[ホーム]
二次元裏@ふたば
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
見終わった感想は「ん〜」だった決してつまらなくはなかったけど
勘違い芸人の筆頭だな
大きな声を出す
まっちゃんがヘイポーのまねを延々する映画
リアクションがずっと同じなんだよな・・・
このヘンなのは税金対策で作ったの?
お前にたけしは無理だ
しんぼるはまだ見てない同じ時期のたけしの監督バンザイは見たさるまんのとんち番長みたいなだんだん破滅していく内容の映画で俺は好きだった最近だと第9地区が面白かったアバターはそこそこおもしろかったけど二回見ようとは思わないそんな俺でもしんぼる楽しめますか?
お前のことなんぞ知らん…
アバターを映像抜きで手放しで面白い話だと思える脳みそがあれば騙されることはできると思うけど
アカデミー賞を取った「おくりびと」日本でも話題になり、DVDも売れました。しかし、この映画アカデミー賞をとる前は全然話題になっていなくて、駄作というかつまらない映画として認識されていたのですが、アカデミーでこの変わり様。アカデミー賞前の「おくりびと」。面白い映画だと認識していた人はいますかね?つまり、↑で批判的コメントを残している人も、この映画がある賞をとれば、その認識は変わってしまう可能性があるという話。あとビートたけしが言っていたんだが、「欧米の人は、芸人も映画監督もできてすごいな。という評価はあるのだけれど、日本だと芸人が映画監督をやりやがって。という批判的な評価をする人が多い。」というもの。↑のコメントでも応援的な米が一つもないもの。悲しいものかと
>アカデミー賞前の「おくりびと」。面白い映画だと認識していた人俺の妹と母親はアカデミーの話題以前に観にいってたがそんなに珍しいかね妹はその時もそこそこ人は入ってたと言ってたが
>ビートたけしが知りもしない異国の芸人を批判する理由ないから目の前にいりゃとりあえずリップサービスするわな
おもしろくなかった
オレはタケシの映画も面白いとは思えないんだがサブカルかぶれの自称クリエイターの作品って感じで
時間かけて作ってない感がすごかった
急に人気が上がった映画なんて誰も知らない
何故、人は映画館で映画を見るのか見るだけならテレビのが気楽に見れるのに@大画面で迫力を感じるためA知らない人たちと喜怒哀楽を共感したいB暗いところでオナニーC雨風をしのぐD彼女といちゃつ・・・・涙
信者だけど言葉を知らないので擁護のしようがない……
『 ラブプラス+ 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003DZ03B0/futabachannel-22/ref=nosim/コナミデジタルエンタテインメントプラットフォーム:Nintendo DS形式:Video Game参考価格:¥ 4,801価格:¥ 3,887発売予定日:2010年6月24日(発売まであと31日)