ステータス画面

ジャグランツ討伐隊:アパートメント戦争

 昼日中、街の広場からラッパの甲高い音が鳴り響く。
 周囲の住民は何事かと音の発生源に注目し、向える者は広場に集まった。
「我らは騎士で結成された『ジャグランツ討伐隊』の者である!」
 音の発生源は奥に控えるラッパを持った少年。その少年の前では若い騎士が市民に向けて演説を行っている。
「ジャグランツ共の脅威に怯える民たちよ、我らが来たからにはもう大丈夫だ! 奴らは我ら『ジャグランツ討伐隊』が全て一掃してくれようぞ!
 だが、そのためにはジャグランツ共の居場所を見つけ出す必要がある! 廃墟に詳しく、奴らの居場所を探し、知らせてくれる勇気ある者は居らぬか!」
 騎士の演説と調査役の募集は、日が暮れるまで行われた。

 杖の魔曲使い・マルセル(cn0049)はエンドブレイカーたちに語る。
「下層の放棄区域でマスカレイド化したジャグランツに率いられた、ジャグランツ共との戦いが起きていることは知っているな。
 奴らの『王』については未だ不明なままだが、ナイフのスカイランナー・ベルファ(c01267)の予測通り、騎士団から『ジャグランツ討伐隊』が結成され、下層のスラムに派遣されてきた。これで情勢は人類側に大きく傾くだろう。実に喜ばしいことだ」
 マルセルはムスッとした表情のまま、一人頷く。
「しかし、だ。
 このままでは討取られたマスカレイドが棘(ソーン)に戻り、都市の別の場所で再びマスカレイドとなるだけ。我らエンドブレイカーとしては、棘を減らすためにこの作戦に参加する必要がある。
 マスカレイド化したジャグランツを他のジャグランツ共と分断し、マスカレイドを我々の手で倒すことを前提として、現実的な方針は2つ。ジャグランツを討伐隊の所に誘導するか、または討伐隊に場所を知らせて救援に来てもらうかだ」
 俺達で全部倒すのはダメなのか、と誰かが尋ねた。マルセルは敵の頭数が今回はざっと30体弱、いままでの約3倍だと答えると、それは俺達だけじゃ根負けするわと彼は納得した。
「ジャグランツの拠点の一つが放棄区域の噴水広場にある。周囲には3階建てのアパートメントが立ち並ぶ場所だ。人間のアパートメントは人の2倍近い背丈をもつ奴らには合わないのか、全員広場で過ごしているらしい。
 お主らにはこの拠点を担当してもらいたい」

 ペンを手に取り、マルセルは簡単に道と広場周辺を描画していたが、彼は何かを思い出したかのように手を止め、皆に念を押した。
「いいか。マスカレイドを撃破したら、残りは討伐隊に任せるのだ。
 今回は討伐隊に『スラム在住の一市民』として雇われる。そこで討伐隊と肩を並べて戦うと、下手な注目を集めかねない。マスカレイド絡みであれば汚れ仕事も行う以上、可能な限り役人の類に顔を覚えられるのは避けたいところだ。だからあくまで一市民の役割を演じるべきだ。
 あくまでも、マスカレイドを倒せている場合の話だがな」
 状況に応じてうまく立ち回われと暗に言い、マルセルは敵の戦力について話す。
「ヒョウの頭を持つ奴らジャグランツの構成だが、約30体弱のうち、マスカレイドは2体。盾使いと弓使いだ。他のジャグランツについては、剣が8割、盾が1割、残り1割は弓を使う。
 闘争本能に火が付いているのか王令かはわからんが、彼らはどんな状況に陥ろうと死ぬまで戦い、逆に獲物を見つけたら気張って追いかけてくるだろう。誘導そのものは至って簡単だろうな。
 アパートメントの構造や立地を利用し、弓とその他、マスカレイドとジャグランツ、とより分けて倒すといいだろう。
 討伐隊に誘導するのはマスカレイドを倒してからだということを忘れるなよ」

 一通りの説明を終えた後、マルセルは描いた地図を巻いて卓の上に置いた。
「儂らがマスカレイドを狩り、討伐隊がジャグランツを倒す共同作戦。
 事が万事うまく進めば、ジャグランツの『王』とやらが何を企んでいるかはわからんが、その目論見も半ば潰される事だろう。
 マスカレイドやジャグランツ共に、都市は我々人類のものだということを知らしめる絶好の機会だ。危険な仕事だが、誰かやってみないかね」


マスター:閂守仁 紹介ページ
 閂です。
 『マスカレイド化したジャグランツ2体のエンドブレイカーによる撃破』が今回の成功条件です。討伐隊がマスカレイドを撃破した場合、失敗となりますのでご注意下さい。

 以下、その他補足です。

●敵 
 今回のジャグランツの構成は以下の通り。
  盾 4体(うちマスカレイド1体)
  弓 4体(うちマスカレイド1体)
  剣24体
 射線が通るならば弓使いは射撃を試みます。

●舞台
 ジャグランツは広場で野宿しています。テントは使っていませんので、何かあれば一斉に動けます。
 広場に接するアパートメントは3棟、コの字型に並んでいます。各部屋は広いバルコニー付きのワンルームマンションをイメージして下さい。通路は一人用、屋根は無く、屋上は平らで広めです。なお、避難用通路および階段はありません。各部屋と屋上までは一本道です。

 それでは皆様、くれぐれもマスカレイドに道を閉ざされませぬよう、お気を付け下さい。
冒険開始日: 5月24日
難易度: 普通
参加者: 10人(あと0人)
※参加者が5人に満たない場合、冒険中止となり、返金されます。
通常参加は締め切られました「あと0人」


※ひとりのエンドブレイカーは、一度にひとつの依頼しか受けることができません。ご注意ください。
 ただし以下の場合は例外です。
・サポート参加
・イベントシナリオ

参加者
花筐詩・シェリカ(c00014)
玲瓏の月・エルス(c00100)
杯の澱・ヴァールハイト(c02379)
扇の狩猟者・パルティナ(c03293)
月の刃を振るいし白の討ち手・ルナリス(c03358)
風吹きゃ消える昼行灯・ユレルミ(c04147)
護式兵装高機動型強襲用メイド・ユノ(c05481)
弓の狩猟者・バッドラック(c07023)
シールドスピアの群竜士・ユミナ(c07201)
赤髪の・アレス(c07737)

<酒場のテーブル>

 ここでは、冒険の参加者だけが発言できます。自己紹介や相談用としてご活用ください。
 なお、ここで相談することは義務ではありません。

前のページ 1 2 3

護式兵装高機動型強襲用メイド・ユノ(c05481)
護式兵装高機動型強襲用メイド・ユノ(c05481)  2010年05月19日 23時
 【縄梯子】通路で戦闘して、離脱時にエルス様のアイスブラストでとどめを刺して氷壁にすれば、ある程度の時間稼ぎはできるでありましょうか?

杯の澱・ヴァールハイト(c02379)
杯の澱・ヴァールハイト(c02379)  2010年05月19日 22時
 今一要領を得んが、取り敢えず射撃出来る者を上階に置き、前衛は通路若しくは屋外で戦う。 ということでよいのか? 【本隊】本隊を呼ぶのはマスカレイド討伐後でいいと思うぞ、止めでも持っていかれたら本も子もないからのう

玲瓏の月・エルス(c00100)
玲瓏の月・エルス(c00100)  2010年05月19日 22時
 いや、この前の発言にも言ったけど、撃破してからじゃなくて、中盤以降で討伐隊を呼ぶのを考えてるんです。>ユミナ / 【縄梯子】先に仕込むのは無理でしょうかね。持って行っても、24体のジャグランツの包囲網から逃げれるかは不安ですね。そして殿役はかなり危険なの。

シールドスピアの群竜士・ユミナ(c07201)
シールドスピアの群竜士・ユミナ(c07201)  2010年05月19日 22時
 【討伐隊を呼ぶ】どうだろうねぇ。マスカレイドを撃破してから討伐隊を呼んで間に合うかも判らないし、間に合ったとしても死体の言い訳とか面倒が多いと思うよ。どうしようもなければ頼ってもいいかもしれないが、単独で屋上から脱出する方策を考えた方が無難じゃないかい? // 【縄梯子】縄梯子はいいかもしれないね、誰が囮をやるにせよ予め屋上に仕込んでおくなり、持ち歩くなりした方がいいんじゃないかい。

玲瓏の月・エルス(c00100)
玲瓏の月・エルス(c00100)  2010年05月19日 20時
 あ、マスターコメントをよくよく読むと、各棟は繋げていないらしいね、なら考えなくていいの、本当にごめんなさい…

玲瓏の月・エルス(c00100)
玲瓏の月・エルス(c00100)  2010年05月19日 20時
 そして…28体が同時に1棟に入ることは無理だと思うの。盾ジャグランツが広場でいれば、弓と同じく、屋上から遠距離攻撃できるかもね。仮面までは特定できなくても、盾+弓の8体を倒すと漏れがないね。剣は…一番前の敵以外は、とりあえず放置なのかな。 / 【建物】繋げてる場合も考えておいたほうがいいね。屋上で移動できれば、別棟の屋上の出口も守らないとならないの。

赤髪の・アレス(c07737)
赤髪の・アレス(c07737)  2010年05月19日 20時
 【作戦】目立ってはいけないのだったな。でも、屋上なら、戦っているところは見られないかも知れない。苦しいだろうか?

赤髪の・アレス(c07737)
赤髪の・アレス(c07737)  2010年05月19日 20時
 【建物】…そうだな。ユミナ、バットラックの言うとおり、繋がっていないと考えるべきだな。【屋上の移動】移動できれば分断する作戦を練り易いのだが「スカイランナーならなんとか行ける」などの追記が無い以上、考えから外したほうが良いかもしれん。ただ、降りるだけなら、バルコニーから、そして、別キャラになるが用意した縄梯子で逃走した事もある【作戦】弓仮面を先に倒したという前提なのだが、盾仮面を特定し、ひとつの棟に誘導できた時点で、討伐隊に攻め込んでもらい、他のジャグランツを相手をしてもらえれば、挟撃、合流なども防げるかも知れない。合図、煙や音など予め決めておいての話だが。

玲瓏の月・エルス(c00100)
玲瓏の月・エルス(c00100)  2010年05月19日 20時
 屋上の移動ができなければ、バルコニー経由の移動も無理なのかしら。 / 【討伐隊を呼ぶ】「ジャグラッツに追い込まれて屋上で避難してる一般人」もあるのじゃないかと。

シールドスピアの群竜士・ユミナ(c07201)
シールドスピアの群竜士・ユミナ(c07201)  2010年05月19日 20時
 【屋上の移動】できないような気がするねぇ。ロープでも張れば、スカイランナーなら移動できるかもしれないけど、アレスの言うとおり過信は禁物だね。//【討伐隊を呼ぶ】討伐隊を呼ぶのは危険じゃないかい? こちらの期待通りのタイミングで到着してくれたとしても、屋上でジャグランツと肩を並べて一般人のふりってのは、ちょっとぞっとしないよ。

護式兵装高機動型強襲用メイド・ユノ(c05481)
護式兵装高機動型強襲用メイド・ユノ(c05481)  2010年05月19日 20時
 パルティナ様、まとめありがとうであります。//私はユミナ様と同様に屋上はつながっていないと考えております。そうでなければ3棟という記載はないと思いますし。また、つながっているのでしたら「屋上でつながっている」という表記もあるかと。

シールドスピアの群竜士・ユミナ(c07201)
シールドスピアの群竜士・ユミナ(c07201)  2010年05月19日 20時
 【建物】コの字型に繋がっておらず……あとは同じ認識だね。隣り合ってはいても、別の建物なんじゃないかと思うね。「避難用通路および階段はありません」ってのはその辺を意識したんじゃないかと思うんだけれど、どうだろうね。

玲瓏の月・エルス(c00100)
玲瓏の月・エルス(c00100)  2010年05月19日 19時
 あ、アパートの構造については、アレス様と同じ認識なの。

玲瓏の月・エルス(c00100)
玲瓏の月・エルス(c00100)  2010年05月19日 19時
 屋上は平らで広めって、屋上経由で各棟間に移動することが可能なのか? / ほかの全体依頼のOPを読むと、ボス格の仮面は雑魚より体力が優秀で、大体真っ先に動いて前に出るの。ここの仮面も同じとは言い切れないけど、参考になれるのかしら。 / 屋上で戦うのは逃げにくいのなら、逆に討伐隊を呼んではどうかしら?中盤以降スカイランナーさんが飛び出して、討伐隊を呼びに行く、とか。 / 広場はね…やはり危険なの。仮にシェリカさんの案にしても、戦力分散になって各個撃破される危惧があるの。

赤髪の・アレス(c07737)
赤髪の・アレス(c07737)  2010年05月19日 19時
 【スカイランナー】明確に非戦闘アビリティにない限り、過信して飛び降りるのは危険だと考えている。しかし、スカイランナーというジョブなのだから、私達より着地判定成功率に加味されるとは思う。【建物】コの字型に繋がっており、屋上への通路が各棟に1ずつで、3つ。屋上への出入り口も各1つで、3つ。と考えている。共通認識として、持っている必要がある。皆はどう思う?

弓の狩猟者・バッドラック(c07023)
弓の狩猟者・バッドラック(c07023)  2010年05月19日 19時
 【屋上】3棟並んでるってことだから、繋がって無いんじゃないか?繋がってるんなら、『コの字型のアパート』って表記されると思うが?

風吹きゃ消える昼行灯・ユレルミ(c04147)
風吹きゃ消える昼行灯・ユレルミ(c04147)  2010年05月19日 19時
 【討伐隊】いやー、道案内ってことですからねぇ。なんか理由付けて足止めしといて、呼びに行くか発見されるか…でしょうねぇ。仮面を確実に迅速に、または討伐隊がすぐ来れない場所で倒さにゃならん理由のひとつになるかと思いやす。

シールドスピアの群竜士・ユミナ(c07201)
シールドスピアの群竜士・ユミナ(c07201)  2010年05月19日 19時
 ところで、各棟の屋上同士ってのは繋がってるのかい? 「各部屋と屋上までは一本道」って言い方が気になるんだが。//【広場で戦う】繋がってないとしたら、A棟の屋上に集めたジャグランツを、B棟の屋上に移動させて、マスカレイドがA棟から出てきたところで分断するって方法も取れると思うよ。あくまで広場で戦うならだけどね。//【討伐隊】討伐隊は呼ばなきゃ来ないってことでいいのかねぇ。

弓の狩猟者・バッドラック(c07023)
弓の狩猟者・バッドラック(c07023)  2010年05月19日 19時
 盾、弓持ちのジャグランツ(仮面含む)が広場に残ってる事を前提に、挟撃作戦を提案しようと思ってたんだが、そこまで都合良くは行かないよな。マスカレイドを引っ張りだす方法を考えて無かった、スマン。

風吹きゃ消える昼行灯・ユレルミ(c04147)
風吹きゃ消える昼行灯・ユレルミ(c04147)  2010年05月19日 18時
 【屋上へ誘導】剣24体倒してやっとこ盾が顔出してくれりゃ有り難くて涙が出ますな。<出入り口で

シールドスピアの群竜士・ユミナ(c07201)
シールドスピアの群竜士・ユミナ(c07201)  2010年05月19日 18時
 【屋上で戦う】 屋上も悪かないとは思うけど、その場合、先頭の方にマスカレイドを持ってこれるか、マスカレイドを倒した後どうやって逃げるか、の2点が課題だと思うね。何か良いアイデアはあるかい?//【部屋で戦う】 部屋に4,5人伏せておけばいいんじゃないかい? 一発殴れば、部屋の中に追いかけてくるだろうしね。マスカレイドの抽出案として提案したつもりだから、他に良い抽出案があればそれでもいいと思うよ // 【広場で戦う】 逃げ道が楽・戦力を地上に集中できるって点ではアりだと思うよ。囲まれると厄介だから、シェリカの言うとおり、一旦、アパートの中にジャグランツを入れちまった後に、広場へ再陽動って感じになるのかもねぇ。


風吹きゃ消える昼行灯・ユレルミ(c04147)  2010年05月19日 18時
 で、ちょびっとでも建設的なことを考えるとすると、これまでの経緯から仮面どもが隊長格と推察されやす。で、盾仮面は武器の性質上前に出てくるタイプかも知れやせんが、あるいは、後ろから指図するタイプかもしれやせん。だいぶ力馬鹿なバルバですが、こと戦闘に関しては全くのアホではありません。有り難くも「盾仮面が前に出てきてくれるとは限らない。」/弓との分断案は置いときやすね。比較的、行列+小部屋などで攻撃無力化しやすいですし。 案.囮役を立て建物に誘い入れ、「1Fの」どこかの部屋で待ち伏せ、盾仮面を引き込み倒す。(利点:少数を相手にしやすい。1Fバルコニーからすぐ逃走可能。/懸念:盾による吹き飛ばし。誘い込みで下手を打つとバルコニーから挟撃されかねない。) ちと他の案も申そうかと思いやしたが、まとまりに欠けるのでしばし考えやす。

弓の狩猟者・バッドラック(c07023)
弓の狩猟者・バッドラック(c07023)  2010年05月19日 18時
 誘導するならやっぱり屋上だろうな。出入り口のところであれば1体に対して二人以上で挑めるし。//【スカイランナー】バルコニーもあるし、一人だけでなら降りることも可能だと思うぞ。

風吹きゃ消える昼行灯・ユレルミ(c04147)
風吹きゃ消える昼行灯・ユレルミ(c04147)  2010年05月19日 18時
 パルティナさんは有難うござんす。/広場はお勧めできやせんねぇ。討伐隊に発見されやすくなりやすし。/えーと、こっちは勿論屋上に出て戦いやせんよね?本当に逃げ場がなくなりやすし。3階…いや4階ですかね、そんな高さから飛び降りたらスカイランナーさん以外はまず死にやすね。/ちなみに、何かの目安になれば。前回の掃討戦では8人で仮面1体を含む8体相手にしたのですが、回復がほぼ限界でした。

玲瓏の月・エルス(c00100)
玲瓏の月・エルス(c00100)  2010年05月19日 16時
 割り込むのなら、【仮面】<【EB】>【雑魚】の形になって、割り込む人は挟撃されちゃうね。むしろ屋上の出口を囲んで、【EB】>【仮面】>【雑魚】のほうがいいじゃないか。弓以外遠距離攻撃できる敵がいなさそうなので、こうすればこっちを攻撃できるやつは、一度に1体だけになるんでしょう。 / 広場で戦うのは反対。戦力差が大きいので、囲まれちゃ終わるわ。

花筐詩・シェリカ(c00014)
花筐詩・シェリカ(c00014)  2010年05月19日 16時
 纏めありがとー、戦闘場所は選ぶとしたら屋上か広場…になるのかしら?広場で戦うとしたら通路が狭くて大人数だと動きづらいことを利用して、ある程度中に誘い入れたら飛び降りるなり途中隠れてやり過ごしたところを引き返すなりして戻れば、中に入っていった敵が出てくるまで広場の敵を少なくする時間稼げないかなぁと思ったりしたんだけど…

シールドスピアの群竜士・ユミナ(c07201)
シールドスピアの群竜士・ユミナ(c07201)  2010年05月19日 15時
 【誘導】1人用の通路で1本道ってことは、屋上に移動する連中は行列しながら上に上がっていくってことであってるかい? 例えば、1階のワンルームに隠れておいて、部屋の前をマスカレイドが通過したところを割り込んで、前後のジャグランツを抑えつつ、マスカレイドを退治。部屋に戻ってバルコニーから逃亡ってのはどうだろうね。【スカイランナー】あと、確認なんだけれど、スカイランナーは「壁の凹凸や洗濯紐すらも足場として都市国家を駆け抜ける」らしいけど、今回は屋上から逃げられるものかねぇ? 屋上へ誘導するなら、囮役の逃亡ルートが課題になると思うんだよ。

玲瓏の月・エルス(c00100)
玲瓏の月・エルス(c00100)  2010年05月19日 13時
 囮一人VS弓4体ってさすがに厳しいね? / 【誘導】アパートメントはジャグランツには狭いし、通路の屋上側の口で布陣すれば、一度で多数の敵と戦わずに済むのかしら。全員が屋上で布陣し、3つの通路を2人ずつ守って、盾仮面が現れるところを集中攻撃、そして遠距離攻撃できる人は屋上から弓達を攻撃…というのはどうかしら。しかしこの方法のデメリットは、討伐隊の出現が間に合わなければ、逃げることが難しくなる…

赤髪の・アレス(c07737)
赤髪の・アレス(c07737)  2010年05月19日 11時
 う。盾と弓にひとりずつマスカレイドがいるのだな。そこを忘れていた。すまん//盾と剣を明確に分けることはできないが、剣盾合わせて28綺麗に分かれてくれたら14体になる。//連投、勘違い、合わせて申し訳ない。


赤髪の・アレス(c07737)  2010年05月19日 11時
 【誘導】剣24人を一度に相手にするのは難しいと考え分断案を。あくまで案なので、違う方法など皆のこれだ!という作戦をぜひ聞きたい//屋上に囮Aを配置、弓攻撃を誘う→左右の棟から囮B、囮Cが顔を出し、左右の棟へ誘いこむ(盾が登ってくるかは不明)→真ん中の棟(1階)に隠れていた攻撃部隊(7人)で弓(盾も?)を撃破→屋上にいた囮Aは、マスカレイドがいないほうの棟の廊下へ移動、囮BないしCと合流しその廊下を封鎖し(どうやって?)、囮ふたりで攻撃の届かない範囲で敵部隊Aを挑発し足止め→敵部隊B(マスカレイドがいる方)を廊下で挟撃し、マスカレイドだけを遠距離攻撃にて倒す

赤髪の・アレス(c07737)
赤髪の・アレス(c07737)  2010年05月19日 10時
 パルティナ、まとめ感謝する//【仮面の判別】狩猟者のホークアイにて屋上から、仮面のマスカレイドを判別するのはどうだろう【分断】仮面とジャグランツをわける方法が思いつかないが、盾と剣の面子を、アパートメントが『コの字型』をしているのを利用し分断するのはどうだろう。三棟が繋がっており、各部屋、入り口と屋上への道は1本道とある。この各部屋というのは、「各棟」の表記ミスと考えている。まだ、具体的な案は、まとまっていない。申し訳ない//しかし、この作戦の目的はマスカレイドを倒す事。弓の中にマスカレイドがいた場合なども考えておかなければならないな。長文すまん。

玲瓏の月・エルス(c00100)
玲瓏の月・エルス(c00100)  2010年05月19日 09時
 通路は一人用だから、そこをうまく利用できれば仮面と雑魚を分断できると思うのよ。>ユミナ

シールドスピアの群竜士・ユミナ(c07201)
シールドスピアの群竜士・ユミナ(c07201)  2010年05月19日 02時
 パルティナは纏めおつかれさん!// 【誘導】屋上から挑発すれば、弓使いは残って射撃、盾と剣は屋上に昇ってくるんじゃないかい? スカイランナーのユノが陽動して、残りが別棟に潜んで、分断したところを地上で叩くって線はどうかねぇ。問題は盾と剣だよ、どうやって孤立させたもんだろうねぇ

玲瓏の月・エルス(c00100)
玲瓏の月・エルス(c00100)  2010年05月18日 22時
 パルティナ様は纏めお疲れ様でした。 / うーん、【雑魚と仮面の分断】も決めたほうがいいかも。 / 【誘導】やはりアパートメントの屋上まで誘導し、そこで戦おうか?後でどう逃げるのも問題ですけど…

弓の狩猟者・バッドラック(c07023)
弓の狩猟者・バッドラック(c07023)  2010年05月18日 22時
 パルティナは纏めご苦労さん。//話し合わなきゃいけない内容としては…1、【誘導】 2、【戦闘】ってところか?他に決めたほうがいい事があったら言ってくれ。

扇の狩猟者・パルティナ(c03293)
扇の狩猟者・パルティナ(c03293)  2010年05月18日 21時
 纏めますね。初めてなので漏れや間違いがあったらごめんなさい。//群竜士(シールドスピア13)魔曲使い(扇13)魔獣戦士(盾・大剣13)星霊術士(大鎌14)狩猟者(弓・盾11/ソードハープ・弓13/扇13)スカイランナー(太刀11)魔法剣士(太刀13)デモニスタ(アイスレイピア13)近距離遠距離に回復と揃っていると思います。

扇の狩猟者・パルティナ(c03293)
扇の狩猟者・パルティナ(c03293)  2010年05月18日 21時
 最後の10番、扇の狩猟者のパルティナと申します。皆様、よろしくお願いします。

玲瓏の月・エルス(c00100)
玲瓏の月・エルス(c00100)  2010年05月18日 21時
 9番、アイスレイピアのデモニスタ、エルスです。よろしくお願いします。

月の刃を振るいし白の討ち手・ルナリス(c03358)
月の刃を振るいし白の討ち手・ルナリス(c03358)  2010年05月18日 19時
 8番、太刀を扱う魔法剣士のルナリスじゃ。お見知りおきを(一礼

護式兵装高機動型強襲用メイド・ユノ(c05481)
護式兵装高機動型強襲用メイド・ユノ(c05481)  2010年05月18日 19時
 7番、太刀のスカイランナー、ユノであります。よろしくお願いいたします。

風吹きゃ消える昼行灯・ユレルミ(c04147)
風吹きゃ消える昼行灯・ユレルミ(c04147)  2010年05月18日 19時
 6番?狩猟者のユレルミでござんす。どうぞ良しなに。得物はソードハープと弓です。

弓の狩猟者・バッドラック(c07023)
弓の狩猟者・バッドラック(c07023)  2010年05月18日 18時
 5番か?狩猟者のバッドラックだ。弓と盾を持ってるぞ。

杯の澱・ヴァールハイト(c02379)
杯の澱・ヴァールハイト(c02379)  2010年05月18日 18時
 おっと、なんとも間の悪い。 四番に訂正じゃ

杯の澱・ヴァールハイト(c02379)
杯の澱・ヴァールハイト(c02379)  2010年05月18日 18時
 三番かの? 大鎌の星霊術士、ヴァールハイトじゃ。 よろしく頼むよ

赤髪の・アレス(c07737)
赤髪の・アレス(c07737)  2010年05月18日 18時
 3番。魔獣戦士のアレスだ。大剣と盾を装備しているので少し敏捷性に欠けるが、街を守るために力を尽くそう。

花筐詩・シェリカ(c00014)
花筐詩・シェリカ(c00014)  2010年05月18日 17時
 2番ー、扇魔曲のシェリカでーす、よろしくねー。

シールドスピアの群竜士・ユミナ(c07201)
シールドスピアの群竜士・ユミナ(c07201)  2010年05月18日 17時
 1番だね。群竜士のユミナってもんだ。よろしくお願いするよ。

前のページ 1 2 3