<< 2010年05月 >>
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

鳩山首相の沖縄再訪問にかかわる雑考

2010/05/23 15:27

 

 

わたしのまちがいだった

わたしの まちがいだった

こうして 草にすわれば それがわかる》(八木重吉「草にすわる」)

 

 さて、みなさんもうご承知の通り、鳩山首相は本日2度目の沖縄訪問を行い、仲井真知事らと会談して米軍普天間飛行場の移設先を、名護市辺野古付近でとお願いしましたね。なんのことはない、自民党政権時代の日米合意の微修正レベルであり、袋小路をさまよった挙げ句、元の地点に戻ってしまったというわけです。

 

 就任以来の9カ月にわたる迷走で、日米同盟を「もう元には戻らない」(外交筋)ほど毀損し、東シナ海は中国の海であるかのように中国を増長させて諸外国の嘲笑と迷惑顔を招き、沖縄県民の気持ちを「差別」という嫌な言葉を使わせるまで傷つけ、結局、以前の案でまたどうかよろしく頼むよと言っているわけです。

 

 一昨日の参院本会議で、自民党丸川珠代氏が鳩山氏に対して「ルーピー」とヤジを飛ばしたのには賛否両論が出ていますが、私は心から賛同します。これ以上、ぴったりくる言葉は他に思いつきません。長い野党時代、首相になれば何でもできるぐらいに世の中を甘く考え、かつ「米国はきっと折れてくる」という根拠不明な自信を持っていたようです。ある民主党中堅議員はこう言っていました。

 

 「首相はこれまで、すべてが何とかなってきた人だから。困ったな、という状況になっても周囲が何とかしてくれた。今回初めて、これは何ともならないと感じているんじゃないか」

 

 …身もふたもない言い方をすれば、これまでの人生は有り余るお金の力で何とでもなったのでしょうね。ご自身も「恵まれた家庭に育ったものですから」と語っていましたし、母親から毎日50万円の子ども手当をもらっておいて「気付かなかった」と堂々と言えるような人生を送ってきたわけですから。

 

 《政治家が心しなくてはならないのは、問題に直面したとき決して直線で考えないことだ。最短距離を見つけようとしてはならない。目的地へ直線を引くことをやめて、必ず迂回すること、むしろ、回り道を見つけだそうと努めるべきなのである。

直接的であることを避け、間接的なものの考え方を選ぶ重要性は、政治はもとより経済、社会問題においても当てはまる。直接にアプローチすることで、かえって時間がかかるだけでなく、目標を達成できないことも多いのである》(李登輝「台湾の主張」)

 

何度でも繰り返しますが、私は本来、自主防衛ができるものならそうすべきだと考えていますし、沖縄の過重な負担も軽減する方向に持っていくべきだと当然そう思います。ただ、そのためには、準備期間も法整備も防衛費の大幅増も必要ですし、何より国民の相当の覚悟が求められることでしょう。

 

何の検討も「腹案」もなしに、できることとできないことの区別もつかないままいい加減なことを口にし、プライドを保とうと言い逃れを続けているうちに収拾がつかなくなって最期はお手上げというのでは無責任すぎますね。鳩山内閣では、「決着」「合意」という言葉の意味がくるくると日替わりで変わりました。

 

 《外務大臣の宇垣一成は一種の妙な癖がある、彼は私が曖昧な事は嫌ひだといふ事を克く知っているので、私に対しては明瞭に物を云ふが、他人に対してはよく「聞き置く」と云ふ言葉を使ふ、聞き置くといふのは成程その通りに違ひないが相手方は場合によつては「承知」と思ひ込むことがありうる、宇垣は三国同盟(三月事件か?)にも関係があつたと聞いているがこれも怖らくはこの曖昧な言葉が祟つたのではないか。この様な人は総理大臣にしてはならない》(寺崎英成「昭和天皇独白録」)

 

 鳩山氏はきょう、仲井間氏との会談でこう語りました。自民党の谷垣総裁との党首討論で「愚か(loopy)」を「愚直」とすり替えたように、この日も「最低でも県外」という自らの言葉を「できる限り県外」へと誤魔化していました。謝罪に言い訳や嘘を混ぜるこのやり方はもう、はっきりと卑怯者だと言うしかありません。

 

 「私自身の言葉、できる限り県外だということ。この言葉を守れなかったこと。そして、その結論に至るまで、その過程の中で県民の皆さま方に大変混乱を招いてしまいましたことに対して、心からお詫びを申し上げたいと思っております」

 

 国民の声、県民の声、地元の声、同盟国の声、連立与党の声、声、声…。すべてにいい顔をして、それで「自分は何といい人だろう」と良心の満足を得るようなタイプの人とはつきあいたくないですね。まあ、これほど極端な人は滅多にいないでしょうが。

 

 《なによりも、われわれは「国民」をカタル人たちに振り回されないようにしよう。とくに正義を気取って「国民本位」や「国民目線」といった言葉を使うヤカラには最注意だ。かれらは、きっと自分かわいさに「国民」を濫用している。われわれ国民は政治家の自己正当化のためにダシにされるわけにはいかない》(高瀬淳一「政治家を疑え」)

 

 鳩山氏は、仲井真氏との会談で「政府のこれまでの対応によって、県民の皆さま方に大変なご迷惑をかけてしまっていますことも、私自身、痛いほどよく分かっておるつもりでございます。ご批判をちょうだいしておりますことから、逃げるつもりもございません」とも語りました。でも、本当に「痛いほどよく分かっておる」のでしょうか。以前も書きましたが、簡単に「よく分かっておる」なんて口にすること自体、分かっていない証拠のようにも感じるのです。そして、こうも言いました。

 

 「県民の皆さんの思いというものをしっかりと勉強させていただいて、県民の皆さんに理解が少しでも深まってまいるよう最善を尽くしてまいりたいと思っています」

 

 …就任後、学べば学ぶほど、海兵隊の抑止力が理解できたという鳩山氏ですから、県民の思いもこれから学ぶということですね。きょう、鳩山氏と会談した名護市の稲嶺市長はこう述べました。まさにハシゴを外された当事者ですね。

 

 「辺野古に移設ということは、名護市民および県民に県外移設を訴えた行動や、思いを裏切ることであり、特に残念でなりません。鳩山総理が県外移設を公約し、県民の期待を盛り上げ、自らそれを反故にし、鳩山政権が掲げる友愛政治を自ら否定するものであると認識しております」

 

 《みな子よ、人生とは、何をはしたなく思うか、恥と思うか、それだけです。恥のない人間は、日本人だろうが韓国人だろうが、クズです》(つかこうへい「娘に語る祖国」)

 

 それでも、この鳩山氏は今後も首相であり続けるつもりであるようです。政権交代って、本当に素晴らしい。われわれ国民に何か重要なことを気付かせてくれるチャンスだったというわけですね。もう十分、身にしみましたが。

 

 (※引用した本の文章は、職場の本棚にあったものから適当に引っぱりました。たいした意味はありません。)

 

カテゴリ: 政治も  > 政局    フォルダ: 指定なし

コメント(76)  |  トラックバック(27)

 
このブログエントリのトラックバック用URL:

http://abirur.iza.ne.jp/blog/trackback/1618364

コメント(76)

コメントを書く場合はログインしてください。

 

2010/05/23 16:06

Commented by しばりょう さん

クリントン長官に釘を指されたのでしょう。
「また、先送りはだめですよ。」って、最初から最後まで、ブレない米国は大人ですね。
「5月末って、いいましたが、法律で決まったわけではない」と、逃げなかっただけ、ましですか。これから、寝る子を起こしてしまった(失礼)沖縄県民をどう、説得するのでしょうか。
腹案があると、平気で嘘を言う、本当にルーピーです。普天間ダッチロールの始まりです。
これでも、首相やめないんでしょうね。今まで 一人として 責任とったことのない、民主党ですから。

 
 

2010/05/23 16:29

Commented by Bero さん

99%の国民が知っていた結論の在り処について、総理大臣が、知らなかった1%の方に入ってしまっていた…という悲劇でしょう。知らないフリをしただけかも知れませんが。

あと、どんな酷い人の事であれ、その出自に原因を求める論調は原則的にマナーに反するのでは…という個人的な思いがあり、あまり好きではありません。

 
 

2010/05/23 16:32

Commented by fa-eng さん

責任取ったら全ての閣僚が居なくなりますからね(笑

それにしても皆さんご立派。・・・いや今まで首相に会われた自治体関係者の皆さん。
大人の事情が有るんでしょうけど、私なら目の前に居たら分殴ってます。

 
 

2010/05/23 16:39

Commented by 一閑 さん

阿比留記者

> 結局、以前の案でまたどうかよろしく頼むよと言っている...

本来、先の総選挙前から三党連立協議の過程で具体案を詰めておけば、"Trust me"も"Loopy"も発生しなかったし、何より沖縄県民を愚弄するような事態に及ぶ事は無かったでしょうに。 全てにおいて"Too Late"過ぎますね。

如何なる素晴らしい『腹案』も、語られる事無くして他の人の同意を得る事は有り得ないという「人間関係構築の基礎」すら鳩山首相は有していなかった...と結論づけても良いでしょう。  宗教団体の長なら「異端排斥」で解決出来るのでしょうが、マトモな人間社会なら異論は発生して当然だし、本件については日米間の合意(地元の了承付帯)が既に成立していたのだから、その中で持論をどう具体化するかを模索するかにこの9ヶ月余りを費やすべきだったでしょうに...


つか> 人生とは、何をはしたなく思うか、恥と思うか、それだけです。

実に良い警句なんですが...相手は宇宙人を称する人だけに「恥の観念」を有しているのかどうだが..."Shame on you!"って言葉を彼が解する事はあるのだろうか...♪

 
 

2010/05/23 16:43

Commented by izatoru さん

鳩山首相は前回の沖縄訪問で、次のように感じたように、今回も感じたのでしょうか。
自分の利害しか感心の無い、恥も感じない人にとって、他人(国民)が何を言ったところで、馬耳東風でしょうが。

http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-05-23_6699/
より一部抜粋、
 鳩山由紀夫首相は4日の初来県後、周囲に「自分はそんなに反対されたとは思わない」との感触を漏らしている。周辺によると「首相はむしろ歓迎されたと思っている」という。
 4日は県庁前広場をはじめ、首相が立ち寄る各地で抗議行動が起きていた。しかし首相は「どこでも、同じ人が集まっている印象がある」と感じ、「車で走っているときは(沿道で)みんな手を振ってくれている。ほかの県を訪ねたときと比べてそれほど嫌われているとは思えない」と話しているという。

 
 

2010/05/23 16:44

Commented by 阿比留瑠比 さん

しばりょう
 首相をやめる気なんてさらさらないと思います。

 
 

2010/05/23 16:47

Commented by 阿比留瑠比 さん

Bero様
 >その出自に原因を求める論調は原則的にマナーに反するのでは…という個人的な思いがあり、あまり好きではありません。…もしつか氏の文章の引用を指しておられるなら、誤解がありませんか。これは、在日韓国人として生きてきたつか氏が、娘に祖国を語るという物語の中の一文であり、特定の出自への偏見的な見方を記したものではなく、むしろそんなの関係ないと言っている部分だと思います。

 
 

2010/05/23 16:47

Commented by 阿比留瑠比 さん

fa-eng様
 みんな、大人なんですよねえ、鳩山政権の人たち以外は…。

 
 

2010/05/23 16:55

Commented by 阿比留瑠比 さん

一閑様
 願いは必ずかなうだとか、Dream come trueだとか個人的にそう思う分にはいいのですが、その根拠のない願望で国を引きずり回してほしくないですね。しかし、この人はそうそう変わらないのだろうなあ。

 
 

2010/05/23 16:56

Commented by 阿比留瑠比 さん

izatoru様
 それだけみんな、この人は異様だと感じているということですね。まさかここまでとは…と思っている人も多いのかもしれません。

 
 

2010/05/23 16:58

Commented by 047696 さん

こんばんわ!阿比瑠さん。

持って行き場のない、ばからしさ、やりきれなさ。

普通では考えられない詐欺師的行為。

日本国日本人を破滅に導く民主党

病気でないのか?と疑われる総理。

このごろ、鳩山、小沢、山岡、輿石、赤松をテレビでみると、ものを投げつけそうになる!

ここまで国民を嘗めた、馬鹿にした、民主党政権は直ちに下野せよ!

幼稚園の子供でも約束まもるぞ!

外国人参政権反対、人権擁護法案反対、夫婦別姓制度反対。

継続は力なり!

 
 

2010/05/23 17:00

Commented by Bero さん

To 阿比留瑠比さん
>Bero様
> >その出自に原因を求める論調は原則的にマナーに反するのでは…という個人的な思いがあり、あまり好きではありません。…もしつか氏の文章の引用を指しておられるなら、誤解がありませんか。これは、在日韓国人として生きてきたつか氏が、娘に祖国を語るという物語の中の一文であり、特定の出自への偏見的な見方を記したものではなく、むしろそんなの関係ないと言っている部分だと思います。
>
その部分ではありません。
「…身もふたも無い言い方をすれば」で始まる部分です。
善し悪しではなく、私の価値観の好き嫌いを言ったまでなので、その点ご了解下さい。

 
 

2010/05/23 17:06

Commented by 阿比留瑠比 さん

047696様
 実際、しばし唖然呆然として言葉を失います。

 
 

2010/05/23 17:08

Commented by 阿比留瑠比 さん

Bero様
 了解しました。ただ、政治家の場合はふつうの人より、その家柄や家系そものがその地位や立場に結びついていることが多いので、一般の人に比べ、言及する場合が多くなることもあります。まあ、この人の場合はあまりに特殊ですが。

 
 

2010/05/23 17:15

Commented by きんちゃん さん

幼稚園児は約束を守りますが、鳩は三歩 歩いたら忘れます。
まして空を飛んだら・・・(笑)



口からデマカセ政党ですから参院選では何を言っても信じてはなりません。
演説会で衆議院議員が出たらマニフェストや普天間の事を聞きましょう。

私はガソリン暫定税率や高速道路無料化など自動車関係を質問します。(笑)

海外在住の子供への手当がなぜ景気対策になるのか?など聞きだい事が皆さんも沢山ありますよね。

 
 

2010/05/23 17:50

Commented by YAMATO さん

阿比留さん ご苦労様です。
鳩山由紀夫に「氏」とか「総理大臣」とか、そういう敬うような言葉を用いる気持ちはとうに失せて、「あの馬鹿が」という気持ちで毎日苦々しく思っておりました。
今日の会見でも、辺野古移転の理由に「東アジアの不安定要因が残っており」などと能天気にバカバカしいことを言っておりましたが、「東アジアには不安定要因が一層増しており」と言うべきではないのでしょうか。
この男には早く紙面やTV画面から消えて欲しいと願うばかりです。もう耐えられません。

 
 

2010/05/23 17:54

Commented by iza0730 さん

阿比留さん こんばんは
loopy鳩山率いる民主党連立政権、恐らく我が国の憲政史上最低・最悪の政権ですね。丸山女史にルーピーと野次られるのもむべなるかな、至極当然の事でしょう。そして鳩山、小沢を筆頭に誰一人「責任をとって」辞めようとしない、まさに気違い連中の集団ですな。彼らに徹底的に厳しいお灸を据えるためには、何といっても7月の参院選で与党の候補者を存分に「叩きのめす」以外にないのでしょう。
小生も我がささやかな一票をそのために使いたいと考えておりますし、周囲にもその旨勧めて行きます(賛同者は非常に沢山おります)。
それから宮崎の口蹄疫の問題、報道などを見る限り国(農水省)はどうも初動対応の遅れなどを県に押しつけたいような様子がミエミエですが、これも優れて国のリーダーシップの無さが問題をここまで大きくしてしまった最大の要因でしょうね。
この問題を放り出して不用、不急な外遊に出かけて行った赤松(馬鹿松)大臣など史上最低の農水大臣だったと後世歴史に名を残す事でしょうな。

 
 

2010/05/23 17:59

Commented by eisenbahn さん

散々騒いでもとのところにもどる・・・
普天間とおなじことが年金問題その他に関しても起こる気がします。
これはほとんど論理的な真実かもしれない。
権丈先生の議論が分かりやすいです。
http://news.fbc.keio.ac.jp/~kenjoh/work/korunakare293.pdf

 
 

2010/05/23 18:08

Commented by 阿比留瑠比 さん

きんちゃん様
 あれほどマニフェスト、マニフェストと強調していたのに、今では、あまり触れたくない過去のような感じになっていますね…。

 
 

2010/05/23 18:10

Commented by 阿比留瑠比 さん

YAMATO様
 参院選はほぼ7月11日で固まったようですから、まずはその結果待ちですね。いかなる数字が出ようとも、鳩山、小沢両氏が居座る可能性も否定はできませんが…。

 
 

2010/05/23 18:18

Commented by grand123 さん

「綸言汗の如し」という言葉を鳩山サンは知っているのでしょうか?
国の最高責任者である総理大臣は皇帝と同じだと思いますが、言ったことに責任を持たないというだけで総理大臣は完全に失格です。どこの国でもこんな人を閣僚やら総理大臣にはするはずがないのですが、今の閣僚を見ているとこんな人ばかりでいやになります。

まして驚くのはこういう言語道断の総理や閣僚を弁護する自称「ジャーナリスト」の多いこと。こういう輩が退場しない限り、日本にまともな政治家はでてこないのでしょうか?

 
 

2010/05/23 18:41

Commented by コミックカウボーイ さん

冒頭の立って反省文棒読みの最中に、沖縄知事に座って下さいと諭されるシーンでこめかみを抑えてしまいました。
・・・子供の反省文じゃあるまいし・・・

しかし、小鳩共々『辞任』=『逮捕』ですからね。
辞めれないでしょうし、民主党と言うのは烏合の衆と言うより、虫の集まりに過ぎないですから、選挙で負けても何も言えないでしょう。
衆議院選挙が近づくか、小沢強制起訴-逮捕くらい起こらないと、確かにこのままな気がします、野党にも力が無いだけに。

民主党の提灯コラムニスト 勝谷」は相変わらず『民主党に大きな失政は無い、馬鹿なマスコミに煽られて踊ってる馬鹿な大衆にも問題がある』と吠えてますね、相変わらずですが。

 
 

2010/05/23 18:50

Commented by watch1938haruo さん

 鳩山氏の総理就任以来の行動について悲哀を込めて実に的確に述べられています。このような、いわば、普通の意味でのアブノーマル(ルーピーが定着していますが)な人が総理に座り続けること、さりとて今の政権ではこの人に代わってほしいという人も見当たらないことはおそらく日本の歴史上でも珍しいことであり、悲劇です。
 
 日本がこのキャプテンの下に文字通り沈没しないことを祈るとともに一人でも多くの日本人がこの人を反面教師として生かしていくことを祈るのみです。一体全体、日本はどうしてこんな人を総理にしてしまったのでしょうか。日本国民はこんなにも堕落してしまったのでしょうか。

 
 

2010/05/23 18:52

Commented by siegfried さん

 小鳩には居直って居座り続けて衆参同日選挙に持って行きましょう。そうすれば間違いなく民主政権の消滅です。しかし、ハニ垣が政権を取ることになればこれまた頭が痛い。もっとましな政治家はいないのか。

 
 

2010/05/23 19:08

Commented by september さん

阿比留さん、こんにちは。

鳩山、韓、赤松、ついでにミズホ。共通項は、見たいものしか見ない自信家というところでしょうか。見たくないものを見ずに進む力の源は、金/イデオロギーかの違いはありますが、常人とは違うエネルギーに溢れていることは間違いない。
政治家ではなく、企業経営者になったら凄いことになったかもしれません。きっと凄い商品をつくられたことでしょう。(勿論、誰も彼らの商品を買わないだろうけど)

志民の不幸はいつまで続くのでしょうか。7月で終わって欲しいです。

 
 

2010/05/23 19:43

Commented by hahaha さん

阿比留さま、こんばんは。

この政権に堪忍袋の緒がきれている国民が増えている実感があります。

普天間のルーピー、口蹄疫の赤松、竹島の岡田、子ども手当ての長妻、高速道路の前原・・・・。
何を一つとっても国民のことを考えていないのが露呈しています。

恥と責任と歴史を捨て去った人たちが、この国の政権を握っているというのが現実です。
自らを、はしたなく思うことを捨て、責任を他人に転嫁し、地位と権力の保持だけに腐心する政権。

トラックバックさせていただきました。

恥を忘れたルーピーとパチンコ赤松は、しばらく醜態を国民の前にさらしてくれることだろうと期待しています。



 
 

2010/05/23 21:17

Commented by たかさん さん

近衛内閣と同じ程度だと思います。赤松も史上最低の農林水産大臣というよりそもそも大臣じゃないんですから。以前小沢が民主党は政権担当能力がないといったけどそれだけは正しい発言ですね。

 
 

2010/05/23 21:22

Commented by 阿比留瑠比 さん

iza0730様
 こんばんは。そうですね。選挙がすべてに優先する政権ですから、選挙で思うような数字が出なかった場合、どういう言い逃れをするのか興味深いところです。しかしまあ、まだまだこの政権にはつきあわざるを得ないのでしょうね。

 
 

2010/05/23 21:23

Commented by 阿比留瑠比 さん

eisenbahn様
 権丈氏からは以前、紙面でコメントをもらいましたが、とても明快でわかりやすいですね。

 
 

2010/05/23 21:24

Commented by 阿比留瑠比 さん

grand123様
 テレビのことは、もはや触れたくもない気分です。申し訳ありませんが…。

 
 

2010/05/23 21:28

Commented by kentanto さん

こんな首相ですけど、FNNの調査では30%台に支持率がアップしていたようですね。どうなっているんでしょうね。w
同じ産経グループとして、その辺の内容って明らかにならないもんでしょうかね。

それと野次については自由民主党 江藤拓議員が農家の切実な訴えを代弁する発言をしたら以下のような野次が出たそうな。
「ずっと謝ってろ!」
「お涙ちょうだいはいらないんだよ!」
「金が欲しいのか!」
「お前らだけでなんとかしろ」

こういうことを報じようともしないメディアってなんなんでしょうね。

 
 

2010/05/23 21:31

Commented by しばりょう さん

阿比留さんの、苦悩、怒りよくわかります。
政権をとるために、もうはや、遠慮いりません。
正論をぶつけてください。

産経新聞は、ネット ツイッター で、日本1になることです。
アイパッドも、制覇してください。
テレビは、消えた方がいいです。

 
 

2010/05/23 21:37

Commented by fa-eng さん

To コミックカウボーイさん
>「民主党の提灯コラムニスト 勝谷」は相変わらず『民主党に大きな失政は無い、馬鹿なマスコミに煽られて踊ってる馬鹿な大衆にも問題がある』と吠えてますね、相変わらずですが。

はぁ?なんですか?それ。勝谷のいい加減さはわかってましたが
私に言わせれば「馬鹿な政党に踊らされて、馬鹿なマスコミに駄文を書き、戯言を喋って踊る馬鹿な似非文化人に大きな問題がある」
でしょ。

 
 

2010/05/23 21:41

Commented by fa-eng さん

To kentantoさん
>それと野次については自由民主党 江藤拓議員が農家の切実な訴えを代弁する発言をしたら以下のような野次が出たそうな。
>「ずっと謝ってろ!」
>「お涙ちょうだいはいらないんだよ!」
>「金が欲しいのか!」
>「お前らだけでなんとかしろ」

如何に危機感の無い、ノーテンキな統治能力の無い連中か良くわかりますね。
こりゃ、この無能集団を擁護してきた手前、報道できませんわ。

 
 

2010/05/23 21:51

Commented by leny さん

こんばんはぁ。

民主党政権の非小沢の流れに居る人たちはつくづく官僚のサボタージュを誘発して足を掬われていますね。結局、票に繋がらない事=小沢の関心に無い事は投げやりに処理されていく例の一つでしょう。たとえ首相が前面に出ていてもね。

鳩山も北朝鮮情勢が緊迫するに連れて腰砕けです。一方で「北朝鮮情勢に関しては先頭に立って戦う」そうです。アメリカに対して信用を失った事を半島で取り返そうとして、逆に突っ走り、味方の足を引っ張らなければ良いのですけどね。頓珍漢ですから。

 
 

2010/05/23 21:55

Commented by biree さん

いつもエントリーと関係ない話題ですみません。
これを読むと阪神大震災時の日本政府を思い出します。
素人の政府なら専門家の助言は聞いた方が良いと思います。

FAO専門家受け入れ断る 口蹄疫で日本政府
2010.05.21 共同通信
【ローマ共同】日本政府は、宮崎県内で拡大している口蹄疫封じ込めのため、
国連食糧農業機関FAO)が派遣を提案した口蹄疫専門家チームの受け入れを断った。
在ローマ日本大使館を通じて 21日までに、ローマのFAO本部に伝えた。

Gov't to compensate farmers for losses due to foot-and-mouth disease
http://mdn.mainichi.jp/mdnnews/national/news/20100521p2g00m0dm040000c.html

赤松「政府の対応の何処が具体的に悪いのか誰も指摘できない」

 
 

2010/05/23 22:01

Commented by gidagoro さん

 世話になっている方の留守中に、こっそり上がりこんでいた、4歳年上のバツ一女性とのことも周囲が何とかしてくれた。室蘭?の女性も周囲が、と週刊誌には。

 留守にこっそりねえ
  まさにクズですね このようなお人は。
  まさか日本国の  総理大臣とかのことではないですよね。

 
 

2010/05/23 22:11

Commented by cavi さん

阿比留様
こんばんは。
悩ましい毎日、お疲れ様です。

私が最も憤りを感じている事は、
鳩山総理には、政策に対しての真摯な姿勢や民意に対する誠意が全くないことです。
普天間の問題に関しては、例の「学べば学ぶほど・・・」という言葉がそれを端的に表していると思います。
基地の問題を考えるなら、まず始めに検討しなければいけない事を半年以上も放置していました。
また、今日も辺野古に移す理由として「海兵隊の機能云々」と発言していましたが、
それも現行案が決まった経緯と全く一緒で、分かりきっていたことです。
つまり、基地問題に関して何も検討して来なかったわけです。
どこに誠意があるのでしょうか?真摯に努力した形跡はどこにあるのでしょうか?
それなのに口から出てくるのは「沖縄の負担を少しでも軽減したい。」とか「努力している姿を見て欲しい」とか「愚直に・・・」とか、口先だけの奇麗事ばかり。
なんと狡賢いことか・・・。

しかし、内閣支持の理由の多くは「鳩山さんはいい人そうだから」。
その声は、閣僚内からも聞こえます。思考が完全に麻痺していると思います。
鳩山総理が政治家を辞めなければいけない一番の理由は、
「人の事なんかどうでもよくて、思いやりの欠片もない人」だからです。
公の仕事をしてはいけない人なのです。

 
 

2010/05/23 22:22

Commented by biree さん


>Gov't to compensate farmers for losses due to foot-and-mouth disease
>http://mdn.mainichi.jp/mdnnews/national/news/20100521p2g00m0dm040000c.html
>
>赤松「政府の対応の何処が具体的に悪いのか誰も指摘できない」
>

URL訂正
http://mdn.mainichi.jp/mdnnews/national/news/20100521p2g00m0dm040000c.html

 
 

2010/05/23 22:32

Commented by bigbadjohn さん

阿比留様

”最低でも県外””腹案がある””5月末までに関係者合意”
言語明瞭、意味明瞭に国会や国民の前で言い切ってきました。TVを含むメディアには、安倍さんの閣僚たちや麻生さんを追い詰めたときの熱意の、せめて10パーセントほどでいいから、きちんと追及して欲しいと思います。

「賞は日を越えず罰は面をめぐらさず」とか。このときにこそ手をぴしゃりと叩いて、やってはいけないことを叩き込む、幼児教育の要諦を、いま実行して欲しいと思うのです。

 
 

2010/05/23 23:07

Commented by dpal451 さん

 阿比留様 こんばんは。

 付け加えることは何もありません。同感です。

 この期に及んで、勉強して学んで理解して、まずかったと反省しても、責任は取らないというのがこの鳩山政権なのでしょうか。

 政治家は結果責任がすべてと言ってもいいでしょう。国家運営を誤れば潔く責任を取るのが政治家の最低の身の処し方です。それもしなくて、居座り続け、違法政治資金でも起訴されず、自らも恥じもしないのであれば、法治国家の国民としてはどうすればいいのでしょうか。選挙で落ちてもらうしかないのでしょうか。

 それにしても、国会議員とは、国民を縛る法を作り、税を取り、国家予算の使う方を決める権限まで持っています。こういう立場の人が一般庶民より低く卑しい倫理観しか持たなくて、どうして国を任してやっていけるのでしょうか。 

 
 

2010/05/23 23:49

Commented by iza6773 さん

前回の衆議院選挙で民主党に入れ無かった30%の賢人はこうなる事は分っていた。
分らない60数パーセントの平和ボケが、この期(ご)に及んで【こんなはずでは無かった】と、民主党を切りさる。
相撲のかい鵬が新記録を作り、土鳩総理も日本国有史始まって以来の低脳記録を更新中!
★.莫迦松脳衰大臣は結局【無能】をさらけ出した!
沖縄の海兵隊の件では、朝鮮半島を放って置いて、台湾・尖閣諸島まで抑止力があれば充分で、今の沖縄の苦しみは韓国には分って無い。
感謝の欠片も無い。
イギリスと日本は島国で同じ、ナポレオンやヒトラーの侵略を阻止出来た。
日本は朝鮮半島が共産化するのに恐れて、出ざるを得なかったが、【共産化】しても大丈夫、放って置けば良い。 
過去の歴史に鑑(かんが)みて、朝鮮人は一国では戦争出来無い民族で、必ず大国の尻馬に乗る情け無い民族で、南北とも【吠える】だけ。
★.もし南北で小さい戦争状態になれば、ロシア人を見習って、手薄に成っている【竹島奪回】のチャンス!
外交交渉とは、弱みを持つ方が必ず折れる。
ロシアは財政パンクのエリツィンの時が北方4島奪還のチャンスだった。
竹島韓国が経済パンク2回あった時が、資金援助と交換に竹島返せと言えたのに、タダで貸せてやって【何も恩を感じて無い】。

 
 

2010/05/24 00:03

Commented by bibcat さん

「最低でも県外に移転。」という昨夏の選挙戦での鳩山発言は、退職後、ゲバ棒を振り回していた頃を懐古していた反日・反米の団塊世代の票を民主党に取り込み、政権を奪取するための戦略に基づいたものだったのではないでしょうか。

政権を取ってしまえば、後はどういう顛末になっても開き直ってしまえば、
周りはどうすることもできない。この事を見抜けなかった、鳩山発言に載せられた有権者の負けです。

今回は、ポッポ首相の勝ち、ということです。
OR博士号は、伊達ではないということです。

 
 

2010/05/24 01:03

Commented by onomar-ca さん

鳩山氏はきょう、仲井間氏との会談でこう語りました。自民党の谷垣総裁との党首討論で「愚か(loopy)」を「愚直」とすり替えたように、この日も「最低でも県外」という自らの言葉を「できる限り県外」へと誤魔化していました。謝罪に言い訳や嘘を混ぜるこのやり方はもう、はっきりと卑怯者だと言うしかありません。



同感です。

この種の政治家が自民、民主を問わず多い。マスメディアにも多い。日本の迷走はあと十年続くでしょう。

 
 

2010/05/24 01:55

Commented by 王マイゴッド さん

共産主義のような独裁体制より、民主主義のほうが優れているのは、
こういう頭のおかしい人間が権力を握ってしまったときに、
民主主義ならば引き摺り下ろすことができるが、
独裁主義ではそれができない、というところにありますね。

もちろん、引き摺り下ろすことができるはずの者、
民主主義では国民とか一般大衆とか有権者といいますが、
こういう人たちが、同じように愚かな場合は、それもありえません。

勉強して抑止力と言うものが分かったと言っていますが、
まだ、納税とか、プライマリーバランスとかの勉強はまだのようです。

それから、私なら秘書の犯罪の責任をとる、ということは、
本当に秘書が犯罪を犯した時は、責任を取る、
ということを意味しているのであり、
辞めないのならうそをついた、ということであり、
うそをつくことはいけないのだ、
ということもこれから勉強しなければなりません。

総理大臣などやってる場合ではありませんね。
まずは、うそをついたらいけません、
でなければお小遣いは上げませんよ、
と安子さんに教えてもらってください。


 
 

2010/05/24 02:09

Commented by tagback さん

To fa-engさん
>如何に危機感の無い、ノーテンキな統治能力の無い連中か良くわかりますね。
>こりゃ、この無能集団を擁護してきた手前、報道できませんわ。

民主党ってば野党時代からこうじゃ有りませんでしたっけ?
だとしたら、何も変わっていないので、「気分は野党」なだけなのかも

 
 

2010/05/24 03:32

Commented by 阿比留瑠比 さん

コミックカウボーイ様
 無理もないことですが、仲井真知事も、完全に首相を「下」として見ていましたね。言葉だけは、いろいろな思惑から丁寧でしたが…。

 
 

2010/05/24 03:34

Commented by 阿比留瑠比 さん

watch1938haruo様
 >日本人がこの人を反面教師として生かしていくことを祈るのみです…。そうですね。ただ、本当にそうできるかどうか、必ずしも楽観はできないという気もします。まあ、すべてこれからかもしれませんが。

 
 

2010/05/24 03:35

Commented by 阿比留瑠比 さん

siegfried様
 彼らも、選挙のことだけは必死に考えているようなので、同日選は決してやらないだろうと思います。

 
 

2010/05/24 03:36

Commented by 阿比留瑠比 さん

september様
 こんばんは。うーん、七月はまず「第一段階」というところかな、という気もします。

 
 

2010/05/24 09:02

Commented by 産経アトムズ さん

<平成の保守合同
たちあがれ日本+日本創新党=保守党
新党改革+みんなの党=自由党
自民党・保守党・自由党の3党連立政権を樹立し
<新しい日本国憲法を創る会>設立し
第9条に国防軍保持を明記する。
自衛隊を国防軍に!
防衛省を国防省に!
国防に名称統一する。
集団的自衛権行使も容認する。憲法改正にYES
orNO国民に問うてみたい?衆院解散
民主党社民党護憲連立政権から<改憲>保守合同政権へ日本再生の
政権交代が待望される。

 
 

2010/05/24 11:20

Commented by じょんくん2世 酒王 さん

産経主張『地元も受け入れた経緯があり、米側が「最善の案」とする現行計画は最も現実的といえる。迷走の末とはいえ決断を支持したい。」
・・・民主党憎しでなくて、「決断を支持したい」と正論を書いていた。

実は辺野古の住人はほとんどが容認しているそうだが、昨今の反対論の盛り上がりでマスコミが賛成者を映さないからさらに現実と乖離する。

そういう意味で現実的に冷静な社説である。

 
 

2010/05/24 12:03

Commented by kh200712 さん

お粗末な宰相へ
自分で働いたことがなく、子供手当て(年間1.8億円)で政治家になり、その政治資金で子分を養い、総理になってしまった。
しかし、政治そのものについての知識も勘もないので何をやっていいのか、何を決断すべきなのかも解らない。お粗末なお坊ちゃんです。
でも結構権勢欲とか名誉欲だけはあり、自己の評価も高い。
恥の概念も国民への義務も欠落している。脱税意識なし。
もちろん、国家観も国益に対する認識などは何もない。
この人が総理大臣、日本も本当に情けない。
総理なら、沖縄の国防上の重要性・意味を、総理になった瞬間、沖縄に何度も足を運び県民に訴えるべき、「沖縄の抑止力の重要性」を知らない凡人にそれを求めるのは酷か。
沖縄というところは地政学的に、中国という覇権国家・膨張国家が虎視眈々と狙っている以上、「軍事力」が必要だ。沖縄(琉球)が独立国であるとすれば解り易い。中国に侵略されないで独立を保つためには、沖縄国の軍事抑止力・日本の軍事力・アメリカの軍事力のいずれかが必要だ。現在は日米安保によりアメリカの軍事力が沖縄で抑止力を発揮している。なお、極東米軍がいなければ台湾中国に侵略されており、次に中国は、沖縄・九州と狙いを定めていよう。それを防ぐには日本の軍事力か沖縄国独自の軍事力を沖縄に配置することが必要だ。
いずれにせよ、日本は日米同盟によるアメリカの軍事力により沖縄県を含めた日本の中国からの安全が守られているのでその抑止力の75%を負っている沖縄には国として一層の感謝と支援をするべきだ。ただ、認識のない媚中派の人々が主張するような「沖縄の非武装」は地政学的にありえない暴論である。沖縄県人へ中国の占領を推奨するかのような暴論である。

 
 

2010/05/24 16:16

Commented by tropicasso さん

阿比留さん、横レス失礼します。

To Beroさん
>あと、どんな酷い人の事であれ、その出自に原因を求める論調は原則的にマナーに反するのでは…という個人的な思いがあり、あまり好きではありません。

=> 友人知人の話しならそれでも済みますが、殊 政治家や軍人については別問題ではないでしょうか?アメリカ大統領には国籍変更一代目は成れない決まりでしょうし、アメリカ軍人が多国籍人を認めているとは思いませんね。

情緒的な視点は排除して、国益・安全の見地から自国人を採用するのは世界の常識だと思います。


 
 

2010/05/24 18:22

Commented by gankojiji さん

阿比留さん、全くあなたの仰る通りです。
宇宙人、では無く、宇宙生物だから、人としての恥も外聞もないのでしょうね!
それから、先日、「受験のシンデレラ」を見に行ってきました。
久し振りに、爽やかな日本映画を見ました。
情報提供、有難うございました。

 
 

2010/05/24 18:31

Commented by azine さん

漢字が読めないだけでバッシングを受けていた麻生さんの事を思えば、
鳩山総理がいまだに権力の座に居続けられるのは奇跡のように思います。
自民党なら一発で首が飛ぶような失言、失政を何度してきた事でしょうか。

 
 

2010/05/24 19:45

Commented by fa-eng さん

普天間は迷走のあげく自民党案で決着。
朝鮮半島は一触即発のキナ臭い状態で、いち早くルーピーが韓国支持を表明。

もう民主党護憲派や捨民党が政権に居る理由が有りませんね。
捨民党は連立離脱を仄めかしてるらしい今が切り崩しのチャンス。

 
 

2010/05/24 21:46

Commented by izanippon さん

阿比留さんの文章楽しみにしています。
なぜ鳩山首相は辞めないのでしょう?「県外移設」と言っていた人が「県内移設」と全く別のことを言う。責任感のある人なら、辞めるでしょうね。鳩山首相は、責任感だけでなく良心もないのかも知れません。

 
 

2010/05/24 22:28

Commented by bigbadjohn さん


この場をお借りして danjiki999 さんに異議申し立てを。
”久しぶりに読みに来たら、また中傷ばかりでがっかりしました”
どこが中傷ですか。悪罵もなく理路整然とした正当な批判ではないですか。

”あなたも記者なのだから”
ということは danjiki999 さんも記者なのですか。曲直を無視して自民党をけなし民主党を持ち上げた、節操のないメディア人の一員なのですか。いまこそ反省のときではないのですか。

 
 

2010/05/24 22:43

Commented by iza0730 さん

To bigbadjohnさん
あなたの仰るとおりです。全面的に賛同します。

 
 

2010/05/24 23:01

Commented by gidagoro さん

 ことを事実に基づいて、批判めいたことを極力避けて
誠実に書こうと努めれば務めるほどこうなるのかなと
納得していますが。

 事業仕分けとかが唯一大衆に受けているようですが、4年の間には
これらは必ずや民主党の利権金蔓に化け、国民は裏切られていること
でしょう。

 
 

2010/05/24 23:02

Commented by fa-eng さん

批判は許さねぇ!!

ですか。サヨクってどうしてみんな行動様式が同じなんでしょうね。

そのくせ、自分の気に入らない者に対する攻撃は半端じゃない。
ダブスタもいいとこですね。

 
 

2010/05/25 09:54

Commented by orga87 さん

初動が一番肝心な口蹄疫対策にもかかわらず、バカ松等の無知からくる不作為についてはマスコミ対策により政府の責任を一切報じないようにし、さらに県の初動に責任をなすりつけ、宮崎の畜産を守るべく最後の手段である種牛40数頭の殺処分延期をむべもなく却下する国の方針をみて、東国原知事は地方の首長の権力の限界を再確認したと思います。今すぐに国会議員に代わるのはさすがに世論の支持を得られないことがわかっているのでできませんが、今後、機を見て行動を起こすことになるでしょう。

橋下、東国原知事らが地方分権推進に積極的な理由が良くわかる今回の事例です。

それにしても『ワクチンを打つというのは、菌を打つことですから、・・』という発言をする農林水産大臣が何を言っても信じることはできません。

 
 

2010/05/25 10:56

Commented by 王マイゴッド さん

阿比留様、おはようございます。

 そうですか。丸川珠代氏が鳩山氏に対して「ルーピー」とヤジを飛ばしたのですか。だとするならば、今国会で、総理大臣に対して客観的な事実を言える唯一の国会議員だということですか。(そのほかにもいるのならば教えていただきたいと思います)。

 ウソをつきまくり、責任逃れの場当たり発言を繰り返すような、ペテン師のような総理大臣。土地ころがしの当たり屋が跋扈し、組織全体で当たり屋に協力しようとするのが過半数を占めるような政権政党。

 ルーピーぐらいでは、生ぬる過ぎて、真実といえるだろうか、という気もしますが、それでも、王様は裸だ、と言うことができる議員が一人でもいるのならば、まだ日本は救いようがあると言うものです。

 
 

2010/05/25 11:12

Commented by Bero さん

To tropicassoさん
気が付いておりませんで、返答が送れ申し訳ありません。

>=> 友人知人の話しならそれでも済みますが、殊 政治家や軍人については別問題ではないでしょうか?アメリカ大統領には国籍変更一代目は成れない決まりでしょうし、アメリカ軍人が多国籍人を認めているとは思いませんね。

ご指摘ありがとうございます。
たしかに、友人知人の話とは全く別の話だとは思います。
ただ、法律や制度の話もまた次元の違う話ではないでしょうか。阿比留さんのこの言葉の部分は、有り体に言えば鳩山首相の人格形成に絡む中傷ではないでしょうか。それとアメリカの制度論とを同列に語るのも、率直に申し上げてやや無理があるように思います。
>
>情緒的な視点は排除して、国益・安全の見地から自国人を採用するのは世界の常識だと思います。

それはおっしゃる通りだと思います。たしかに、私のコメントも情緒的ですが、それはそもそも阿比留さんの言葉自体が情緒的だからだとご理解頂けないでしょうか(責任転嫁のようで嫌ですが…「阿比留さんすみません!!」)ここ数年、阿比留さんのブログの大半を拝読しておりますが、その基本には、タイトル通り「国を憂い…」という極めて真摯に国家を見つめる視点があるのだと思いますし、だからこそ自らの勉強のためにも読ませて頂いています。ただ、現下の政権については底が抜けてしまっている部分もあり、時折(ブログだからこそ)阿比留さんも疲れ果て、呆れ果て、このような語調のエントリーも上げられるのだと拝察しております。

いずれにせよ、阿比留さんにとっては余計なお世話かも知れません。

 
 

2010/05/25 14:51

Commented by iza6773 さん

王マイゴット様 へ!
王様は裸だ----鳩焼きは『引きこもりの莫迦殿』そのもの。
バカ松脳衰大臣は初動対処の無能ぶりの責任をとるべき。
宮崎県の種牛の退避移動をTVで見たが、あれで大丈夫か?
牛一頭に一台乗せて、各々別の避難地に隔離しなければ!
★牛6頭を同時に移動して、一頭が発病すると全頭に感染の恐れあり。
大切な種牛と思うなら、そのくらいの事をすべし。

 
 

2010/05/25 15:38

Commented by 阿比留瑠比 さん

皆様へのおことわり。

 私は以前も汚い表現や差別的な表現はできるだけ避けていただきたいと要請し、また、許容限度を超えた場合は削除しますと断っています。今回、過去コメントを含めてただの嫌がらせだと判断される特定人物のコメントが繰り返し書き込まれましたので、それを削除しました。また、先日は当欄に20以上、同じ「◯ね◯ね◯ね…」という脅迫コメントもつきましたので、それも削除していることを付記しておきます。

 
 

2010/05/25 16:25

Commented by tropicasso さん

To Beroさん

憲政史上稀に見るおお者です。
鳩山由紀夫はそれほど酷いということでしょう。
政治家であってはならない人です。

 
 

2010/05/25 16:49

Commented by maite391 さん

阿比留様、
本スレとは関係ないのですが、あえてお尋ねしたいので書かせていただきます。お許し下さい。

韓国の哨戒艇爆破事件ですがマスコミに出ているだけでは理解できないことがあります。あれは本当に北朝鮮の仕業でしょうか?
どうして潜水艦の接近が分からなかったのでしょうか?準戦時下の最前線で、しかも5月から6月といえば例年ワタリガニを巡る定期戦の時期です。そんな時に哨戒している軍艦で潜水艦や発射された魚雷の接近が分からないとはソナー員は何をしていたのでしょうか?
この側面から追求された記事を見たことがありませんが、これを見逃して北朝鮮の挑発と結論づけて良いものかと考えております。
なにかこれに関して報道管制があるのかと勘ぐっておりますが阿比留様はどうお考えでしょうか?お聞かせ下されば幸いです。

 
 

2010/05/25 16:59

Commented by 阿比留瑠比 さん

maite391様
 私はこの問題は詳しくない(あまり調べたことがない)ことをまず断った上で、一般論として言います。>報道管制があるのかと勘ぐっておりますが…。まず、報道規制とか報道管制とかよくネット上で目にしますが、そういうものはあり得ないのです。例えば、政府なり何なりが、都合の悪いことは報じてほしくないと考えたとして、どうしてそれをメディアが受け入れるでしょうか。しかも、何らかの弱味を握られるか何かした特定の社が仮にあったとして、どうして他社がそれに同調するでしょうか。むしろ、政府が報道規制に乗り出したなんてことが実際にあったら、それ自体が一大ニュースとして大々的に報じられます。そんなおいしいネタは滅多にありません。また、報道規制に応じて、メディアに何のメリットがあるのでしょう。一口にメディアといっても、新聞、テレビ、雑誌その他無数にあり、そのそれぞれに各社が納得するだけのお金をばらまくとしたら、そんなのはとてみ機密費どころじゃ足りません。報道には、いろいろ至らないところや不十分なところがありますし、それに対するご批判は当然だと思います。しかし、もともと報道機関といっても、個々人がいろいろと目配せしている集合体、しかも内部の風通しはよくない集まり(例えば政治部と社会部で情報交換するなんてことはまずない)にすぎないので、盲点が生じることは珍しくないのです。

 
 

2010/05/25 17:03

Commented by 阿比留瑠比 さん

maite391様
 続きです。実は先日、子供につきあってアニメ映画の「名探偵コナン」というものを観てきました。その一シーンで、警視庁記者担当記者らしい男女に、警察側が報道の許認可を与えるような場面が出てきたので、また誤解が広まりかねないなあと思ったのでした。特殊な事例として、誘拐事件など人命がかかった場面で、警察側がメディア側に「ある時点まで報道しないでもらえないか」と要請することはあります。しかし、それを受けるか受けないかは報道側の判断であり、一方的に「官」が決めたり、認可したりということはありえないのです。繰り返しますが、そんなものを命じられる筋合いはありませんし、またメリットもないのですから。

 
 

2010/05/25 18:24

Commented by orga87 さん

阿比留瑠比
 しかし、過去に椿事件があり、近々では大臣が帰国するまで全くと言っていいほど報道されなかった事実、また、放送法第3条の2が客観的にみて全く守られていない現状等を踏まえると産経新聞はないと信じていますが、他のマスコミが同様であるとはにわかに信じることはできません。

 一連のルーピー発言が麻生前総理が一年前に言ったとしたら、マスコミはどのような論調になっていたのでしょうか。もっともこちらは報道管制ではなくイデオロギーの問題かも知れません。仮にそうだとしても放送法第3条の2からはずれていると思います。

 
 

2010/05/25 18:31

Commented by 阿比留瑠比 さん

orga87 様
 椿事件を暴いたのは産経ですが、あれは別に、政府の箝口令だとか報道管制の話ではありません。マスコミと言われる各媒体も、例えば宮崎県に取材拠点のあるところの方が少なく、またあっても実に少数であるとか、残念ながらそういう情けない実態もあります(産経は宮崎に取材拠点をそもそも持っていません)。そういう報道側の不備や無能は指摘されても「その通りです、すみません」と謝るしかありませんが、メディアが談合してどうのこうのというのはほぼ陰謀論か都市伝説のたぐいです。

 
 

2010/05/25 20:28

Commented by orga87 さん

阿比留瑠比

つぎの話題が進んでいるので返事をあまり期待しないで記載したにもかかわらずわざわざ返信ありがとうござました。
椿事件を暴いたのが産経新聞であることは知っていましたがそのような理由であえて記載しませんでした。(記載すればよかったとちょっと後悔)

実は私の住んでいるところはブロック紙が独占状態の民社党⇒民主党が強い地区です。そのブロック紙の論調に辟易し数年前に変更しましたが、残念ながら当地区では産経が販売されていませんのでやむを得ず夕刊のないY新聞をとっています。生まれて初めて夕刊のない生活を過ごしていますが、やっぱり夕刊が恋しいです。

先週末に新生活を始めた友人を訪ねて関西に行ってきましたので思いっきり(と言っても購入したのはたった3部でしたが)産経を堪能してきました。
少しでも産経の役に立てればと思い、可能な限り協力したいと思っています。

 
 

2010/05/25 20:34

Commented by 産経アトムズ さん

政府案反対の社民党は連立政権離脱すべきだ!
連立組み替え
民主党自民党・大連立政権・樹立で
憲法改正をすれば
日本の国益に+だ。
護憲社民党を見切り
民主党は現実路線へ舵を切れ!
鳩山総理の初心へ戻り・改憲へ
21世紀にふさわしい新・日本国憲法
創る会を発足せよ!
日米同盟強化で日本の国防・抑止力向上する。

 
 

2010/05/25 20:59

Commented by maite391 さん

To 阿比留瑠比さん
>繰り返しますが、そんなものを命じられる筋合いはありませんし、またメリットもないのですから。

申し訳ありません。表現が短絡的すぎました。
言いたかったのは、どこの新聞もそんなに簡単に艦艇が撃沈されるのに疑問を呈していないことに違和感を感じている。記者の皆さんは海上自衛隊の意見など聞いてみないのだろうか?なにか申し合わせでもあって気づいているが書けないことでもあるのだろうか?ということでした。

ご気分を害されたのであればお詫びいたします。

 
 
トラックバック(27)

2010/05/25 14:04

新人議員は天下国家を語るな? [なめ猫♪]

 

奇妙なお触れというか、小沢幹事長の考え方なのだろうが、新人議員はなんのために議員になったかわからなくなるだろう。 有権者との距離を�...

 

2010/05/25 13:56

【普天間移設】「姑息」の代名詞=鳩山 [ニュース、なにげにチョット言いた…]

 

普天間問題 鳩山首相の「一人相撲」が混乱に拍車をかけていたことが浮き彫りに 普天間基地移設問題で、鳩山首相の辺野古移設表明に沖縄の怒りが止まらない。 また、県内移設反対の社民党の福島党首は25日、沖縄訪問…

 

2010/05/25 09:57

こらこら、内閣支持率31.4%に上昇って? [花うさぎの「世界は腹黒い」]

 

  新報道2001の世論調査がおかしい?     どうしたフジの報道番組、定番の   TBSやテレ朝よりも酷くないか?  一日遅れとなってしまいましたが、日曜日の「新報道2001」、もちろん私は「見ません」でしたがHPに…

 

2010/05/25 08:39

周知文例:「衆議院の解散総選挙を求める署名&大規模集会・デモの呼びかけ」*利用、改変可* [【日本を】『日本解体法案』反対請…]

 

◆◇◆今般の主旨◆◇◆ ●当ブログのコメント欄において、ある常連さまより下記のようなご意見とご提案を頂戴しました。 *****頂い�...

 

2010/05/25 08:39

九太郎の 『憂国の詞』 第三回 「日本固有の領土、そして政治の現状」3 [ガラス瓶に手紙を入れて]

 

次に小沢論を簡単に申して置きます。  小沢は元田中派に属しておりましたが、田中の政治哲学を学ぶ事なく専ら裏方を学んで参りました。 そして田中の後の経世会発足後も専ら竹下の裏方に徹した金丸に師事し当然乍…

 

2010/05/25 08:20

祝・朝日新聞社、営業赤字40億…3月期連結決算 [みんなの党を応援しよう]

 

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100524-OYT1T00881.htm 読売が喜々として報じているように思うのだが、 産経は品位よろしく武士の情けか?(笑 いやいや実は他人のことを言っている場合ではないのか?(笑 ど…

 

2010/05/25 06:42

頼りない安全保障会議の顔ぶれ [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

頼りない安全保障会議の顔ぶれ  韓国の李大統領は海軍哨戒艦が北朝鮮の魚雷攻撃によって沈没したとする調査結果を受け、国連安保理に問題�...

 

2010/05/24 20:11

本日(5/24)、青山さんTVタックルご出演!(2010/05/24 21:25~22:19) [sakuraraボード]

 

Yahoo!TV欄より 今日は21:25からみたいです! 2010/05/24 21:25~22:19 の放送内容 テレビ朝日 ビートたけしのTVタックル 日韓併合から100年!! 韓流ブームの裏に深い溝!! どう付き合うのかニッポン!!…

 

2010/05/24 19:22

『保守分裂』『新党乱立』滅びの危機を回避せよ  [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

『保守分裂』『新党乱立』滅びの危機を回避せよ 」櫻井よしこブログより http://yoshiko-sakurai.jp/『週刊新潮』 2010年5月6・13日合併号 いま民主�...

 

2010/05/24 12:26

国連児童の権利委員会参加について [なめ猫♪]

 

老兵さんからのメールを転載します。 大阪の老兵です。転送します。 小生も所属会員としてよろしくお願申し上げます。 クリックお願�...

 

2010/05/24 09:38

渋谷で街宣 「口蹄疫から畜産農家を守ろう!」 [花うさぎの「世界は腹黒い」]

 

  口蹄疫から畜産農家を守る会、29日にデモ行進 「宮崎 の 農家 を 守れ、宮崎産 の 農畜 産物を購入しょう」藤井氏 が 訴え!  「口蹄疫から畜産農家を守ろう!」という街頭演説が23日夕方、渋谷のハチ公前広場…

 

2010/05/24 08:48

地方から都市の時代へ(池田氏ブログ) [みんなの党を応援しよう]

 

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51424226.html 私も何度も書いてきていることなので書かないが、 マスコミや地方農村に被害者意識、社会主義思想が如何に蔓延っているかがわかると思う 橋下新党、初陣飾る…

 

2010/05/24 08:44

九太郎の 『憂国の詞』 第三回 「日本固有の領土、そして政治の現状」2 [ガラス瓶に手紙を入れて]

 

扨て以上を延べた上で昨今の政治情勢に一言触れておきます。 先ず沖縄に関連して申します。 沖縄の皆様には先年の戦争で筆舌に尽きぬご苦労と犠牲を払われました。 然しこの事を以て日本が本土防衛の為に沖縄を犠…

 

2010/05/24 07:43

《鳩山首相の脳天直撃:不幸中の幸いで東アジアの軍事力の均衡が保たれた!》 [◆WE LOVE JAPAN !◆]

 

頑張れ♪日本! 「4・10:過去現在未来塾:講演会」登壇者動画一覧◆バナー転載フリー◆ 《鳩山首相の脳天直撃:不幸中の幸いで東アジ�...

 

2010/05/24 07:26

保守勢力雑感 [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

仰る通り、日本の保守は反日左翼の執拗な日本解体運動に余りにも鈍感でした。逆に言えば、日本人はそれほど「国家や国境を意識しないで過ご�...

 

2010/05/24 07:24

【緊急拡散】口蹄疫問題に関する衆議院の質疑の模様 [sakuraraボード]

 

ムッチーさんブログより 2010/5/23「この世のからくり」   この世には、色んなからくりがあるようです そのからくりに、押しつぶされてしまうのか・・・ 闇のからくり その闇を吹き飛ばす事が俺には出来ない…

 

2010/05/24 04:22

鳩山由紀夫は議員を辞めたらいい [木霊の宿る町]

 

●これまでおのまは普天間の件が五月末まで決着しなくても鳩山由紀夫(63歳)が首相を辞める必要はないと書いてきた。何故か。自民党政権がきめた日米合意を白紙に戻すと言った鳩山のおかげで日本の大衆が日米関係…

 

2010/05/24 01:06

気弱な地上げ屋さんに問う。所詮は出来レースだったのか。 [木霊の宿る町]

 

★なにごともはじめからワケ知り顔をして、白けていては何も生まれない。そう思うから、民主党政権に期待を寄せてきたのだが、きのう報道された内容で五月末に普天間移設に関する日米合意がなされるというのではチョ…

 

2010/05/24 00:09

【普天間】惨軽や「三白眼」ゲル如きが軽々しく「民意」を語る資格はない!【苦渋の決断】 [ステイメンの雑記帖 ]

 

 そもそも普天間基地移設問題は、橋龍政権が提議して以来13年間にわたって、歴代の宦官ジミン政権が手をつかねていた問題である。  しかも、 ゲル自身この間3代にわたって防衛庁長官や防衛相を務めてきた言わば問…

 

2010/05/23 23:53

【みおボード】田母神さん関連エントリー [sakuraraボード]

 

田母神さんTwitter開始を記念して(?)、みおさんの田母神さん関連エントリーをまとめました! 長い間、おつかれさまでした。(2008-11-27) みおの、ひいおじいさまは職業軍人として、国のために必死に働いてくださ…

 

2010/05/23 23:23

田母神さんTwitter始めてます! 硬軟織り交ぜ呟いてます♪ [sakuraraボード]

 

◎今日はカミさんが外出中で一人で家にいます。何年かぶりにインスタントのソース焼きそばを食べました。案外美味しいです。 ◎私は一匹狼です。うちのカミさん以外の誰の軍門にも下ることはありません。 ◎韓国艦…

 

2010/05/23 21:50

弱虫軍団?民主党 [普通のおっさんの溜め息]

 

自民党の江藤拓さん演説と民主党の野次とTwitterの反応]&nbsp; 昨日のTwitterでは衆議院本会議での自民党の江藤拓さんの口蹄疫の質疑中の民主党からの猛烈な野次に対する批判で溢れていました。&nbsp; 実はその一…

 

2010/05/23 20:12

【偏向報道】惨軽がNHKを批判し、更に「民族の矜持」を騙る資格なぞ無い!【目糞鼻糞】 [ステイメンの雑記帖 ]

 

 今さら指摘するまでもないが、 腐痔惨軽グループやゴミ賣グループに代表される売国翼賛マスゴミどもに、「報道の公正中立」を求めることなど、八百屋でRV車を買い求めるようなものであり、「無い物ねだり」の見…

 

2010/05/23 19:32

恥と責任と歴史を捨てた人たち。 [はははぁ]

 

いま、この国を面白いように牛耳っている人たちがいる。 政権与党とマスコミと官僚と公務員と・・・・ 彼らはもはや日本国民と呼びたくないほど腐敗している。 それは彼らが、恥と責任と歴史を捨て去っている人々だ…

 

2010/05/23 16:37

首相の口ぐせ [akiraさんの「平凡な日常」]

 

誰でも口ぐせと言うものがある。 どこまで本当か知らないが、口ぐせによる性格診断などもあるようだ。 私は、性格もあるがその時の心理状態により出てくる口ぐせが変わるような気がする。 ちょっとググってみたら、…

 

2010/05/23 16:20

辺野古区は「容認」を決議す [Kyan's BLOG IV]

 

現行アセス内で容認 辺野古区、補償など条件に - 琉球新報米軍普天間飛行場の移設問題に関し、名護市辺野古区(大城康昌区長)は21日、行政委員会を開き、政府が米軍キャンプ・シュワブ沿岸部への移設を決定...

 

2010/05/23 15:41

恥のないクズがルーピー首相の正体。 [地球再生委員会 はらたち日記改め…]

 

鳩山首相の沖縄再訪問にかかわる雑考 2010/05/23 15:27 &nbsp; &nbsp; http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/1618364/ 《 わたしのまちがいだった わたしの まちがいだった こうして 草にすわ…