名前:渕 正信(フチ マサノブ)
生年月日:1954年1月14日
出身地:福岡県北九州市
身長:183cm
体重: 105kg
デビュー:1974年4月22日 対 大仁田厚
得意技:フェイスロック
バックドロップ 各種拷問関節技
タイトル:世界ジュニア アジアタッグ
入場テーマ:
デンジャー・ゾーン/『トップガン』

1974年2月、全日本プロレスに入門。
1989年10月20日からの第10代世界ジュニア王者時代には、14連続防衛の長期政権を確立。
ヘビー級のジャンボ鶴田、ジュニアへビー級の渕正信として一時代を築いた。
2004年の5・22後楽園大会では、天龍と組んでアジアタッグ王座を見事に奪取。
最近はスポークスマン、小説家、テレビ解説者としてリング外でもマルチな活躍を見せる全日本の重鎮だ。
 
 
 
 
 
ラッシャー木村さん死去の報
2010.05.24



いきなりのラッシャー木村さん死去の報。驚いている。
木村さんとはここ10年お会いしていない。




私は全日本に残り、木村さんはノアに行った。
だから話していないし呑みにも行ってない。
馬場さんが生きていた頃、木村さんは
馬場さんのタッグパートナーとして活躍された。



私も「悪役商会」の一員としてよく対戦したもんである。
そして例のマイクパフォーマンス。独身ネタでよく弄られた。
むろん、そのことで真剣に悩んだことなんてなく大いに楽しませてもらった。



リング上では数限りなく対戦したが、
プライベートでも地方や都内など何度も一緒に呑みに行った。
実際、今の若い奴らは真面目で酒なんか呑みに行かない。



結局は年寄り同士、私や木村さん、あるいはやはり亡くなった
大熊元司さんとで赤提灯の居酒屋見つけてよく飲んで酔っぱらったもんだ。
木村さんも大熊さんも焼酎だったなあ。



「渕、マイクで喋る時はな、ゆっくり分かりやすく間をおいて喋るんだよ…」
酒を呑みながらマイクパフォーマンスのコツを木村さんは教えてくれた。
私は今だに焦りがきてできない。



東北沢の鰯専門店、ステーキ屋…懐かしい。
よく連れて行ってもらった。



心よりご冥福をお祈り致します。






この記事のURL
この記事にコメントする
名前:
Email:
URL:
コメント:
ふたば キラキラ コーヒー サンタ スター ツリー ハート? ハート? ハート? ハート? ビル ビール ピース? プレゼント ポスト メール リップ リース 上がる 四つ葉 家 快晴 携帯? 携帯メール 救急車 晴れ 書く 月? 病院 花? 花? 落ちる 車? 雨 雪だるま 雲 雲雨 電車 顔 顔 顔:いじわる 顔:ほほえむ 顔:よだれ 顔:ウインク 顔:ショック 顔:ハート 顔:呆然 顔:嫌だ 顔:嬉しい 顔:怒る 顔:怪しい 顔:泣きそう 顔:泣く 顔:涙目 顔:照れる 食 !マーク


この記事のコメント一覧

トラックバックURL
http://pure-city.jp/mt/mt-tb.cgi/10492
 
PR

TOPICS

 
 
 
■配信内容
・渕 正信からのメッセージ
・スケジュールや試合報告
E-mail:


登録 削除
 

 
PURECITY携帯サイトはこちら

http://pure-city.jp/
URLを携帯に送る
RSSフィードを取得