北海道「食」日記

札幌在住の「ぺんぱら」の食道楽日記。
毎日、毎食更新中。
人気blogランキング

5月26日

0b7eb2c3.jpg0909a40d.jpg
人気blogランキング←クリックで応援よろしくお願いします。
今日は日信のお弁当、とらちゃん弁当です。いつも10時前に会社に売りに来るんです。いつもいろいろと面倒を見てもらっている同僚のTさんが玄関まで行って買ってきてくれました。どうもありがとうございました。毎日毎日いろいろ面倒かけています。ほんとにどうもありがとう。これから少しずつ自分でできるようにがんばっていきます。それまでの間、よろしくお願いいたします。af91f11f.jpg
加賀健一郎
penpara@js6.so-net.ne.jp

5月25日

朝食お昼ご飯夕食
人気blogランキング←クリックで応援よろしくお願いします。
今日からいよいよお昼ご飯は市販のお弁当になります。今まで以上に食事内容に気を付けて美味しくいただきましょう。徐々に体を慣らしていき、またお昼を外で食べられるようになりたいな。そんなお昼ご飯ですが、相方は心配して「きっと、野菜が足りないよ!野菜だけでも持って行ってと野菜を持たせてくれました。」相方ありがとう!今日の午前中はリハビリがあったので、リハビリをがんばって、家の近くのセブンイレブンで3色鶏そぼろ弁当を買って出社して来ました。で、お昼ご飯はたっぷりの野菜スティックともども美味しくいただきました!!

5月24日

d959dac9.jpg76da0514.jpg08e24f5e.jpg
人気blogランキング←クリックで応援よろしくお願いします。
今日からまた1週間の始まりですね。もう5月も後半ですね。天気はよくないけど、ようやく暖かくなってきた。これからが北海道のベストシーズンですね。思いっきり北海道を満喫して楽しみたいな。

5月23日(狸小路9丁目)中国茶喫茶楼蘭

f4cb65ae.jpg3355ac6c.jpg5fd0d386.jpg
人気blogランキング←クリックで応援よろしくお願いします。
今日、私の住むアパートの隣の部屋に新しい家族が引っ越して来ました。それだけなら特に珍しいことではないんですが、なんと隣の家族も、私と同じ苗字!!私の苗字はそんなにありふれた名前ではなく、私は今まで親戚以外で同じ苗字の人と出会ったことがなかったんです。ですから驚きも倍増です!これが「スズキさん」や「サトウさん」ならよくある話なんでしょうけど・・・。これからしばらくは郵便物とか気をつけないとな。私の住んでるアパートの1階は2部屋なんですが、その2部屋がどちらも同じ苗字になってしまった!!そうそう、苗字と言えば、こんな話もありました。相方の友人の話で「サトウさん」という女性がいました。結婚相手も偶然「サトウさん」新郎も新婦もサトウさん!サトウ家とサトウ家の結婚式だったんです。サトウさんは旧性もサトウさん!なんだかこれも大変そうだな!

5月22日(発寒)サブウェイ

朝食お昼ご飯「サブウェイ」夕食
人気blogランキング←クリックで応援よろしくお願いします。
昨日は夜遅くまで楽しい時間を過ごしました。家に帰ると12時を回っていました。で、今朝は少し寝坊して朝食は8時過ぎにいただきます。今日は郵便局で支払いをしたり、荷物を送ったり、近所でいろいろと用事を済ませました。最後に薬局で火曜日に行ったときにもらった処方箋で薬をもらおうとしたら、なんと有効期限が切れている駄目とのこと!院外処方になって不便になったなぁ。火曜日に医者に行って週末に薬局に来てもだめなのか・・・。困るなぁ。また処方箋を発行しなおしてもらわないといけないらしい。あぁ・・・。

5月21日(裏参道)sio

5da10dad.jpg5226141f.jpgca19fc52.jpg
人気blogランキング←クリックで応援よろしくお願いします。
今日はひで吉さんの誕生日です。
どのお店に行こうかな?と悩んでいると、ひで吉さんから新しくできたばかりのお店でひで吉さんのワイン友の間で話題になっているお店があるとのことです。それでは、そのお店に行ってみましょう!!裏参道のsioというお店です。前日に予約しました。お任せコースでお願いすると、ワイン持込OKとのことです。ひで吉さんの気合の入ったシャンパンと相方の買ったプレゼントのシャンパンの2本!!私は残念ながら飲めないので、2人で思う存分飲んでくれ!!私も気分だけでも味わいたいのでガス入りの炭酸水をオーダーします!なんと相方のチョイスのこのシャンパン、ひで吉さん未飲の一本だったようです!相方ナイスチョイス!!
カレー味のポップコーンや一口コロッケから始まったお任せコースです。途中白魚の掻き揚げや手羽先の焼き鳥、ミニハンバーグなどそんなに量は多くありませんが、いろんなものが出てきます。裏メニューのねぎ焼き、時鮭をいただいたてパスタを一口いただいたところで私はリタイア、デザートはパスしました。美味しかった!!ひで吉さんお誕生日おめでとうございます!!これからも楽しく飲みにいきましょうね!!今日は仕事の後で少し喋り疲れたようで、後半戦黙っちゃった。ごめんなさい。またリハビリがんばって、楽しい時間をみんなで楽しめるようにがんばるよ!
88300189.jpg7052b9a2.jpg21c1d10e.jpg
67e30ad6.jpg16d95b9d.jpg2d94af0f.jpg

5月21日

朝食お昼ご飯夕食
人気blogランキング←クリックで応援よろしくお願いします。
お弁当と言えばこんな思い出があります。
中学生の頃、平日は給食だったのですが、土曜日だけ部活動でお弁当なんです。亡き母がお弁当を作ってくれました。母は料理上手なんですが、どうもお弁当の色合いというか彩が良くないんです。それでも決して残すようなことはせずに食べていたんですが、一度だけ、「あのおべんとうは勘弁してくれ!」というお弁当がありました。それはナスの炒め物が入っていた弁当で、ナスの色素がご飯や他のおかずに移ってしまったようで、ふたを開けると一面ブルーなんです。それ以来、母に「ナス」の弁当だけは勘弁してくれと頼んだ覚えがあります。味はおいしいし、今から思えば些細なことなんですが、中学生だった自分には「青いお弁当」はショッキングでした。今日、相方がお弁当を作っていておかずに「ナス」入れたよって言っていたので一瞬心配しましたが、大丈夫でした。美味しくいただきました。他にも、母が作ってくれたお弁当、母が入院した時に父が作ってくれた新聞広告に包まれたおにぎりの味、ダイエットしてた時に自分で作ったメザシだけの弁当、今は相方が毎日一生懸命作ってくれている健康弁当。どれも思い出に残る味です。今日も美味しく完食です!!

5月20日

朝食お昼ご飯夕食

人気blogランキング←クリックで応援よろしくお願いします。
ダイエットダイアリー1シーズン終了しました。入院していた前半戦は順調だったけど、退院した後半は体重は横バイに推移しました。目標には届かなかったけど、リバウンドがなかったので良しとしよう!食事の内容も野菜中心になったし、今後もこの調子でがんばろう!できればもう少し『普通の』食事にして体を動かして体重を落としたいな!

5月19日

朝食お昼ご飯夕食
人気blogランキング←クリックで応援よろしくお願いします。
今日は、ホームベーカリーでパン作りに再挑戦!!相方がホームベーカリー機に「これがラストチャンスだよ!今度失敗したら捨てるよ!」とよく言い聞かせたおかげで、朝、目覚めると美味しい人参パンが出来上がっていました!!もっとも早朝パンをこねる音はかなりうるさかったようです。私は全く気がつかず熟睡していましたが…。とにかく美味しい朝食で今日も元気に頑張るぞ!!

5月18日(発寒)なごやか亭

朝食お昼ご飯「なごやか亭」お昼ご飯「なごやか亭」
人気blogランキング←クリックで応援よろしくお願いします。
今日は月に一回の通院の日。朝からリハビリの先生、訪問看護士さん、ケアマネージャー、との打ち合わせがあり、リハビリがあり、そのあと病院までの空き時間を利用して警察に免許の住所の変更、身障者手帳で車の駐車許可の申請に行きました。警察署は建物も全くバリアフリーになっていないし、申請するには立って並んで待たなければいけないし、駐車許可証が発行されるまで1ヶ月もかかるとのこと。発行されたらまた、平日に休みを取って取りに来いとのこと。全くサービスという概念のないお役所仕事・・・。手帳が発行されるまで1から2ヶ月間かかり、それからまだ1ヶ月もかかるのか・・・。その間も身障者は生きているわけで、その間は不便でも、苦しんでもいいんだというのだろうか?
おひるはなごやか亭でいただいて、午後からは診察のあと区役所で手続き。こちらはスムーズに進んでよかった!!それから、今日は火曜日!イオンの火曜市もあるし!忙しい一日だった!

5月17日

朝食お昼ご飯夕食
人気blogランキング←クリックで応援よろしくお願いします。
今日、区役所から電話があり、身障者手帳ができたとのこと。夕方家に帰ると来てました!あぁ!身障者手帳だ!いつか、がんばってこの手帳を返却するまでの間生活に役立てよう!!

5月16日(星置)中国料理 紫苑

adf15dab.jpg8f8c60e6.jpgd0bd2b57.jpg
人気blogランキング←クリックで応援よろしくお願いします。
今日は相方に頼み込んで、本当に久しぶりにホームベーカリーでパンを焼きます。んっと?何年ぶり?北海道に移住してからは作ってないよね?東京・練馬に住んでたときもなかったかな?横浜在住時代以来かな?わくわく期待して目覚めると、小麦粉の香ばしい匂い!でもパンの姿は見えない!パンヤキ機の中にも見えない!あるのは匂いだけ・・・。あぁ・・・ダメだったのね。ちょっとだけ悲しいかったけど、相方のアイデア料理おからソーセージなど美味しい朝食を食べ終わると相方は美容室へ出掛けて行き私はお留守番。美容室は混んでいたようで1時過ぎにようやく相方が帰って来ました。お昼ご飯は星置に出掛けてこれまた久しぶりの紫苑で中華をいただきます!

5月15日(西野)そば切り 雨耕庵

朝食お昼ご飯 「そば切り 雨耕庵」夕食
人気blogランキング←クリックで応援よろしくお願いします。
一週間の仕事が終わりました。会社にも慣れてきたし、これで大丈夫かな!今日と明日ゆっくり休んで?遊んで?また次の一週間がんばろう!!で、今日は西野の話題の蕎麦屋さんに行って来ます。牡丹そばの雨耕庵にやって来ました。普通の民家のようなお店ですね。玄関で靴を脱いでお店に入ります。まだ靴下状態になると足の指が縮んで歩くと痛いときがあるのですが、相方のサポートもあってなんとか部屋に入り、二色そばをいただきます。あっ!蕎麦屋の卵焼きも食べたいなぁ!あっそばもうまい!!モチモチ感がいいなぁ。美味しく完食です。食後にゆったりそば湯をいただいて満足です!御馳走様でした。

5月14日

朝食お昼ご飯夕食

人気blogランキング←クリックで応援よろしくお願いします。
今朝、気分よく目覚めると、あれ?6時40分?あれれ!ちょっと寝坊した!急いで準備します。そんな朝の準備も残念ながら一人で全部できない。コンタクトレンズを装着する時と朝の血圧測定は相方に手伝ってもらわないとできない。そして、朝食の準備とお昼のお弁当と相方は大忙しです。いつもすまないね。きょうも野菜たっぷりの朝食をいただいて元気よく会社に向けて出発です。

5月13日

朝食お昼ご飯夕食
人気blogランキング←クリックで応援よろしくお願いします。
会社に復帰して一週間になります。比較的暇というかマイペースで仕事をしているのですが、今日は19時頃に外で人に会う予定になりました。19時過ぎかぁ。ちょっと心配だったので16時過ぎに飴玉ひとつなめてがんばりました。手稲駅前のミスドで会ったのですが、禁煙席に座ったのですが、喫煙席との境に仕切りが何もなく、隣の喫煙席に座ったおばちゃんの煙が大量に流れて来ました。あぁ、これじゃぁ禁煙の意味がないなぁ。おばちゃんは遠慮することなくタバコバリバリ吸うし・・・。何とかしてほしかった。
ところで、今日はお昼にはリハビリもありまして、お昼ご飯は家に戻っていただきました。

5月12日

朝食お昼ご飯5135f0a8.jpg
人気blogランキング←クリックで応援よろしくお願いします。
今日は朝から会議!私も報告事項があり、けっこう緊張しながら会議に出席し、汗をかきながら発言しました。頭から汗をかいているのですが、病気以来右半分(脳梗塞を起こしたのは右脳)から汗が出ないんです。今日も左半分だけ大汗状態でした。まぁとにかく会議が終わったので落ち着いてゆったりした気分で仕事しよっと!

5月11日

朝食お昼ご飯夕食

人気blogランキング←クリックで応援よろしくお願いします。
GWでお休みだったリハビリですが、今日から再開です。今年から新設された時間休を使います。今日も仕事にリハビリにがんばろう!!今日から毎週火曜日は左手のリハビリです。K先生よろしくお願いします!!まずは左足と左手のストレッチをみっちりとやって、歩き方の矯正をして・・・左手のリハビリもして・・・。リハビリも順調にこなし、会社に戻ると11時すぎでした。午後から仕事もがんばって、家に帰って夕食を食べると今日は火曜日!相方と買い物に出発です!明日は会議がある!明日もがんばろう!!

5月10日

朝食お昼ご飯夕食
人気blogランキング←クリックで応援よろしくお願いします。
今週からいよいよ本格復帰ですね。月曜から金曜まで毎日会社です。これが当たり前なのに、まだ不安だなぁ。会社に行くこと自体には不安がないし、会社に来れば周りの人は親切にサポートしてくれるし、早くこの普通の生活に慣れよう!!今日の午前中は長い会議でした。やせたおかげでおしりの肉が減ったようで椅子に座っているとおしりが痛いんだよな。今日の会議もおしり痛かった・・・。

5月9日 (発寒)洋麺屋五右衛門

朝食お昼ご飯「洋麺屋五右衛門」夕食
人気blogランキング←クリックで応援よろしくお願いします。
今日は特に予定もなく、近辺でチョコチョコと買い物をしてお昼ご飯も発寒でいただきます。2日連続和食というのも洋食好きの相方の不満もたまるであろうと今日はパスタをいただきます。洋麺屋五右衛門って昔、東京渋谷で食べたことがあったなぁ。学生時代だったかなぁ。そんな懐かしいお店が札幌にあるなんて!!なんとなく懐かしく感慨深いです。で、春メニューの春キャベツとアスパラとアンチョビのペペロンチーノをいただきました。夕方、相方が気合を入れて料理をしています!ん?何?と聞くと明日からのお弁当の準備とのこと。あぁ!お弁当気合入っているんだね。ありがとうございます。

5月8日(札幌駅大丸)さぬきうどん 讃兵衛

朝食お昼ご飯「讃兵衛」鶏卵うどん夕食
人気blogランキング←クリックで応援よろしくお願いします。
今日は入院中大変お世話になったeモバイルのPHSカードを解約するために札幌駅のビッグカメラにやって来ました。さらに地デジ対応の液晶テレビを買って、古いテレビデオをリサイクルした際に1050円の差額が出て、返金があったのでその手続きもしに来ました。返金の手続きは無事完了したけど、PHSの解約はヨドバシカメラでないとできないとのこと、それなら大丸の8Fで食事をしてからヨドバシカメラに向かいましょう。大丸の8Fの讃岐うどんの讃兵衛で梅鶏卵うどんをおいしくいただきました。美味しいものをいただいてうれしい気分でヨドバシカメラに向かいました。今はまだ、買い物をするときなどは車椅子が必要なんです。それで大丸の車椅子・ベビーカー専用エレベーターで1Fに向かっていたときのことです。なぜか、車椅子・ベビーカー以外の客もたくさん乗せていたのでおかしいなぁとおもったのですが、その込み合うエレベーターに乗ったときに、エレベーターの整理係がわたしと車椅子を押してくれていた相方に対して、「その車椅子!その角に置いて!!」まるで車椅子に乗った私のことをモノか荷物かのように角において置けと言うのです。もちろんその場で抗議しました。車椅子に乗った障害者とはいえ人間なんです。そんな言い方はないじゃない!一応係員は謝罪しましたが気分は最悪でした。今までは大丸はバリアフリーが徹底していいなぁと思ってましたが、これで印象は最低になりました。従業員がこんなひどい発言をするようなお店だったとは・・・。かなりがっかりして、悲しい週末になってしまいました。
Profile
カウンター
訪問者数

    Archives
    QRコード
    QRコード
    クリックしてね!

    100マイル

    ↓お得なクーポンは↓

    ↓旅行・出張に使って↓


    北海道の施設一覧
    ↓調理器具なら↓

    mr.cookman
    (株)清水金物店
    観葉植物 インテリア ミニ観葉植物 植木鉢 通販/エフプランター
    • livedoor Readerに登録
    • RSS
    • ライブドアブログ