ITプラス ビジネスを制する人のIT総合ニュースサイト

音声ブラウザ専用。こちらよりメインメニューへ移動可能です。クリック。

音声ブラウザ専用。こちらより記事見出しへ移動可能です。クリック。

音声ブラウザ専用。こちらより見出し一覧へ移動可能です。クリック。

NIKKEI NET

ニュース マネー:株や為替、預貯金、投信の最新情報。持ち株チェックも IR:上場企業の投資家向け情報を即時提供 経営:実務に役立つニュース&連載企画。外注先検索も 住宅:新築・賃貸からリゾートまで住宅情報満載、資料請求可能 生活・グルメ:グルメ情報や、健康ニュースなど生活にかかせない情報満載 教育:学びからキャリアアップまで 就職:学生の就職活動を完全サポート、マイページ利用も可能 求人:日経の転職サイトとWeb上の企業ページから自動的に収集した求人情報を掲載 クルマ:クルマ好き応援サイト C-style:ライフスタイルにこだわりを持つ30代男性向けウェブマガジン 日経WOMAN:働く女性のキャリアとライフスタイルをサポートするコンテンツ満載 日経ワガマガ:アタマとカラダを刺激する、大人のためのコミュニティー

発表日:4月20日 インターネット:発表資料

NTTぷらら、インターネット接続サービス「ぷらら」でNTT西日本の新メニューへの対応を開始

インターネット接続サービス「ぷらら」における
NTT西日本・新メニュー「フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ」
および「フレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ」への
対応開始について
〜下り上り最大通信速度1Gbpsの新メニューにも対応予定〜


 株式会社NTTぷらら(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:板東 浩二)は、当社が提供するインターネット接続サービス「ぷらら」において、西日本電信電話株式会社(以下、NTT西日本)が新たなメニューとして2010年5月20日(木)より提供する、「フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ」および「フレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ」への対応を開始いたします。なお、2010年4月21日(水)より「ぷらら入会センタ」で予約受付を開始いたします。

 今回対応を開始する「フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ」および「フレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ」は、下り上り共に最大通信速度が従来の100Mbpsから200Mbpsに向上したサービス(※1)で、より快適なブロードバンドライフをお楽しみいただけます。

 また、同じく新メニューの下り上り共に最大通信速度が1Gbpsの「フレッツ 光ネクスト ファミリー・エクスプレスタイプ」および「フレッツ 光ネクスト マンション・エクスプレスタイプ」の対応も予定(※2)しています。

※1 100Mbps以上の通信速度を実現するためには、100Mbps以上の速度に対応が可能なパソコンやルータなどの機器が必要となります。その他、新メニューの提供条件などについては、NTT西日本にお問い合せください。
※2 「フレッツ 光ネクスト ファミリー・エクスプレスタイプ」および「フレッツ 光ネクスト マンション・エクスプレスタイプ」への対応については、料金、時期など詳細が決まり次第、別途お知らせいたします。


■NTT西日本・新メニューへの対応について

1)対応する「ぷらら」のコース
【個人向けインターネット接続サービス『ぷらら』】 
 「ぷらら光メイト with フレッツ」の各コース 
 「ぷらら光セット」の各コース

【法人向けインターネット接続サービス『Business ぷらら』】 
 「Bフレッツ対応コース ファミリータイプ」 
 「Bフレッツ対応コース マンションタイプ」 

【学校法人向けインターネット接続サービス『えでゅけっと』】 
 「Bフレッツ・アカデミックライセンス ファミリータイプ」 
 「Bフレッツ・アカデミックライセンスセーフティ ファミリータイプ」

2)対象となるNTT西日本提供の新メニュー
 「フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ」
 「フレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ」
 新メニューの提供地域、提供条件などにつきましては、NTT西日本にお問い合わせください。

3)月額基本料金
 ※添付の関連資料を参照

4)対応地域
 NTT西日本の「フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ」および「フレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ」の提供地域に準じます。

5)対応地域
 2010年4月21日(水)より、以下「ぷらら入会センタ」で予約受付を開始します。

 ・ 「ぷらら入会センタ」
   http://www.plala.or.jp/guest/flets_hikari/hikari_center.html

● 関連リンク

● 関連資料

[2010年4月20日]

● 記事一覧