのかっていえば、奴隷のせいっていうだけでは不十分で、
 実は日本でいえば<院政>のように将軍という指導的立場の人間がいたからという
 ことも忘れてはいけない。
 

猫さん

 投稿者:半蔵  投稿日:2010年 3月13日(土)06時58分9秒
  まぁソコの指摘した箇所には
センサー反応しませんでした
言われて見れば確かにカスですね
典型的なトートロジー脳だなwww
奴の認める「保守」の方と比較して
「左翼はダメだぁ、だから左翼はダメだぁ」
の繰り返しですからね

>住民の声ではない。
↑コレに気を取られすぎたようです

田尻氏も杉原千畝も語り部がクズだと
台無しですね

北教組の件では患部だけでなく
学力不足のマヌケも粛清してくれると
「公害」も減るでしょうにね
 

こんなこと左翼じゃなきゃいわないでしょ。

 投稿者:「あ」とよばれしもの  投稿日:2010年 3月13日(土)06時48分52秒
 
朝鮮民主主義人民共和国に対しては、1973年に金日成の提案した祖国統一・五大綱領を支持した。当時の大平正芳外務大臣は、同年7月4日の衆議院法務委員会で、このことに関する日本社会党赤松勇委員の質問に対し、「案ずるに、朝鮮民族といたしまして祖国の統一ということが最高の念願である、それを具体的に提唱されたことに対しまして評価されたことと私は思います。」と答弁している。[18]。

 一体どんなことをした人だと思ってたんです?
 

えーと、知らなかったんですか?

 投稿者:「あ」とよばれしもの  投稿日:2010年 3月13日(土)06時46分6秒
  田中角栄だけが、成功した左翼なんですよ。

 それまでは何でも<東京>や<大阪>で、都に出て行くこと=出世だったじゃないですか。

 彼が今の地方自治のためのインフラを整備した。(目標としては、独自外交路線への道を
 切り開いた。)

 これまでの独占体制を切り崩したという意味では革新であり、左翼ですよ。
 だ・か・ら・保守本道からは嫌われる政治家なんじゃないですか。
 

三井環事件を見ると、最高裁判所裁判官の

 投稿者:ケンジ  投稿日:2010年 3月13日(土)01時51分35秒
  名前まで出てくるようだね。

 現職検察官が検察の裏金作りを民放に暴露するビデオの収録予定日の朝に任意で
連行されてそのまま逮捕となった。 ビデオ収録妨害じゃないか!と大問題になった
事件だった。

 裁判所までが裏金を作って公金横領をしている!?
わははは、事実なら、すごい法治国家だなあ日本てのは。
 

しかし、検察は自民党の支援を

 投稿者:ケンジ  投稿日:2010年 3月13日(土)01時36分10秒
   していること自体は事実だね。

だって検察にも裏金疑惑がある。警察はもちろん、疑惑じゃなく事実。
 「あ」さんだけが、裏金は給与の天引きだああ!!公金横領じゃないんだああ!!と
言い張ったけど、岩手県警はあっさり2000万円弱を国に返金してしまった。
 ハイ、公金を横領してました、というわけだ。ww
(誰も逮捕されないねえ「あ」さんww)

 しかし、検察までもが裏金を作っていた、公金を横領していた、となると、問題が
とてつもなく大きくなる。 司法試験をパスした立派な法律の専門家集団、しかも
取り締まる側が集団でハイ、公金横領してました、となるわけだからね。

 裁判で泥棒を指弾し法と正義にのっとって刑罰を求める立場の検事が、
ハイ、実は私も泥棒ですよ、となったら、もはや法治国家じゃないわなあ日本は。

 こうした公金横領体質は長年の自民党長期政権の元で行われてきたわけだから、
実は自民党の金権腐敗体質の官庁版なのだ。
 つまり官僚と自民党政権とのもたれあい体質がその温床だったと言うわけなのだ。

 検察は自民党政権のもとでこそ安泰でいられる。
 互いに弱み(腐敗)を握り合っているのでもたれあっていけるからね。


 だから、検察は中立の立場なんかじゃない。
 小沢問題にしろ、鳩山問題にしろ彼らの生き残りがかかっているというわけだろう。

 私は業界団体の理事として、自民党の業界ぐるみ選挙の実態を今でも現場で見ている
からね。 また近しい団体の医師会・歯科医師会がどんなことをしているか、、。
 

テクスト言語学

 投稿者:招き猫  投稿日:2010年 3月13日(土)01時13分52秒
  半さん

>>
公害をもちだすと、 投稿者:「あ」とよばれしもの  投稿日:2010年 3月12日(金)06時51分42秒
   田尻宗昭さんのことを思い出す。

おそらく彼は左翼ではなく、徹底的に典型的そしてお手本とすべき「日本の保守」
であった。

そういった意味でも、私は日本の左翼には非常に疑念をもっている。
日本において発展史観そのものが実は破壊につながっているのではないか?
世界の田舎として田舎人であることこそ、本当はこの国の本道でいいのではないか?
明治維新を右も左も案外奉るけれども、それは間違いではないか?
>>

このオヤジの文章って、まるでなってないw いつもだけどww

そもそも左翼でなくて保守だといきなり断定w
どっちでもいいのに、断定w

しかも、「>そういった意味でも」って、どんな意味なのか分からんw

「>私は日本の左翼には非常に疑念をもっている。」と一般論でまた断定。
田尻が左翼でなくて保守だったとして(仮定法)、その一例でなぜ左翼はダメとできるのか、さっぱり分からん。

角栄は左翼だったのかあ?w

日本列島改造計画wwwwww

左翼の革命家だったわけだ、あの成り上がりのカッペはw


ということで、結束性(cohesion)に注意して一貫性(coherence)のあるテクストを書かんとあきません。ということで、Halliday本は久しぶりの拷問です。でも、なんとか読みますよ。何事も基礎基本が大事ですから。
 

言論とは

 投稿者:招き猫  投稿日:2010年 3月13日(土)00時59分7秒
  素人談義とは

推定無罪を論じることにこそある。

司法じゃあないんだから。だから、鳩ちゃんにも不起訴の小沢ぽんにも文句を言える。
一杯言える。少なくとも組合(患部)っていうのは私人じゃあないから、言える。

健全さはその言論の保証に宿る。
 

罹患者

 投稿者:招き猫  投稿日:2010年 3月13日(土)00時41分28秒
  たみ象さん

遅くなりました。「<現代の全体>をとらえる・・」(須原一秀)についてです。
実は、そういうことはある程度承知の上で私はデビューしたつもりだったんです。というか、彼の話はスタートであって結論でもないし枠組みでもない。そう思います。

思いつくままに、いくつか論じます。

須原はギリシャに民主主義や科学=学問成立の原型を見ます。何か大きな思い入れがあるようですね。しかし、大事な点はさっぱり分かっているようには思えません。(他の多くのことも分かっているようには思えませんけど)

『そのような人間の負の側面から発する毒気を中和し、囲い込むための現実的戦略として「民主主義」が採用されたのだと思います。決して、あの男尊女卑と奴隷制の時代に、「人道的国民主権」という理想を達成するために発案されたものではないはずです。』(p.118)

>現実的戦略として採用

なんていう馬鹿なことを言うのには驚きです。もちろん、時系列などを抽象化した上での”理論的”(論理的ではない!)な言い回しだと良心的に理解するとしても、あまりにも白痴的です。

戦略どころか意図なんていうものがなかったし、形成プロセスへの意識自体を完全に欠いていたというところが重要なんではないですか。ましてや目的意識って、あまりにも現在の視線を不用意に投げかけすぎです。バイアスは怖いという典型ですね。

ギリシャの民主主義の起源は奴隷制にあります。すなわち、そのようなシステムを内部に作り出し、かつ外部にした社会が民主主義を可能にさせました。”市民”は労働から解放され、することがなく暇を持て余したんですね。

地中海の交通が商業を過剰に活性化させ、貧富の階層分化を促進した。結果、奴隷所有市民の一部は暇(暇、余暇=スコレー schole → schola → school)つぶしに困った。彼らは、その暇つぶしのためにアゴラに集まり討論を楽しんだ。それはちょうど、(最も好意的に解釈して)スポーツや囲碁将棋を楽しむのに集まるようなものだった。

討論は一種のゲームだったからルールが必要だった。それが民主制の基礎だと思いますよ。ゲームのルール感覚が社会一般に適用さるようになった。なぜなら、ゲーム”盤”が社会あるいは共同体だったから。トピックはいろんなものだったでしょうが、社会のシステムを論じることは彼らの遊戯だったんですよ。

民主主義の起源は遊戯のルールだったんです。
遊戯を可能にさせたのは、持て余す暇だった。暇を生み出したのは奴隷制よる労働からの解放=労働からの疎外だった。その奴隷制は貧富の格差によって維持されたんですね。

ギリシャの民主制とは、奴隷制が核心で支えなおかつその基礎が隠蔽されたということが本質です。

臭いもの、汚いもの、醜いものを理論的な外部にすることで内部を位相空間として作り上げられたことが民主制成立の第一要件であることをしっかり押さえていないあたりが、須原の程度を示しています。

翻って、現代の社会においてそのような外部を容易に作り出せないことが大きな問題であり、内部に擬似外部を流動的にであるにせよ作り出してしまうところがいけないなあっていうところから出発するわけです。

外部を前提にした民主制は、例えば植民地を前提にしたヨーロッパにも言えますね。

今ですね、ちょっとした家屋でも壊すのに大金が要るんです。それは、廃材を捨てる「外部」がなかなかないからなんですよね。

とりあえず、ギリシャ民主制に関して。他はちょろちょろ出していきます。

あ、そうそう。ニーチェの核心は転向者だという点に見ています。すなわち、彼は既に完全なキリスト者であったわけです。「小さな牧師さん」
転向者はある共通した傾向を示します。左翼”罹患者”にも同様の傾向を見出します。

たもたもちゃんにも、たみ象さんにも。

そこには実は、時間も大きな意味を持ちます。すなわち加齢です。

罹患者であり、加齢も影響した転向者の須原が「反」哲学って笑います。典型ですから。

私の自慢は罹患しない、ということにあります。
ニーチェって、それはネタですよ。サヨ周辺には毒気(須原)消しにはもってこいだろうなって思って。奇麗事もウザイけど、本音丸出しもエグイ。でも衝突させるとけっこうオモロイ閃光を放つこともあるんですよ。これは共産板で経験済みです。

「無原則の寛容と無条件の友好」(須原)は、私に対しても向けて欲しいと思います。自らをリトマス試験紙にしているというのは何度も宣言したことがあるんですけど。

民主主義の核心は暴力革命”論者”が許容されうるという点にあります。

実行してないんだからw

私の戦略は、「 無 原 則 の 寛 容 と 無 条 件 の 友 好 」(須原)などが糞だっていうことをまず第一にしていることですかね。発狂を突きつけるほどの奇麗事になりかねない。

最後に、計画的自害なんていうのはギリシャ民主制の起源から考えると滑稽なもんです。
好きで生まれたきたんじゃあねえー

そんな生を充足したって思いあがって死ぬような猿に何が分かるんですかね。

宗教は阿片だあみたいなこと言って、神社で死ぬとは・・・トホホorz

(我慢して抑えたつもりが最後には出てしまいました。ご容赦ください)
 

以上は、新着順1583番目から1602番目までの記事です。 77  78  79  80  81  82  83  84  85  86  |  《前のページ |  次のページ》 
/100