Gmail カレンダー ドキュメント リーダー ウェブ その他
ヘルプ | ログイン
Google グループ
ディスカッション 1月19日の体育会系モバイル部のご案内 のメッセージ
投稿先のグループは Usenet グループです。このグループにメッセージを投稿すると、インターネット上のユーザーがメール アドレスを閲覧できるようになります。
返信メッセージが送信されていません。
投稿しました。
 
差出人:
宛先:
Cc:
フォローアップ先:
Cc を追加 | フォローアップ先を追加 | 件名を編集
件名:
確認:
確認のため、下の画像に表示されている文字か、アクセシビリティ アイコンをクリックすると聞こえる数字を入力してください。 聞こえた番号を入力します
 
Yoshi Shiomi  
プロフィールを表示  
 詳細オプション 1月15日, 午前11:56
差出人: Yoshi Shiomi <snowaddi...@gmail.com>
日付: Fri, 15 Jan 2010 11:56:44 +0900
ローカル: 2010年1月15日(金) 午前11:56
件名: Re: [android-group-japan: 2690] 1月19日の体育会系モバイル部のご案内
藤永様

先日イベントへの参加申込みをさせていただきましたスノーアディクトの塩見です。
もう一人同行者で参加させていただきたいのですが、大丈夫でしょうか

会社名:Aimsgallery(エイムスギャラリー)
氏名: 岡 顕三

ご手配いただけますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

塩見
=========================================================
 REAL PAPER Website: http://www.realpaper-web.com/
=========================================================
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
SNOW ADDICTS LTD
塩見 佳久
website:http://www.snowaddicts.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2010/1/7 藤永 真至 <tadashifujin...@gmail.com>:

> みなさま

> 明けましておめでとうございます。
> モバイル夜間大学&いきべん通信の藤永です。

> さて、1月19日にモバイル業界最大級のイベント、
> 体育会系モバイルが1000人規模で行われます。

> パネルディスカッションは豪華メンバーで、
> 中国進出、ソーシャルアプリ、iPhone&androidのテーマに分けて
> それぞれ、がちんこのパネルディスカッションを行います。

> 人脈構築という観点でも多彩な顔ぶれが集結しますので、
> 1年分のビジネス構築には十分なネットワークを築けるかと思います。

> 私も、パネルでは、モデレータを務めさせていただき、
> アドモブのジョンさん、UEIの清水さん、パンカクの柳澤さんと、
> 密度のこいディスカッションをさせていただく予定です。

> 完全招待性となっておりますので、
> ご参加の際は私までご一報(社名とお名前)をいただければ幸いです。

> また私事ではございますが、本年より、
> 「音声と言語」に特化したサービス企画をする、
> Eagle株式会社を設立することになりました。
> androidの専用端末のリリースを夢見て邁進して行く所存です。

> とはいえ「モバイル夜間大学」や「いきべん通信」も続けて参ります。

> 本年もよろしくお願い致します。

> 藤永

> ~~モバイルビジネスの鉄板義塾
> ●モバイル夜間大学。
> http://www.mobile-daigaku.jp/

> ~~業界人の1割が毎日熟読
> ●モバイルのプロが読むいきべん通信。
> http://archive.mag2.com/0000285643/index.html

>  ╋━■第23回  体育会系モバイル部  2010年1発目Special!!
>  ┃
>  ┃ ◆講演「アジアモバイル元年」
>  ┃☆先人に聞く「アジアマーケットの魅力」
>  ┃ 三浦浩之氏(fonfun代表)
>  ┃ 田中祐介氏(フラクタリスト取締役)
>  ┃☆黒船来襲「ソーシャルの波」
>  ┃ 赤羽雄二氏(ブレークスルーパートナーズ)
>  ┃ 真田哲弥氏(KLab代表)
>  ┃ 長谷川敬起氏(ドリコム執行役員)
>  ┃ 小野裕史氏(REKOO日本代表)
>  ┃☆アジアから世界へ「iPhone、そしてアンドロイド」
>  ┃ ジョンラーゲリン氏(アドモブ日本代表)
>  ┃ 清水亮氏(ユビキタスエンターテインメント代表)
>  ┃ 柳澤康弘氏(パンカク代表)
>  ┃
>  ┃  □日程:2010年1月19日(火)
>  ┃  □時間:19:30~22:30
>  ┃  □会場:「alife」(六本木) 地下1階、1階、2階を貸切!
>  ┃  □map:http://www.e-alife.net/access/index.html
>  ┃  ◎日比谷線六本木駅2番出口より徒歩5分
>  ┃  □会費:4000円(飲み放題/軽食あり)
>  ┃  ☆完全招待制なので「事前の参加申し込み」をお願いします。
>  ┃  ☆参加申し込み(会社名・氏名)は世話人迄お願いします☆

> 1☆先輩たちに聞く「アジアマーケットの魅力」(20:00-20:40)

> お隣りさんなのに日本人がモバイルではうまく商売できていないアジア。
> 実際に携わった人から、ぶっちゃけポイントを、こっそり聞いてみましょう。
> アジアにチャンスはあるのか?本音トークが炸裂します。

> <パネラー>
> 三浦浩之氏(fonfun代表)
> 田中祐介氏(フラクタリスト取締役)

> <聞き役>
> 林正勝(スターマーク代表)、井島剛志(サミーネットワークス)

> 2☆黒船来襲「ソーシャルの波」(20:40-21:20)

> 今年の大ブレイクの本命であるソーシャルアプリ。
> 半年後に日本では勝負が決まるなんて言われています。
> 先人たちに、数々のアプリを投入してきた中で、
> 苦労したこと、意識したこと、成功したこと、失敗したこと、
> など、かなり赤裸々に語っていただきます。

> <パネラー>
> 赤羽雄二氏(ブレークスルーパートナーズ)
> 真田哲弥氏(KLab代表)
> 長谷川敬起氏(ドリコム執行役員)
> 小野裕史氏(REKOO日本代表)

> <司会者>
> 椙原誠氏(ミクシィ)

> 3☆アジアから世界へ「iPhone、そしてアンドロイド」(21:20-22:00)

> iPhoneって、アンドロイドって、儲かるの?
> 海外対応ってどうするの?どこからはじめればいいの?
> 気になるけど始めるには実態があまり見えない
> 始めても全体が良く見えないこのシーンの
> トップランナーが本音トークをしてくれます

> <パネラー>
> ジョンラーゲリン氏(アドモブ日本代表)
> 清水亮氏(ユビキタスエンターテインメント代表)
> 柳澤康弘氏(パンカク代表)

> <聞き役>
> 林正勝(スターマーク代表)、藤永真至(Eagle代表)

> <業界騒然>10万文字のマーケティングノウハウを一挙大公開。
> ●ケータイのムコウのあの人を動かす7つの法則。
> http://www.mag2market.com/profile/838/

> --
> このメールは Google グループのグループ「日本Androidの会」の登録者に送られています。
> このグループに投稿するには、android-group-japan@googlegroups.com にメールを送信してください。
> このグループから退会するには、android-group-japan+unsubscribe@googlegroups.com
> にメールを送信してください。
> 詳細については、http://groups.google.com/group/android-group-japan?hl=ja
> からこのグループにアクセスしてください。

--

    転送  
メッセージを投稿するには、ログインする必要があります。
メッセージを投稿するには、まず最初にこのグループに参加する必要があります。
投稿する前に、[設定] ページでニックネームを更新してください。
投稿に必要な権限がありません。

グループを作成 - Google グループ - Google ホーム - 利用規約 - プライバシー ポリシー
©2010 Google