ゆにp 2010/04/10 22:31:14
削除依頼
ブックマークする
It looks like he took all his textbooks from school.
のItってどんな意味ですか。
辞書ってみましたがわかりませんでした↓
拍手(0)
[タグ]
人気急上昇ワード

No.2
yuri234 2010/04/11 00:11:10
削除依頼
>No.1 忍者.5人じゃ. 2010/04/10 23:37:27
>このItは,形式主語といって普通は訳しません。
It is nice to be here.
のitが形式主語と習ったんですが、これもそうですか。
No.5
おまんでゅう 2010/05/24 09:19:22
削除依頼
この形容詞likeですが、何と何が似ていると言うことなんですか?
^^^^^^^^^^^^^^
No.4 忍者.5人じゃ. 2010/04/11 10:04:38
細かなことを言えば,
It looks like [(that)節].
も
It is nice [to-不定詞].
も
・It looks like [(that)節].
=[(that)節]が,似ているように見える。=[(that)節]のように見える。
・It is nice [to-不定詞].
=[to-不定詞(〜すること)]が,よい(親切だ)。
って感じの構文です。
文法的に言えば,
・It=主語(形式主語)
・looks,is=動詞
・like(形容詞「似ている」の意味),nice=補語
・[(that)節],[to-不定詞]=意味上の主語(=it)
ってな感じです。
No.6
朝青龍う 2010/05/24 09:49:49
削除依頼
あげ
No.7
山宅 2010/05/24 10:09:26
削除依頼
---------------------
It looks like he took all his textbooks from school.
のItってどんな意味ですか。
No.1 忍者.5人じゃ. 2010/04/10 23:37:27
このItは,形式主語といって普通は訳しません。
---------------------
ほんとかしら。
No.8
忍者嫌いは(笑) 2010/05/24 10:36:24
削除依頼
読解力不足。揚げ足を取ろうとして、自分が足下を掬われる。
忍者の説明には、
・It looks like [(that)節].
=[(that)節]のように見える。
と書いてある。
だから、
[彼が学校から教科書を全部持ってきた]ように見える。
=[彼は学校から教科書を全部持ってきた]ようだ。
と訳してある。
「この形容詞likeですが、何と何が似ていると言うことなんですか?」
という質問自体が無意味。
No.9
頼むから 2010/05/24 11:07:29
削除依頼
忍者嫌いの質を落とすのはやめてくれ。
同じ忍者嫌いとして恥ずかしい。
No.10
おえぷりを 2010/05/24 18:02:46
削除依頼
形容詞likeの似ているって言うのは、2者以上あってのことですよね。
1つだけのthat節が、何と似ているんでしょうか。
忍者さん本人に解答して欲しいな。
No.11
おえぷりを 2010/05/24 18:05:33
削除依頼
訂正 解答→回答
お詫びして訂正いたします。
No.12
忍者嫌いは(笑) 2010/05/24 20:38:34
削除依頼
もともと、揚げ足取りする人は、質が高いのか?
No.13
やめてくれ 2010/05/24 21:57:59
削除依頼
おえぷりを
忍者嫌いの質を落とすのはやめてくれ。
同じ忍者嫌いとして恥ずかしい。
これだから忍者は「妬み」と言う。
No.14
おえぷりを 2010/05/25 06:19:07
削除依頼
忍者さんが全部書き込みを消されたことで、揚げ足取りだったかどうか、質が悪くなったかどうか、分かることでしょう。
No.15
おまえのような 2010/05/25 09:25:06
削除依頼
アホを相手にするきがないだけやろ。
No.17
忍者.5人じゃ. 2010/05/25 11:37:36
削除依頼
It looks like he took all his textbooks from school.
このItは,形式主語といって普通は訳しません。
It is nice to be here.
のitも形式主語です。
細かなことを言えば,
It looks like [(that)節].
も
It is nice [to-不定詞].
も
・It looks like [(that)節].
=[(that)節]が,似ているように見える。=[(that)節]のように見える。
・It is nice [to-不定詞].
=[to-不定詞(〜すること)]が,よい(親切だ)。
って感じの構文です。
文法的に言えば,
・It=主語(形式主語)
・looks,is=動詞
・like(形容詞「似ている」の意味),nice=補語
・[(that)節],[to-不定詞]=意味上の主語(=it)
ってな感じです。
「形容詞likeの似ているって言うのは、2者以上あってのこと」
ある意味ご指摘の通り。
itは状況を表す文での主語になるので,
「あえて無理に」2者を挙げるような解釈もできるわけで,
・it(状況=普通は訳さないけど)が,[that節]に似ているように見える。
(→[(that)節]が,似ているように見える。)
→[(that)節]のように見える。
ってな感じにも解釈できます。
このタイトルには現在17件のコメントがあります。
最大500件まで投稿できます。
掲示板規約・注意点
- 男女の出会いを目的とする書き込みは禁止します。
- 口論やケンカ、悪口や中傷は禁止します。
- 住所や本名や電話番号など、個人情報は書き込まないでください。
- 売買やお金のやりとりは禁止します。
- お小遣いがかせげる、お金がもうかるなどの宣伝行為は禁止します。
- いやらしい内容や他の利用者を不愉快にさせる書き込みは禁止です。
- 「この書き込みをコピーして○ヶ所に貼り付けてください」などのマルチポストは禁止します。
- コミュニケーションを目的としない、宣伝だけが目的の投稿は禁止します。
- 以上のような行為を見つけた場合は、当サイト管理人が記事の削除またはIDの停止を行います。
心がけてほしいマナー
- ギャル文字などを多用しすぎずに、わかりやすく読みやすい文章を心がけてください。
- 半角カタカナや機種依存文字はできるだけ使わないでください。
- 楽しく健全なコミュニケーションの場をみんなで作っていけるよう心がけてください。
|