中国新聞オンライン
中国新聞 購読・試読のお申し込み
サイト内検索

定住や交流でシンポ 未来塾 '10/5/23

 中国地方の10年後の活性化ビジョンを探る「ちゅうごく未来塾→2020 福山シンポジウム」(中国新聞社、中国放送主催)が22日、福山市霞町のまなびの館ローズコムであり、約200人が参加した。「定住・交流」をテーマに、世代を超えた連携によって地域の豊かさをはぐくむ知恵を出し合った。

 基調講演した大田市温泉津町の旅館おかみ山根多恵さん(29)はIターンで老舗旅館を継承。地域のために働く人材育成の拠点づくりを目指し、経営を再建した経験を紹介した。

 続くパネルディスカッションは、日本折り紙ヒコーキ協会会長でキャステム社長の戸田拓夫さん(53)、福山市立女子短大准教授の近藤桂司さん(49)、広島経済大教授の川村健一さん(61)、山根さんの4人が意見交換した。

 戸田さんは「応用力を持つ人間を育てる土壌がある地域には企業や研究所も集まる」と指摘。近藤さんは「商店街の2、3階に学生が住む『混住』を進めれば労働力と消費力が生まれる」とした。

 川村さんは「お金より仲間が資本。助け合い、感謝しあう関係が豊かに生きる原点」。山根さんは「若者定住に地域で知恵を絞るしかない」と訴えた。

 広島市を拠点に活動する神戸市生まれのシンガー・ソングライター森本ケンタさん(25)はメッセージトークで「大好きな広島にこだわり、思いを発信し続けたい」と抱負を述べた。

【写真説明】「定住・交流」をテーマに意見交換したパネルディスカッション(撮影・増田智彦)


  1. 参院選構図固まる 中国5県
  2. 3陣営はや火花 参院選山口
  3. 修正案採択を延期 NPT
  4. 三次長寿村滞納4160万円に
  5. バングラの大臣が広島初訪問
  6. 水木ロードを隠岐まで延ばせ
  7. 水呑の広大な土地、宙に浮く
  8. 玉蘊の画業紹介 尾道に会
  9. 酒水守れ 龍王山を手入れ
  10. 岩井さん先勝 中国本因坊戦
  11. 多田本因坊、打ちすぎ響く
  12. 米軍交付金で給食センター
  13. 知人の現住所不正入手で懲戒
  14. 府中市自慢の製品や特産一堂
  15. 三原駅前広場でテント市開幕
  16. 大雨予想でキラ五輪陸上中止
  17. 総体スローガンに高3作品
  18. 勾玉や火起こし 古代体験<動画あり>
  19. 丹精込めた春の山野草ずらり
  20. マンマ最終リハ 23日開幕
  21. 広経大が22度目V 大学野球
  22. グッズ販売にACL効果


MenuTopBackNextLast
安全安心