ブログのトップへ

2010年05月21日

あなたがゲームしなくなった理由は?

1 名前: アケボノチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/20(木) 16:24:50.39 ID:ReHUDQii ?PLT
ボクはゲームが大好きなんですが(というわりにはあまりゲームをしなくなってしまいましたが)皆さんはどうですか? やっぱりゲーム好き? それとも嫌い? どうでもいい?

今は任天堂のWiiやニンテンドーDSが今までゲームをしなかった人にもたくさん売れて
いますが、それでもやっぱりゲームをしないという人は大勢います。こんなに面白い
ものをしないなんて、どうしてなんでしょう?

その理由をまとめたものを、アメリカで開催されている家電製品のトレードショー(CES)
を主催している全米家電協会(CEA)が公開しています。
(後略)
http://digimaga.net/2010/05/back-to-why-dont-you-play-video-games.html

※記事はゲームを“しない理由” スレはゲームを“しなくなった理由”
5 : ヒラソウダ(群馬県):2010/05/20(木) 16:25:48.20 ID:xb/yUgfu
時間がない(キリッ

9 : マルソウダ(アラバマ州):2010/05/20(木) 16:26:37.17 ID:6e0/ANss
RPGやってる時間ないだろ

10 : テングダイ(大阪府):2010/05/20(木) 16:26:37.46 ID:/GCvP9Fm
パソコンあるしな

12 : アケボノチョウチョウウオ(千葉県):2010/05/20(木) 16:26:54.47 ID:YlLoJeBt
2chで忙しい

19 : アケボノチョウチョウウオ(コネチカット州):2010/05/20(木) 16:27:19.85 ID:A98h+xMJ
ゲームを信用できない

27 : オニカマス(大阪府):2010/05/20(木) 16:28:01.87 ID:QG9+ur5S
年取ったせいかFPSで3D酔いするようになった
頭痛い

31 : アケボノチョウチョウウオ(東京都):2010/05/20(木) 16:28:49.75 ID:18Yp95Er
経験値上げのゲームはもう無理
時間の無駄

36 : ハタ(愛知県):2010/05/20(木) 16:29:00.48 ID:FyknnYbc
チート使うとすげー飽きが早い

38 : ハマフエフキ(東京都):2010/05/20(木) 16:29:34.44 ID:l85FrN3q
20年以上もゲームやってる俺。
どのゲームやっても、「これと似たようなゲーム前にもやったなぁ…」って気分になる。
新鮮味が薄れて飽きた。

43 : カスミチョウチョウウオ(千葉県):2010/05/20(木) 16:30:30.02 ID:wDXGIxje
もう基本的なゲーム性はどれも同じでキャラやストーリーみたいなガワが違うだけだもん

44 : アケボノチョウチョウウオ(コネチカット州):2010/05/20(木) 16:30:34.09 ID:A98h+xMJ
時間が無いんじゃなくて
人生の無駄遣い

47 : アケボノチョウチョウウオ(関西地方):2010/05/20(木) 16:30:49.61 ID:OEtRJ3sV
オタクくさい

51 : ハシナガチョウチョウウオ(香川県):2010/05/20(木) 16:31:12.11 ID:cNq5vD4d
仕事と家庭で暇が無い

53 : コペラ(アラバマ州):2010/05/20(木) 16:31:31.78 ID:u0bhmWAG
携帯ゲーが主流になったから

56 : アケボノチョウチョウウオ(catv?):2010/05/20(木) 16:32:46.21 ID:q/e5Lt4P
RPGはだるくてやってられなくなった。
最近のもそうだけど
昔のFC・SFCあたりの名作でも、イベントで人形劇見せられるのがかったるくてだめだ

62 : ヒラマサ(アラバマ州):2010/05/20(木) 16:33:26.84 ID:UXfUCQab
ある年齢に達すると妙に興味がなくなってしまう
と思ったが年甲斐もなく携帯電話のドラクエにはまってしまった

63 : シロウオ(兵庫県):2010/05/20(木) 16:33:30.31 ID:E3Aee/Zp
デモンズみたいな面白いアクションならできる

68 : アラパイマ(岡山県):2010/05/20(木) 16:34:16.72 ID:jllNngLv
STGの新作をもっと出してくれ、完全に同人に負けてんじゃねえか

70 : ダトニオ(北海道):2010/05/20(木) 16:34:36.58 ID:OBGL3I6w
競馬ゲームが廃れたから。ウイポ8早く出せ!!!

76 : ヨーロッパオオナマズ(香川県):2010/05/20(木) 16:35:20.18 ID:zE7AUB58
ゲームのサイクルが早くてついていけない
古いゲームを買ってたまにするくらいで十分になった

79 : メルルーサ(九州):2010/05/20(木) 16:36:18.22 ID:Kw6i+Zew
他に面白い娯楽が沢山あるから

81 : ウシノシタ(京都府):2010/05/20(木) 16:36:35.49 ID:5hoQ7oZ0
途中で飽きてしまう

86 : ブラウントラウト(千葉県):2010/05/20(木) 16:37:40.94 ID:Wt63WCmj
レンタルしてくれないかな
買ってまでやりたいものじゃないんだよね

89 : カワカマス(中部地方):2010/05/20(木) 16:38:18.46 ID:z4DztUYJ
ピアキャスで人がやってるの見るだけで満足しちゃう

99 : アケボノチョウチョウウオ(中部地方):2010/05/20(木) 16:40:15.05 ID:Qyb7cPMZ
RPGとか作業ゲーは無理だな
スポーツみたいに短時間でサクッと終わるの以外できなくなった

101 : アベハゼ(埼玉県):2010/05/20(木) 16:40:36.71 ID:FaQx7s8F
RPGとか携帯電話のネトゲで十分だと思うわ。一番手軽にできるし
もう3Dオンラインで無料とかいうのも出てるし

106 : ウナギ(東京都):2010/05/20(木) 16:42:20.77 ID:EisLzhRO
開発者が映像オナ○ーするだけのゲーム多すぎ

107 : カワバタモロコ(京都府):2010/05/20(木) 16:42:38.57 ID:qzIpCsC/
20年近くゲームやってるが、正直夢があったのはドリームキャストまで。

109 : ロイヤルプレコ(山口県):2010/05/20(木) 16:43:11.89 ID:Xnm95WhS
アクションややり込みだけで何十時間も使うのは苦じゃないが
ストーリーもので一周何十時間もかかるのは面倒くさい

111 : ユウゼン(大阪府):2010/05/20(木) 16:43:20.80 ID:R+7+fIxX
ナンバリングのメガテン出たらする

114 : イサザ(catv?):2010/05/20(木) 16:43:45.24 ID:54mUfsio
買ってまでやるほどじゃないからニコニコでプレイ動画でも見ようかなと思って検索すると
「○○の実況プレイpart 75」とか書いてあって一気に冷める
やるのも見るのもめんどくさくなってしまった

115 : アメマス(アラバマ州):2010/05/20(木) 16:43:49.03 ID:kfmdm3Iq
RPGは携帯機で移動中にしかできなくなった。
家で何時間もゲームにかじりつく事は出来ない。
時間もないし嫁さんも嫌がる。

120 : ブリ(愛知県):2010/05/20(木) 16:45:12.93 ID:JhJEmH2q
もうTVの前に座ってコントローラー持ってのゲームはできんわ
寝っ転がってできるDSしかやってねえ

126 : チンマ(埼玉県):2010/05/20(木) 16:47:42.98 ID:+1M8iBwW
今はネットありきで海外志向だから
買うまでに至らないソフトが多くていざ買ってもオンじゃなきゃ全然おもしろくないとかざらで

129 : イワシ(東海・関東):2010/05/20(木) 16:48:47.04 ID:XUcT/fXS
正直、時代の流れについていけない。
PS3とか、なんだあれ

133 : ゼニタナゴ(宮城県):2010/05/20(木) 16:50:28.27 ID:si3zvH6p
ムービーゲーと知育ゲーのせい

139 : キュウリウオ(北海道):2010/05/20(木) 16:52:41.62 ID:AaEvgXLX
オンラインゲームをやり始めてからオフラインゲームやっても楽しく無くなった

141 : アケボノチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/20(木) 16:53:10.80 ID:7yjvwQHx
PSPとDSならまだお手軽感があって出来る。
もうね、PS3とかXBOX360とかね気合いがいるの。
モニターつけてーゲーム機電源いれてーゲームディスクいれてーコントローラー握ってー
さあやるぞ!ってなってさらに1時間の拘束は覚悟しなくちゃいけない。もうそんなの無理。

144 : ゴマハゼ(東京都):2010/05/20(木) 16:54:10.39 ID:VbAb1LMh
ムービー中でもセーブできたり
いつでもセーブみたいのが欲しい
据え置きは最低でも3時間は空いてないとつける気がしない

147 : アケボノチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/20(木) 16:55:17.20 ID:rtgFAa4m
時間の無駄だから
アニメ見て有意義な時間を過ごすようになった

148 : ゴマサバ(東京都):2010/05/20(木) 16:55:39.89 ID:2HiHDVRd
2ちゃんでグダグダやってる方が楽しいから
だろ

192 : キビナゴ(アラバマ州):2010/05/20(木) 17:09:36.68 ID:CIDhpbhH
>>148
>2ちゃんでグダグダやってる方が楽しいから

楽しいというか楽だな
ゲームをする気力がない

151 : シャチブリ(新潟県):2010/05/20(木) 16:56:38.66 ID:zY9MCrbq
レベルが上がろうがクリアしようが
自分自身に何の利益にもならない
ただ時間だけ浪費するだけ

157 : エツ(神奈川県):2010/05/20(木) 16:57:31.55 ID:CjzrHgiI
>>151
まァ大抵の趣味もそうだから

152 : カクレウオ(広島県):2010/05/20(木) 16:56:45.09 ID:QBk/PgF+
クズすぎて主人公と自分を照らし合わせれなくなった 

162 : スケソウダラ(埼玉県):2010/05/20(木) 16:58:57.17 ID:eG+yJ7Fs
ガキのころは友達全員がゲームやってたから話題についていくためにゲームやってたが
大人になるとゲームしてる友達がいなくなり自然にゲームから卒業。
こんなとこが相場だろ。

168 : サメガレイ(コネチカット州):2010/05/20(木) 17:02:04.51 ID:PuMA+VHF
時間も興味もあるけど収入がない

180 : タウナギ(愛知県):2010/05/20(木) 17:07:03.32 ID:Ku+sKJlM
恋人作ったらゲームに興味なくなりました

195 : ゴールデントラウト(静岡県):2010/05/20(木) 17:09:57.08 ID:OR7/NAoU
>>180
結婚までいくとまたゲームしだすよ

186 : ダルマザメ(大阪府):2010/05/20(木) 17:08:26.86 ID:uwGDUH/1
重厚長大すぎる取り説読むだけでめんどい

212 : ビワコオオナマズ(静岡県):2010/05/20(木) 17:16:12.48 ID:eA+Yn0zh
正直ファミコンの衝撃と懐かしさがあるから今のゲームをゲームとして楽しめない
人の理性を浮き立たせてうちなる欲求を解消するようなゲームとか
過去の栄光にしがみ付いて同じ作品の続編にもなってないリメイクばかりの製作会社の怠慢
これじゃもう無理だ

225 : カワバタモロコ(京都府):2010/05/20(木) 17:23:12.87 ID:qzIpCsC/
>>212
まあ、ファミコンの衝撃や3Dやオンラインでの転換を
リアルに体感した層を綺麗なゲームってことだけで
引っ張るのは無理があるしな

213 : コノシロ(アラビア):2010/05/20(木) 17:17:05.52 ID:3ilqipv3
社会人なら時間がないだろ

残業で毎日21時に帰ってやる気でねーよ

215 : ドラード(東京都):2010/05/20(木) 17:18:29.14 ID:GTUrPNlT
リメイクばかりとか、同じことの繰り返しってのは
やっぱ魅力ないよな。流行の上昇期ならともかく。

220 : アケボノチョウチョウウオ(北海道):2010/05/20(木) 17:21:33.86 ID:quteGfD6
最近は紙芝居ゲーしかやらなくなったなぁ。
余計な要素を省いていくとそうなる。

222 : アメマス(神奈川県):2010/05/20(木) 17:22:08.24 ID:la546at+
キャラ、最低でも主人公が無個性なゲームじゃないとやる気が起きなくなってきた

223 : コロザメ(北海道):2010/05/20(木) 17:23:00.04 ID:ueFyW5j2
本当はやりたい物が結構ある
3D酔いするからやっていない

227 : グルクマ(岩手県):2010/05/20(木) 17:24:10.50 ID:aTU/vdqu
ハマると全身全霊込めてハマって生活がボロボロになるからやらなくなった
今は全身全霊込めて2chやってる

231 : ベニザケ(鹿児島県):2010/05/20(木) 17:26:27.85 ID:Ps1cLaDf
大人向けのゲームが少ない

255 : ロイヤルプレコ(山口県):2010/05/20(木) 17:39:12.81 ID:Xnm95WhS
>>231
アダルトゲームといってもエロやグロがあるから18禁なわけで
内容自体は大人向けでも何でもないしな

235 : アベハゼ(埼玉県):2010/05/20(木) 17:28:34.24 ID:FaQx7s8F
かといってグリーやモバゲーのやっすいゲームばっか盛り上がるのもあれだけどな
モバゲは3Dのネトゲとかあるからまだ遊べるけど

239 : イェンツーユイ(東京都):2010/05/20(木) 17:30:11.65 ID:qDlbjASN
リアルすぎて死ぬのが怖い

243 : アケボノチョウチョウウオ(茨城県):2010/05/20(木) 17:33:58.42 ID:4oCNd4on
目のおっさん化

244 : ブルーギル(滋賀県):2010/05/20(木) 17:34:51.35 ID:Gs7UA2wd
今回の据え置きハードがどれもいまいち盛り上がってないってのもあるかもな
PS2時代の方がよかった

248 : カワバタモロコ(京都府):2010/05/20(木) 17:35:58.47 ID:qzIpCsC/
正味PS2時代の時点でマンネリ臭が半端なかった

249 : コモリウオ(京都府):2010/05/20(木) 17:36:33.88 ID:co73A1EB
ファミコン版でDQやFFの新シリーズ出してくれたら
買うんだけどね

252 : ドワーフスネークヘッド(愛知県):2010/05/20(木) 17:37:39.67 ID:ijH3LFeA
最近のゲームは説明やらムービーやらがながすぎてつまらん、
もっと単純で面白いゲーム作れよ

254 : ムツ(千葉県):2010/05/20(木) 17:39:03.24 ID:R2jyU2a6
オープニングの歌とか声優とかそういうのにばっか力入れてんなよ

257 : ショベルノーズキャットフィッシュ(岩手県):2010/05/20(木) 17:41:49.82 ID:NWxscA77
つまんないゲームやって途中で挫折すると、
しばらくゲームやる気起きないよね?
今はその状態

262 : コクチバス(大阪府):2010/05/20(木) 17:43:01.13 ID:zhi2G05m
金にならない
でも一生暮らしていける金があったらまたやるかもしれん

263 : トド(茨城県):2010/05/20(木) 17:43:05.59 ID:znkiiRSX
時間が無いとかじゃなくて
好奇心の低下だろうな
面白くも無いのにグダグダパチンコ打ってたり、TV見てるほうが気が休まる
おっさんになってその気持ちが分かった

265 : サバヒー(茨城県):2010/05/20(木) 17:43:12.77 ID:YlbtyBJ9
フラッシュゲーで十分。

267 : アケボノチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/20(木) 17:43:53.12 ID:vDU7G1tR
ソフト少なすぎだろ
昔はもっと面白い糞ゲーいっぱいあったのに
PS時代が最高だった

272 : ビンナガ(長屋):2010/05/20(木) 17:46:27.38 ID:MHCYgnim
すぐ飽きる、というかいちいち起動したり、システムやら覚えたりめんどくさい
マリオとかの直感アクションゲームがギリギリ遊べる程度、
あとはニュー速と競馬板見てる方が楽しいから

274 : スケソウダラ(福岡県):2010/05/20(木) 17:48:14.86 ID:WIMhAmaT
ウメハラとかいうのが出てきてやる気がなくなった

人のプレイ見てるだけでいいや

288 : スネークヘッド(山梨県):2010/05/20(木) 18:01:05.46 ID:j5a86ZHj
今の時代バカゲーが足りない

289 : アケボノチョウチョウウオ(埼玉県):2010/05/20(木) 18:02:58.92 ID:Q2aV2M/s
昔のゲームみたいに気軽にできねーからな
やたらグラフィックにこだわってたりシステムが複雑だったりで、ゲーマー以外には引かれる
DSが一般人に売れてるのもその辺が大きいと思う

291 : アケボノチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/20(木) 18:06:09.31 ID:SLvbnkYQ
すぐワゴン→発売日に買うのがバカらしい→ワゴン待ちの間に次の作品→買わずのまま
今世代の色々なソフト見るとこんな感じの影響もあるんじゃないかと思う
長期間売れるソフト以外はほぼワゴン行ってるだろ

294 : ヘラチョウザメ(大阪府):2010/05/20(木) 18:08:49.73 ID:xj7ZfTLj
学校でクラスメートとゲームの話してたから面白かったけど
今は攻略サイト見て最適なルート通って苦も無くクリアだし作業感が半端じゃなくなってる

303 : アケボノチョウチョウウオ(愛知県):2010/05/20(木) 18:23:32.89 ID:0TwUCWcD
マルチエンディングとか、クリア後のやりこみ要素とかをプレイするのが辛くなってきた
無駄に分岐させるゲームとかウザイ。どうせストーリー変えるなら、零みたいに難易度制に
してくれ

309 : ハチェットフィッシュ(catv?):2010/05/20(木) 18:25:46.45 ID:674GdYGM
電源入れてからプレイ始めるまでが長すぎる
FCやSFCレベルでないと嫌だ
DSが受けてるのはROMだからというのはあるとオモ

314 : アケボノチョウチョウウオ(長屋):2010/05/20(木) 18:30:29.49 ID:yM7bCula
3D酔い

真面目に、ゲーム会社は2Dに変換する部門とか作って欲しい

318 : ニッポンバラタナゴ(山口県):2010/05/20(木) 18:32:32.89 ID:+fsQRzSr
ゲームが下手すぎて007やスマブラでいつも勝てなかったから

343 : イエローパーチ(大阪府):2010/05/20(木) 18:55:13.76 ID:QbGgqvjJ
ネットサーフィンしてるだけで平日の余暇は潰れるからなぁ
休日は溜まった家事とか雑事で忙しいし

359 : パイク(福岡県):2010/05/20(木) 19:04:51.11 ID:K65JJ+Ct
PS2が出た頃ハードが高くて買えず
以後話題に追いつけなくなってそのまま卒業

372 : アラパイマ(宮城県):2010/05/20(木) 19:22:53.55 ID:uwl5hdKM
ゲームはやるがレトロゲーばっか。
正直グラフィックなんてSSPSので十分っすわ
だってゲームだぜ

380 : イボダイ(神奈川県):2010/05/20(木) 19:36:13.53 ID:2vZC3L6B
スーファミからプレステ時代のゲームが好きだったな、今じゃあの頃みたいなゲーム無いし
探せば有るのだろうけど、そのために時間と金を使うのがもったいないわ

390 : ヘラブナ(石川県):2010/05/20(木) 19:43:24.99 ID:KC6f5/lf
ゲーム性の多様化についていけない
自分に合うゲームを見つけるのに一苦労する
そこへ行き着くための情報収集が大変なんだよね

398 : イカナゴ(神奈川県):2010/05/20(木) 19:58:53.81 ID:kjZbwLVs
ポップン9ボタンハードやってるけど、コナミの中の人は頭おかしい。ムズすぎ
シューティング、格ゲー、音ゲーが廃れるのも納得のインフレーション

407 : カクレウオ(千葉県):2010/05/20(木) 20:07:01.76 ID:w08TsoZB
>>398
どんなに難易度あげてもいくらかはクリアする人が出てきて、
動画やネットで幅聞かせてるからインフレが進む。
とっとと中古に売られたり、ヌルげーゆとりゲー扱いも嫌だろうし。

399 : ガストロ(千葉県):2010/05/20(木) 20:00:49.00 ID:d1uvWG8N
ドラクエみたいな淡泊なRPGだしてくれ
最近の子供向けはきしょくてついていけねえ

404 : ワタカ(不明なsoftbank):2010/05/20(木) 20:02:59.66 ID:4O9+moss
>>399
こういうのでいいのにな

1

406 : ハリセンボン(宮城県):2010/05/20(木) 20:04:22.05 ID:v2fLNIGc
オッサンになったってことだろ
ゼニカネエロに絡むインセンティブがないと、脳汁だけじゃ興奮できなくなったんだよ

420 : サッパ(大阪府):2010/05/20(木) 21:03:10.83 ID:qyFvZ22D
「俺こんなことやってていいのか?」
って焦燥感で10分も続かない

422 : ニッポンバラタナゴ(群馬県):2010/05/20(木) 21:21:37.74 ID:HNz2dTAT
エミュでゲームの高速化とどこでもセーブの便利さを知ったら実機でゲームなんて
かったるくてやってられん
ってか2010年になっても未だに「ロード時間」なんてものが存在することが驚きだわ

424 : ケショウフグ(静岡県):2010/05/20(木) 21:28:57.25 ID:PYMwN+sJ
おっさんになったら攻略とかやりこみとか無理www

426 : コンゴテトラ(神奈川県):2010/05/20(木) 21:32:02.71 ID:AQkEO8ma
友達がいなくなった
オンラインプレイでも、見知らぬ人とうまくコミュニケーション取れないので面白く感じない

427 : ウシノシタ(アラバマ州):2010/05/20(木) 21:33:32.01 ID:e9rJ0cb2
値段が高い

432 : フリソデウオ(愛知県):2010/05/20(木) 21:41:37.44 ID:7oeDRnJH
親友とゲームやっててリアルファイトに発展して絶交にいたった時以来やめた

433 : サクラダイ(愛知県):2010/05/20(木) 21:49:38.07 ID:eaDJNyFF
もう簡単操作で一騎当千の爽快感を味わえるゲームしかできない
オンライン対応の対戦ゲームとかやってもボコボコにされるだけだし、
RPGはなんかめんどくさいし

438 : モロコ(鹿児島県):2010/05/20(木) 22:02:36.66 ID:R5VBBW2c
>>433
ストレス解消の為のゲームでストレス貯めたくないしな

435 : アケボノチョウチョウウオ(dion軍):2010/05/20(木) 21:55:39.32 ID:L+j2B3y9
年を取るにつれて、金と生活で頭が一杯になってくるから

448 : カワアナゴ(宮城県):2010/05/20(木) 22:10:24.10 ID:juXpqCPc
ソフト単体というより
進化するハードとの両輪でワクワクさせられたかな
どちらも行き詰った

449 : アケボノチョウチョウウオ(埼玉県):2010/05/20(木) 22:12:16.60 ID:xr49fpi2
めんどくさいゲームが多くなってゲームから離れた
最近DS買って脳トレとかポチポチやりはじめた

450 : ダルマガレイ(大阪府):2010/05/20(木) 22:12:27.98 ID:On0wqOkn
PSPでお手軽ハイクオリティゲーが現れだしてからじっくり腰を据えてゲームする習慣が
失われていった

454 : アケボノチョウチョウウオ(静岡県):2010/05/20(木) 22:21:52.66 ID:n7uuHltA
実際にゲームが始まるまでの手順が長すぎるんだよな
ゲーム機の電源入れて起動画面で待たされてOSみたいな画面からゲーム選んで
また待たされて
いざゲームが始まってもデモとか長いし

469 : ケショウフグ(静岡県):2010/05/20(木) 22:55:56.51 ID:PYMwN+sJ
>>454
家でゲームやるだけなのにログインだサインアップだアホかと思うよね。
スイッチ入れてすぐ始まれよって思う。

459 : マダラトビエイ(長屋):2010/05/20(木) 22:34:25.78 ID:1RldoiZL
PS3が欲しいけど、もういい歳なんだからと必死に自分を抑えてる。

460 : シノノメサカタザメ(アラバマ州):2010/05/20(木) 22:37:30.72 ID:cT+6rsQu
ゲオ行って旧作100円で借りて来て映画見る方が楽しい
そんなにダラダラ金も時間もかけてらんない

465 : コペラ(奈良県):2010/05/20(木) 22:44:55.23 ID:ZguXgjmn
なんつーか どんなソフトを買ってきても
ボタンを押しているって事には変わりが無いって事に
気付いてしまったんだぁ

491 : ベタ(アラバマ州):2010/05/20(木) 23:55:39.09 ID:C6HbiscC
>>465
それを言ったらおしまいじゃない(´・ω・`)

474 : オオクチバス(大阪府):2010/05/20(木) 23:09:28.37 ID:Z6DByyPN
日本のSLGが圧倒的に糞だから

499 : マハゼ(兵庫県):2010/05/21(金) 00:40:28.19 ID:9c03N+zl
何か知らん間にやらなくなったな
生産性が無いとか中二みたいな理由付けて

503 : ホワイトフィッシュ(山口県):2010/05/21(金) 01:47:34.55 ID:Y6vrJq91
飽きたし時間がもったいない
ストーリーが良い云々って言うけどそれなら小説にしてくれたほうがいい
自分のペースでさっさと読める

508 : ゴマチョウチョウウオ(東京都):2010/05/21(金) 02:00:36.13 ID:HVtTY23L
ボードゲームの楽しさがわかってきた
非電子の方が面白い

511 : アカヒレ(東京都):2010/05/21(金) 02:04:58.27 ID:+Z33IXUY
ゲーム歴長い人ほどRPGに抵抗感が強くなる

515 : プロトプテルス(千葉県):2010/05/21(金) 02:09:36.57 ID:rei0qdtG
つまらないしめんどくさい
なんで金払って苦労しなきゃいけねえんだ
昔はドラクエとか楽しくやってたけどあんなの完全作業
映画見てたほうがマシ

525 : ナベカ(長屋):2010/05/21(金) 07:12:02.06 ID:7++/CiV1
ゼルダ マリオのような衝撃がない

529 : ゼゼラ(千葉県):2010/05/21(金) 07:21:31.48 ID:yPYuIMsn
萌えゲーが氾濫しすぎた

536 : クロカジキ(東京都):2010/05/21(金) 08:34:38.53 ID:OjKeXuPc
アニメと一緒で作りすぎなんだろーとしか思えない。
昔は皆がやってても可笑しくないみたいな感じのヤツがあったから話題の共通項にも
成りえたが、今は分散し過ぎてPLAYするのが追い付かない。

545 : アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 09:21:43.34 ID:rpa0oGGG
もうネタ切れだろ。
シリーズ物ばかりだ。

550 : プロトプテルス(千葉県):2010/05/21(金) 09:33:08.47 ID:rei0qdtG
やってて楽しいゲームならいいんだけど
ただしょうもないストーリー見るために苦労しながら進めてくのはもううんざり

560 : ニギス(関西・北陸):2010/05/21(金) 09:44:22.70 ID:7OoAHsCV
ガキの頃の感性だと全てのゲームが目新しく面白く感じるな
今は目新しさしら感じられない

563 : チダイ(大阪府):2010/05/21(金) 09:50:09.74 ID:RuER4FuD
ネットの方が面白いが1番だろうな。
次に飽きたとかマンネリとかでしょ。

572 : ヨシノボリ(新潟県):2010/05/21(金) 11:07:34.91 ID:R7JVOrs2
身体疲労による

523 : アコウダイ(石川県):2010/05/21(金) 07:10:56.02 ID:pvKbQdtj
人生とかいうクソゲーで精一杯だから



僕たちの好きなTVゲーム (80年代懐かしゲーム編) (別冊宝島 (1412))僕たちの好きなTVゲーム (80年代懐かしゲーム編) (別冊宝島 (1412))

宝島社 2007-03
売り上げランキング : 287135
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

Powered by livedoor

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1 名前: キンギョ(関東・甲信越)  2010/05/21(金) 13:30:00.46 ID:OgFo2GD/● ?PLT(14112) ポイント特典 女子中学生が使用済みのアルトリコーダーを『Yahoo!オークション(以下、ヤフオク)』に出品しているのを発見。開始価格2000円と新品のアルトリコーダーを買うよりも....
1 名前:とある電波の発信中φ ★  2010/05/19(水) 19:19:37 ID:??? ボークスの美少女PVCフィギュアの新ブランド「モエコレプラス」の新作として、「モエコレ PLUS No.19 1/7スケール PVC 平沢 唯」「モエコレ PLUS No.20 1/7スケール PVC 中野 梓」「モエコレ PLUS No.21 1...
1 名前: フエダイ(東京都)  2010/05/20(木) 10:08:28.06 ID:/cq+aAsk ?PLT(12001) ポイント特典 もうすぐ開幕!サッカーW杯向けペットボトル 6月11日に開幕するサッカー・サッカーワールドカップ(W杯)南アフリカ大会。コカ・コーラシステムでは サッカーボールをイメー....
4. 日本の国際競争力が27位に  [ 日本経済をボロボロにする人々 ]   2010年05月21日 21:29
 ★日本の競争力、27位に急落 中韓台下回る スイスの有力ビジネススクールまとめ  スイスの有力ビジネススクールのIMD(経営開発国際研究所)が19日発表した「2010年 世界競争力年鑑」で、日本の総合順位は58カ国・地域で27位で、前年の17位から急低下した。中国...
5. 子供手当てで外国人大喜び  [ 日本経済をボロボロにする人々 ]   2010年05月21日 21:29
 お金ください! 「子ども手当て」に外国人殺到で大混乱  在日外国人も含む15歳以下の子どもの保護者に、子ども1人あたり毎月1万3000円を支給する「子ども手当て」が26日、国会で成立した。そんななか、外国人を多く抱える自治体の窓口にはすでに連日のよう....
6. 公務員のご都合主義的試算  [ 日本経済をボロボロにする人々 ]   2010年05月21日 21:31
 国家公務員、65歳まで勤務なら人件費2割増  国家公務員が天下りせず、65歳の定年まで勤務するようになると、2025年度の総人件費は今より最大2割増加することが22日、総務省の試算で分かった。  民主党は衆院選の政権公約(マニフェスト)で、国家公....
7. ティム・バートン監督、工藤かずやの漫画「舞」の映画化に着手  [ リアルタイムズ ]   2010年05月21日 21:39
1 名前: ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★[sage] 投稿日:2010/05/20(木) 22:31:43 ID:???0 (PC)ティム・バートン監督、工藤かずやの漫画「舞」を映画化映画『シザーハンズ』から現在大ヒット中の映画『アリ??.
1 名前: アカメ(埼玉県)[] 投稿日:2010/05/18(火) 17:51:06.18 ID:IWYToFS6ヴィンチェンゾ・ナタリ監督が『ニューロマンサー』を映画化か?ウィリアム・ギブソンのサイバーパンク小説『ニューロマ...
9. 木ノ瀬苺莉「女神の素顔」をキャプチャ!前編 〜 爆乳を自ら吸う!  [ 激ヤバイメージビデオをキャプチャ! ]   2010年05月21日 21:44
9日ぶりの更新です。すみません忙しかったです…。 木ノ瀬苺莉(きのせいちり)の「女神の素顔」をキャプチャ!前編です。 爆乳のゆれる槮..
10. 「杉本優奈『鬼逝』」「東京中出し女子校生」紹介できない動画19  [ 激ヤバイメージビデオをキャプチャ! ]   2010年05月21日 21:44
援助交際めちゃはめムービーにて、加護亜依のイメージビデオが! ちょっと興味はあるけど、、、、うーん…。w 杉本優奈『鬼逝』...
11. 藤西ゆか「VOLTAGE-X」をキャプチャ!後編 〜 縦スジ丸見え  [ 激ヤバイメージビデオをキャプチャ! ]   2010年05月21日 21:44
藤西ゆかの「VOLTAGE-X」をキャプチャ!後編! 今回はいろんなものが見えてますよ…菊門から縦スジまで! 今回最もヤバいキャプチャはコレ??.
12. 【無修正】パイパン美系ギャル!上原まみの潮吹き!  [ 無修正専門アンセンソレッド -Uncensored- ]   2010年05月21日 21:46
上原まみの無修正パイパン動画をご紹介。 度も拘束ピストンでイきまくって中出し! 着陸直前にオナニーしてる美女がいたらどうすギ..
13. 【無修正】小日向葵が妊娠覚悟の連続中出しSEX!  [ 無修正専門アンセンソレッド -Uncensored- ]   2010年05月21日 21:46
YourFileHostより無修正中出し動画をご紹介。 ここまでドロドロ出させたら満足かな? 【無修正】 美乳素人娘がオマ●コ丸見え援交 岡江??.
14. 【無修正】川野優の女性器内部に精液を大量に流し込む!  [ 無修正専門アンセンソレッド -Uncensored- ]   2010年05月21日 21:46
川野優の無修正流し込み動画をご紹介。 一風変わったSEXを!変態陵辱モノに挑戦! 【無修正】超エロ姉ちゃんがセックス狂い!! 【...
15. 飲料水ダムに 毎分2?? ウンコが流れ込む 中国  [ ゴタゴタシタニュース ]   2010年05月21日 21:51
1 中国住み(青海加油!) [] 2010/05/21(金) 00:16:40.55 ID:zzM8Rz7N● Be:309038677-PLT(12002) sssp://img.2ch.net/ico/syobo.gif 羊城晩報の報道によると、広東省深セン市 1000万人のの水がめである 鉄崗ダムに、呮..
16. オーストラリアには忍者がいるらしい  [ ゴタゴタシタニュース ]   2010年05月21日 21:51
1 ◆NSA///sRec [] 2010/05/20(木) 21:03:41.05 ID:ENrsErxX● Be:1371931564-PLT(19277) sssp://img.2ch.net/ico/zuzagiko48.gif シドニーの「忍者」、強盗に遭った医学生を助ける 5月20日20時3分配信 ロイター [シドニ??.
1 名前: アカタチ(栃木県)[] 投稿日:2010/05/21(金) 08:45:17.29 ID:7ttUdVM7 [1/2] 「下心がある!」と思われる行動8パターン 気になる女性に、誠意を尽くしてアピールしているつもりなのに、なんとなく避けられている気がする。そんな経験はありませんか?そんなとき....
18. あなたがゲームしなくなった理由は?【痛いニュース(ノ∀`)】  [ 他力本願 ]   2010年05月21日 21:57
あんてなサイトにブックマークされました。
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ ばぐ太☆φ ★:2010/05/20(木) 16:16:41 ID:???0 ★北朝鮮声明「制裁なら即時に戦争などで応じる」 ・朝鮮中央通信の..
1 : ゼニタナゴ(東京都):2010/05/18(火) 23:33:29.68 ID:Ou/58xWE ?PLT(12001) ポイント特典 このところ、漫画『ONE PIECE』旋風がとどまることを知りませ??.
21. 日銀が1兆円緊急供給  [ ひまつぶしひまつぶしひつまぶし ]   2010年05月21日 22:00
1 : アジ(栃木県):2010/05/21(金) 09:51:13.63 ID:WfKiytC5 ?PLT(12101) ポイント特典 日銀が1兆円緊急供給  日銀は21日、短期金融市場に1兆円??.
22. 英語コンプレックスの木村拓哉さん 3流女優の北川景子に馬鹿にされる  [ ひまつぶしひまつぶしひつまぶし ]   2010年05月21日 22:00
1 : アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 16:55:06.74 ID:How7dGuz ?PLT(12001) ポイント特典 「キムタク、ダセえ〜!」"Sキャラ女優"北川景子が木村拓哉...
【予約開始】 アナザーセンチュリーズエピソード R(初回特典: Zガンダム3号機をゲーム序盤から入手できるプロダクトコード同梱)(2010/08/19)PLAYSTATIO...
【今日のひとこと】 雨半端ねえ・・・ 昨日は暑苦しかったのに。 しかも明日はまた暑くなるという・・・ どうしちまったんだ地球。 【2ち...
【今日のひとこと】 最近携帯電話の充電が早く切れてしまいます。 充電をフルにしても、三日も持ちません。 そろそろ買い時かな・・・  ??..
【今日のひとこと】 おかしい・・・最近麻雀でまったく勝てません・・・ 雀龍門でやってるんですが、まったく勝てない・・・ 前まではこん...
【今日のひとこと】 みなさんこんばんは。 最近は土日があっというまに過ぎていってしまいますね。 もうちょっと休みを満喫したいのに・・...
【今日のひとこと】 みなさんこんばんは。 トトリのアトリエ〜アーランドの錬金術士2のTVCMが公開されたようです。 TVCMとか氮..
29. 【日々】:人の背筋がヒヤリとする瞬間、空気を肌で感じた  [ 白石運送 ]   2010年05月21日 23:31
ガブッと、のみほすぜ! 連日娘の具合もアップダウンあって、火曜水曜はわすが面倒...
30. 寧々さんが工口すぎる「ラブプラス+」お風呂テレカ  [ つきのみず ]   2010年05月21日 23:33
【今日のひとこと】 土日だあああああああああああ 【2ちゃんねる】 ◆女子中学生がヤフオクに使用済みのリコーダーを出品。落札者には写...
高2から22歳になるまで貯め続けた「現金3000万円」を自宅から盗まれる!?
32. Wii用ソフト「スーパーマリオギャラクシー 2」  [ ゲームのおすすめ ]   2010年05月21日 23:57
スーパーマリオギャラクシー 2(「はじめてのスーパーマリオギャラクシー 2」同梱)1500円以上国内配送無料(一部商品除く)>>詳細 http://blog.livedoor.jp/d...
33. PSP用「初音ミク-Project DIVA2-」  [ ゲームのおすすめ ]   2010年05月21日 23:58
初音ミク-Project DIVA2- 特典 ねんどろいどぷらす 「初音ミク Project DIVA」特典Ver チャーム(仮)付き1500円以上国内配送無料(一部商品除く)>>詳細 http://...
34. HAPPYMAIL ハッピーメール はっぴーめーるを検証  [ 本当に出会えるサクラのいない出会い系サイト教えます。 ]   2010年05月22日 00:48
どうも出会男(デアオ)です。 このブログを始めて登録した出会い系サイトの9割近くが サクラが沢山いるサイトだったり、自動登録サイトだ??.
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 本日のレス 投稿日:2010/05/21(金) 11:26:24 ???0 ★シドニーの「忍者」、強盗に遭った医学生を助ける ・オーストラリアのシドニー近郊で、3....
36. 作業だけのゲームはいやだ  [ なんとなく、作ってみた ]   2010年05月22日 02:13
あなたがゲームしなくなった理由は?情報元は痛いニュースです。七人のオンラインゲーマーズオフライン個人的には時間がないし、面白くもなかったりするから。最近、DQMJ2をやって...
37. 神戸連続児童殺傷事件の酒鬼薔薇聖斗について  [ リアルタイムズ ]   2010年05月22日 04:27
8 名前: ミノカサゴ(福島県)[] 投稿日:2010/05/21(金) 20:30:20.98 ID:9fixoIy+今は、鳥取だっけ?9 名前: アコウダイ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/21(金) 20:31:00.77 ID:loT01ZEw島根の事件の時に広島にい??.
1 出世ウホφ ★ [] 2010/05/21(金) 22:20:10 ID:???0 Be: 札幌市中央区の浄土真宗西本願寺札幌別院は21日夜、音楽とアルコールを楽しむ「クラブ阿弥陀バー」として本堂を開放した。 地元のラギ..
1 名前: アコウダイ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/21(金) 22:35:28.34 ID:I7pxMuuAさまざまなジャンルの3D映像が体験できるイベント「ドット・パーク」が21日、六本木ヒルズ(東京都港区)で鮮.
40. ゲームをしなくなった理由  [ ゲームプランナーを目指す大学生のブログ ]   2010年05月22日 16:06
個人的にタイムリーで興味深い記事があったのでちょっとその話をば。 痛いニュース(ノ∀`):アナタがゲームをしなくなった理由は? ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ スレで挙げられている”ゲームをしなくなった理由”は大体 ・時間がない or も...
1 アゴハゼ(東京都) [sage] 2010/05/22(土) 02:40:55.60 ID:O+BqK9HJ Be:37953623-PLT(12001) sssp://img.2ch.net/ico/u_utyuu.gif 【韓フルタイム】調査団が「決定的証拠」とした「1番」の文字が笑いの種に!? 韓囮...
1 アカナマダ(栃木県) [] 2010/05/22(土) 19:22:17.58 ID:dq4pQ50I Be:2042964375-PLT(12011) sssp://img.2ch.net/ico/anime_morara04.gif パソコン初心者がやりがちなこと 「何もしてないのにパソコンおかしいの」 「??.
43. 漂流教室 読んだことある人っていますか?  [ リアルタイムズ ]   2010年05月23日 02:42
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/22(土) 22:27:51.80 ID:ioonENIuP [1/7] (p2)小学生たちが滅びた未来へ飛ばされてサバイバルを行う漫画だと聞き、大変興味を持...
44. マトリックス パチンコの情報  [ パチンコ情報収集館 ]   2010年05月23日 08:42
【SS宝庫】みんなの暇つぶし(ノ^^)八(^^ )ノ:禁書「触らないでほしい ... 痛いニュース(ノ∀`):あなたがゲームしなくなった理由は? - ライブドア ... 【送料無料】オーディオ...
45. 顔面にぶっかけて41マンもろたw  [ ギンギンの頼朝 ]   2010年05月23日 12:25
ツレに教えてもらったサイトで超リッチマダムに雇われてク◯ンニしまくったりぶっかけまくっただけで41マンお礼にくれたしwww
46. ダイエット最新情報:デトックス ダイエット ウェルネスショッピングの比較:食物繊維  [ 最新ダイエットで今年こそは痩せる! ]   2010年05月23日 15:00
ダイエット:デトックス ダイエット ウェルネスショッピングの比較:食物繊維 デトックス ダイエット ウェルネスショッピングの比較 - 食物繊維ダ??.
FX:忙中有閑(6) フランス語 | 水上紀行の面白FX教室 | Klugクルーク FX 平素は「水上紀行の面白FX教室」をご愛顧いただき、まことにありがとうの..

この記事へのコメント

1. Posted by     2010年05月21日 21:27
     ___ヽノ-――- 、
    __≧ァ≠ヌヽ二/     ヽ.
 /, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ ,    ヽ
 <  / '/   .:! {i:!:、l: i:    ',
.  ヽヽ :/   .::::∧トミト!l|:i !l ! ! 『・・・。』
    /ヽ\   .:::::/  ゞ=′l7zリ ノノ
.   /__..=' .::;:::/       ヒfル!'´
 ´:.  `ヽ.:::/イr-z、   `,.イ¨ ヾ、
  V ヽ  ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ   _jl
     !::.. _     \!7_∠ く
2. Posted by あ   2010年05月21日 21:28
いち
3. Posted by     2010年05月21日 21:28
5 ひとけた!
4. Posted by 名無し   2010年05月21日 21:28
時間がない
5. Posted by あ   2010年05月21日 21:28
ひとけた?
6. Posted by 2   2010年05月21日 21:28
1げとー
7. Posted by     2010年05月21日 21:28
1ケタなら俺屍リメイクor続編
8. Posted by 774   2010年05月21日 21:30
金が勿体ない
9. Posted by     2010年05月21日 21:30
ひとけた?
10. Posted by     2010年05月21日 21:30
時間が無いというかダラダラと長いゲームが多すぎる
11. Posted by     2010年05月21日 21:31
女を知ってしまったから…。
12. Posted by    2010年05月21日 21:33
一緒に熱くなる友達が減るとな・・
13. Posted by      2010年05月21日 21:34
リア充だから
14. Posted by    2010年05月21日 21:35
商業より、同人の方がツボなのが多いんだ、不思議なことに
15. Posted by     2010年05月21日 21:36
格ゲー以外あんまりしなくなっちゃったかな
時間の関係もあるけど
小学校の頃新しいソフト開封する時の
あのドキドキワクワク感はもう無い
感じがするな・・・
16. Posted by     2010年05月21日 21:36
ゲーム自体が面白くない
17. Posted by    2010年05月21日 21:37
ゲーム好きなので、
それでもやらない理由が分からない。
18. Posted by    2010年05月21日 21:38
ゲームはしない。
ヴァナディールは人生だから。
19. Posted by     2010年05月21日 21:38
ここ半年DQ9しかやってない。
その前は半年間ディスガイア2しかやってなかった。
20. Posted by      2010年05月21日 21:38
時間無駄にするだけだしな
21. Posted by     2010年05月21日 21:39
エロゲなら嬉々としてやるくせに…
22. Posted by わ   2010年05月21日 21:39
やりたくないならやらなきゃいいじゃん
23. Posted by     2010年05月21日 21:41
エロゲで忙しいからゲーム機起動する時間がない
箱○もPS3も2年ぐらい起動してないわ
24. Posted by か・   2010年05月21日 21:41
アナル舐めてる方が楽しいしな
25. Posted by     2010年05月21日 21:42
ゼルダマリオで衝撃って
やっすい衝撃だな
26. Posted by 女   2010年05月21日 21:42
テレビゲーム禁止だったんで、初めておこづかいためて買ったプレステとエターニアに嵌まりまくった。だけどPからアビスまでやったが最近のは手を出す気しない。
一生テイルズに付いてくと思ったけど無理だった。FFが面白いと聞いたんで10 9 8 とやったけど初ゲームがテイルズなせいか、戦闘がつまらなすぎて脱落。友達にクリアしてもらった。話は楽しかった。
ついでにギャルゲと乙女ゲにも手出したけど、いつも3人くらい落として飽きる。
テイルズならD2、FFならリノアが好きなんで、この2つがネットでよく叩かれてて嫌だった。
VPも脱落。幻想すいこ伝は2と5をやった。
一番嵌まったのはD2とかえるの絵本とマール
27. Posted by        2010年05月21日 21:44
オタっぽいゲームばっかり
オタっぽいのが悪いというわけではないけ
ど妙に疲れる
28. Posted by     2010年05月21日 21:45
最近RPGをやるのが面倒になった
買って放置してるRPGが数本あるし

逆に弐寺やモンハンみたいな終わりの無いゲームにハマりました
29. Posted by     2010年05月21日 21:45
ゲームをクリアしてもあまり喜びを得なくなった。
週末に野球の試合で勝つ方がよっぽど楽しいと思い始めた。
そしたらゲームしてた時間にトレーニングするようになった。
体も健康になって一石二鳥だった。
30. Posted by     2010年05月21日 21:46
最近は一部のゲームに飽きてきたのだが、年のせいだと思ってる。無理してプレイする必要性も感じないしな。特に共通の話題にも上らない
31. Posted by 女   2010年05月21日 21:46
ネットで面白いと評判のゲームがつまらないとがっかりする。
カノンとAIRで好きになったのは真琴と鳥の歌と夏影。
シスプリはありあが良かった。
ドラクエは絵が嫌で無理
ひぐらしは、親も私もいい印象がない
32. Posted by     2010年05月21日 21:47
一桁ktkr
33. Posted by     2010年05月21日 21:47
32
えっ?
34. Posted by     2010年05月21日 21:48
プロアクションリプレイとか買ってチートに手を出した。
ネットゲームにハマった、パチスロにハマった。とかかな
35. Posted by .   2010年05月21日 21:48
ゲームやっている時間に生産性が無いことに気づいたから
36. Posted by    2010年05月21日 21:50
アクションリプレイやると一気に飽きるよ
やらない方がいい
37. Posted by     2010年05月21日 21:51
ゲームがつまらなくなったとかは特に思わない。
単純に日々の生活がしんどいからする余裕がなくなった。
今は歩くのもしんどいしご飯食べるのもしんどい・・・。
38. Posted by m   2010年05月21日 21:52
今のゲームって奥が深すぎてついていけない。
39. Posted by     2010年05月21日 21:52
    ! i : : !: :/: :/: : /: : /ィ: : /: : ヽ: :!: : : ! Y
    .!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } |
    ! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈  !: : : : !: : : :! /!
    |〉、ヽ ! ゙ミミ三、  //  `〈__! : : /: : : :イ: :!
    | 「ヽ!`ゝ:::       ミ、、_  〉へ : : :ノ :|: :|  かわいいかわいい翠星石が
    | | ヽヽ  ::::  l    ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : !  余裕の2桁ゲットですぅ
    | | ヽ \    !ーァ   ::: /://  /: : |: :|  とれなかったザコ共は
    ! .\   \ `´    ,イ⌒ア^〉  /| : : !: :!  絶賛発売中のRozen Maiden新装版
   /|   }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / /  /: :! : : |: :!  全7巻を購入するですぅ
 /: !  >-、_ 7―、`/      ノ  /: : :! : : ヽ:|
40. Posted by    2010年05月21日 21:52
格ゲーをやれ
他人と対戦しなけりゃ嫌な思いをする事も無い
一試合の時間が短いから、時間が無い人にもオススメ
初代サムスピとか、今やっても面白いよ
41. Posted by あ   2010年05月21日 21:53
気に入った美少女が登場すればいくらでも金払うキモオタが増えて内容のないゲームが増えたことか

メーカーの方もあからさまにとりにきてる感に萎えるな
42. Posted by ds   2010年05月21日 21:54
1 DSの上画面がぶれるようになった。ブルブルふるえて静止しない。だからそのままほったらかし。
43. Posted by     2010年05月21日 21:54
電源入れてから操作出来るまでの時間が長すぎる
ゲーム中のロードもうざいし萎える
44. Posted by    2010年05月21日 21:54
携帯でFF4落としたけど地道に経験値上げてくのとワンパターンなイベントの繰り返しでやってられなくなってすぐ消したわ。
昔はやりまくってたけどなぁ。
もうRPGは無理だわ。
45. Posted by 女   2010年05月21日 21:54
ゲームはボタンを押してるだけ。
現実のレベル上げしないで何データのレベル上げしてるんだと思ってしまう。
ネトゲは自分には合わなかったから良かったとは思うけど
46. Posted by    2010年05月21日 21:55
要するに、趣味にすら熱中しない無気力人間が増えたって事か?
47. Posted by うに   2010年05月21日 21:55
ふたけた
48. Posted by     2010年05月21日 21:55
257 : ショベルノーズキャットフィッシュ(岩手県):2010/05/20(木) 17:41:49.82 ID:NWxscA77
つまんないゲームやって途中で挫折すると、
しばらくゲームやる気起きないよね?
今はその状態

同意
49. Posted by    2010年05月21日 21:55
エロゲーならやってる
50. Posted by     2010年05月21日 21:56
もうギャルゲーとノベルゲーしかやらなくなった。
51. Posted by     2010年05月21日 21:58
単純に働くようになって、時間が無くなった
52. Posted by 非ゲーマー   2010年05月21日 21:59
操作がめんどくさくてイライラする。
はじめてのWiiは1分が限界だった。
ゲームは他人のプレイ見てるだけでお腹一杯だ。
53. Posted by (たま)   2010年05月21日 21:59
ゲーム(家庭用ゲーム機)は、はまると、ゲームに時間を取られて、プラモデル作る時間を奪われる事が予想できたから、

・・・案の定、痛いニュースをチェックする事にはまったら、プラモ制作時間が減った。
( ̄ζ ̄;)
54. Posted by     2010年05月21日 22:00
ようは作り込まれたゲームが少ないんだよな、会社名はあえて言わないが

モンハンはいまだにやってる3出るって決まったから、腕ならし含め
55. Posted by     2010年05月21日 22:01
すまんもうすぐ30歳だが今でもゲーム大好きだわ
日本に生まれて本当に良かった
死ぬまで続けるよ
56. Posted by    2010年05月21日 22:02
1 ふたけた!
57. Posted by     2010年05月21日 22:02
※43
ファミコンなんて電源つけて10秒以内にゲーム開始が当たり前
古いのになると3秒もかからなかったからな
58. Posted by     2010年05月21日 22:04
ここ5年程まともにゲームやってなかったけど
最近久々にやり始めたfallout3っていう洋物は面白い
日本もああいうの作れないのかな
59. Posted by     2010年05月21日 22:05
ディスク入れ替えすんのもめんどくさい。
60. Posted by     2010年05月21日 22:05
ラブプラス+買うけどな。
61. Posted by 五月   2010年05月21日 22:06
ふたけた
62. Posted by      2010年05月21日 22:06
まああくまで遊びだからなあ。
細かい理由聞いても、言葉で後付けしてるだけだよ。
面白いかどうか。それだけ
63. Posted by     2010年05月21日 22:07
FC(スパルタンX)→GB(軍艦ゲーム)→SFC(マリオ4)→GBC(6つの金貨)→GG(レイアース)→SS(レイアース)→PS(エタメロ)→NEC-PC(ToHeart)→自作PC(ONE-Kanon-Air)→ネトゲPC(Ragnarok Online)→NDS(脳トレ)

色々と試行錯誤したが
結局はネトゲで合間にエロゲで時間がなくなったな
コンシューマやらなくなったのもその時期
短時間のサイクルで終わる物しかできなくなった
今思えばハード購入きっかけのレイアースwwwwww
64. Posted by     2010年05月21日 22:07
FF14で遊んだくらいかな
オンゲーは韓国産だらけで手を出してない
65. Posted by ,   2010年05月21日 22:08
すまん、俺トルネ発売以降TV三昧だわ……
( ´〜`)
66. Posted by     2010年05月21日 22:08
>あなたがゲームしなくなった理由は?

1%の達成感と99%の時間の浪費だと気付いたから。

67. Posted by     2010年05月21日 22:10
小学生からぷよぷよ通やってるけどあきない
日々、成長した実感が味わえるし
ゲームバランスも最高だから嫌気もささない
68. Posted by 外道戦記   2010年05月21日 22:10
二桁ゲド戦記

レースゲー楽しすぐる
69. Posted by     2010年05月21日 22:11
性欲が無くなったから
70. Posted by    2010年05月21日 22:11
ゲーマーじゃないってゲームをしない理由になるのか?
71. Posted by     2010年05月21日 22:11
ずっと画面と睨めっこして一日を過ごすなんて嫌だわ
72. Posted by     2010年05月21日 22:12
時間の無駄
73. Posted by     2010年05月21日 22:12
いまさら「時間の無駄」ってのはすこし可笑しい

いや言いたいことは分かるんだけど
74. Posted by       2010年05月21日 22:12
>>60
ポリゴンねーちゃんに萌えてる奴の気がしれない。
そういう人たちはワイヤーフレームモデル見て萌えるのか?

まだ2D絵で萌えてるほうが多少は理解出来る。
75. Posted by        2010年05月21日 22:13
ゲームはもう老後にとっておくよ。w
76. Posted by    2010年05月21日 22:14
アメも日本もゲームやらなくなった人増えてんのは一緒だな
77. Posted by    2010年05月21日 22:14
中二なのにRPGが辛くなってきた自分はどうすればいいのか・・・。
友達と四人くらいで対戦アクションやるか、家のPCでSimかCivをのんびりやるしかゲームする気力がなくなってきた。
消防の頃はポケモンだドラクエだ、と一人でも頑張ってやってたのに
何か寂しい気がするけど、無理にやることでもないし仕方ないか。
78. Posted by     2010年05月21日 22:15
感じられなくなった。

幾らビジュアルやデキがよくても、
詰まる所、音と絵でしかない。

体に荷重や、匂い、味覚や、
長年使って変わるものも無いと、
実感やリアリティが持てなくなる。
79. Posted by     2010年05月21日 22:15
64
オンゲーはやばいぜ・・
5時に朝起きてペア狩り。ギルドのMVPボス報告で15時までウルトラマン
17時に軽くペア狩り。20時に効率狩りのパーティに参加して大勢雪崩れる3時の清算まで残る
週末にはギルドの威信をかけて戦争
そんな生活してたら死ぬわ
辞める時は人脈全部切ったと言うより自然消滅したわ
セーブデータを手元において置けないから
またやりたくなるって事がないだけ良いけどね
80. Posted by キリン   2010年05月21日 22:15
モンハンは久々にはまったゲームだったな

PSPのおかげで通勤中でもできる
81. Posted by     2010年05月21日 22:16
ネトゲも一昔前のゲームみたいな感じばかりで今後、できよくなっても興味わかない。てか、ネトゲもなんかインフレぽくなってきたよね。多すぎw
82. Posted by 童貞   2010年05月21日 22:16
23歳で初めて彼女が出来たんでゲームやめたんだけど、セックスは18禁じゃないと知って後悔した(><)

清純派恋愛ゲームときメモよ青春をかえせ!
83. Posted by    2010年05月21日 22:16
年取って最後までプレイ出来る気力がなくなったなあ
嗜好が変わったんかね
84. Posted by    2010年05月21日 22:16
最近は格ゲーのネット対戦ばっかりだなー
それだけでしばらく遊べるしなかなか飽きがこない
それに比べるとRPGやる機会がへった
85. Posted by 二等兵   2010年05月21日 22:17
もう 人を殺すの嫌なんだ・・・
86. Posted by     2010年05月21日 22:17
ここであれこれ言ってる人向けにゲームって作ってないから。ゲームは子供のもの。いい大人がゲームしてつまらないとか言ってるの恥ずかしくないんすかwwwwwwエロゲーでもしてろ底辺社会人がwwwwwww
87. Posted by     2010年05月21日 22:18
どこかの大手のシリーズもののゲームが、一方通行のムービー多めに成り下がったから。
88. Posted by     2010年05月21日 22:18
ムービー見る為に人形動かすゲーム(?)ばっかり
某メーカーなんてここ10年くらい「ゲーム」作ってないしな
89. Posted by     2010年05月21日 22:18
なんだかねー。
90. Posted by     2010年05月21日 22:18
いつの頃からかゲームは面倒くさいと感じるようになったな
91. Posted by     2010年05月21日 22:19
清純派恋愛ゲームが、同人は駄目なのにパチンコに売り飛ばしたから。
92. Posted by     2010年05月21日 22:20
fps120くらいでできないとかったるいシーンが多いんだよな
93. Posted by あ   2010年05月21日 22:20
メガドライブのアドバンスド大戦略をそのまま移植してくれたらやるかもしれない。

毎日の仕事がゲームみたいなもんだから休みたい
94. Posted by     2010年05月21日 22:20
若い世代や女性のニーズに合わせた結果、世界のシェアを掌握していたはずの和ゲーが糞以下に。
ほんと馬鹿だよなぁ…もったいな過ぎる
95. Posted by     2010年05月21日 22:21
しかし、今スーパーマリオとかゼルダやると面白いんだよな。なんでだろw
96. Posted by     2010年05月21日 22:21
娯楽としてのチャンネルの一部。
映画も演劇も本も漫画もアニメもゲームもそれぞれ良いものと悪いものあるから。
作品としての良し悪しをジャンルだけで判断するのはもったいない。
が…まあ働き出すと時間が限られてるから仕方ないわな。
それぞれの対象年齢層ってもんもあるし。
97. Posted by     2010年05月21日 22:21
時間がない
起動したらやるんだけどその起動がめんどくさい
98. Posted by     2010年05月21日 22:21
now loading
これ無くせ
99. Posted by     2010年05月21日 22:23
※95
楽しみのベクトルが違うからだろうね
今のゲームは"ある方法"以外ではクリア不可能って仕様のが殆どだけど
マリオやゼルダは我流でいくらでも方法を見出せた
100. Posted by     2010年05月21日 22:23
段々とキャラクターの個性とか性格が強く出だしてやめちまった

個性溢れるのはいいけど、うざいレベルまでいっちゃったからなぁ
101. Posted by .   2010年05月21日 22:24
メガドラのゴールデンアックスを最後にゲームやめていたが、PS3のロスプラ2でまた始めた。進化にびびった。
102. Posted by     2010年05月21日 22:24
昔はドラクエとか、糞長くて時間かけてレベル上げれば猿でもクリアできるようなゆとりゲームが好きでした
しかしPK主体のオンラインゲームを始めてしまったために、これらのゲームがアホらしく感じるようになってしまったのです

そんな私も今では立派なネトゲ廃人

バカみたいに課金して、今も搾取されまくりのゲーム生活です(^q^)
103. Posted by       2010年05月21日 22:24
テレビ見なくなった理由をみているような感じだな。
104. Posted by     2010年05月21日 22:25
会話とムービーを極力少なくするべき
あと個性豊かなキャラクターよりDQ3みたいなメイキング形式でキャラ作成したい
105. Posted by    2010年05月21日 22:25
※58
オブリビオンやれば?
fallout3と同じとこが作ってる
106. Posted by     2010年05月21日 22:25
ゲームの会話をする友人が日常生活から居なくなったからだろうな
学生の時はゲームを話題にできたからな
107. Posted by あほ   2010年05月21日 22:25
ゲーム大好き。
でも、する時間がもったいない。
仕事から帰ってゲームするくらいなら興味ある分野の勉強をするべき。
たとえその内容がすぐに必要でなくても。


ということに、25歳ではじめて気づいた俺は間違いなくアホ。
108. Posted by     2010年05月21日 22:25
本スレ263が真を突いてると思った。
時間がないっつーのは論外だとして、ドット絵がいいんならRPGツクール作品が賑わってるんだから
そっちで楽しめよって思うわ。
109. Posted by     2010年05月21日 22:27
美少女(笑)
本格的(笑)
学習ゲーム(笑)

もう業界オワタw
110. Posted by エフエフのこの20年   2010年05月21日 22:27
・ムービー、スタート押せば飛ばせる
・13クリスタル復活、召喚獣変形
13はDQ9の様にシンボルエンカウントで勝手にエンカウントされない
・7派生3つ登場
・7以降シナリオとシステムの両立
・グラフィックがまるで実写に
・10-2でDQの魔物システムと同じ「クリーチャークリエイト」システム実装
111. Posted by     2010年05月21日 22:30
新鮮味がなくなった。画像が進化してもそう感じるのは贅沢なことなのかもしれない。子供に戻りてーな。まだゲームにスレてない子供の頃なら今のゲームに新鮮さを感じて楽しいと感じるんだろうなw
112. Posted by     2010年05月21日 22:32
・ゲームがシリーズ化により複雑な展開になってライトユーザの参入障壁?
・ゲーム支持層がまとめて齢とったのでその諸問題?
・皆んな忙しない世の中になった気がしているから?
・ゲームはもう古い娯楽?

思い当たるフシが多すぎてややこしそうに思える話だ。
とりあえず今のところ「いい歳なんだから」っていう言い分は理解できないが何時かは考え直すのだろうか。。。
113. Posted by     2010年05月21日 22:32
>67
お前と同じような人いるよ
ぷよぷよなんかより単純単調な携帯パズルゲーを何年も前から毎日やってる
よく飽きないなと思うけど
本人は面白いらしいから問題ではないけどさw
114. Posted by 江戸のゲーム小僧   2010年05月21日 22:33
最近はゲーム会社が真のユーザーの声に応えていない。ライトユーザー向けなのが多い気がする。
115. Posted by     2010年05月21日 22:33
やっぱFFが原因だろうな
FF5〜6の頃からドラマチック(笑)とか感動(笑)とか圧倒的なグラフィック(笑)を謳い続けた結果
当時その路線の走りだったFFというゲームの世界観やシナリオが
「世の中のニーズなのだ」という妄想を全メーカーに植え付けてしまった
それこそRPGに留まらず、あらゆるジャンルに飛び火した
この思想がヤバイことに気づいたメーカーのみ、今も面白いゲームを作ることが出来ている
116. Posted by      2010年05月21日 22:34
暫く夢中になった後は我に返り、大いなる時間の無駄、虚しいと気づく。もっと有意義に有効にと思い始める。ゲームに夢中になることも時には構わないが、底なし沼であっては駄目だね
117. Posted by         2010年05月21日 22:34
ゲーム業界なんてもう全然昔みたいな魅力が無いよ。

正直今ゲームなんて必要ない。
あってもほんの一時の暇潰し程度で充分だ。

特にネトゲーにハマってるクソはそろそろ目をさませ。
そして自分の愚かさにとことん絶望すればいい。

その後は自分次第だぞ。
118. Posted by     2010年05月21日 22:34
格闘ゲーム:
・必殺技のコマンド入力が20を超えるようになってからやる気無くなった。
・ストリート○ァイター○! ハメ殴りのタイミングが1フレーム修正!起死回生のチャンスに!とかもうワケワカランレベルになってやる気なくなった。
119. Posted by     2010年05月21日 22:34
子供の頃は「ゲームやらなくなるなんてあり得ないだろ」と思ってたけど
家庭用機のゲームを最後までプレイした事はもう何年も無いな。
やり始めてもすぐに飽きてしまう。

その代わり、オンラインゲームにはまった。
MMOじゃないけど、やっぱ相手が人間だと面白さが全然違うよ。
120. Posted by     2010年05月21日 22:35
ゲームはやるものじゃなくて作るもんだろ
121. Posted by    2010年05月21日 22:35
俺のゲームはアークザラッド2で幕を閉じました
122. Posted by     2010年05月21日 22:36
時間無い。大好きだったが時間無いと自然にやらなくなる
123. Posted by     2010年05月21日 22:36
>>86
昔そんな事を言って本人+会社が無くなっちゃった企業があってだな
124. Posted by     2010年05月21日 22:37
フロントミッション5以降ゲーム買ってないなぁ
125. Posted by     2010年05月21日 22:37
ネトゲも似たようなものが結構多くなってきて飽きてくる。洋ゲーも一部を除いて似たようなもので飽きてきた。けど、今の
に戻ろうとは思わないんだよなー。
126. Posted by     2010年05月21日 22:37
>ゲームをする気力がない
これマジだわ。よく子供の頃2時間もゲーム続けてたと思うもん
127. Posted by     2010年05月21日 22:38
なんだろ。最近のゲームで良く思うのは、発売早々中古屋に出ない為の
「クリア後やり込み要素」なんて作業分があまりにボリュームありすぎて
「その容量で、本編の中身濃くしろや」…とは思う。
128. Posted by     2010年05月21日 22:39
確かに気力わかないわw 時間浪費するなら別のことに使ったほうがいいと思うようになったな。
129. Posted by       2010年05月21日 22:39
日本の歴史を変える!
とか大口たたいて
http://gameinfo.yahoo.co.jp/promotion/sqex_y/
これだもんな…

おわっとる。
130. Posted by poo   2010年05月21日 22:39
俺の人生こそがゲームだったのさ。HAHA
131. Posted by          2010年05月21日 22:41
そんなことより
パチのほうをはやくオワリにしろよ!
132. Posted by     2010年05月21日 22:41
メタルマックス3は超楽しみ!!
予約特典の1・2サントラも今から楽しみでハァハァしてる
133. Posted by     2010年05月21日 22:41
そんな暇があったらバイトしろ
体を鍛えろ
デートしろ
就活に有利なことしろ
ゲームは現実逃避
暇つぶし
菓子箱に入っているプチプチつぶしと何ら変わりは無い
貴重な時間を潰しているだけ
134. Posted by     2010年05月21日 22:41
フォールアウト3にありったけの時間を注ぎ燃え尽きた
それからずっとやってないw
135. Posted by     2010年05月21日 22:41
ネトゲも一部を除いて萌えに走り過ぎて萎えるな。
136. Posted by     2010年05月21日 22:41
ゲームって子供の娯楽扱いだけど、むしろ老人向けの娯楽扱いにするべきだと思うわ

若いうちにハマると害があまりに多すぎる
逆に老人にとってはボケ防止にいいだろうし
137. Posted by     2010年05月21日 22:42
オンゲーもオフゲーも同じく時間を無駄にしてるよ
どっちも自分に残らない暇つぶし
RPGとかクリアまでに何10時間とやってるわけでしょ?
これがストレス発散になって勉強や仕事の能率が上がるんだっていうなら止めないけど、
ゲームに使ってる年何百時間って暇つぶしを他に使った方が自分の身になると思うんだけどな
138. Posted by     2010年05月21日 22:42
ゲームはプレイヤーが主体的にプレイするのが面白いのであって
やらされてる、文章を読まされてるといった受動的なものであってはいけない
最近のゲームはプレイヤーと主人公が乖離して一歩引いた状態から眺めるだけのゲームが多い印象
139. Posted by     2010年05月21日 22:42
大人になったら友達の家に行ってゲームとかしないもんなぁ
140. Posted by     2010年05月21日 22:42
もっと気合の入ったエンディング考えろよ!
最近のゲームはエンディングがもうなんか最悪!
大団円やらで飯食いまくってるシーンならゲームに料理機能つけてプレイヤーにも食わせろ!
なーにが「あんど ゆー」だ!お願いしますまぜてください><
141. Posted by     2010年05月21日 22:43
133急にどうした?w
142. Posted by      2010年05月21日 22:43
ムービーゲーはやらないなぁ。
RPGもやらないわ。
アクションゲームはちょろっとやる。
ガッと遊べてダッと終われるゲームないかな。
143. Posted by     2010年05月21日 22:44
展開が読めるようになっちまった
あとは飽きやすくなった。
新しいゲームはどれも似たりよったりでつまらんし。
やるとしたらレトロゲームしか選択肢が存在せんわ
144. Posted by     2010年05月21日 22:44
レベル上げなんて時間の無駄って馬鹿にするやつがいるけど、そもそもゲーム自体が時間の無駄なんだぜ
無駄である以上どう使おうが同じこと
145. Posted by     2010年05月21日 22:44
現実という名のゲームが一番面白いことに気づいた。自分の思うとおりにならないことばかりだもんw
146. Posted by     2010年05月21日 22:45
単純に主人公やその周りのキャラとかと年齢差があるからじゃないかなあ
どうしても客観的になりがちでのめり込めないんだよ
だから時間が〜とか言い出す
実際時間はないんだけど、昔は寝る間も惜しんでゲームやっただろ?
147. Posted by     2010年05月21日 22:45
もうずっとぷよぷよしかやってないな
しかも初代ルール
148. Posted by ゲーム党議員   2010年05月21日 22:45
信長の野望といいドラクエといい昔のが楽しかった気がする。多分 絵よりも内容の方に力が入ってたからだと思う。
149. Posted by     2010年05月21日 22:46
・狙ったようなイケメンキャラ、美少女キャラが年齢的についていけなくなった

・シナリオや世界観に関する特別な用語が覚えられない

ようは歳とったってことか・・・
150. Posted by        2010年05月21日 22:47
>>130
いやまさにそうだよ。
現実世界のほうが面白い。
連日のように予想外のバカっぷりの鳩が
クルクル回るさまはなかなか飽きない。
そして国民である我々にとてつもない危機感を
与えてくれてヒヤヒヤさせてくれる。
目が離せないぜ!
そしてなんといってもオザワの悪役っぷりが
とてつもなく我々の怒りを沸き立ててくれる!
151. Posted by     2010年05月21日 22:47
たまには思い出したかのようにやるけど・・・

いつからやらなくなったんだろうか・・・
なんでやらなくなったのだろうか・・・
152. Posted by     2010年05月21日 22:47
133は誰が見ても無駄な時間を過ごしていないという凄い人なんだよ。

アレ、なんでこんな所に来てコメントできてるんだろ
153. Posted by     2010年05月21日 22:48
おまえらどんだけゲームで後悔してるんだよ
何をするにも遅くはないだろ?
そんなに年食ってるの?
おじいちゃんなの?
154. Posted by     2010年05月21日 22:48
ある方法でしか倒せません…ってのが多すぎ
それ以外じゃ倒せなくて、その「ある方法」だと雑魚に。
なんで「とにかく強い!臨機応変に戦え!」って敵を作らないんだよ
なんで強い=パズルなんだよ
155. Posted by    2010年05月21日 22:48
映像や音楽は進化してるけど、ゲームとしては昔と変わらない
ストーリーやインタフェースの違いでやってみたくなる事もあるけど、
やり尽くした感があるんでやる気にならん
156. Posted by     2010年05月21日 22:50
※154

あと最強の敵倒して最強武器入手ってのも謎

誰 に 使 え と 
157. Posted by    2010年05月21日 22:51
マンネリと金かけずにできる趣味がふえたから
ゲームは一本が高いしな
同人も含めてジャンルは多いし趣味で作り手側にまわると時間もなくなる
158. Posted by     2010年05月21日 22:52
リア友との競い合いがなくなるからかな
当時はどっちが早くクリアするかで鎬を
削っていたからなぁ…
159. Posted by    2010年05月21日 22:53
家に帰宅した時点で心身ともに疲れているから、遊ぶ気にならない。
だらだらネット見てる方が楽でいい。
160. Posted by 7時   2010年05月21日 22:54
最近は結構やっているよ。ドラクエのリメイク版だけどな。
161. Posted by    2010年05月21日 22:54
通信プレイとかでげーむがつまらなくなったから
162. Posted by     2010年05月21日 22:54
『官僚たちの夏』みたいに日本のために昼も夜も休日さえも返上しバリバリ働いているキャリア官僚とかはやってよし
腐れニート、引き篭もり、親のすねかじりヲタなど何のストレスも無い、非生産的人種どもは全面禁止だw
163. Posted by     2010年05月21日 22:54
ナニーのしすぎでチ。コが取れたから
164. Posted by     2010年05月21日 22:54
メーカーが、そろそろ
「ゲームユーザー層≠アニメファン層」という認識に正面から向き合って
腹をくくってくれたら良いと思うんだ。
165. Posted by     2010年05月21日 22:54
まともにゲームしようとすると
(パッケージ版)
俺のX360は中盤くらいでフリーズ多発で
前に進めなくしてくれるから
ゲームを買う気にならない  orz
166. Posted by     2010年05月21日 22:55
セーブ1個とかでせこいゲームが増えたからかな
やる気無くす
167. Posted by 女   2010年05月21日 22:56
レベル上げを馬鹿にしてるんじゃなくて、
ゲームにそこまで時間をかけてるのにアホらしくなったんだよ
レベル上げも、ゲーム全体も無駄。
マリオで友達とわいわい遊ぶのはいい
168. Posted by     2010年05月21日 22:56
自分がゲームしないからといって
ゲームやってる奴らに他にやる事ないの?とか
そんな苦労してなにが残るの?とか
言わないようにしている。

ゲームは3年間やらないで平気だったのに
いきなりやりたくなる時とかあるから。
169. Posted by     2010年05月21日 22:57
ゲームは日々進化してるとは言うけど・・・
大抵やり尽くした後は新作ゲームも「似たような物」としか思えないんだよなー・・・

一日ゲームするだけのお仕事が羨ましく思える時代が俺にもありました・・・
170. Posted by とあるゆとりの若者   2010年05月21日 22:57
限られた容量を映像にばかり使うから内容が薄くなる
171. Posted by     2010年05月21日 22:58
162が面白すぎる
172. Posted by 、   2010年05月21日 22:58
読んでて、大神が良ゲー言われる理由がわかった。
主人公は喋らず、自分を重ねようがない(神だしワンコだし)。

TRPGやボードゲー復権しないかなぁ。これもゲームには違いない
173. Posted by あべし   2010年05月21日 22:58
なんでRPGの話ばっかしてんだ?
アクションゲーとか箱庭ゲーなら
短時間でサクッとできるのに
174. Posted by 7時   2010年05月21日 22:59
日本の為に頑張っている官僚なんて本当にこの世に実在するのか?(笑)。あいつらの頭の中は自分達の利権を守る事だけだぞ。いたとしても、それはせいぜい明治の頃の人間の話だろ?(笑)
175. Posted by     2010年05月21日 22:59
オンラインが入ってきてうざいゲームが多くなった
じっくりやりたいのにそういう要素がゲームをだめにしてる
176. Posted by 女   2010年05月21日 23:00
オフゲーに脱落して、オンゲにも嵌まらなかったのは本当に良かった。
一人自由にやりたいし、現実の付き合いもあるのにわざわざネット越しの人間と交流なんてできない。
廃人もほとんどがオンゲだし。
177. Posted by     2010年05月21日 23:00
「別に興味がなくなった」でいいじゃん。
明らかにゲーム自体は、昔より進化してる。
携帯ゲーからPS3まで、絶対に探せば
ハマるゲームは見つかる。

どうして”最近のゲームはつまらんから”
って結論にしたがるアホが多いのか理解できん。

178. Posted by    2010年05月21日 23:01
スレとはちょっと違くなるが、やるソフトの数はめっきり減った。
PS3も箱○も持ってるけど、大体体験版やって満足して終わるな。
新しくゲーム覚えるのめんどくさい。w

やるとしても、サクッと出来るものか、
昔からやってるシリーズもののFPSと格ゲー、
レースゲーをそれぞれ1本ずつくらい。

ゲームはやるものから見るものに変わりつつある。
179. Posted by あ   2010年05月21日 23:01
※162
痛すぎる
世を何にも知らない人か
180. Posted by     2010年05月21日 23:01
声優がグダグダ声を入れるようになってからゲームはしなくなったな
181. Posted by     2010年05月21日 23:02
アクションにしてもCOOPとかで台無しゲーになってるよ
182. Posted by    2010年05月21日 23:03
そんなあなたにLBP
鬼難易度から観光まであるよ!

ロード時間はナニしてれば気にならない。
183. Posted by     2010年05月21日 23:03
RPGにしても
戦闘に入るまで何分時間かけるつもりだ?強制チュートリアルとかいらん
戦闘複雑すぎ。その割りにおもしろくねぇ。
だから、もうムービーはいいから。会話が冗長。のわりに無感動、ギャグもなし。
せめて防具は頭、体、手、足、アクセサリ装備させて。
てかなにこのヌルゲー。せめて周回でハードモードでもつけとけ。隠し要素とかクリア後だけでいいじゃない。
戦闘で、キャラに個性がネェ。もしくは個性はあるが強さが偏りすぎ。
と思ったものは数知れず。
184. Posted by     2010年05月21日 23:03
ド派手な次世代ゲームよりも、テトリスや
マインスイーパの方を面白く感じるように
なってしまった……。
185. Posted by 女   2010年05月21日 23:04
だけど半身浴のためにPSP欲しいって時々思うなあ。
186. Posted by 7時   2010年05月21日 23:04
ネトゲは俺の性に合わないからしたいとは思えない。戦闘で負けた全責任がこっちに来るのはスンゲー嫌だ。
187. Posted by あ   2010年05月21日 23:04
親父が切れて裏の川にファミコンを投げ捨てたがら
188. Posted by     2010年05月21日 23:05
ガキはこれだからwwwメディアが書き立てるものしか知らんのか
国家公務員も地方公務員もどんだけ仕事をしているのかテメーの目で見て来いよ
その前にテメーが受かってから言え
189. Posted by    2010年05月21日 23:05
( ゚Д゚)きれいなグラフィックなんていらねぇんだよ ドキがムネムネするようなゲームがやりたいんだよ
190. Posted by     2010年05月21日 23:06
設定重視、声優重視なうすっぺらなストーリー
操作だけが複雑なゲームシステム
どんな強く育てても一撃死してくる敵の攻撃

会社から疲れて帰ってきてるのにゲームでも苦労するとか
やる気なくす要因でいっぱいだわ
191. Posted by     2010年05月21日 23:07
時間の無駄とか言ってる奴は他の事で時間無駄にしてるだけだよ
よく考えればいくらでも切り詰められるようなことばかりだろ
192. Posted by <emoji:muka>   2010年05月21日 23:07
友達とワイワイやるから面白いんだ。
親に時間決められてやるから楽しいんだ。
攻略法も分からないまま自己流でやるから嬉しいんだ。
みんなの知らない攻略を自力で見つけて自慢できるからいいんだ。
193. Posted by     2010年05月21日 23:08
ゲーム依存症の人って可哀想
194. Posted by <emoji:muka>   2010年05月21日 23:09
ゲームにはまって痩せれた。そしてゲームしていた時間を筋トレにしたら腹筋割れた。
195. Posted by    2010年05月21日 23:09
何年もゲームやってないけど、メダロットDSでまた始めるか
196. Posted by    2010年05月21日 23:10
時間が無いでFA
197. Posted by     2010年05月21日 23:10
未だにドラクエ9やってるわ。
パーティがみんな可愛いくて幸せ。
198. Posted by     2010年05月21日 23:12
※188
釣られてやるけど
公務員ほど楽な仕事ないだろ
手当てだらけですごい給料
199. Posted by    2010年05月21日 23:12
つまらない理由は簡単で、
「ゲームで育った奴ら(おまいら)だけでゲームを作ってるから」
です。
アニメとかJ-POPとかと同じで袋小路っすね。
200. Posted by 7時   2010年05月21日 23:13
昔のリメイク版はへんな新要素がないから結構安心してプレイ出来る。
201. Posted by     2010年05月21日 23:13
RPGツクールという時間がかかって仕方ないものを
社会人になってからやりたくなることもある
202. Posted by カプコン   2010年05月21日 23:13
やっぱり一周回ってロックマンだろ
単純なアクションゲーここに極まる
203. Posted by 法の精神   2010年05月21日 23:14
時間と金が無いからだろう。
人間、余裕があれば娯楽に手を出すもんだ。
204. Posted by b   2010年05月21日 23:14
しかしゲームのルールすら覚えられんような奴がよく仕事やってられるな
そんな単純作業ばっかやってるのか
205. Posted by     2010年05月21日 23:14
188=198
自演乙
公務員たたきは他でやれ
そんなことは周知の事実
206. Posted by     2010年05月21日 23:15
最近のはシステムが複雑でついていけない
207. Posted by     2010年05月21日 23:16
文字が小さくなって読みづらくなったことも一因だな
テレビ買い換えればいい話なんだけど
208. Posted by     2010年05月21日 23:16
オフラインのゲームだけの時代のほうがいいゲーム多かった
209. Posted by     2010年05月21日 23:17
今や、エロゲですら全部スキップ。エロシーンも当然スキップ。
どれもデジャブで作業感が強い。興奮できない。
家庭用機も同じ。
210. Posted by    2010年05月21日 23:17
所詮暇潰しだからな。子供の内は守られてる分そういう時間も取れるけど、年食うとそんなのやってる場合じゃないよ。
ガキの頃もっと勉強していればな…
211. Posted by    2010年05月21日 23:19
ネットの方が楽しい
212. Posted by     2010年05月21日 23:19
海外でDSが売れてるって本当に謎だ。
なんか、遊んだ痕跡がどこにも残ってない感じ。カラスの死体が見つからないように。
213. Posted by     2010年05月21日 23:19
*199
それはあんたの妄想だな
下っ端はそうかもしれんが監督する立場の人間はファミコンより前の世代だよ
214. Posted by     2010年05月21日 23:19
俺ゲームをつくるためにゲームやってる

・・・遊んでるんじゃねーのよ?
215. Posted by マイコォ   2010年05月21日 23:20
GTAしかやってないわ。
しかもPSP限定。
216. Posted by 7時   2010年05月21日 23:20
DS版ドラクエ4、ピサロ含めて全員レベル99でクリア。5や6も主人公レベル99でクリアしたし、さて、次は何をやろうか。
217. Posted by ドバ総司令   2010年05月21日 23:23
FXで忙しい。ゲームをクリアしても一銭にもならない。
218. Posted by    2010年05月21日 23:23
スパロボZは4周で満足。
TOGも2周目があとちょっとで完了しそう。
あとはマリギャラ2やゼノブレイドをやってみますか。
確実にソフトを買う頻度が下がってるな、俺。
219. Posted by    2010年05月21日 23:25
ウン億かけたゲームに拍子抜け喰らったから
あと人気タイトルもリメイクばっか、出てもポータブル笑
それとゲーム発掘にも疲れたからかな
220. Posted by    2010年05月21日 23:26
スーファミ時代は小遣い貯めて
1万円のボッタクリソフトを買ってたけど
今は100円でも買う気がしない
221. Posted by     2010年05月21日 23:27
正直に言うとパチは1回だけやったことがある
3万勝って景品交換所に行くとおばちゃんが「初めて?」と艶っぽい声で話しかけて背筋が凍った。
ホール内は監視施設だなきっと
222. Posted by まふゆ   2010年05月21日 23:27
お母さんに「目悪くしてまでやって何が面白いの?」
わかるんですけど汗
223. Posted by …   2010年05月21日 23:27
Wii買ったけど、麻雀格闘倶楽部しかやってないや

あとプレステ2が音ゲー専用機と化してる
224. Posted by    2010年05月21日 23:28
今もやっている(キリッ)
225. Posted by     2010年05月21日 23:29
パワプロのサクセスやってたら嫌がらせとしか思えないイベントばっかでイライラする
コナミは娯楽の意味を間違ってるんじゃないか
226. Posted by      2010年05月21日 23:29
※222
そのお母さんに聞いてやれ
2時間サスペンスや昼ドラ、韓ドラ、ワイドショー、バラエティ。
あんな糞つまらないもんどうして見てるの?

ってさ。
227. Posted by     2010年05月21日 23:29
ネットのほうが楽しい
時間が無い
ゲームから与えられるストレスが煩わしい

ガキの頃は気力も体力も時間も源泉のように湧き出てたから楽しいばっかりだったんだけどねえ
228. Posted by     2010年05月21日 23:30
まぁぶっちゃけて言うと
何回か連続で糞ゲーの地雷踏んじまってからかな
いや、目を覚まさせてくれて感謝はしてるよ
229. Posted by     2010年05月21日 23:30
ドラクエみたいなクソゲーいい加減卒業しろよ
230. Posted by 7時   2010年05月21日 23:31
ガンダム無双2をやってみたいけどつばぜり合いの操作が難しそうだ。
231. Posted by 孫 日歩   2010年05月21日 23:31
ゲーム(笑)
やらないのはみな大人になったからだろ
ゲームは子供のものだ
232. Posted by     2010年05月21日 23:31
※225
交通事故をギリギリ回避した一週間後に事故で複雑骨折した時はマジで殺意が湧いた
233. Posted by    2010年05月21日 23:32
正直,ゲームに飽きたのかもね。
今のゲームは昔のような新鮮味が無い。
234. Posted by 名無し   2010年05月21日 23:34
もうすぐ30だがMHP3Gが楽しみでならない。
他のは知らない
235. Posted by     2010年05月21日 23:36
こういう記事だと何かと時間の無駄と言い出すのが出るが
おまえら何か趣味はないのかよと思う
236. Posted by 大学3年生   2010年05月21日 23:36
TVゲームは本当にやらなくなった。一方、携帯ゲームは通学中によくやってる。
やっぱ「何処ででもプレイ可能」というアドバンテージは大きいな。
237. Posted by     2010年05月21日 23:37
※233
じゃあ斬新なシステムを入れるといいかって言うと大抵地雷だったりするしな
最近のシリーズじゃない新規作品なんて面倒くさい要素だらけだよ
238. Posted by     2010年05月21日 23:37
ハードの進化は凄いけど
ソフトの進化は遅いですなー
239. Posted by     2010年05月21日 23:38
ゲームなんだから楽しませてくれ
240. Posted by    2010年05月21日 23:39
PS2が壊れてそのまま

でもアーケードはやってるから厳密に言うと止めて無いかな
PS3か携帯機でも買おうかな?
241. Posted by 妊娠   2010年05月21日 23:39
漫画、アニメ、ゲームというメディアの次が出来ちゃったから仕方ないよね。ネットとゲームが融合したらそりゃ中毒性高くなるわ。DSに関しては女子大生がドラクエとかポケモンやってたりするし、PSPに関しては男がモンハンとか大学の授業中にやってたりするから、上手いこと棲み分けてるな
242. Posted by    2010年05月21日 23:39
逆にゲームを辞められないよw
次から次へとやりたいゲームが出てきて辞めどきが見つからない。
243. Posted by あぽ   2010年05月21日 23:39
無駄といったら生きてる事自体が
食糧の無駄
空気の無駄
空間の無駄
資源の無駄
時間の無駄
ではなかろうか?
244. Posted by     2010年05月21日 23:40
仕事とか景気とか結婚とか色んな事に焦燥感があって
ゆったり大作ゲームをしようって気にならない。
現実逃避するだけならネットで十分だしねぇ
ハード面の進化もハリボテが派手になっただけで
媒体は高いし面倒くさい印象もある

本を読んだり、2時間弱の映画観るだけでも
ゲーム以上の興奮や感動を得られたりするから
そういうのに気付いたらちょっと遠ざかるね
245. Posted by     2010年05月21日 23:41
人のため家族のために何らかの貢献をしている人間のみゲームしてもいい。それ以外の役立たずはするな。
246. Posted by      2010年05月21日 23:41
やるのがメンドイ。
人の見てるだけで十分。
そして、つまらない
247. Posted by     2010年05月21日 23:41
・年取ると人生の制限時間を感じてしまう
人生の残り時間が垣間見えてそこらの量産型には時間勿体無くて手が伸びない

・単純に気力が湧かない
年取ると自分だけじゃなくて周りの事いろいろ考える必要が出てくるから疲れる

それでも俺はゲーマーだから疲れても時間勿体無くてもやってしまう
もうドキドキワクワクは消え失せて分析しながらやってる感覚
絞り出した少しの新鮮味を味わい、また新たなターゲットを求めてさまよう
248. Posted by     2010年05月21日 23:43
子供も大人も関係ねぇ。
やりたいときにゲームが出来る。
その幸せをかみしめようや。
249. Posted by     2010年05月21日 23:43
6歳のスト2から始まり
かれこれゲーム歴も17年になろうかというところだが
まだまだ若いせいか、未だに飽きがこないな
ただRPGはここ数年めっきりやらなくなった
もっぱらアクションか格闘ゲームのオンライン対戦だわ
仕事が定時で終わって基本残業もないし、休みもちゃんとあって時間があるのも大きいかもしれん
同年代の知り合いはそろそろ卒業したり、携帯機に移行してまったりやってる
個人的には携帯機はまだまだチャチく見えてしまって萎えて駄目だな
上等な遅延の少ないゲーム用の大きいテレビを買って、どっしりと構えて高画質でスパ4とかやりたいと思ってしまうわ
250. Posted by っぴ   2010年05月21日 23:44
一方すぎやまこういちや養老孟司は今日もゲームに勤しむのであった。
てかトモコレとドラクエ9売れ過ぎ
251. Posted by     2010年05月21日 23:46
※190
まさにG○なんたらだわ
いや、何となく期待とやめたほうがいい臭があったが
もうあそこのゲーム会社のは手を出さなけりゃいいだけだがね
252. Posted by     2010年05月21日 23:47
でも久々にメダロットの新作を買おうかと考えています。
DSは中古とかで買って。
253. Posted by お   2010年05月21日 23:48
辞めてないな。
圧倒的にアクションゲームの割合が増えたと思う。

利点は、すぐ止められることかな?
254. Posted by     2010年05月21日 23:48
最近はゲーム誌をみても90年代のようなワクワク感が無いし
衝撃的な進化もあまり感じられない。
なんでだろう、老いってやつか?
255. Posted by    2010年05月21日 23:49
ネットの方が面白いから
256. Posted by <emoji:muka>   2010年05月21日 23:49
ゲームが面白くなくなった三大悪
攻略サイト
年輩ゲーマー
ポータブル化

攻略サイトのせいで作業化した。みずに攻略しても周りはサイト見てるからおいてけぼり。
年輩ゲーマーのせいで遊びから単なる産業になってしまった。
ポータブル化のせいで制限がなくなった。いつでも何処でも何時間でもやるからすぐ飽きる
257. Posted by     2010年05月21日 23:50
映画や読書や手芸や飼育などといったものからは得るものがあるがゲームからは残念ながらそういうものは全く感じられないから
258. Posted by    2010年05月21日 23:51
最近のゲームは長すぎてだるいな。
もっと短時間のサイクルで出来るようなのがいい
259. Posted by     2010年05月21日 23:51
ゲームはオナヌーに一番似ているもん
260. Posted by     2010年05月21日 23:51
>>102
オンゲも月額はいいけど、君のやってるアイテム課金だと金掛けりゃゆとりでも強くなるよね。
261. Posted by     2010年05月21日 23:52
ファミ通とかネットでゲームの情報は見てるけど、まったくやらないな。
FF14だけはやろうと決めてる。
262. Posted by     2010年05月21日 23:52
着せ替えと図鑑とテキスト情報が少ないクエスト
どれもこの水増しが飽きる

で、ストーリーはいつまでもラノベの域を出ない
ならラノベで良いじゃんってなる。
263. Posted by 。   2010年05月21日 23:55
ゲームとかネットのしすぎは禿げるから
264. Posted by     2010年05月21日 23:56
※261
正直14はお勧めできない
265. Posted by     2010年05月21日 23:56
将棋をまだマスターしてないことに気づいたから
266. Posted by >゜)m〜E   2010年05月21日 23:56
今はゲームじゃなくてお金が好きな人が作ってるからだよ。
267. Posted by     2010年05月21日 23:57
とりあえず前作以前のストーリーを台無しにして斬新さを狙うのは勘弁
特にオメェの事だトライエース
268. Posted by     2010年05月21日 23:57
ファミコンドラクエ世代だから、ツクールで作られたゲームが
楽しくてたまらん。
そういう理由で最近のゲームをしたいと思わない。
269. Posted by    2010年05月22日 00:01
いくつかいやな病気を味わって、健康を失って初めて健康な時間の気が遠くなるような尊さを理解しまた、若いつもりが年もとってきて、いつかは・・・という期限がそんなに遠くないのかも、と思い始めたら、とりあえず生活からゲームの時間は消えていた。
今は仕事と貯金しかしてないけど、あの世に金など持っていけないことを思うとそれもむなしくなっています。まあ、鬱も併発してるんで、許してください。
270. Posted by     2010年05月22日 00:01
274はずいぶん昔からやる気なくしてるんだな
271. Posted by    2010年05月22日 00:01
ゲームは知能低下の他に短絡思考や極端な境界性人格障害及び文化依存症等の精神疾患を引き起こす危険なモノです。特に文化依存症は、家から出ずに働かなくもなるので社会適応の問題、国内総生産の低下を起こしていて、この負の機械が招いた大変な問題となっています

また過激な表現、間違った表現に溢れている為、人権の軽視や倫理観の欠落を生みキレやすい若者や情感に乏しい人間を作り出すほか、性の濫用を招きます。

これらの事からも判るように、ゲームは社会の害悪にしかならず、モラルの低下に加えて精神疾患患者、社会不適合者、犯罪思想の温床となる危険なモノです。
これからの若者の思想と精神を守り健全で健康な生活を送らせる為に、規制を行い正しい思想と道徳観念に導く必要があります。
あなた方は異常者です
貴方方のような人が日本を駄目にしている自覚を持って下さい。
私はこれから正しい方向へと更生するよう尽力する様に私は願う次第です
272. Posted by     2010年05月22日 00:02
小さい頃からゲームや楽器が好きだったが、どんな趣味を選ぶかは、本人が楽しいかどうかが全てで、何が楽しいのかが賢明な人間が唯一得られる生きる理由になる。
明確な目的を定めずに、「〜は無駄だ」といってしまえば、自分自身の存在、この世界そのものを否定してしまう事になる。
娯楽に価値や生産性を必要とする人は、人生そのものの価値が低い。
273. Posted by     2010年05月22日 00:03
PCのスペックが追いつかなくなったからが大きいな
pen4じゃあ無料のチョンゲーも少し重たいわ
274. Posted by オイヨイヨ   2010年05月22日 00:04
俺なんかFF12のハンマーのダメージ計算式とか見て喜んでる廃人けどなw
FF12インターは10周以上したけど今からまたジョブ練りまくる予定。
ただ、女子大生とトモコレでイチャイチャ出来るんなら間違いなくそっちのが楽しい
275. Posted by     2010年05月22日 00:04
確かにゲームしたあと自分が情けなくなるのよね
276. Posted by あ   2010年05月22日 00:06
洋ゲーはいまでもやるけど
和ゲーはさっぱりだなぁ
キャラとか雰囲気が合わなくなってきてやってないな
277. Posted by     2010年05月22日 00:06
272
時間の無駄(キリッ
みたいなのはその最たるもんだな。
278. Posted by     2010年05月22日 00:07
まあ、娯楽なんて楽しんだもの勝ちだしな。
あわなければあわないでいいし、別にゲームだけが娯楽だというわけじゃない。
279. Posted by あ   2010年05月22日 00:07
東大生「最高レベルになるまで努力します。」
ニート「最高レベルになるまで努力します。」
280. Posted by     2010年05月22日 00:07
DSの適当な子供向けゲーム(コロコロとかの雑誌に載っているような)を中古で買って遊ぶのが楽しいな。
糞ゲーってほどのは滅多になくそこそこ遊べるし、
なんか子供の頃を思い出せるのが気持ち良い。

大人向けのゲームは中二臭いストーリーとか萌え展開が濃すぎてついていけない。
281. Posted by    2010年05月22日 00:07
※265
将棋にマスターなんてあんの?
282. Posted by 7時   2010年05月22日 00:08
余った時間を何に使おうが個人の自由。少なくとも俺にはオシャレとかナンパとかそういうのは性に合わない。前にもオシャレに気を遣おうとする余り神経質になりすぎて、発狂して壁に何度か頭をおもいっきり打ち付けた事がある。たかが服なんかに貴重な時間をかけたくない。汚れた時のみに変える、それだけでもう充分。それにナンパにしたって、犯罪者の考えるような気持ち悪い事を俺にしろとでも?
283. Posted by あ   2010年05月22日 00:08
パチゲーが去年急に出なくなったのはなんでやろ?
284. Posted by <emoji:muka>   2010年05月22日 00:08
無駄な時間のない人生が楽しいと思うの?無駄な時間があるから安らげるんだと思うよ。
285. Posted by     2010年05月22日 00:09
ダチがしつこいからMHFやり始めたけど
忙しかったりめんどくさかったりでINしないとうだうだ言ってきたり
さも当たり前のように知らないことを言ってきたりでやらなくなったな
286. Posted by なんつうか   2010年05月22日 00:11
娯楽に娯楽以上の見返りを求めるからつまらなく感じるんじゃないかな。アニメに娯楽以上の見返りを求めて人生託すんなら作る側に回るしかないし、パチンコに娯楽以上の見返りを求めだしたらパチンコ中毒になって終わりでしょ。『遊びなん〜です〜』っていうパチのCM観たときは凄いと思ったわw
287. Posted by    2010年05月22日 00:11
DFF面白かったから2だせ
セリスも出せカスエニ
288. Posted by     2010年05月22日 00:11
女できたら完全にやらなくなった
289. Posted by    2010年05月22日 00:12
本スレの「夢があったのはドリキャスまで」に泣けてきた。

確かにドリキャスには夢があった。ドリキャスのソニックはプレイしながら鳥肌が立った。シャンムーも偉大なバカゲーであった。

と書きながら、やっぱりセガのハード撤退がターニングポイントだったのかなぁと思う。
290. Posted by     2010年05月22日 00:12
もうちょっとおもちゃっぽくチャチでいいと思う
291. Posted by    2010年05月22日 00:14
ゲームが嫌いなのか。
まぁ、グーグルのトップページのGoogleでパックマンが出来るぜ。
やらないだろうけど。
292. Posted by     2010年05月22日 00:15
*281
ほれ、名人ってのがいるじゃないか?
293. Posted by     2010年05月22日 00:16
フラッシュゲーやフリーソフトなら今でもやりますよっと
294. Posted by     2010年05月22日 00:16
とりあえずプレイモアの迷走ぶりどうにかしてほしい
295. Posted by    2010年05月22日 00:17
パックマンクリアしたけどループなのなw
296. Posted by     2010年05月22日 00:17
やっぱ最近のゲームは面倒くさいだけでつまんないシステムが多いんだよ
スマブラはDXを700時間以上死ぬほどやり込んだけどXは100時間経たない内にやめた
297. Posted by     2010年05月22日 00:19
正直何で面白いのだろうなんてあまり深く考えない方がいいですよ・・・
一気に醒めますから・・・
298. Posted by     2010年05月22日 00:20
64までバリ任天堂信者だったのだが
GCでのハイエンドからの逃げっぷりや
DS&Wiiでの啓蒙っぷりに嫌気がさして
めっきりやらなくなった。
299. Posted by     2010年05月22日 00:21
※288
それはある。ゲームより楽しくなっちゃう時があるともう、ね。
300. Posted by     2010年05月22日 00:22
※292
たとえ名人になってもやっぱり100%勝てる保証なんてないからキリがないと思うけどな
人生は少し先の事だって全く予測ができないから良いんですよ
301. Posted by    2010年05月22日 00:22
>>295
2回クリアするとデモが見れたぞ。
302. Posted by      2010年05月22日 00:23
PS2が出た時に新しいゲーム機買うの嫌でゲーム止めたけど、最近DS買って遊んでる。任天堂面白いわあ。寝転がってチマチマ出来るのが良いね。
画質もこれくらいで良い。ロード時間が無い事が重要。
303. Posted by      2010年05月22日 00:24
288
一回りするとまたやるようになるぞ。
人間は肉ばかり食べて生きていけないのさ。
304. Posted by    2010年05月22日 00:25
1面をやっとのおもいでクリアしても、2面クリアできないくらい、ゲームがヘタクソだからやらない。

305. Posted by     2010年05月22日 00:25
なんかもう面倒で
306. Posted by     2010年05月22日 00:25
疲れるうえに自分の経験値が上がらないから

本とか映画とかうまいメシに流れるようになったな

ちょっと前なら考えられなかったが・・・
307. Posted by     2010年05月22日 00:26
いまだにタクティクスオウガやらFF6やら何回も攻略してる。
なのにあきが来ない。これほど無駄な時間は無いのだろうが……気がついたらSFC起動してるんだ
308. Posted by    2010年05月22日 00:26
301
見れた。サンクスw
309. Posted by    2010年05月22日 00:27
どんなにいいゲームでも批判が多すぎるからやめた
310. Posted by     2010年05月22日 00:27
米300
説教は嫌いだなぁ
311. Posted by     2010年05月22日 00:27
RPGで100時間以上余裕だった頃が懐かしい…今は50時間も出来ないわw
時間は無くはないけどまとまった時間がとれなくて途中でだれる。
312. Posted by 7時   2010年05月22日 00:29
俺も考え方が極端な方だけどゲームを規制しろと言っている連中も充分極端だろ?ゲームしているからと言って何で一犯罪を犯さなければならないんだか。ゲームやっている人間の99%は普通に社会人や学生やっている人間ばかりだというのによ。人生煮詰まっている奴に周りがしっかりしろしか言わないからますます内にこもって世の中にたいする逆恨みを募らせてその結果、残りの1%のニートや引きこもりがバカをやらかすんじゃないのか?
313. Posted by     2010年05月22日 00:31
最近ハードの電源入れる気すら起こらん…
314. Posted by     2010年05月22日 00:32
ゲームに限らず感性が鈍ったな、と思う瞬間がある
きっとゲームが面白くなくなったんじゃなくて、楽しむ能力がすり減ってるんだろう
315. Posted by     2010年05月22日 00:34
>314
全く関係ないが
一番ゲームにハマってた小学生のとき、記憶喪失になったらもういっかいこの感動を味わえるのにとか考えてたな。
316. Posted by     2010年05月22日 00:35
ゲームをやろうかな?って思うと、内容やプレイ中の感覚を肌で思い出せるから、興味が失せる
食べ物も味を忘れた頃が一番旨い
317. Posted by     2010年05月22日 00:36
知り合いは嫁にゲームのデータ消されてたと聞いて
ならもう一個データ作ればいいのにと言ったら
データが一つしか作れないとか聞いてビックリしたわ

あんなハードのみの仕様なんだろうけど、だからアホみたいなソフト売り上げにつながるんだなと納得
318. Posted by ロープレ好き   2010年05月22日 00:36
仕事が忙しくなったのと、ネットの面白さを知ったので一時中断。
ゲームは基本、好きなのでいつかはする。年末頃にまたゲーム始めたいな、まったりと。
319. Posted by    2010年05月22日 00:37
感性より、まず肉体が…3D酔いとかするようになった
320. Posted by    2010年05月22日 00:37
ゲーム制作に関わったら、プレイするのが楽しいと思えなくなった。
321. Posted by     2010年05月22日 00:39
ゲームはしているよ今も、昔のゲームを引っ張り出してね。
最近発売されている作品が、購買意欲沸くものが少ないだけ。

売り上げありきなのもわかるけど、そーなると
エロゲ需要ばかりに偏るんじゃない?
製作側も。
322. Posted by     2010年05月22日 00:39
三国志
シンジケートウォーズ(この辺からネット)
アリス・イン・ナイトメア
ジャイアントシチズンカブト
バトルフィールドシリーズ
リネ2(これで人間関係うざくなって辞めた)
三国志2はエミュでいつでも出来るけど
名作だと思う。
323. Posted by     2010年05月22日 00:40
電源入れる→本体の起動ロゴ→サインイン→メニュー立ち上げ→ゲーム選択→ゲームメーカーだの物理エンジンだののロゴ→デモムービー→タイトル画面で「スタートボタンを押してください」→オートセーブ中・・・→ストレージ選択→ロード→ゲームメニュー

テンポが悪すぎてやる気が起きん
あとアップデートされるとおあずけ食らった感じになるし。本体再起動とかアホかと

GT5とかforzaとかレースものがDLCの車増えるたびにやらされるんだよ
324. Posted by    2010年05月22日 00:43
     ___ヽノ-――- 、
    __≧ァ≠ヌヽ二/     ヽ.
 /, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ ,    ヽ
 <  / '/   .:! {i:!:、l: i:    ',
.  ヽヽ :/   .::::∧トミト!l|:i !l ! ! 『・・・。』
    /ヽ\   .:::::/  ゞ=′l7zリ ノノ まあ、昔に比べてやらなくなったのは確かかも
.   /__..=' .::;:::/       ヒfル!'´
 ´:.  `ヽ.:::/イr-z、   `,.イ¨ ヾ、 時間が無いのと、娯楽が多様化したのが理由としては大きそう
  V ヽ  ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ   _jl ゲームのみに長時間拘束されるのは厳しいし・・・
     !::.. _     \!7_∠ く ̄´ 「積みゲー」が順調に増えていくあたり、飽きたわけでもないのだけれど
325. Posted by     2010年05月22日 00:45
時間がなくなったこともあるが、それに費やす時間が無駄に感じるようになったのが一番の理由かな。
やり終わった時の虚しさは異常。
326. Posted by     2010年05月22日 00:45
ゲーム自体はやり続けてるけど、RPGみたいなのはやらなくなったな。
手軽に遊べるのを開いた時間にチマチマやるような感じになった。
327. Posted by    2010年05月22日 00:47
なんやかんやで時間あったらチマチマコツコツやってんなぁ…
旧作を中古で安く買ってね
その方が攻略サイトの情報も多いし
328. Posted by     2010年05月22日 00:47
クリアまでの総プレー時間は長くなるのに対し持久力と集中力は年を追う毎に低下の一途。
既存ゲーの劣化コピーの如し糞ゲーの中から良ゲー発掘するのにもうんざりし、やれリアルタイムだFPSだともてはやされている時代に集中力と反射神経がおいてけぼりを喰らい・・・。
周囲の友人もゲーム離れが進んでる状態では複数協力ゲームも盛り上がらず・・・。
ギャルゲーもその殆どが道程しか食い付かない様な制作者オナニー脚本では盛り上がりにも欠け・・・。

自分含め、年寄りゲーマーなんてのはこんなモンだよな?
329. Posted by レトロネコ   2010年05月22日 00:48
インベーダーゲームやりたいなり、パックマンやりたいなり、ギャラクシアンやりたいなり。
330. Posted by    2010年05月22日 00:51
お仕事だなぁ
言い訳だけど

でも疲たままやっても眠くなってテレビつけっぱなしが多いから疲れてないときにやりたい
331. Posted by    2010年05月22日 00:53
人生を無駄にすることが最高の贅沢だと思ってる。
だから、ゲームがやめられない。

無駄のない人生送ってる人が羨ましいとも思うけどw
332. Posted by ニシン   2010年05月22日 00:53
『ゲームは生活必需品の家電とは違って、多少不便でも仕方なく使ってもらえるという事は無く、嫌われたら終わりだから、操作の快適性・筐体の耐久性等はゲーム屋が鍛えられている部分であり、家電屋(ソニー)はそういう部分をサボっている』って宮本茂が言ってたな。山内溥もソフトが主、ハードが従って言ってたし。最近のライトゲームははっきり言ってやる気起こらんけど、任天堂のそういう姿勢は凄い。臆病なまでに客に嫌われる事を恐れてる。
333. Posted by    2010年05月22日 00:54
人生というゲームにチート使いたいわ
334. Posted by アブサロム   2010年05月22日 00:54
時間がない→やる気が失せてくる
335. Posted by    2010年05月22日 00:57
フリーセルだけで結構
336. Posted by     2010年05月22日 00:58
社会人になったら急に電源入れるのも面倒くさくなったな…DSが出た頃には完全にゲームから離れてた
こないだポケモンのリメイク懐かしくて買ったんだけど途中で飽きたというかやるのが億劫で放置中

RPGとか同じ戦闘を同じアニメーション付きで延々とやるわけでしょ?
昔はそれが楽しかったんだけど今じゃ時間がもったいないとしか思えない


時間の有限に気づいてしまったのか、年を取ったのか、いずれにしてもなんか寂しいな………
337. Posted by     2010年05月22日 00:58
スパロボ二週目でwiki見ながら完璧を目指す

クリア工程が無駄に複雑

コントローラー投げる

しばらくしてやり直そうと電源オン

以下無限ループ
338. Posted by     2010年05月22日 00:58
数千年前のピラミッドに彫られた庶民の落書きに
「今の若者は・・」だか
「昔は良かった・・」だか
そんな感じの落書きがあったらしいが、、

結局そういうことなんだよな。ここの
書き込みの大半が、いつの時代にもいる
新しい時代と価値観についていけなくなった
懐古厨のオッサンがわめき散らしてるだけ。
救えねえ。
339. Posted by 、   2010年05月22日 00:58
時間が空いたらやる程度
楽しくてやめられないけどさ
いつか、こういう考えになるのかな
…嫌だなぁ
340. Posted by     2010年05月22日 00:59
単純にネットやるようになってから、家庭用ゲームをやらなくなった
MMOを少しやったが、これも面倒だの単調だの目的が無いだの
人としてのマナー知らない馬鹿が多いだのでやらなくなった

ただ時間をあまりとらない様な面白いアクションゲームが出ればやりたい
341. Posted by     2010年05月22日 01:00
忙しいは言い訳だろ。いや、いいんだけど。
ネットやる時間はあるけどゲームする時間が無いのはなぜ?ってことなんだからさ。

オレは25だけどまだゲームするわ
でも面白いゲームはそこそこやるんだけど
新しいゲーム買ってそれがつまんないと全てのゲームから離れてしまう。
しばらくたってから思い出したように電源入れる。

なんで携帯ゲーム機が主流になるのかって解るよな。
342. Posted by     2010年05月22日 01:02
確かにRPGとかは結構やる機会減るよね
家でエロゲか電車でPSP
PSPにしたってRPGはやらんなあ
343. Posted by     2010年05月22日 01:08
う〜ん、楽しめるようなエネルギーを仕事に取られちゃうのかな?
帰ったら即ゲームの電源入れてた学生の頃の勢いは今考えると異常だもんな

今じゃ帰ったらクタクタでネットで音楽でも聴きながら布団でグッタリ
PCすら起動する気が起きない日もある

自分に至っては最近のゲーム云々じゃないと思う
ただ単に疲れただけ

あの頃のドキドキワクワクはどこへ…
344. Posted by      2010年05月22日 01:08
ゲーム性が新しいものがなかなか見つからない。レースゲームはいつもどおりのレースゲームだし、スポーツゲームもいつもどおりのスポーツゲーム。新鮮味が無い。
345. Posted by    2010年05月22日 01:09
短時間で面白ければやる人多いのは携帯ゲーム見てても明らかなのに、業界の大作志向がおかしなだけ
346. Posted by     2010年05月22日 01:10
携帯機のボリュームが格段に増えたからな
据え置きRPGでクリアまで40〜50時間って言われたらもうやる気出ねぇ
347. Posted by    2010年05月22日 01:11
変に作業的になったからだな
348. Posted by 。   2010年05月22日 01:12
飽きたら「秋田」の一言でいいのに
いちいち他に責任転嫁するのがムカつく。
349. Posted by     2010年05月22日 01:12
昔はゲームクリエイターとか名人が尊敬されたが今はもうそんなこともないもんな
「あ、そ。」って感じ
ゲーム自体が煙みたいなもんだとわかってきた
みんな夢から覚めた
ハリウッドのCG使いまくりの映画見ても最近は冷めた目で見てる
350. Posted by    2010年05月22日 01:13
携帯機が流行ったのには据え置き機の複雑で手間かかりすぎな
ゲームにうんざりした層が多かったのもあると思うんだが
結局携帯機のゲームもどんどんピザ化してるな
351. Posted by     2010年05月22日 01:13
ゲーム好きな友人同士で語り合う機会が減ったのも影響あるな
FF5,6辺りやロマサガ3、クロノトリガーなんかを学校で談義していた頃の楽しさはもうないよなぁ
352. Posted by    2010年05月22日 01:14
RPGはストーリーしか見たくなくなる。レベル上げとかウザくて仕方ない
353. Posted by あ   2010年05月22日 01:17
ガキの頃はゲームを全クリさせようと奮闘したものだが、年を取るにつれてゲーム途中で気力が無くなってきた
354. Posted by     2010年05月22日 01:17
夏休みにやった皆との農作業とそのあとの野外での夕食が楽しかった。ゲームの何百倍も。また今年もやりたい
355. Posted by 酸ぢ   2010年05月22日 01:18
アプリでFFの初代と兇△辰燭らやってみたけど、始めて一間経っても最初の町から離れられない位レベルと所持金が上がらないのには絶望したw
一回の戦闘で、経験値も金も最低が2とか3とか…orz
バグか何か知らんが、序盤じゃ有り得ん位強い敵とエンカウントして瞬殺とかもあったし…
当時のおまいら、よくあんなのクリアしたなw
やっぱRPGは、少し苦戦しながらサクサク進められるバランスが一番だな
356. Posted by     2010年05月22日 01:18
ゲームは大好きだけどやってる時間がないんだよ
一日7時間寝ようとすると帰ってから風呂すら入れなかったりするし
幸い今日は休みだから目一杯遊ぶ予定
357. Posted by      2010年05月22日 01:19
大昔のゲームならたまにグラフィック見るために起動するけど
358. Posted by     2010年05月22日 01:20
最近エルミナージュ2を死ぬほどやった。
Wizは今やっても十分面白い。

FFもDQもシナリオや設定やキャラの押しつけが寒い。
性能の向上分が100%そこらへんに浪費されている。
おれはスーパーサイア人みたいな髪型のバカを操作してスライムを倒したいわけじゃない。
359. Posted by     2010年05月22日 01:20
金がかかる
どうせ高い金だして買っても開発スタッフに回るわけでもないんだし
360. Posted by     2010年05月22日 01:21
結局幾つかのパターンが決まっているから新鮮味が無い
361. Posted by     2010年05月22日 01:24
30overのオッサンだけど、

1 年取ったので視力と瞬発力と持久力がない
 ネトゲより寝ておけ、なんちゃって(・∀・)

2 ゲームの点数より預金通帳の残高増やすほうが楽しいです。
ゲームの裏技探すより、銀行のキャンペーン金利探すほうが楽しいです。
3 任天堂ゲームボーイはお金出しても遊びたいと今でも思います。それ以外はタダでもイラネw
あと薄型TVコーナーでゲームのプレイ映像みたいなの、クォリティ高すぎてついていけない、別にいいやってなっちゃうね。
362. Posted by    2010年05月22日 01:24
ファミコンが流行ってた時代は他にやる事が無かったからな
363. Posted by     2010年05月22日 01:25
たかがゲームじゃ「生きてる!」感がしないしな
364. Posted by     2010年05月22日 01:28
新システムがことごとく面倒だったり、
斬新を求めすぎて地雷要素ばかり量産するバカな体制が悪い。
ゲームでストレスなんか溜めたくない。
365. Posted by     2010年05月22日 01:28
そうですよ。殿堂入りの愛すべきゲームがいくつかあるだけで十分ですよ。現実をしっかり生きましょうよ。そしてたまに取り出して心の故郷に帰ればいいw
366. Posted by     2010年05月22日 01:30
新品で発売日のソフトは、値段がハードの3分の一だもん。

高いんだよ!
367. Posted by あ   2010年05月22日 01:31
ゲームするよりも寝てたいから。
368. Posted by     2010年05月22日 01:31
現実が無理ゲーすぎてw
369. Posted by    2010年05月22日 01:34
アニメ、漫画、ニコ動etcと、やることが多過ぎてゲームなどやってる暇はないな
370. Posted by    2010年05月22日 01:34
DJしてる方が楽しい。
371. Posted by     2010年05月22日 01:34
AoE4が出るならやる
372. Posted by     2010年05月22日 01:35
5
TVゲーム(笑)なんてガキのするものだろ?w
373. Posted by    2010年05月22日 01:38
40過ぎてもFPSやるよ
ドンパチが好きなんだよドンパチが
目が追いつかなくなりゃランボーみたいにバリバリ撃つのはやめて分隊長の指揮下に入りゃいいんだよ
374. Posted by     2010年05月22日 01:39
家庭用はだめだ
オンラインでも他人との一戦に金かかってないから
やっぱ対戦でいちいち金がかかってる緊張感が好きだな
375. Posted by     2010年05月22日 01:46
爆発的ヒットを飛ばしたメーカーでも平気な顔で糞ゲーを出すようになったから
もうブランドイメージだけで売るのは通用しなくなってきてるのにな、死ぬまでやってろ
376. Posted by    2010年05月22日 01:49
ネトゲ始めてから学校中退するわ
体壊すわで人生完全にオワタ状態だが
未だにやってる

もういいんだ
ゲーム中に死ねたら本望だよ
377. Posted by    2010年05月22日 01:49
嫁の出産やら何やらでDS以外ゲーム機なぞ処分した。
そのDSもたま〜にテトリスとマージャンやるくらいだわな。
378. Posted by     2010年05月22日 01:50
最近やってない
ニートなんだがゲームやると異様に焦る
379. Posted by    2010年05月22日 01:50
プレイする側じゃなくて作る側になったから。

楽しむというより他社の技術を観るようになり、開始5分で展開、シェーダー、レンダリング、容量、処理速度等の諸々が解るともうやらなくなった。
380. Posted by     2010年05月22日 01:51
ゲーム脳と言えるぐらいゲームはよくやってるけど、最近のは欲しいと思えるものがあんまり無いな
体験版で飽きて買わなかったりするのが多い
381. Posted by     2010年05月22日 01:54
時間が無い
疲れる
やりまくって飽きた
なにより仕事しはじめて頭が完璧に現実モードになった
空想モヤモヤありえない世界で特殊能力発動して女の子を守ったり系はもうツライ
382. Posted by     2010年05月22日 01:54
RPGに飽きた俺はFPSをやり始めた
383. Posted by     2010年05月22日 01:55
最後に本気でやったのってメガテンifか……
遠い昔だ
384. Posted by     2010年05月22日 01:57
最後に本気でやったのってFF5か……
遠い昔だ
385. Posted by    2010年05月22日 01:58
仕事で疲れてるからかな。実際に今は2時間前にはゲームするつもりだったのに、仕事で疲れてるからゴロゴロして携帯でネット見てる始末。しんどいわ。
386. Posted by     2010年05月22日 02:00
FCのマリオブラザーズを99面まで姉ちゃんと一緒に延々とやってたな
対戦とか当時全くやらず共同プレイでマターリするのが好きだった
387. Posted by    2010年05月22日 02:03
基本的に作業系のRPGとかそういう類いのゲームには全く興味が湧かなくなった
実際時間も余裕無いし、今考えてみると何で子供の頃あんなにハマってたのか分からない
今は熱帯できるFPSとか麻雀、エロゲくらいしかやってないな
388. Posted by     2010年05月22日 02:04
ロストプラネット2はやりたいな
ああいう巨大生物系はワクワクする
389. Posted by    2010年05月22日 02:04
最近ではやり込み要素という名の作業ゲーしかなくなってしまった
自由度が全くない
390. Posted by     2010年05月22日 02:05
いい年ですが今でも余裕で楽しいです
きっとずーと飽きることは無いでしょう
それはそれで幸せ
391. Posted by     2010年05月22日 02:05
年取るとゲームを買うだけで満足してしまうようになる
それでいざやってみるとなると評判よりおもしろくなくてげんなりする事が多い
大人になっても仕事から買えって意欲的にゲームできる奴はすごいと思うよ
392. Posted by     2010年05月22日 02:07
ゲームを楽しめなくなったら一体何を楽しむというのかね
おまえたち
393. Posted by     2010年05月22日 02:08
エースコンバット04はOP観て満足しました。
394. Posted by    2010年05月22日 02:08
昨日2年ぶりにゲームを買った
今日メインストーリーをクリアした
そこまでは良かったが、後は隠し要素を出すだけの作業ゲー、しかもやたらと多くて長い
395. Posted by    2010年05月22日 02:09
決まったゲームしかしなくなったよな。
昔みたいに新しいゲームが面白くないもの。
今やってるの全部ナンバリング付いてる。
396. Posted by    2010年05月22日 02:09
何時間かけて敵倒し続けて経験値と金を稼いでもリアルの俺が成長しないから、かな
397. Posted by    2010年05月22日 02:09
ゲームより熱中出来る趣味が出来てからしなくなったな
398. Posted by あ   2010年05月22日 02:10
今は、オンラインゲームしかしないな
399. Posted by     2010年05月22日 02:10
392
SEX
400. Posted by 関連記事   2010年05月22日 02:11
2007年07月10日
「ゲームの大半は退屈か複雑」「変わらない続編ばかり」…米EA
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1001806.html
Comments(904)
2008年07月29日
「難しい」「システムが複雑」「途中でさめた」 ゲームを最後までクリアーできないゲーマーが急増
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1152355.html
Comments(2808)
まぁ同じのしか出ないってのが現状だからなぁ だからぶつ森やトモコレが売れたんだな
401. Posted by    2010年05月22日 02:11
昔から.hack//シリーズ以外やってない
402. Posted by パステル(京都府)   2010年05月22日 02:12
>※記事はゲームを“しない理由” スレはゲームを“しなくなった理由”

この時点で歪曲スレタイ読んであーだこーだ語るν速民の痛さが分かるなw
403. Posted by    2010年05月22日 02:14
最近のRPGは、イベントやアイテムをコンプリートしたらトゥルーエンドもしくは隠し要素が!っていうのが多すぎ
しかもやたらと難しいから、コンプリートする前に確実に飽きる
404. Posted by あ   2010年05月22日 02:14
最近の難しいから無理ないね
405. Posted by     2010年05月22日 02:15
397
うん、SEX
406. Posted by    2010年05月22日 02:18
大抵の注目ゲームはようつべで検索すりゃプレイ動画が貼ってあるからな
それ見て十分
407. Posted by     2010年05月22日 02:20
自分がプレイするよりAVGNのクソゲーレビューを見ている方が楽しいから
408. Posted by ようこそはちゅねミクアワーへ   2010年05月22日 02:21
   r'ー》'´`⌒ヾ‐》,.//
    i  iミ ノ リハリ//  はちゅねが3桁ゲットデスぅ!
   ! i゙瓦゚ ヮ゚ノ!'//|   初音ミク-Project DIVA2-はゆっくりとプレイして
   !l! ! と.フリ{つ/ !   マスターと触れ合いたいとミクさんが言ってたデスぅ!
   ノリ | v/_j_、 i!l !    はちゅねも最近はゲームやる時間がなくなってるデスぅ!
   ゞノ  ~じ'フ~ ル'ノ   以上はちゅねミクニュースでした!
409. Posted by まぁ色々と   2010年05月22日 02:23
・社会人になって、ゲームの話をしなくなって興味が薄れた。
・似たようなゲームの焼き直しばっかり。
・ちょっとやってムービー。またムービー。そしてムービー。これってアニメなの?ゲームなの?
・ストーリーが滅茶苦茶。いやいやありえんだろ(しかも女の子がビッチとかガングロとかDQNとか)。
・やったぜクリア→鬱エンドorz。
・システムを覚えるのに●日。クリアまでに●日。コンプリートするのに●日。隠し要素に●日。そんなに時間はない。
410. Posted by     2010年05月22日 02:23
中学出てから23までほとんどしてなかったけど
最近ブックオフでPSゲーが100円だか250円だかで買えると気づいて
とりあえずポポロクロイス買ってやってみたらめちゃくちゃ面白かった

年くったから子供の頃みたいに夢中になれなくなったと思ってたけど別にそうでもなかった
最近のゲームが合わないだけっぽい
411. Posted by     2010年05月22日 02:26
ゲームをするより作る方が楽しいと感じるようになった。色々弄って自分好みに改造したりできる洋ゲーとか興味があるが金銭的な関係で保留中 作り手側に廻るといままで分からなかった部分も分かるようになってきて面白い。
新作もお金と時間に余裕が出来たら...財布に余裕がないのが一番かも。
412. Posted by    2010年05月22日 02:27
物語がやけに現実思考なゲームが多くて嫌になった
もっと厨二病全開なゲームはないのか
413. Posted by ああ   2010年05月22日 02:27
PCさえあればゲーム機いらんもん。
414. Posted by ネトゲ中毒者   2010年05月22日 02:28
マビノギたのしいです^q^
415. Posted by    2010年05月22日 02:31
小さい頃は日曜日の早朝しかゲームをさせてもらえなかった
だから頑張って朝5時に起きて遊んでた。それが凄く楽しかった
今はゲームする時間があったら寝る・・・・・
416. Posted by     2010年05月22日 02:38
俺はFC、SFC時代はまだまだおもしろいと感じたがPS時代に突入して面白みがなくなったと感じたな。
417. Posted by    2010年05月22日 02:38
やりたいけど時間が
418. Posted by     2010年05月22日 02:42
なるほどみなさんお仕事でお忙しいのですねぇ。お仕事御苦労様です
419. Posted by 、   2010年05月22日 02:43
RPGはストーリー重視になって飽きるようになったなー
物語の結末を知りたいという欲求でプレイするもんだから、中盤辺りで難易度が高くなってくると欲求が満たされなくなって飽きる
420. Posted by    2010年05月22日 02:46
やって何になるのっていう
ゲーム脳って言葉は信用できないがゲームやるくらいなら体動かしたほうが楽しいんじゃない
421. Posted by     2010年05月22日 02:59
420
体を動かしてなんになるの?
そもそも生きててなんになるの?
422. Posted by    2010年05月22日 03:09
体を動かして楽しいというのなら
それに越したことは無いな
423. Posted by     2010年05月22日 03:11
最近はメーカー側がユーザーを金蔓扱いしてるのがあからさますぎる
424. Posted by     2010年05月22日 03:14
この4〜5年の間にまったくといっていいほどゲームしなくなったなぁ。
理由か…。
これまで散々無意味な達成感を味わい尽くしてきたからな。
もう時間を食い潰しすぎてお腹いっぱいだよ。
あと、そこまで目新しいゲームもないしね。
グラフィックだけ綺麗になってもやる気には直結しないな。
PS3もBD観賞用に欲しいと思うだけだ。
425. Posted by    2010年05月22日 03:19
最近のゲームはこり過ぎなんだよな
もう少しシンプルなの出せよ
426. Posted by     2010年05月22日 03:21
そういえば何時からか総プレイ時間とかが表示されるようになって、ふと物凄い虚しさに襲われるようになった
427. Posted by     2010年05月22日 03:22
なんだかんだでゲームは楽しいよ

ただやる時間がない。まぁ休みがとれた日はめいっぱいゲームするからいいけど

進化自体はしてるだろ。俺たちが付いていけなくなってきただけだ。

428. Posted by     2010年05月22日 03:25
30くらいまではいくらでもゲーム三昧出来たけど
それ以降は集中力が続かなくなる
10年前なら2日完徹だって可能だったのに、今じゃ4時間でバテるもんな

必然的にプレイ時間も目減りする
429. Posted by      2010年05月22日 03:26
2時間かけてレベル上げてセーブポイント前でやられると暫く立ち直れなくなる。

ゲームにハマルと流行の歌やTVの話題に着いて行けなくなることに気づいた。
430. Posted by     2010年05月22日 03:34
開発者のエゴに振り回されるだけだからな
431. Posted by う   2010年05月22日 03:48
毎日テトリスやってるけどなb
432. Posted by      2010年05月22日 03:57
※392
>ゲームを楽しめなくなったら一体何を楽しむというのかね

・貯金を楽しむ
・2ちゃんねる/ようつべニコ動を楽しむ
・電通のナナメ上っぷりを生暖かい目で見守る( ̄ー ̄
・俺を落として早慶リア充を採用した企業の株を買って株主総会におでかけ

早慶リア充ばかり採用してる連中にこんなゲームが作れるか? 下流負け組童貞ナメんなwww
433. Posted by ゲンジ   2010年05月22日 04:00
週二日しか仕事よこさないのに ゲームかえるか?
434. Posted by     2010年05月22日 04:02
ゲームはちょっとした空き時間を潰す程度だね
何時間も作業が続くのとか無理
435. Posted by あ   2010年05月22日 04:26
大人になったんだよ。
436. Posted by イケメン   2010年05月22日 04:37
美少女ゲームやってるキモオタ共はその時間を身体鍛えたり働いて金稼げやカスw
まあ俺は彼女いるし喧嘩も強いから遊んでやってもいいがな。
437. Posted by     2010年05月22日 04:39
最後にやったFF9は糞ダルかったな。

ゲームは老後の楽しみにとっておくわ。
438. Posted by この世を呪う者   2010年05月22日 04:45
もうすぐ死ぬから
ゲームが気になって死ねないとか嫌だから
439. Posted by     2010年05月22日 04:46
オッサンになってきたら忙しいし家庭の事でいっぱいいっぱいだからゲームなんてやる時間がない
子育てや離婚協定で義理の両親と戦争してるしロマンなバーチャル世界に浸る余力も無い
戦争や暴力のゲームなら今すぐやりたいがソフトを買ってくる精神状態にない
440. Posted by     2010年05月22日 05:11
RPGとかあまりに一本道な紙芝居みたいでやる気がしなくなる。
441. Posted by    2010年05月22日 05:42
気がついたら、あんまりやんなくなった。
理由を聞かれても困る。
442. Posted by    2010年05月22日 05:45
細かく めんどくさくなりすぎた

単純で 簡単で おもしろいのがいいんだよ
443. Posted by     2010年05月22日 06:35
アダルトゲームといってもエロやグロがあるから18禁なわけで
内容自体は大人向けでも何でもないしな

 …全くだ…かといって大人向けゲームの定義も簡単に断言出来るわけでもないけどな…(苦)
444. Posted by     2010年05月22日 06:36
・昔はテレビゲーム自体が珍しかった。
・一通りのゲームを体験し、大体こんなもんかとわかった。
・仕事がいそがしくて、やる気がしない。
・ネットのほうが、楽しいだけでなく、いろんな知識が得られ、建設的。しかも安い。
・ネットなら、クリアできない。といったストレスなし。
・セーブデータ消えた。消されたとかない。
・家のなかでまで、気合いれて娯楽に取り組む気はない。
・大人になって、もっといろんなゴラクをしった。
俺の場合はこんな感じ。
445. Posted by     2010年05月22日 06:42
白人様の作る洋ゲーはマンセーすんのかな
446. Posted by    2010年05月22日 06:51
理由も糞もいまだにゲームライフ満喫しとるわ
447. Posted by あ   2010年05月22日 06:51
ネットで情報が簡単に手に入り、困難が薄れた。
まあ誰がやっても1本道のゲームが多いのもある
が、他人と関わる理由にゲームという機会が減ったのが一番かな(;´Д`)
448. Posted by     2010年05月22日 07:03
なんだかんだ言っても暇な時はゲームしてる
でも暇があるってことは生活が充実してないんだろうなぁ
449. Posted by おお   2010年05月22日 07:05
今のリアルな3Dより
昔のドット絵のほうが
想像力が出て夢があった
懐古でスマソ
450. Posted by    2010年05月22日 07:10
供給過多ってのは確実にあるな
質の問題も当然あるけど
451. Posted by     2010年05月22日 07:13
一方、某クイズゲームにはどんだけつぎ込んでいるんだろうか・・・・
452. Posted by     2010年05月22日 07:14
死ぬまでにこれだけは
一度やっておけってゲームある?
453. Posted by     2010年05月22日 07:19
なんかキャラの言動にいちいち反応するようになったと思う。
言葉遣いとか。間違った使い方とか。

あーやだやだ
454. Posted by ・   2010年05月22日 07:25
DQ7やポケモン・DQモンスターズのデータいじった時はしばらく楽しかったが自分の中で何かが壊れた
もう熱中できない…
ガキの頃は狂ったようにやってたのに…
455. Posted by あ   2010年05月22日 07:32
ゲームのレンタルはいいかもな
サービスでちょっと強いデータとか
456. Posted by    2010年05月22日 07:41
理由はまちまちだがどれも同意できるなあ。みんな同じこと考えているんだね。
共通するのは、
「時間がないか、あっても違う趣味がある」
「単なる1と0の集まりと感じ、作業的とわかった」
「これに付随して、わくわく感がなくなった」
「クラス編成で同じ趣味で盛り上がるという年齢じゃなくなった」
「実は、PS2(ミスじゃないよ)とDSニンテンドーは買ったが、すぐ売ったか弟にあげた」
「ゲーム性があると言えないつまらないゲームが多い。」
以上かなあ。結局言葉が違うだけの同じ内容のことを理由に挙げることになるだろうね。
457. Posted by     2010年05月22日 07:41
お手軽ゲームばかりになってゲームあんまりやらなくなった
458. Posted by     2010年05月22日 07:47
買うまでがわくわくして
買ったら取り説ざっと読んでなんか面倒になって満足して放置
プレイしたとしても序盤でおなか一杯になってすぐやめてしまう

459. Posted by あぁ懐かしい   2010年05月22日 08:01
ネットで楽しみを探すのが楽しいので、市販のゲームは昔ほど買わなくなった
ff6やDQ5時代にはそれこそ小遣いはたいてでも発売当日に買いにいったとうのに・・・
460. Posted by     2010年05月22日 08:03
懐古厨のおっさんばっかなんだな
461. Posted by cfwニコル   2010年05月22日 08:06
チートしちゃうとまともにやる気なくなるw

みんなで一緒に出来るゲームがいいですね
鬼ごっこと缶けり、六むし
あたりを小学生にはオススメしたい

462. Posted by     2010年05月22日 08:08
※452
死ぬまでにoblivionとfallout3だけはやっておけ
463. Posted by     2010年05月22日 08:11
会社から帰ったらスプセルとMGSPWをやっている俺は充実している。
464. Posted by     2010年05月22日 08:14
※452
俺的お勧めはバルダーズゲート。
結構古いソフトで、Windows版でプレミアついて15kぐらいするが・・・
AD&Dの世界でリアルな冒険が出来る。グラは2Dだから酔わない。
制作のBiowareは今時のゲーム会社にして珍しく魂を失っていない会社。注目。
465. Posted by     2010年05月22日 08:15

後wiz好きなら五つの試練。ユーザーシナリオで一生遊べる。
UO好きだったが金払って今の糞ゲーUOやるのは嫌だって奴はさいたまML。
仕様はMLだが1人用でやり込み要素が追加されててなかなか良い。
もちろん昔風に遊ぶ事も出来る。
デスパイスでOL扇動して遊んだっていいんじゃよ・・・
まあ昔もソロで遊んでた奴向けだろうけど。
466. Posted by ギャルゲーは愛で乗り切る   2010年05月22日 08:25
自分の場合はもともとRPG苦手だからかなぁ。レベル上げたり謎解きしたりで時間取られるの好きになれなかった。
音ゲーやパズルゲーを短時間サクサクやるのは苦しくないんだよ。今でも。
何より止めたい時に止めにくい、時間が開くと操作もストーリーもわからなくなる用な物は不向き。
467. Posted by     2010年05月22日 08:28
飽きたからかおっさんになって闘争心が薄れたか
格ゲーで負けてもそんなに悔しくないし
勝ってもそれほど嬉しくない
468. Posted by    2010年05月22日 08:34
・ハードの分散
・完全版商法
・やりたいと思うゲームがない
469. Posted by    2010年05月22日 08:41
このスレ読みながら片手でレベル上げしてる俺には無縁の話だな
470. Posted by k   2010年05月22日 08:44
は?学校行くときとかpspやってますが?
MGSPWとACXとGVSGnext plusやってますが?
471. Posted by     2010年05月22日 08:52
FF3をへんなリメイクなしで
ファミコンのままの状態で出してほしい。
つうか、ps3のアーカイブスになんでないんだろ。
472. Posted by     2010年05月22日 09:22

そんなカネは無い。
時間が勿体無い。暇が無い。
無意識に強迫観念。
9割は、ゲームを卒業した。
やっぱ昔の2Dでいいや、と。
ゲーム脳になると嫌だから。
●一定時間中に左スティックをガチャガチャ、ボタン連打して下さい。
↑成功しない限り先へ進めない。
●クリア後のオプション解除だけが目当て&楽しみ(例:女性キャラ(又は、隠し女性キャラ使用可能)→薄着セクシーコスに変更→オッパイがプルルンでムフフ☆)あと、ギャラリーとか
473. Posted by    2010年05月22日 09:25
発売日からずーっとPSPo2しかやってないな
欲しいなって思うのは、MGPW位
正直、据え置きやPCでジックリやるって時代じゃない
すぐ始めれて、すぐ終われる
冗長で陳腐な物語なんか必要無いよ
474. Posted by      2010年05月22日 09:32
やればはまるんだろうな。っていうのはあるけどなんか時間の無駄みたいな虚しさを感じて一歩踏み出せなくなる。
そんな事いったら全て意味無いんだから今では寝るのが一番の趣味です
475. Posted by     2010年05月22日 09:34
あと、ドラクエ最新作の ”威厳を無くした安っぽい扱われ”の「ブオーンとデスピサロ」を観て、「ああ ドラクエは、キャラのイラストとCDでの音楽鑑賞だけで十分だな」
と思った。
476. Posted by     2010年05月22日 09:37
モンハンとか時間の無駄の糞ゲーにしか見えない。
477. Posted by 名無し   2010年05月22日 09:44
無類のレースゲーム好きだった俺。
PS3、箱○共に買い楽しんでたけど、身近な車が1番多いGT5を本命と考えてた。
で、年初のGT5無期延期発表。
予想されてたとはいえ、この時自分の中で一気にゲーム熱が冷めてしまった。
Fm3やSHIFTも楽しめてたのにやるきがおきなくなって結局両ハード共に手放した…
自分でもこんなにあっさりゲームを止めて、尚且つ何の未練も感じないとは思わなかった。
ひょっとすると、GT5発売されればまた始めるのかもしれないが、今はゲーム情報スレなんかも全く見てない。
478. Posted by    2010年05月22日 09:46
大人になって思ったことはゲームを馬鹿にしてる奴の趣味は
ろくな趣味じゃないかマルチ絡みしかいなかったってことかな
479. Posted by     2010年05月22日 09:46
メディアが円盤になって
起動や画面切り替え セーブロードに
時間がかかるようになったからやめた
値段が安くなったのは良かったんだけどね
480. Posted by    2010年05月22日 09:48
リアルが充実してくればゲームなんてしなくなるだろうな。
あと読書や勉強に時間を使うべきと思えば、やめざるを得なくなる。
ゲームは時間を消費しすぎる。
481. Posted by     2010年05月22日 09:50
ゲームが趣味とは履歴書に書きにくいからやめた奴もいるかな
482. Posted by    2010年05月22日 09:54
ゲームにはまる奴って実はもともと勤勉なんだと思うな。
俺はあんなめんどくさいことようやらん。
483. Posted by     2010年05月22日 10:19



36の言うとおり



484. Posted by あ   2010年05月22日 10:20
未だゲーム好きただしパソコン
485. Posted by    2010年05月22日 10:26
俺は歳食ってゲームへの情熱が無くなってしまっただけだな
とは言っても年に1〜2本はやるが

まあ、ゲームも昔と比べたら面白いのは増えたと思う
486. Posted by     2010年05月22日 10:29
とりあえず、ゲーム=RPGだと思ってる奴は全員カス
487. Posted by     2010年05月22日 10:38
伏線ばりばりのRPGが好きなんだが、長時間プレイになるから事前に評判を調べてから買うようにしている。
高評価のものが少ないと買う量も減る。

ゼノギアスの完全版が出たら速攻買うんだけどなぁ。
488. Posted by     2010年05月22日 10:39
ゲームという「システム」そのものに飽きたからだな。
内容にしても
「精神年齢が低い若者〜中年向けが売り上げ一番いいからそこだけ作っとけ。あと流行りモノな」
みたいな感じで、そもそもいいもの・面白いものを作ろうという気概すら感じん。
娯楽分野で「売れセン当てゲーム」してビジネスマン面りゃそらいつか衰退して滅ぶだろうよ。

その点、エロゲは「いいものを作ろうという馬鹿」がまだ割といるから良い。
489. Posted by     2010年05月22日 10:39
時間と金がないからだろ
ゲームやってる時間は無駄とか
おまえの人生なんて他人からみたら全てむだだよ
490. Posted by ,   2010年05月22日 10:46
お前がなw ↑↑↑
(^O^)
491. Posted by     2010年05月22日 10:48
ウイイレとパワプロだけは飽きない
492. Posted by たま   2010年05月22日 10:52
スーファミみたいなゲームがでたらやらなくもない
493. Posted by     2010年05月22日 10:52
実況動画で人が遊んでるのを見てるだけで満足できるようになった。
昔は友達の家に行くと自分が持ってないゲームがあって、それがとても羨ましかったはずなのにね。
494. Posted by ななし   2010年05月22日 10:54
最近のゲームはムービーばっかりでなんかつまらん。映画でいいだろそんなん
久々にFFやったら映像はなんか凄いんだが、あんまワクワク感じられなかったなー。俺も年取ったな
RPG好きだったのに
495. Posted by        2010年05月22日 10:58
飽きたわけじゃないがなんかやらなくなった
496. Posted by ななし   2010年05月22日 10:58
あとゲーム多すぎ
497. Posted by     2010年05月22日 11:02
人の見てるのはいいけど
自分でやるのはいいやって感じだな

昔のゲームだったら星のカービィSDX
498. Posted by     2010年05月22日 11:17
リーマンやってるとゲームする時間がほとんど無い。今は寝る前にやるDSぐらいかな?10分やって眠くなるけどw
499. Posted by     2010年05月22日 11:29
RPGがグラ中心の糞化
オンで楽しむゲームばかり
多人数4人同時プレイとかで遊ぶゲームがマリオ系ぐらい

ハードのレベルが上がるのはしょうがないとして、それ以外を認めないゲーオタが害悪
大量に仕入れた店が発売後すぐに値下げ
それが市場価格に反映される矛盾
そして買い控える消費者
500. Posted by    2010年05月22日 11:35
携帯アプリケーションで足りてます。
501. Posted by -   2010年05月22日 11:36
目が疲れる
502. Posted by     2010年05月22日 11:39
時間が無いは言いすぎだけど優先順位の関係上
結果的に後回しっていうのが普通じゃない?
503. Posted by     2010年05月22日 11:40
10年前に飽きた
今の子供も飽きてるみたいだ
504. Posted by     2010年05月22日 11:41
つい最近だけど、昔やってたスポーツをまたやるようになってゲームしなくなった
野試合(練習)こなして本番の大会(試合)に望むってのが格ゲーと全く同じだわ
505. Posted by あ   2010年05月22日 11:44
社会にでたら金がなくて買えなくなった。
506. Posted by     2010年05月22日 11:52
今じゃすっかり動画サイト・ピアカス・なん実Vでゲーム配信を見る側になってしまったな
507. Posted by あ   2010年05月22日 11:54
時間がないのと親に文句言われるからだな。
ゲーム真剣にやってられたのは中学校までだった。
508. Posted by    2010年05月22日 12:04
日本のゲームしかやってないんだろうな
509. Posted by      2010年05月22日 12:05
高校時代は年に十数本プレイしてたな…
大学入ってからはソフトを沢山買うよりも
本当に好きなゲームをやりこんだ方がいいと
気がつい
ギルティギア2とマリオさえあれば俺はもう
いいわ
510. Posted by 37歳。   2010年05月22日 12:06
ママが「ゲームばかりしちゃダメ」って言うから。




511. Posted by    2010年05月22日 12:09
さんざんでてるけどゲーム起動がすでに精神力がいるレベル
とはいえ通学の電車ではPSPやってるしPCでは格ゲーでオンやってるしなんなんだろうな
512. Posted by _   2010年05月22日 12:18
FlashゲーとTAS動画だけで充分
513. Posted by     2010年05月22日 12:25
他に目をむけるべき事柄ができたから
514. Posted by     2010年05月22日 12:30
昔のゲームはよ、RPGでも高速動作させれば4〜8時間で終わるものばかりだった。
今のゲームはダメだ。お使いが多すぎて40時間向けに作られてるから2度とやる気がしねぇ。
何が大作だよ。うざいだけだろそんなもん。
515. Posted by あ   2010年05月22日 12:30
仕事がいそがしい、やる暇がない、プレイするとキリがいいとこまでやらないとだしな。
516. Posted by dq   2010年05月22日 12:40
流行に乗るために我慢して、若者のゲーム離れにしがみついている最中です
517. Posted by 産めハラ   2010年05月22日 12:42
難易度がぬるいもんばっかでつまんねーんだよ
518. Posted by    2010年05月22日 12:55
ゲームとかそれ系の娯楽って、自分のためになる事じゃなく
その瞬間自分が楽しむ為にある物なんだよな、
それなのにその瞬間が楽しめないものが増えた。
519. Posted by    2010年05月22日 12:55
リアルが良い意味でも悪い意味でも充実してるからあまり興味がわかない
これが大半だと思う

任天堂以外はゲーム好きに媚うるもの
作らないと将来が不安
ていうか、余裕ないよね・・・
520. Posted by    2010年05月22日 12:58
昔は、まぁ・・・性能の問題もあるんだろうけど
死んだら最初からやり直し、最初からやり直してもついやってしまう
っていうのが多かったな・・・
いまは・・・アクション系でも最初からやる気になれないものが多いな。
521. Posted by      2010年05月22日 13:08
だってリメイクや続編やキャラ物だらけのゲームばかりしかでねーし新鮮味がマジデなくなった

ベヨネッタだっけ。あの新規タイトルは久々にゲームやってたな
それぐらいww
522. Posted by      2010年05月22日 13:13
大人になったらお金もってるしゲームやりまくるんだ!とおもってた時期もありました

現在、生活費や車維持費等もうそりゃ色々…生きていく為にお金のやりくりが必死ですw
523. Posted by あ   2010年05月22日 13:16
同じようにこういうスレも食傷気味である。
524. Posted by     2010年05月22日 13:18
毎月毎月ゲームを無駄に発売しすぎ
で、大半がオリジナリティのない中身の薄いキャラ押しの凡ゲー
こりゃいくらグラフィックが綺麗になったところで飽きるわな・・・・
525. Posted by ま   2010年05月22日 13:48
3 FPSあたりのネット対戦が出来るのは飽きないな

協力プレイのみとかネトゲは飽きが速い
526. Posted by     2010年05月22日 13:59
職場でゲームしていい法案作ってくれないかな。
そうすりゃ時間の問題は解決すると思う。
googleの本社とか仕事中ゲームしてるんだろ?
527. Posted by 名無しクオリティ   2010年05月22日 14:01
>STGの新作をもっと出してくれ、完全に同人に負けてんじゃねえか

某同人STGをSTGとして楽しんでる連中なんて1割にも満たないんだが
楽しまれているのはボーカルアレンジ(笑)とかそういう二次的なもんばっかり
ちょっとすりゃあ原作ゲームすら知らないって場合も少なくない
528. Posted by    2010年05月22日 14:06
いつの間にかゲームをしなくなった。代わりにネット麻雀にはまってるけど。
アニメも流行に乗ろうと一時期頑張って見てたがすぐ飽きて全然見てない。
ゲーオタやアニオタには絶対なれないと確信した。
529. Posted by     2010年05月22日 14:14
成人迎えるまでにゲームをやらない期間ができたらやらないんじゃないの。
530. Posted by     2010年05月22日 14:16
ネットの方が面白いから。
相互交流があるネットに比べ、画面とにらめっこのゲームは時間の無駄と感じるようになってしまった
あと疲れてしまうというのもある
昔のゲーム引っ張り出してやることはあるけど、
今の画面が綺麗なゲームはもうやる気にならない
531. Posted by 名無しさん   2010年05月22日 14:17
FF出るし久しぶりにゲームやろうかなと思って
発売日にハードごとFF13買ったんだが糞つまらんかって速攻売った

もうゲームやらない気がする
532. Posted by     2010年05月22日 14:21
ファミコンが現役なので昔のゲームやってると
操作はやさしいし適度に難しいしコミカルだし手軽にできる
これくらいが丁度いいんだよ スペランカー最高だ
533. Posted by     2010年05月22日 14:26
スタホ依存症になったからwww
534. Posted by アホめ   2010年05月22日 14:32
ホントRPGはFF5くらいのレベルでいいよな。
全部グラフィックでやられても
想像の余地がないから超長編映画を観せられてるようなもの。
最新のFFのムービーシーンだけ集めたのを観たけど、
退屈すぎて苦痛以外のナニモノでもなかった。
絵はすっげえきれいだと思うけど、死ぬほど退屈。
535. Posted by     2010年05月22日 14:36
歳だな。ワンピースも読みづらくて拒否した。
536. Posted by     2010年05月22日 14:42
あらゆる意味で腰が重くなったから。

新しいことに挑戦するのが億劫になってきたのに
色んな種類の世界観のゲームなんて毎日引越しするようなことやってられない。
537. Posted by    2010年05月22日 14:56
今のゲームは難しすぎる、というかどれもこれも攻略本が無いと前にすら進めねぇ!
538. Posted by 名無し   2010年05月22日 15:24
映画的要素を盛り込み過ぎて、シナリオが複雑化。
弛み対策として隠し要素を導入。
その隠し要素が複雑多様化、ガイドブックが必須に。
アイテムやイベントを取りこぼさぬように画面を操作しながら本を読む状態に。
アイテム絡み以外のエンカウントと、そもそもの原因であるイベントムービーが苦痛に。

流行る→特化→廃れるは全ジャンルに共通
539. Posted by     2010年05月22日 15:28
グラフィックが綺麗なことに魅力を感じない。
540. Posted by あ   2010年05月22日 15:35
ある時ふと「この時間は一体なんなの?」と思いゲームに費やす時間=何にも残らない無の時間、という結論に落ち着いたから
その分勉強とか運動とか軽いことでいいからもっと自分に返ってくることしろよと。
ステージクリアするための難しいテクニックとか覚えようが所詮仮想世界のことなんだから何の役にも絶たないんだよと。
それ以来ゲーム封印してる。
が、ゲームの時間が今度は2chに変わっただけであんまり意味がない。
まぁゲームよりは現実のニュースや話題が把握できるからいいかなと…口蹄疫とか2chスレ見るのが一番早いし見やすいし
541. Posted by     2010年05月22日 15:47
いや社会人でもゲームする時間くらいあるだろw
普通に嫁とモンハンしたりしてるんだが
542. Posted by い   2010年05月22日 15:53
今日日のゲームしょーもな
543. Posted by い   2010年05月22日 15:54
ソフト買えないからだろ
544. Posted by 女   2010年05月22日 16:00
友達恋人家族とモンハンとかやるより、旅行言ったり遊びに行った方がいいってこと。
ネットとゲームは1度買えばそれだけであそべる。
でも遊びに出かけるのはいろいろ食費交通費他金かかるし、体力的余裕も必要
つまり家こもってゲームするのは金がない人には最適
545. Posted by 女   2010年05月22日 16:01
ソフトを変えないんじゃなくて、もっと金かかる遊びをしてるからでしょ?
546. Posted by BROWN   2010年05月22日 16:16
テレビは視聴者の目と耳に全ての情報を押し付ける
ラジオは聴取者の耳にきっかけを与えて想像の余地を残す

昔のゲームは、ラジオと同じだった。
547. Posted by     2010年05月22日 16:18
業界の飽和化でリリースタイトル多過ぎだと思うんだ!




548. Posted by    2010年05月22日 16:34
進化の方向性が自分が求めている物と違うから・・・

壮大なストーリーと言いつつ、同じところを何度も往復させて尺を稼ぐだけのRPG
動画をポカーンと眺めているだけの時間が長くなってきた
549. Posted by     2010年05月22日 16:36
なんだ海外の調査か
外人がどう考えてるかなんてどうでもいいよ

日本での調査結果を出せよ
550. Posted by うわ〜   2010年05月22日 16:39
俺はネトゲからいかに時間が無駄になるのか理解した
その上で暇な人生の時間潰しにゲームしてますwドラクエ4最高や〜o(^-^)o
551. Posted by     2010年05月22日 16:49
アクション系はやるけどRPGは1年に一作くらいしかやらなくなった
552. Posted by    2010年05月22日 16:51
もう少し欧米的な成熟した批判が見られると思ったら、紋切り型の否定的な語句ばかりでガッカリだよ、ニッポンヒトモドキ君達。
553. Posted by     2010年05月22日 16:56
飽きっぽいからすぐ売る。しまいには買わなくなる。
PSPの意味がわからない。
やはり最近はスポーツジムを始めて時間がない。
554. Posted by あとむ   2010年05月22日 17:03
最近気付いたんだけど、仕事ってゲームみたいだよね。
555. Posted by     2010年05月22日 17:18
554、 同感w
ストーリーが糞だと脱力する
556. Posted by 名無し   2010年05月22日 17:23
シレンの1が今の機種に対応していたら、多分買ってるな。
正直シリーズ化じゃなくて、新機種で遊べるように対応版を出してくれるだけでいいんだけど。
あと、展開とか一々読んでないから。
エロなら実用性、一般なら1番長い通常時が面白くないと。
557. Posted by 名無し   2010年05月22日 17:39
結婚して子供ができるとゲームなんかしているヒマなんか無い。人生の方がアドベンチャーゲームみたいですから…。
558. Posted by     2010年05月22日 17:41
資格試験の勉強中でゲーム断ちしてるが、
「これ乗り切ったらゲーム三昧してやる!」ってのがモチベーションになるくらいにはまだ好きだな
ただ、具体的にやりたいタイトルが最近は無い…発売前はそれなりにワクワクしても、しばらく経つと急激に色褪せて感じるのが増えた印象
559. Posted by     2010年05月22日 17:44
作業げーなんかは時間もったいないし興味なし
ストレス発散の体感ゲーム系かiPhoneで気晴らしにミニゲーム
560. Posted by     2010年05月22日 17:47
RPGが苦痛なのは、
殆どシナリオライターに起因するもんだと思うんだ。
あと、名前も性格も決まり切った赤の他人より、
ドラクエ靴澆燭い房分で設定した自分or知人で進めた方が気分的に楽ってのもあるかな。

SLGが糞は全面同意、
グラだけ向上、中身カスってレベルがFFより酷いと確信できる。
561. Posted by    2010年05月22日 17:55
ゲームやってる時間は無い
2ch見る時間はあるんだが。
562. Posted by     2010年05月22日 18:09
70時間も浪費するパターンゲーに成り下がったRPGなんぞ誰がやるの?
563. Posted by     2010年05月22日 18:15
そんな中、バンナムプロデュースの教科書が来年度小学校に採用されるそうでびっくら
564. Posted by    2010年05月22日 18:19
ゲームを買いに行くときに着る服が無い
565. Posted by    2010年05月22日 18:25
*556
wiiのバーチャルコンソールで出来るよ
566. Posted by    2010年05月22日 18:26
ゲーム会社はkeyだけでいいよ
567. Posted by     2010年05月22日 18:39
IIDXシリーズを買い続けてたが、最近はどうもね
DDRもそう
ってかまだ新作出ないんか
568. Posted by あ   2010年05月22日 18:45
デフォネあるのはいいけど変更できないと辛いな、とくにエロゲ、どうしても制作側で変えたくないならエロシーン中に主人公の名前呼びまくるのはやめてくれ、萎える。
ストーリーだけならわざわざエロゲじゃなくていいし、絵だけならピクシブで間に合う。
569. Posted by     2010年05月22日 19:09
いや〜最近しなくなったわ〜
飽きてくる…てか登場人物が細すぎて妬く
570. Posted by     2010年05月22日 19:11
5000円以上とか高くて低収入で買えません
571. Posted by    2010年05月22日 19:21
どう考えても時間無いだろ
572. Posted by     2010年05月22日 19:27
一人用ゲームはよっぽど評判良いものしかやらないな
573. Posted by     2010年05月22日 19:30
受験勉強のときにゲームやめてそれっきりだな
まぁネットサーフィンで時間潰れるし
574. Posted by     2010年05月22日 19:42
バイオ4,5は一応クリアしたけど、
カプコンの路線変更で興味を失った
575. Posted by     2010年05月22日 19:46
なんのためにもならないって気付いたから
娯楽にそれ言ったらお終いだけどね
576. Posted by     2010年05月22日 19:49
SLGとか未だにSFCやGB・GBAとかのやった方が面白いなw
577. Posted by     2010年05月22日 20:01
ゲームをやめられない
578. Posted by     2010年05月22日 20:03
新作のゲームはここ数年サッパリ買ってないが
昔買って詰んだままになってたPS・SSやPS2時代のゲームとか、安くて買ってきたSFCのゲームとかはやる
何か今のゲームは食指が動かない
579. Posted by     2010年05月22日 20:06
RPGの名前に関しては、主人公を自分のアバターとして物語を追体験するものと主人公を第3者視点から見て物語を進めるのがあるから、変えさせろだ何だとは言わない
が、一番理想なのはデフォネームがあって変更も出来る事
まー、イベントでキャラを喋らすのが今の主流だから難しいんだろうけどな
580. Posted by    2010年05月22日 20:09
そりゃあネットの面白さが異常だから・・・
581. Posted by     2010年05月22日 20:16
ゲーム1本作るコストが高くなりすぎてどこも冒険できず、みんな似たり寄ったりのになってるからな
プレステ1とかサターンとか64あたりまでは「なんだこれ」って思えるのが必ずあって、変なんだけど楽しいって感じのがあった
582. Posted by      2010年05月22日 20:40
任天堂のCMの【いい大人が集まってキャッキャはしゃいでゲームやる演出】見る度に嫌悪感が沸いてしょうがない。
確かにゲーム人口減ってるから新しい層発掘したいんだろうけど、たとえ建て前であろうとそういうのは止めて欲しかったわ。
583. Posted by    2010年05月22日 20:41
和ゲーは女キャラがきもいのばかりでやらなくなった
期待してたロストプラネット2も女キャラだけこれから戦うってのに馬鹿みたいな露出度高い格好するし
完全に女を性欲発散機としてしか見てないんだな
日本のオタクって
584. Posted by    2010年05月22日 20:46
気付いてしまったからさ...
ゲームはサタンだということを……!!!
585. Posted by     2010年05月22日 20:49
設定やキャラを引き立てるだけの会話に終始
メインキャラはみんな10代後半から20代半ばの容姿端麗な人ばかり
システムやゲーム内の専門用語の複雑化
イベントは全部声優が喋って人形劇かムービー流す
製作期間に余裕が無いからメインストーリーをなぞるだけ
プレイ時間を増やさせようとランダム要素や、やりこみ要素とは違う水増し要素の付加
PS3や箱○ならグラフィックだけは綺麗

これなら映画借りてきて観てた方が有意義に時間潰せるわ
586. Posted by     2010年05月22日 20:51
582
任天堂のCM見る度に「芸人の反応なんかよりゲーム画面見せろ」って思う
ゲーム画面見せて視聴者に「面白そうだ!買おう」って思わせるのがCMだろうに
映画の「感動しました!」「また観たいです!」ってインタビュー答えてるCMと同じ感じ
587. Posted by     2010年05月22日 20:53
※586
日本人は特にそういうのに影響されやすいからね
588. Posted by 名無し   2010年05月22日 20:57
昔からかもしれないけどムービーRPGや人形劇RPGって運命に翻弄されるとか、神やら穢れただの、最近出てるどのゲームも同じように見えてやるだけ無駄だよなぁと思うんだわ。
パロディもののRPGも多数携帯アプリからでてるけど、
大概がドラクエやら漫画やアニメからセリフやらグラフィックだけ抜き取って来たようなのばかり。

ラプラスの魔や桃伝の続編出てくんねぇかなあ。
589. Posted by    2010年05月22日 20:57
好きな時に始めて好きな時に終われないから
起動して始まるまで数分とか…せめてPSやSSくらいの時間でタイトルまで行ってくれ
ちょっと時間あるからプレイしようと思うと、ムービーやらイベント入って5分10分続くし…
590. Posted by     2010年05月22日 21:21
だって、今までのゲームを売りに行く(例えばブックオフとかで)
こっ恥ずかしさ とか…
591. Posted by     2010年05月22日 21:23
数個のゲームを繰り返しプレイしても
飽きない俺は勝ち組
592. Posted by    2010年05月22日 21:43
ゲームは基本やらない。
ゲーセンで月収の8分の3程使う。

ゲーセンは楽しい。
最近じゃGVG nextに月一万は使う。
来る人たちが意外とマナーやモラルをきちっとわきまえてる人が多いし。

お陰で大学生やらフリーターやらニートやら、いろんな人と知り合うようになった。
593. Posted by     2010年05月22日 21:50
そういやここ数年はウイイレでシーズンごとに選手名鑑片手に選手をちくちく移籍させる作業を一番楽しんでるわ…
594. Posted by     2010年05月22日 21:57
※583
異様に露出高いのは洋げーもかわらねーぞ
595. Posted by     2010年05月22日 22:01
時間の無駄とか言ってる輩が居るけど、お前の時間に大した価値は元から無いから安心しろ
596. Posted by     2010年05月22日 22:04
懐古厨にうってつけの話題だな
597. Posted by か   2010年05月22日 22:04
・想像させる余地なし
・浸る余地なし
・列車に乗ってたどり着いた秘境の地でクエスト・宝の地図の宝が宝の地図
・黒龍丸Lv○○
・錬金無茶ぶり
・なんの為にあるんだかよく分からん場所(オンゴリの崖)
・意味あり気なのに結局何の説明もない場所(雨の島、オンゴリの崖)

・オンゴリの崖
598. Posted by     2010年05月22日 22:07
>>583
それはオタクに限った話ではない
599. Posted by     2010年05月22日 22:34
結構みんなゲームしてて安心したわ
でも確かにRPGとか時間のかかるゲームはしなくなったな
オンゲーか携帯ゲームくらい
600. Posted by 名無しさん   2010年05月22日 23:00
ゲームがしたいのに三流映画レベルのムービー見せられるのが苦痛だから
601. Posted by     2010年05月22日 23:03
最近はマネーゲームしかやってないわ
602. Posted by 名無し   2010年05月22日 23:08
ファミコン時代からゲームをやってたがPS2時代にネットに移行してゲームから興味が薄れていった
そのままゲーム卒業しそうになったが、動画サイトが増えていろいろ懐かしさでゲーム動画見ていたらやってみたいゲームを見つけて、再びゲームやるようになってしまった
昔は興味なかった洋ゲー中心で
603. Posted by     2010年05月22日 23:10
最近ゲームやらなくなったけど、信長の野望面白いよ。バイオとかも好き。
RPGは飽きたというか最近のをやってないな…革新的なRPGって出てるのか?
604. Posted by      2010年05月22日 23:33
おら久しぶりにTVゲームやりたくなってきたぞ!
ちょっと押入れからサターン引っ張り出してくる!(そこか?
605. Posted by ななし   2010年05月22日 23:34
なんで俺はこんなに気力がわかないんだ..
何かの陰謀か!?
606. Posted by <blink></blink>   2010年05月22日 23:34
ゲーマーじゃないからって何だよww
興味が無いって言えよwww
607. Posted by tazi   2010年05月22日 23:34
ゲームしててなにか残るものがあるか?
608. Posted by <blink></blink>   2010年05月22日 23:38
こういう時に他の娯楽があるとか言う奴ってテレビとか漫画の時も同じ事言うし結局2chとオナ〇ーしかしてないんだろ。
609. Posted by    2010年05月22日 23:49
時間がない
のめり込めない(すぐ飽きてしまう)
複雑なものは覚えるのが面倒くさい
かと言って単純過ぎるものは詰まらないし本当に時間の無駄と思ってしまう
自由度が高いものは遊び方を模索する時間がないし模索する気にもならない
610. Posted by    2010年05月22日 23:51
子供は学習能力あるから時間の無駄遣いといえど
そこから学び取っている事は多々ある訳だ
これがおっさんになると本当にただの時間の無駄遣いになる

ゲームは子供のためのものと言われる所以はまさにそこにある
611. Posted by    2010年05月22日 23:54
小学生高学年から馬鹿らしく思えてきたよ。
なぜなら何の役にも立たないのに時間を浪費するから。リアルはスリルあるよ。リセットできないんで
612. Posted by     2010年05月23日 00:05
おまえがそう思うんならそうなんだろうな
613. Posted by てて   2010年05月23日 00:07
時間が無い。おもしろくても仕事で2週間プレイできなかったりするともうやる気なくなる。
614. Posted by    2010年05月23日 00:11
単にレベル上げとかがめんどくさいだけ。俺はドンキーコングとかサッカーとかの方が面白い。
615. Posted by     2010年05月23日 00:16
最近はキャラゲーやっても
スタッフが贔屓にしてるキャラが
好きでないと、ただの苦行になるね
某クイズゲームみたいに
金髪俎板、シスコン、ナギ好き以外は苦行
616. Posted by    2010年05月23日 00:22
終わりのないゲームにいつまでも金かけてるのがあほらしくなった
617. Posted by     2010年05月23日 00:29
俺はパソコンの影響がでかい
パソコンを購入してからもそこそこゲームはやっていたが、攻略サイトを見ているうちにやっているのが馬鹿らしくなった
せっかく買ってもその頃にはすでに攻略している人がいて裏技まで解明され掲載されてるわけだ
なんていうか、ゲームに対する意欲事態を殺がれた・・・おまけに今は動画で他人のプレイが見れるしそれで十分だ
自分がやる理由がない
618. Posted by     2010年05月23日 00:30
エロゲは必ず裸体や性現象が含まれるから嫌になる
ひたすらスカートめくりして女の子が恥ずかしがって終わるものを求める俺にピッタリのものは無いのだろうか
619. Posted by     2010年05月23日 00:38
昔のゲームソフトの
バグだらけの中身、データ保存の不信感、
不親切な道筋、不安定な難易度、
これらはかえってリアリティーに近かった。
何としても攻略してやるという気になった。
懐古厨で悪かったな。
620. Posted by     2010年05月23日 00:50
ゲームが時間の無駄という人もいるが、趣味なんてそんなもんだ
仕事や家事以外の空いた時間を楽しく過ごせればそれで良し
映画だろうがゲームだろうがマンガだろうが盆栽だろうが美術鑑賞だろうが変わらん

とりあえず今のゲーム機に一言
TV録画とかサインインとかそういうのはPCでやるから、余計な機能つけんな
ゲーム機はゲームだけ出来れば良い
621. Posted by     2010年05月23日 00:51
RPG、ADVはとっとと話し進めたいのにお使いやレベル上げ…。
これなら映画見た方が良くね?って気づいてからやる気無くなった。
STGは呑みながらやると結構楽しいのでたまにやる。
622. Posted by      2010年05月23日 00:52
俺はネトゲに走った
攻略されてても萎えずに続けられるとなるとネトゲしかないわな
ネトゲの場合は攻略が目的ってよりレアアイテムの収集とか対人戦がメインだからな
623. Posted by    2010年05月23日 01:01
RPGはゼルダレベルに謎解きがないとやる気がしない
ストーリー&レベル上げっていくらなんでも単調過ぎ
624. Posted by わ ふう・・・・・・   2010年05月23日 01:30
わふたぁ以外
興味ない・・・

37歳童貞!!キリ!
625. Posted by 名無し   2010年05月23日 01:32
久々にゲームキューブの『ルイージマンション』実況プレイ動画を見た。俺もやったことあるがああ言うコメディチックなホラーゲームならまたやりたくなるかもしれんな。
626. Posted by    2010年05月23日 02:10
オッサンは銀河お嬢様伝説でもやってろ
627. Posted by      2010年05月23日 02:22
"With You"の続編が出て、「菜織の10年後」とかあったら、ゲームに戻る自信ある。
628. Posted by    2010年05月23日 02:51
新作は操作覚えるまでが面倒くさい。

最近はメタルギアとテイルズぐらいしかやってないな。
629. Posted by あうあうあ   2010年05月23日 03:20
アクションとかシューティングが限界。
RPGは冒頭の長話にすら耐えられない。
630. Posted by      2010年05月23日 03:28
豚嫁を養う罰ゲームを今もプレイ中です
リセットボタンはどこですか?
631. Posted by     2010年05月23日 04:33
映像は進化しているもののゲームそのものは昔から殆どかわっていない。中には劣化しているものも多いし。PSPでリンダキューブアゲインをダウンロードしてきてやってるけどやっぱ昔のゲームの方がゲームとして良く考えられてると思うわ。
632. Posted by     2010年05月23日 04:34
20年くらいやってるけど、昔はRPGばっかりで今はアクション系ばっかりやってるなぁ
633. Posted by     2010年05月23日 06:20
昔ほどやらなくなったがゼルダだけは発売日に買って攻略見ずにクリアするなぁ
634. Posted by     2010年05月23日 06:53
デモンズやってるが、まだ心は折れないぜ。
635. Posted by あ   2010年05月23日 07:17
真面目にきかせてくれ
社会人になってもゲームやる時間ある人って、すんごい時間管理能力だよな
いや、新しいゲームにハマルっていう事で
一日何時間寝てんの?
通勤電車でDSやるくらいしか思い付かん
どんなに少なく見積もっても、仕事が通勤時間合わせて10時間、睡眠時間6時間、飯食う風呂身支度買い物掃除洗濯家事2時間…あれ?6時間も余った
嘘…いや俺はだいたい仕事12時間、睡眠7時間、2時間で…あれ?それでも3時間余る?
…毎日いっぱいいっぱいな俺、無能orz
636. Posted by    2010年05月23日 07:36
ロード時間の長さかな?ファミコン世代の自分は
FF7なんてアホかと思ったよ
637. Posted by     2010年05月23日 07:52
冷めたとかオトナで高尚な理由でやらないんじゃなくて
自己のコントロールができなくなってゲームばっかりに時間費やすような事態になりそうで怖いからやりたくない
638. Posted by    2010年05月23日 07:53
ドラクエ8でなんかやるきでなくなったな
ドラクエ2FF3リアルタイムでやっててずっとやってたけどDQ8で実機卒業した。ネトゲはやってる
639. Posted by     2010年05月23日 07:53
>>523が全てすぎてもう何も言えない
640. Posted by      2010年05月23日 07:56
俺は仕事がゲーム関連だからある程度はやらざるを得ない
途中で投げることが増えたがな
641. Posted by      2010年05月23日 08:10
うはwww俺もドラクエ8途中で投げて以降やめた口だわwww
同じくネトゲはやってる
642. Posted by 5分以上操作できないと欠伸が出る   2010年05月23日 09:07
フルボイスが常識になったせいか、
操作不可のイベントムービーが長いゲームばかりになって
途中で飽きて飛ばすことが多くなったなぁ

洋物なんかは会話中も動けたり戦闘しながら通信会話したりと工夫してあるんだけどね
643. Posted by     2010年05月23日 09:12
やる時間がないかな
あと据え置きは設置が面倒くさいから携帯機をやる

あと2Dドットが好きだから最近のゲームにあまり魅力を感じない
まずロードがあるということに我慢できない
…PS2とGCで同じの出てたら全部GCで買ってたくらい、ロード嫌い
644. Posted by     2010年05月23日 09:14
謎解き…確かに謎解きは楽しいな
だからレイトンとかが売れるのかもね
645. Posted by    2010年05月23日 09:25
そういえば、サガやスト2の話題で盛り上がっていたなあ。結局結論は出ている気がするけど、みんなハードもソフト両方大人になってしまったってことじゃないかね。それに、人生という時にクソゲー、ときに神ゲーとなる主人公であり、それにリセットボタンを押す人間も日本に3万人以上いるってことじゃないかね。本質的になあ。
646. Posted by     2010年05月23日 09:36
面白いゲームを探していないだけだろ。歴史シュミレーションとか戦略ゲームとか面白いゲームは山ほどあるよ。
647. Posted by    2010年05月23日 09:38
RPGは時間ないしアクションは最初のステージで飽きてくる
レースもスポーツもパズルもアーケードもつまんね
最近は女の子が脱いでくれるゲームしかやってない
648. Posted by     2010年05月23日 09:39
やることおわらせてからやろうと思うんだけど
気づいたら時間がない
649. Posted by 、   2010年05月23日 09:41
ゲーム画面の向こう側の世界の広がりが見えなくなってしまった。というか、製作者か作った範囲しか世界が広がってないことに気付いてしまった。
650. Posted by    2010年05月23日 09:56
週末に彼女と楽しめて1時間くらいでクリアできるフォーマットなら買うかな。
娯楽って時間共有できるコミュニケーションツールでないと興味湧かない。
ネトゲも何か違うし…
651. Posted by (-.-)ノ⌒-~   2010年05月23日 11:04
仕事で疲れて帰ってくる毎日なので家に帰ってきてまで頭と神経使いたくないから。暇人の引きこもったニートなら時間たっぷりあるから余裕だろうけどな
652. Posted by     2010年05月23日 11:09
ゲームで費やした時間は戻ってこないと自覚したから。
653. Posted by     2010年05月23日 11:41
ロスプラ2を全クリしたけど、バイオ5のコーヒーがラスボスで吹いた。
654. Posted by あ   2010年05月23日 12:18
趣味は全部時間の無駄ってのはおかしい。
ゲームでも心から楽しんでるなら有意義な時間をすごせる趣味だよ。
ただ、彼女とアウトドアしてる友人を羨ましく思いながら、遊ぶ相手もいないしゲームやるか〜な趣味の人は無駄な時間過ごしてるってこと。
655. Posted by    2010年05月23日 12:30
↑それ趣味じゃ無くね?w
656. Posted by     2010年05月23日 12:57
FFで言うなら9までは楽しめた
10になってグラフィックは進化したけどフィールドが無くなって
FF7でミッドガル脱出して広大なアウトフィールドに出た時の様な感動が無くなった
どっかで見た事あるようなストーリーだったり、プレイするのに膨大な基礎知識や専門用語が必要だったり
プレイするだけでも疲れる
ストレス解消や気分転換の為にゲームすんのに疲れさせてどうする…
657. Posted by     2010年05月23日 13:00
サクッとプレイできるDSとかPSPならやってる
PSPならPS1のソフトもDLできるし
3DSとかPSP2が出たら、PS3や箱○で作りたくないメーカーや金の無い中小の大半がそっち行くんだろうなぁ
658. Posted by    2010年05月23日 13:08
まとまった時間がない。細切れの時間じゃ、大作をやってもつまらない。ネトゲは、なんでゲームの世界でまで人間関係に気をつかわなきゃならないんだと思ってしまう。
659. Posted by     2010年05月23日 13:21
658
同感だ。なぜネトゲーだけ肯定するのかわからん。要するにチャットとゲームを組み合わせたのがネトゲーだろうが。そう考えたら、にちゃんねるさえ先が読めてしまうからな。従って同様の理由もあってか、ミクシィとか何が面白いのかわからん。なんだか退廃的だな。むしろ、普通にある程度理解しあえる人間と面と向かって話をしている方がおもろいわ。
660. Posted by    2010年05月23日 13:22
※656
PS2世代から急に世界が狭くなったように感じたな。表現力が上がった分、広い範囲を作りこめなくなったというのもあるだろうし、想像の余地が狭くなったというのもあるだろう。
キャラクターが立っている先に、広大な世界が広がっているということを実感できなくなった。狭い箱庭を走りまわっている気分。
661. Posted by     2010年05月23日 13:23
RPGに関しては、やりたい事はSFC〜PS時代でやりきったんじゃないかな
今はグラフィック機能が向上したから、それを演出に回してる
だから中身は大して進歩してないのにムービーだけ長々と流すようになる
アクションとかアクションADVは3D面が強化されて新しい事出来るんだろうけどさ

PS3の凄いらしいCPUと描画機能使って、面白い国産RST作ってくれよ
662. Posted by     2010年05月23日 13:26
なんでもかんでもリアルに描くようになってキモイから
人の肌の皺とか染み汚れまで描写してどうする…
もっとデフォルメしてて良いんだよ
663. Posted by    2010年05月23日 13:30
※601
俺もマネーゲームがメインになっちまった。
トータルで敗けてるけど。そのうち経験値がたまって勝てるようになると思ってる。
ゲームってそういうもんだろ?
664. Posted by あ   2010年05月23日 13:41
平日…やるうちに眠くなる
休日…やってる途中で呼ばれて中断

こんな日が続いたらやらなくなってた。


最近のRPGは無駄に広くて意味ない人がいて疲れます。
なんで城にいくのに三分くらいかかるの?
そこまでリアルにしたって怠いんだよ。
街中くらい、もっとパッパと進ませろ。
665. Posted by     2010年05月23日 14:28
「ゲハ討論で忙しいから」(笑)
666. Posted by    2010年05月23日 15:58
相変わらずのアメリカねた

ミジメな人間ほど強い者にあごがれると言うが

この時代にアメリカ信仰か?あの国の歴史も知らずにかぁ? はぁ?

笑えるw
667. Posted by あいう   2010年05月23日 16:14
面倒くさい。女がエロいことしてくれるゲーム以外はいらん。
668. Posted by     2010年05月23日 16:19
昔のゲームをWiiのVCでやってるぐらいだな。

割れ多すぎて購入厨がばかみたいに思えるからゲーム買わなくなったし、やらなくなった。
669. Posted by     2010年05月23日 16:28
「面倒くさい」ってすぐ口にする奴が増えすぎた
ゲームに限らない
漫画読むのもラノベ読むのも面倒くさい
アニメ見るのも面倒くさい
そのうち何もしなくなるのさ
北拳のゲイラ様みたいになっちまうの

息をするのも面倒くせぇ〜〜〜
670. Posted by    2010年05月23日 16:50
ゲーム? 暇つぶしだろ それ以外で何の生産性も無いゲームをやる奴は

人生の無駄使い

いやー贅沢だねぃ そんなもんに時間を費やせるなんて
671. Posted by 名無しさん   2010年05月23日 16:57
ドラクエもイマイチだったし
FFに至っては糞だった
もうゲームは卒業だと思った
セリフがうんこすぎて耐えられない
672. Posted by あ   2010年05月23日 17:39
アウトドアは趣味に入る
673. Posted by ピカピカ   2010年05月23日 17:56
3 小中学の頃は親が小遣いくれて、貯めるだけで買えるから友達とポケモンとか買ったし通信とかして遊んだけど、
高校過ぎると親はゲームの金くれないから、バイトで稼ぐしかない。
でもバイトで稼いだ金は放課後に遊びに行ったりしたら無くなる。
それに、みんなやってないから何のゲームが面白いか分からなくなって、ついていけなくなったなぁ〜
674. Posted by 名無し   2010年05月23日 18:17
彼女も結構なゲーム好きだから止めることは無かったけど、3月に婚約してからは時間も金もゲームに使う余裕が無くなった。
675. Posted by     2010年05月23日 19:29
>>669
人生楽しんだもん勝ちだよな
676. Posted by a   2010年05月23日 19:41
時間がないことを誇らしげに語るようになったらおしまいだな
社会人でも趣味に打ち込んで充実してる奴なんていくらでもいる
677. Posted by 鮮人   2010年05月23日 19:46
趣味は心のケアになっていると思う。だから趣味が無いのは悲しい事だと思う
678. Posted by     2010年05月23日 19:46
PS3の大容量ゲームより
スーマリやパックマン、テトリスなんかのほうが面白い現状をメーカーは分析する所から始めるべし
679. Posted by あ   2010年05月23日 19:56
むしろ趣味のために働いている
680. Posted by ななし   2010年05月23日 20:02
エロいゲームはしていたが、リアル女の方が気持ち良いってことに気づいてゲームやめたな。エロゲする暇があるなら女を呼び出してセクロスしてるな。リアル女は、小遣いもくれるし、掃除して飯まで食わしてくれるから良い
681. Posted by     2010年05月23日 20:09
これだけはいえる

リアル幼女を増やせば万事解決
682. Posted by     2010年05月23日 20:23
※676
金稼ぎが趣味とか仕事が好きとかそういうのならまだ許せるが最悪なのがサビ残とかで長時間労働自慢してるあほだな。自分が無能なのを自慢するようになったら人間おしまいだと思うわ。社畜のサビ残自慢ほど気持ち悪いことこの上ない。
683. Posted by     2010年05月23日 20:25
※670
このご時世会社に滅私奉公しても意味ないと思うがな。バブル時代じゃあるまいし。
684. Posted by     2010年05月23日 20:36
洋モノRPGだけどフォールアウト3は凄い面白かった。
グロい描写多いからオススメし難いけど、もう>>141みたいな感じじゃなくて、仕事から帰ってきてシャワー浴びて飯食ったらずっとやってた。
経験値稼ぎなんかやらなくてもいいし、工夫次第で強敵も喰らえるバランスが良い。
本当に自分が冒険してるような感覚味わえる希少な作品。


それ以外でハマったゲームはあんまねーな…。
まぁそこそこゲームやってるけど、ドハマリってのは正直無い。惰性でモンハン2ndGとかMW2くらい。
今度ニューベガスっていう新作出るらしいからそれに期待してる。
685. Posted by    2010年05月23日 22:03
ゲームが趣味だと女にもてないからやめてた。
今は物によっては楽しみを共有できるからやる。

発売直後のwii(今はもうだめ)、DS、軽いネットゲーは良い、ブラウザゲーとか先々更に有望だと思う。

重すぎるのは微妙、個人的にはヨウゲースキーなんだけどね。。。
686. Posted by     2010年05月23日 22:10
○色々めんどくさい
○仕事でもPC使ってるからゲームやると目が疲れる
○アニメが多くてゲームやる時間がない
○一緒にゲームやる人がいない
○一人でゲームやるのは虚しい
○といってネットゲーは何が面白いのか理解できない

こんなとこ。
687. Posted by    2010年05月23日 22:22
FFより将棋ゲーのほうが面白いという現実
688. Posted by     2010年05月23日 22:50
サビ残で3時間4時間働く事の方が人生の無駄だよな
ゲームに限らず、他に趣味が無いってやつは定年とか解雇とかで時間出来た時悲惨だぞ
そういうやつに限ってギャンブルに嵌まる
689. Posted by     2010年05月23日 23:08
世界樹の迷宮はハマったかな
ゲーム性とは関係ないところに力を入れているゲームが嫌
ムービー見るくらいならアニメ見るよ
690. Posted by 三十路   2010年05月23日 23:39
ホラーマニア(特にゾンビ系)だからバイオハザードだけは時間を作ってでもやる。それ以外は興味あっても時間作ってまでするのが無理で買わなくなった。
PSPやDSのゲームは入院患者さん(小児科)とのコミュニケーション用に買って対戦とかやってたら、いつの間にかMHP2G集会所全クエをソロクリアするぐらいやりこんでいた(笑)
わざわざ買ってまで貴重な時間を潰す価値があるかどうかって問題は大きいよね。お金をかけずに心身共にリフレッシュできる手段もたくさんあるし…むしろゲームってお金がかかってさらに疲労をため込むだけの浪費に近い気もする。
691. Posted by     2010年05月24日 00:15
生活サイクルの変化だな。最近はゲームをやる暇も無いし。
692. Posted by    2010年05月24日 00:24
1本のゲームで半月や一ヶ月潰せる人はコストパフォーマンス良いよな
693. Posted by     2010年05月24日 00:28
フリーゲームが腐るほどあるから
ちょっと暇潰しにやってるだけのライト層は
フリゲだけで充分なんだよ
694. Posted by (´・ω・`)   2010年05月24日 01:28
ニートが主人公のゲーム出してくれないかな

今必要なのは、余計な設定がなく、無個性であるが為にプレイヤーの選択肢が広く、成長していく主人公だと思うんだ
あと重要なのはプレイヤーの年齢。いつまでも16のガキが主人公だとかありえん、昔からゲームしている奴は25超えてる奴ばかりだろ
主人公も25歳超えてないとダメだと思う。

25歳超えてる主人公が、20超えてる♀ヒロインになじられるようなそういうゲームで、尚且つゲーム中に年齢が3年ほど進んでいくやつがいいな
695. Posted by <emoji:smile>   2010年05月24日 05:14
任天堂ありがとう…あっ…コメント間違えた…。
696. Posted by アンバサ戦士   2010年05月24日 05:53
よしっ!みんなデモンズソウルしなよ!
697. Posted by       2010年05月24日 06:31
※694
さっさとハロワ行け糞ニート
698. Posted by a   2010年05月24日 07:08
暇がないことを誇らしげに語るようになったらおしまいだな
社会人でも趣味に打ち込んで充実してる奴なんていくらでもいる
699. Posted by    2010年05月24日 07:14
683,688

人生は、ニートでゲーム三昧と仕事しかないと思い込んでいるのかにゃぁ? 哀れだねぇ ニート脳
700. Posted by もっと捻れよ   2010年05月24日 08:59
つまらないゲームが増えた
あと次世代機に魅力を感じない
701. Posted by     2010年05月24日 09:24
実際のとこ、年をとると、ゲームにかけることが出来る時間が少なくなっていくもんだよ。そりゃ生きるために必要なことだから仕方がない。学生時代にアホみたいにゲームやってたのがウソのようだ。
702. Posted by     2010年05月24日 09:28
真面目な話をすると、Wiiがね。良くなかった。結局、Wiiって、サードは、ほぼ全滅。どのくらい酷いかっていうと歴代セガサターンの末期よりも酷い状況。
でもこんなハードが売れてしまってるからPS3やXBOXで真面目にゲーム作っても売れない。業界全体をみれば、利益は全部任天堂が持っていってしまっている。サードはもう開発費もろくにでないし、SONYも赤字だし。景気のいいことが出来ない。

でも、こういうことをいうと任天堂信者が怒るんだろうなぁ。だから真面目な話が出来ないんだよ。
703. Posted by     2010年05月24日 09:29
修正

歴代セガサターンの末期

歴代セガハードの末期
704. Posted by     2010年05月24日 10:18
それなりに遊んだのはDreamcastの頃までだな。
PSP,DS,PS3,Wii,XBOX360の本体に手は出したけど、
ゲームはほとんど買ってない。

今は生活必需品の車の維持で精一杯。
705. Posted by ger   2010年05月24日 10:39
オンラインゲーは一度やめると作業するのが鬱この上からしなくなる(実話)
706. Posted by    2010年05月24日 12:04
日本人は労働時間長すぎなんだよな。
ほんとこういうとこは世界を見習ってほしい。
ゲームにしろネットにしろ趣味くらいはほかの事何も考えないで没頭したい。
707. Posted by    2010年05月24日 12:18
俺としては>>702みたいな
「こんな所にまでゲハの馬鹿が沸くようになった事」
だな

ブログだのアマゾンだの荒らされ放題で本当にウンザリするようになった
708. Posted by あ   2010年05月24日 12:29
二等身のかわいいドット絵が好きだったんだ・・・
709. Posted by     2010年05月24日 12:47
やっぱ、オンゲに1度はまってからはオフゲをやれなくなったなぁ。
何か空しいんだよね。他人と共有しづらいってのが。
710. Posted by     2010年05月24日 12:50
箱にしろPS3にしろ、複雑すぎてゲーマーじゃないと始めるのが難しい
ゲーマーでもオッサンだと難しいほど
北米はアタリのあと一度死んだから、ゲーマー層が比較的若い
これが北米市場>日本市場となった原因
ニンテンドーは別
ゲーマーには物足りないマシンだが
あれで遊んでいる子供の何割かは、いずれゲーマーになるだろう
711. Posted by     2010年05月24日 12:55
今の日本市場に求められているのは、かつてのPSのようなマシン
ニンテンドーとゲーマーをつなぐマシンだ
現行のPS3や箱は、かつてのPS2のようなヘビーユーザー向けのブツだから
世代サイクル的に難しい立ち位置にある

この先もゲーム業界が生き残りたいのなら
パイを奪い合うのではなく、パイを育てて行く戦略が必要だ
712. Posted by 名無し君   2010年05月24日 12:56
ありきたりだろうけど『就職』
同期、先輩、上司と飲みに行ったり、休日も1番下っ端だから出張に駆り出されたりで、まるでやれなくなった…
今は仕事を覚えなきゃいけない時期だから…と、諦めてはいるけどね
713. Posted by     2010年05月24日 13:06
経験が蓄積されると、どれもこれも大差なく成ってくるんじゃないかな。
そこで暇が減ったり他の趣味が出来たりするとご無沙汰化すると。
714. Posted by    2010年05月24日 13:16
オンゲーやるようになってから
オフゲーは厳選するようになったな。
間違いなくRPG買う本数減った。
格闘ゲームとか対戦ツールとして使えるものは友人が来たときやれるから相変わらずやってる。

オンゲー初めてから他人との競争って要素がないともうオフゲーはやる気がしないな。
715. Posted by    2010年05月24日 13:48
ゲームをする時間がないってのは、言いかえればゲームの優先度が低いって事だよ。他にもやりたいことがいっぱいあるんだよ。学生時代は当時やりたかったことを全部やった上でまだ時間があったからゲームもやってたけど。
自由に使える金が増えたってのも大きい。持てる趣味の範囲が一気に広がるんだ。ゲームだけに時間をかけていられるわけがない。
社会人になってゲームをする時間が無くなった=社畜じゃない。勘違いするなよ。
716. Posted by    2010年05月24日 13:58
※157
>まァ大抵の趣味もそうだから
仕事で活かせとは言わないがスキルが身について自分で何かを想像することが出来ない分には、ゲームをやるのは趣味ではないと思う。
ただの消費。
ゲームを作るのなら趣味と言えるが。
717. Posted by     2010年05月24日 14:00
※716
>自分で何かを想像
創造の間違い。
何かを作れるのならいいし、そういうゲームもなくはないが。
今だとゲームに頼るより自分でパソコンのスキルを身につけた方が早いしな。
718. Posted by     2010年05月24日 14:57
システムの複雑化と知識が付いたせいで、如何に効率良くクリアするかとか、どうしたら強くなるかばっかり考えてて、純粋にゲームを楽しめなくなってしまった。
ポケモンがその象徴。昔はリザードン、ピジョット、ニドキング、ラプラス、エレブー、スピアーで闘ってた。好きなポケモンでは対戦で勝てなくて悲しくなってくる。
719. Posted by    2010年05月24日 15:14
現実の方が楽しいことに気がついた
720. Posted by     2010年05月24日 15:39
初代PSとパソコンがほぼ同時に壊れたから
7で動くゲームで面白そうなものもまだ出て無いし
721. Posted by 通りすがり   2010年05月24日 16:24
和製RPG大好きだったが、
人間至上主義とか少年少女が世界を救うとか、そういうのがダメになった。
かといってガチムチマッチョもちょっとアレだった。

そしてゲームをやらなくなった。
カジュアルゲームとか元々やらないし、ゲーム機ももう処分した。
722. Posted by     2010年05月24日 17:06
高二病自慢か
それも悪くはないな
723. Posted by     2010年05月24日 17:33
時間がないが一番だな
忙しいとそもそも気合入れて遊ぶって気にならない
やってないとどうでもよくなる
久しぶりにやると楽しいよやっぱ
724. Posted by     2010年05月24日 18:05
表現の規制を無くせ。
審査もっとゆるくしろ
話はそれからや
最近のゲームはほんっっっとおもろくない
アタリショック?しらん
725. Posted by    2010年05月24日 18:39
PS3や360に魅力が無くて、そのままズルズルと新作ゲームに触れる機会が減っていった
FC→SFCやSFC→PS・SS・N64みたいな衝撃も感動も無いし
画面が綺麗になる程度じゃ購買意欲には結びつかない…
画質にしたってPCで洋ゲーとかやってると「こんなもんかな」って感じだし
726. Posted by     2010年05月24日 18:53
ネトゲと箱○のゲームだけはやる
PSはグラが汚くて終了した
727. Posted by    2010年05月24日 20:38
嫌いなゲームの特徴言ってるだけじゃんw
728. Posted by 名無し   2010年05月24日 20:40
そろそろ萌えすらキツいんだ。
ノーマルなゲームなんてもう無いのかな
729. Posted by     2010年05月24日 21:02
>人生とかいうクソゲーで精一杯だから
なんというBAD ENDルート
730. Posted by    2010年05月24日 21:04
ゲームするのもめんどくさい。
731. Posted by    2010年05月24日 21:45
スーファミの知らないソフトを買ってきて挿し込んで起動すると、今でもわくわくする
でもPS3とかそういう気持ちになった事が無い…
732. Posted by    2010年05月24日 21:50
暴力描写が駄目だとか、
ちょいエロも駄目とか、
ゲームなのに戦争反対とか叫んでたり、
良い架空要素が減って、悪い現実要素が増えた。

で、ネトゲは全部韓国製だったりするし…
733. Posted by 。   2010年05月24日 22:04
米731

その気持ちものすごくよくわかるよ。
まあ、俺はPS2しかもってないけどね
734. Posted by     2010年05月24日 23:37
ゲームは暇つぶし。
暇がなくなったらやらないのが当然。
735. Posted by    2010年05月24日 23:55
やたらと高いしクソゲー多くなったから
736. Posted by にし   2010年05月25日 00:16
ドット絵の想像力を刺激する感じがなくなったし、イラストも3Dもオタクっぽい絵が増えたと思う。ストーリーも子供向けの安い話が増えた。昔は新しい仕掛けとか驚きを入れようと試行錯誤してた感があったのに…そういう感じもないし。
悪い意味でこなれて、それなりのをそれなりに作ってる感がある。メガテンですら茶番劇になっちゃうんだものね。
家で、わざわざする価値ない。携帯ゲームのが存在価値ある。売れるのわかる。
737. Posted by     2010年05月25日 00:27
リアリティばかり追求してゲーム的な快適さが無くなったから
738. Posted by あ   2010年05月25日 01:14
エロゲするより女とやる方が楽しい。色々気持ち良いことしてくれるし、部屋も片付く、ご飯も美味いしお小遣いもくれる。ゲーム?金と時間の無駄。
739. Posted by     2010年05月25日 01:36
こんなん一個買うくらいなら漫画何冊も買うわアホらしい
クソゲーだったなら余計アホらしくなる
500円の糞漫画買わされたほうがマシ
740. Posted by T△T   2010年05月25日 06:45
万年クソゲー(リメイク)しか作らない、スクエニ
で、ネットゲーはパンツや胸で釣るパンヤとかMMOしかない
パンチラが見えるだけで内容は糞ゲー、仕様がユトリ専用、廃人課金は俺TEEEから従えって奴だけだろうな
それでも昔のPS2のDOAほどではないw
739
中古屋でGBロムでも買ったほうが楽しめそうだなw
741. Posted by    2010年05月25日 08:54
「クリアするまで200時間!!」
「COOPで1000時間遊べる!!」
「アイテムは300種類!」


はぁ、そうですか・・・
Powered by livedoor

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて。
ブログランキング



このブログについて

livedoor


WWW を検索
このブログ内を検索




Angel Beats!
Archives
おすすめ

スーパーマリオギャラクシー 2(「はじめてのスーパーマリオギャラクシー 2」同梱)
スーパーマリオギャラクシー2


モンスターハンター フロンティア オンライン ビギナーズパッケージ(オンライン専用)(初回特典: 武器のガンランス「ワイヴェンボルト」が入手できるイベントコード同梱)
モンスターハンター フロンティア
オンライン ビギナーズパッケージ


ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2
ドラゴンクエストモンスターズ
ジョーカー2


メタルギア ソリッド ピースウォーカー
メタルギア ソリッド ピースウォーカー


白騎士物語 -光と闇の覚醒-
白騎士物語 -光と闇の覚醒-


初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- 2nd
初音ミク-Project DIVA2-


ワールドサッカー ウイニングイレブン 2010 蒼き侍の挑戦
ワールドサッカー ウイニングイレブン
2010 蒼き侍の挑戦


メタルマックス3 Limited Edition
メタルマックス3 Limited Edition


ロスト プラネット 2(初回生産版: 「ロストプラネット 2 バトルステージパック1」をダウンロードできるプロダクトコード同梱)
ロスト プラネット 2


ロスト プラネット 2(初回生産版: 「ロストプラネット 2 バトルステージパック1」をダウンロードできるダウンロードトークン同梱)
ロスト プラネット 2


スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL(初回生産版:「OGクルセイド」特製カード同梱)
スーパーロボット大戦OGサーガ
魔装機神
THE LORD OF ELEMENTAL


トトリのアトリエ~アーランドの錬金術士2~(通常版) 特典 キャラクタークリアポスター付き
トトリのアトリエ~アーランドの錬金術士2~


ラブプラス+(2010年夏発売予定)
ラブプラス+


ニーア レプリカント 特典 オリジナルサウンドトラックCD(仮) 付き
ニーア レプリカント



Xenoblade ゼノブレイド


スーパーストリートファイターIV(通常版)
スーパーストリートファイターIV


スーパーストリートファイターIV(通常版)
スーパーストリートファイターIV


鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 約束の日へ 特典 特製「ハガレンBOX」付き
鋼の錬金術師 FULLMETAL
ALCHEMIST 約束の日へ


薄桜鬼 ポータブル(通常版)
薄桜鬼 ポータブル


ニュー・スーパーマリオブラザーズ・Wii(発売日以降入荷分)
ニュー・スーパーマリオブラザーズ・Wii


戦国BASARA3
戦国BASARA3(PS3)


クロヒョウ 龍が如く新章
クロヒョウ 龍が如く新章


真・恋姫無双 ~萌将伝~
真・恋姫無双 ~萌将伝~


エヴォリミット 初回限定版 限定突破パック
エヴォリミット 初回限定版


クドわふたー 初回限定版
クドわふたー 初回限定版


すくぅ~るメイト2
すくぅ〜るメイト2


永遠のアセリア Special Edition
永遠のアセリア Special Edition


化物語 戦場ヶ原ひたぎ (1/8スケールPVC塗装済み完成品)
化物語 戦場ヶ原ひたぎ


劇場版“文学少女
劇場版“文学少女"
ねんどろいど 天野遠子


Portrait.Of.Pirates ワンピース STRONG EDITION ロロノア・ゾロVer.2
ワンピース STRONG EDITION
ロロノア・ゾロVer.2


Portrait.Of.Pirates ワンピース STRONG EDITION<br>ナミ エンディングVer.

エクセレントモデルCORE クイーンズブレイド リベリオンP-5 異端審問官シギィ
エクセレントモデルCORE
クイーンズブレイド
リベリオンP-5 異端審問官シギィ


けいおん!  ねんどろいど 琴吹紬 (ノンスケールPVC&ABS塗装済み可動フィギュア)
けいおん! ねんどろいど 琴吹紬


ねんどろいど 巡音ルカ (ノンスケールABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいど 巡音ルカ


figma けいおん!  平沢唯 制服ver
figma けいおん! 平沢唯 制服ver


けいおん!  ねんどろいど 平沢唯  (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)
けいおん! ねんどろいど 平沢唯


けいおん!  ねんどろいど 中野梓 2次出荷分 (ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
けいおん! ねんどろいど 中野梓


figma ブラック★ロックシューター
figma ブラック★ロックシューター


俺の妹がこんなに可愛いわけがない 6 (電撃文庫 ふ 8-11)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 6


じょしらく(1) 特別版 (プレミアムKC)
じょしらく(1) 特別版