記事入力 : 2010/05/26 11:42:32
【コラム】潜水艦には潜水艦で(上)
この両超大国は、なぜ危険を冒してまでこうした行為に及んだのだろうか。人それぞれ指紋が違うように、潜水艦の場合も、同じタイプの船でもスクリューの音に微妙な違いがある。音の指紋、すなわち「音紋」が、潜水艦ごとに異なるというわけだ。この音を平時に把握しておくことで、戦時に敵の潜水艦のうちどの艦なのか、具体的に確認し攻撃することが可能になる。また、潜水艦はひとたび基地を離れると追跡が困難で、海底地形が複雑なため、敵の潜水艦基地の近くまで潜入し監視する必要があったという。
これは、韓国海軍にも当てはまる。北朝鮮は70隻余りの潜水艦(潜水艇)を保有しているが、これらの潜水艦(潜水艇)の音響情報を収集し、東海岸・西海岸の基地を離れる北朝鮮の潜水艦の動きと、基地付近の海底地形を正確に把握してこそ初めて、韓国の潜水艦が効果的な攻撃作戦を展開できる。これは、米国のような同盟国であっても、韓国にはあまり公開していない高度な機密情報だ。結局、韓国がある程度の危険を冒し、直接体を張って情報を収集するしかない。
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) 2010 The Chosun Ilbo & Chosunonline.com>
- 【コラム】潜水艦には潜水艦で(下) 2010/05/26 11:42:43
- 【コラム】潜水艦には潜水艦で(下)
2010/05/26 11:42:43
- 【コラム】潜水艦には潜水艦で(上)
2010/05/26 11:42:32
- 【社説】開城工団の韓国人を一時的にでも帰国させよ 2010/05/26 10:42:58
- 【社説】中国は脱冷戦的な態度を示すべき 2010/05/26 09:19:16
- 【社説】真実認めたくないなら「沈黙は金」 2010/05/25 11:59:46
- 【社説】対北責任追及とともに安保管理能力を示せ(下) 2010/05/25 10:44:07
- 【社説】対北責任追及とともに安保管理能力を示せ(上) 2010/05/25 10:43:17
- 【記者手帳】どっちが「ねつ造専門家」?
2010/05/24 17:05:05
- 【萬物相】怪談
2010/05/24 10:26:57
- 【社説】安保危機とギリシャ危機の中で 2010/05/24 09:42:23
