miyan_

宮脇☆元康

miyan_

つぶやきの並び順 : 新→古 | 古→新

表示するつぶやき : 全て | Replyを除く | Mentionを除く

Twilog ホーム » @miyan_ » 2010年05月25日

2010年05月25日(火) 38 tweets

ソース取得:

ちょWWW RT @yu_osaki: ありだと思いますw @hkunimitsu ありだと思います!ベクターさんが強敵ですね RT @Satoshy_Ueno: いいと思います!!RT @miyan_ うちは恋愛ソーシャルアプリではトップになるぜ #sanight

posted at 23:58:40

うちは恋愛ソーシャルアプリではトップになるぜ(凄いニッチやん! #sanight

posted at 21:06:15

アプリファンド良いな 株式絡むと大変だから #sanight

posted at 21:05:11

暑いのでロビーでお茶をする不良参加者の私 #sanight

posted at 20:51:50

冷房つよく希望 #sanight

posted at 20:23:47

ありがとうございます RT @BON_NOB: @miyan_ 余りレスはしませんでしたが、「アプリやろうぜ」立ち上げ当初から興味深く書き込みを拝見しておりました。正しいご判断かと思います。大変でしたね。チャンスはまだまだあると思いますので

posted at 20:18:31

立ち見つれぇ #sanight

posted at 20:09:59

ソーシャルアプリナイトなう #sanight

posted at 20:06:27

@massina そうですね、フィットしなかっただけの話だと思います。

posted at 19:35:13

エヴァ買わないと

posted at 19:07:19

ともあれ、熊谷社長がこういうイベントを率先して立ち上げて、みんなやろうぜ!と声をあげてくれたからこそ、造るのも大変な時期も頑張れたので、感謝をしております。プロジェクトから抜けてしまったとはいえ、アプリやろうぜの皆さんを応援しております。ともあれ負けませんぞ!!(お

posted at 18:57:08

ちなみにある面談の時 漏れ『「アプリやろうぜ」じゃなくて「会社やろうぜ」になってるんで何と申し上げて良いものか・・・』事務局さん「(笑)」

posted at 18:47:45

アプリやろうぜのクリエイティブは、ペパポさんのフランクなものだったので、そういうイメージがありましたし、だからこそ多くの応募があったのだと思います。ただ、結局、出資等でお金が動くものは最後はシビアでビジネスライクなものだと思います。

posted at 18:41:16

@TANAKA_U 実際そういう人達も居ると思います。ただ、「アプリやろうぜ」に限りませんが、出資を受けるって、そういうリスク(出資に至らない場合ダメージが発生する)は当然だと思ってます。なので出資の絡むイベントはリスクを許容出来る範囲で応募に関わるしかないでしょうね・・・

posted at 18:39:28

尚、この当該スキームについてのPOSTは、GMO社の決算報告書にも記載の公示資料の範囲でもあるため、機密保持には抵触しないものと判断致します。

posted at 18:36:30

@tomo_hiko はい 新規に会社を立ち上げて、その出資比率が GMO51:49代表者 になるという意味です。資本金は100万円でした。

posted at 18:34:22

@TANAKA_U 他チームについては、それぞれ個別の面談・契約でしたので、詳しくは存じあげておりません。全員が変更という訳ではないと思います。ただ、知人のチームも、同じ条件については提案があり、同じく辞退をした事は報告を受けております。

posted at 18:31:17

尚、知人に聞いた限り、上場企業はM&Aや子会社化についてもスキーム(やり方)は厳しく監視されているので、一度決めたら「柔軟な対応」は難しいのが現実だとのことです。ですから、49:51の条件も変更するのはなかなか難しかったようです。致し方ないです。

posted at 18:29:47

ただ、事前に明示されていないスキームは、デューデリに時間を要するので、絶対的な時間が無いこともあり、そうなると、法律ベースで、49:51を良いとするかNGとするか のシンプルな話でジャッジするしかないので、私はメンバーとも話しあって辞退という結論に至りました。

posted at 18:25:17

ただ、私は熊谷社長をはじめ事務局の皆さんにはとても真摯に対応頂いておりましたので、悪意を持ってのこととは思いません。よりガッチリタッグを組みたい、スピード勝負で行きたい、という熱い思いがあっての提案であったと思いますし、光栄に感じました。

posted at 18:23:42

株式に詳しくない方のために補足すると、株式会社は51%の株式を保有すると、会社としての決め事(普通決議)を決議出来るため、事実上、経営権の支配が出来ます。なので、たった2%ですが、51:49の株式比率はシビアな問題なのです。

posted at 18:19:20

経営者として「最悪の最悪」を法律に則ってジャッジするしかないので、本当にGMOさんには申し訳がないのですが、51:49の株式比率は譲ってはならない点であると判断し、「アプリやろうぜ」を辞退しました。

posted at 18:17:39

尚、この場合 売上から経費等を引いた「利益」をGMO50:49開発者側でシェア。尚、運転資金は「投資」ではなく当該子会社への「融資(借金)」となります。またアプリや付随するコードなど著作権は当該子会社に帰属します。

posted at 18:15:48

決算報告書にも掲載されているので公示スキームですが、GMOの子会社になり、株式は100%をGMOが保有。代表者には行使条件無しのストック・オプションを49%付与。連結子会社としてSAPを経営するというお話に変更になりました。議決権ベースでは、SAP側に経営権は無い状態になります。

posted at 18:11:48

理由:アプリやろうぜスキーム(アプリ開発費に人月30万×開発人分支給 80:20で売上をシェア・その他、サーバリソースなど支援・著作権は開発側に帰属)という募集要項だったのですが、面談後から条件が大幅に変更になったためです。

posted at 18:10:12

【速報】「アプリやろうぜ by GMO」参加を辞退しました。

posted at 18:06:03

@qittu 企業理念とか書かれてて 社長あいさつとかあって そこに固いおじさんのスーツ姿の写真がのってて なぜかわざわざ名前を筆文字の手書きで描いたJPEGがおいてあるようなサイト!

posted at 17:27:03

しかし匿名掲示板で粘着してるヤツって やっぱり頭おかしいんだろうな。正体隠さないと言えない根暗。

posted at 10:41:13

@fukuyuki にゃるほど。ありがとうございます。ガラケーからオープンになってビュアーも再度シェア争いが始まりそうですね。取引先を持ってるセルシスは優位性はありますね。

posted at 01:19:53

@taketon 実は採用する気もないのに、アイデアだけ沢山出させて見てるだけだったり。

posted at 00:38:23

@taketon あるあるある

posted at 00:36:22

@fukuyuki そういえば、先日のガラケーからスマートフォン市場に移行したとき市場の9割を席巻しているとも言われるセルシス某のマンガビュアーの優位性はどうなっていくのかという件について総裁のご見解をぜひ拝聴したく思(以下略

posted at 00:24:21

MGSPWが面白過ぎるんだけど仕事があるからスキマ時間でしか遊べない

posted at 00:21:05

@Kojima_Hideo 監督と私達は作品で繋がっておりますよ

posted at 00:20:30

@shigema 公式アプリ市場からソーシャルに移行してる感じですねー。

posted at 00:17:43

@shigema 重馬先生 今も乙女ゲームって制作ラッシュは相変わらずなんでせうかー? 某ボル社が上場しましたね(笑)

posted at 00:05:26

もういやこんな国! RT @Ohki @miyan_ じゃ、おれ隠れる!

posted at 00:03:37

鬼になろうと思う

posted at 00:01:03

last update 05/26 02:18

つぶやき検索

 2010年5月 
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

Recent

Archives

Friends

» 全てのFriendsを見る...

Hashtags

» 全てのHashtagsを見る...

Stats・Feed