2010-05-26
日本映画学校とのお一人様争議3(講師、非常勤講師、特別講師、そして過去の解雇について)
監督署の指導による通知書が、学園に達して期限は残すとこ
ろ三日になった。
なんら、その連絡はなく不信感は募るばかりである。
簡単に経緯をかいておく(あらすじね)。
の研究員(有期契約労働者)となった。
2平成21年の2月に一度総務の独断で契約解除を言われるが
いろいろ抗議して契約が更新される。
3平成22年の更新を何度も直属のC副校長に問い合わせるが
期待をもたせる発言で引き伸ばされ、4月末まで働いた。
4すると4月の給金がない、また某社との出版の話があるの
で電話すると契約解除を電話、さらに口頭で通達された。
5労働基準法に触れるのでそれを問い、解決を図るが一蹴。
事務のI嵐さんのパワハラ発言をうける。
らう。
7穏当な和解を望む書面を送るが無視。
8また泣く泣く監督署へ。すると証拠書類は驚くほど法を破
ったものばかりで、断固、意志があるなら構えて通知書を出
すように、と書式や判例を教えてもらい、ダメならば監督署
へお願いにこいとなる。
9通知書を送ったがどうも一握りの人間だけが持っていて、
理事会には渡っていない疑いがある(Cが事務長とI嵐の依頼
で事態解決を申し出てきたからだ)。
この間、うつとパニック障害がぶり返すなど痛い目にあった
のだがおいておこう。
さて、昨日は7件の元講師、現役講師からの電話を受けた。
これがひどい話だ。
長年、専任講師(いわゆる担任)をつづけていたかたで人望
うのだ。ぼくの知っている中では古手ではないか(学生時代に
クラス担任であったのを記憶している)。路頭に迷った挙句泣
き寝入りだったという。まさか労働基準監督署にいくなどとい
う発想もなく、家族を養う生活をどうするかに追われ、更新さ
れなかったことも言い出せなかったそうだ。
無論、退職金もなにもなく、驚くべきことには月々の契約料し
ないというのだ。
これはRさんだけではない。4件のかたがたすべて契約料だけで
通年働いて突然解雇、そして保証されるものがなにもないまま
ほっぽり出されるというのだ。
ボロボロの明細も、契約書もファクスでいただけたがこれは実
物(送ってくださった方、失礼します)であれば問題ではない
のか、日本映画学校創業時からこの待遇。
さて、もっとスゴイのはある。別の元講師がえらく元気に語っ
てくれたのは個別に契約内容が異なるというどえらい話。まさ
かとは思うが、事務周りの中枢にいる人間には退職金もつくし
失業保険もつくようになっている。うんうん、そりゃわかるわ。
ところが講師によっては上の保証をつけられていて、実労働時
間が同じで役職(いわゆる教授、准教授とかですか)が同じに
も関わらず、契約内容や保証事項が異なるという。
おいおい。
どんな学校だよ、ここは! と電話口で叫んでらした。
それはホントなら問題ですから、二通比較出来るものをもって
監督署へゆかれたらいいとしか言えなかった。
簡単にまとめると先輩方のいいぶんは。
保険も受けられない。
また専任講師であるのに月給でなくコマで支払われる事
例すらある。
2 各講師のもらう賃金や身分保証が異なる疑いがある。事
務方との保障の差が激しい。
くそのような処遇を受けているというから、映画学校、本当
なら噴飯物ではないか。
ぼくは困った。労働基準監督署にまず相談し(必ず学校の管
轄の方へですよ)ネットでも電話でも分かりますから。それ
と個人争議を扱うNPOがあるので相談しましょう。良い弁護
士さんを紹介されます。さかのぼっての請求も可能かもしれ
ません。
唯一、事務方のかたも処遇に差があり、職務の過重労働であ
りながら馘首の方法が同じで、やはり社会保障がつかないと
匿名で電話をいただいた。
「終わってないか」これでは。今村時代の私塾ならともかく
大学に、映像のまちかわさきと阿部市長がぶちあげたこの
計画の中でもっともアブない物件がここにあるとすると市政
も問われるのではないか。
はやく体制を刷新することを願うが。にわかには信じられな
い、けど当事者になると信じられることである。研究員時代
に見聞したいろいろもあるからなあ。なんだか怖いのであの
頃から書類や発言記録は残していたけど。
夜中11時から15分間に連続して無言電話。しかも携帯と家
電。ご苦労様ですが、今日から先日同じようなことがあった
ので同様の業者さんを使い、どなたかを特定させていただき
ます。あしからず。
(岸川真)
学生のみんな! 支援のメール有難う。
このサイトにも励まされてます。
- 34 http://d.hatena.ne.jp/nekopon_jp/
- 33 http://d.hatena.ne.jp/tanu_ki/20100526/1274808917
- 20 http://b.hatena.ne.jp/kshinshin/20100526
- 9 http://d.hatena.ne.jp/nekopon_jp/20100525/1274774711
- 8 http://d.hatena.ne.jp/tanu_ki/mobile?date=20100526§ion=1274808917
- 5 http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/
- 5 http://d.hatena.ne.jp/nekopon_jp/20100525
- 2 http://d.hatena.ne.jp/nekopon_jp/mobile
- 1 http://a.hatena.ne.jp/kawasusu/
- 1 http://a.hatena.ne.jp/torusano1124/