2010.05.25 Web posted at:  17:10  JST Updated - CNN
ワールド

英紙がイスラエル核兵器売却の機密文書を公開 イスラエルは否定

イスラエルのペレス国防相(当時、写真左)、1976年撮影

(CNN) 英ガーディアン紙は24日、イスラエルがアパルトヘイト(人種隔離)当時の南アフリカに核兵器を売却しようとしていたことを示す機密外交文書を入手したとして、同文書をホームページで公開した。

同紙は、イスラエルの核保有を証明する初の公的文書だと報じている。イスラエルはこれまで、核兵器の保有を肯定も否定もしてこなかった。

同紙によると、文書には、南アのボタ国防相(当時)とイスラエルのペレス国防相(当時、現大統領)が1975年にイスラエルから南アへの核兵器売却について交渉を行ったことが記されているという。

問題の文書は一部が黒塗りされた状態だ。「すべての情報、ノウハウ、原材料」という記載の後が黒塗りされ、「(中略)交渉の過程あるいは前述の合意に従い、概略図、設計図および図面が提供、送信される」などと続く。

文書にはボタ国防相の署名があり、1975年4月3日と日付が併記されている。ペレス国防相と思われる署名には日付は記されていない。文書には「最高機密」の印と「2006年5月30日機密解除」という印が押されている。

また別の文書には、ボタ氏が「(購入を検討しているミサイルに搭載するうえで)適切な弾頭」を求め、それに対しペレス氏が「3種類のサイズが用意できる」と述べたと書かれている。

ガーディアンによると、この文書は両国の親密な関係を描いた書籍を執筆したサーシャ・ポラコウ・スランスキー氏が入手したという。

この報道に対しイスラエル大統領府は24日、「何の根拠もない報道だ」とする声明を発表。「ガーディアンは具体的事実ではなく自己流の解釈に基づいた記事を書いている」とし、「同紙は事前にイスラエルの公式コメントを求めていない」と批判した。

かねてからイスラエルは約200発の核弾頭を保有していると考えられている。

その他のCNNサイト

関連リンク

cnnmoney.com
US発ビジネス、フィナンシャル、個人向け経済ニュース
sl.com
米誌「スポーツ・イラストレイテッド」によるスポーツニュースとスコア情報
asahi.com
朝日新聞社のニュース、総合情報サイト

English ExpressTIME