現在位置: トップ > ニュース一覧 > ニュース詳細

ニュース

揺らぐ信念、不安な旅立ち=指揮官の発言も波紋―サッカー日本代表〔W杯関連〕

5月25日 18時40分配信(時事通信)

コメント:0

Twitterでつぶやく

 これからW杯へ勝負に行くという段になって、岡田監督が選手に向けた言葉は弁明だった。韓国に完敗した前夜、犬飼日本協会会長に口頭で進退の伺いを立てたことが波紋を呼んだ。「真剣に言ったわけではない」とは言うが、代表監督の発言は重く、伝え聞いた選手も動揺していた。
 監督は「僕が選手を決めて、預かった。投げ出せるわけない」と責任感を口にした。初夏の日差しが照りつけるグラウンドで6分間、身ぶり手ぶりを交えながら選手に話しかけた。本来なら大舞台へ向かうチームの士気を高めるべき場所で、連帯感を改めて確認しなくてはならなかった。
 選んでもらった選手は否定的なことは口にしない。チーム主将の川口(磐田)は「冗談だったと思う」と受け流し、岡崎(清水)は「みんなで開き直るのもいい。これをきっかけに一致団結してやれれば」と、前向きにとらえようとした。
 しかし、信念を持って目指していたサッカー自体が揺らいでいる。韓国戦ではテーマに掲げたカウンター対策も甘く、当たりの弱さを露呈した。速攻と遅攻を使い分ける意思の疎通も欠いた。岡田監督の口から「(これからは)前半はある程度守備的に」という言葉が、ついに出た。
 イングランド、コートジボワールとの強化試合で何を試し、感じるかが重要になる。本田は「やれることは限られている。全員が迷いをなくすことだ」と言った。カメルーンとの1次リーグ初戦まで約3週間、不安な旅立ちとなった。

【関連ニュース】
【W杯特集】日本代表苦悩の歴史
【W杯特集】記憶に残る十番勝負
【W杯写真特集】注目のスター選手
【W杯ヒストリー】開催国包んだ「マラカナンの悲劇」1950年ブラジル大会
【W杯トリビア】消えた初代トロフィー

最終更新:5月25日 21時08分(時事通信)

時事通信

この記事に関連する選手・監督

ワールドカップ関連記事

PR

2010 FIFA ワールドカップ 南アフリカ大会開催まで

17日
開催期間:2010年6月11日~7月12日

モバイルでも,、iPhoneでも リアルタイム速報!

コラムランキング

アクセス数の多い記事

もっと見る

twitter

  • 後藤勝

    後藤勝
    いいと思います! RT @footy_ken: 企画するのが本業だからねw RT @ichiroozawa 企画してみようかな。RT @ShuichiBaba footy_kenさんの所で企画して放送してほしいなw RT @footy_ken @ichiroozawa 育成の話に7分前

  • 後藤勝

    後藤勝
    井尻さんだったのか RT @libeliffey: 飼育係は実在しますw 井尻さんだそうです http://bit.ly/c8mZ6c @sasuga: RT @libeliffey: やばっ、憧れの職業がヴァン君&フォーレちゃんの飼育係になって来ている今日この頃。10分前

  • 戸塚啓

    戸塚啓
    ふたつめ、終了。もうひとつ。26分前

  • Koki Harada / 原田公樹

    Koki Harada / 原田公樹
    すいま~ きた~ ふらっと来たんで、トレント近くのサービスエリアにピットイン。寝ようか、カフェを飲もうか悩み中。45分前

  • 後藤勝

    後藤勝
    あれ、どこかで見たような。これかな http://togetter.com/li/23805 RT @flagflag: Ust全く見れてないけど、ぶっちゃけ、事情なんて知ったこっちゃないし、興味ない。56分前

(外部サイト)もっと見る