2010.05.21 *Fri
奥さん、内緒ですよ。
(●´ω`●)ゞ エヘヘ
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
ゴールデンウィークだー!
母の日だー!
家庭訪問だー!
で、バッタバタで、
ふと、気が付けば、5月ももう、20日過ぎてるしーーーΣ(゚Д゚)
お久しぶりの更新です(●´ω`●)
なにこの天気!なにこの気温!2月より寒いし!
そんな日が続いたかと思えば、
どんよりとした天気、じめじめとした暑さ、まとわりつく湿気。
梅雨明けするまでのこの時期は、頭痛薬も手放せず、苦手っす(つД`)
さて、○は、芸能人で好きなタイプは?って不毛な質問には、
今まで全て、「竹中直人」で乗り切ってきました。
なんちゅーか、いわゆるイケメンとか、アイドルとかの名前を挙げるのは、
ありきたりで、つまんないし、
好きなタイプっていうのが、イマイチ無いってのもあるし、
芸能人に、キャーキャー言うタイプでも、ないんです。
だから芸能人に会ったとしても、わざと道とか、聞いちゃうと思います。
そして誰かに似てますよねーって言ったとしても、わざと外して、言うと思います。
「小学校で同級生だった、坂上くんだった?」とか。
阿部寛ってわかってるけど、「要潤さんですよね?」とか。
で、最後の最後に、「それじゃ、阿部さん。」って、鮮やかに去ると思います。
どんだけ変なヤツなんだ、○。
ま、芸能人=遠い存在、手の届かないブラウン管の向こう側の存在、じゃないですか。
でも、それでいい、いや、それがいいんだと、思うんですね。
だって、あんなキラキラした人が、身近に居たりしたら、大変じゃないですか。
クラスに居たり、職場に居たり、近所に居たりしたら、
残りの人生の全てを、費やしちったりする女子が、周りに続出するじゃないですか。
だからね、木村○哉が、ブラウン管の向こう側に、逃げて隠れててくれて、
本当に良かったなーと。
あんなキラキラした男が、目の前に現れたら、
今までの竹中直人が、いかに不毛な答えだったかって事に気付くんだろうなーと。
サインとかもらって、握手もしてもらって、「もうこの手、洗わないー!」とか言って、
でも、そうもいかなくて、困ったりするんだろうなーと。
あの「大人の男のフリ」と、ハウルの時の「甘い声」、プラス、あのキラキラっぷりには、
参らずにはいられないんだろうなーと。
えっとね、妄想が妄想を呼び、何が書きたかったのか、もはや不明なんですが、
つまり、○の職場に、木村○哉が※※※※※※ですーーー(*´д`*)ハァハァ
CATEGORY : ○写真
2010.04.27 *Tue
旦那専用。
赤っ。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
旦那がね、バイクを買ったんですよ(´・ω・`)ショボーン
なんで(´・ω・`)ショボーンかって、そりゃもうね、なんてったって、ほら、奥さん、
○は、バイクに、良い思い出が無いからーーーヽ(`Д´)ノウワーン
盗んだバイクで走り出す、血気盛んな若者の頃なんてね、
記憶から消し去りたい様な、バイクに関する出来事が、山の様にありますし、
ここには書けない様な、悲しい事故とかもね、ありますし、
○自身も、けっこうな事故、しましたし、
兄貴が、彼氏が、大事故Σ(゚Д゚)なんてのもね、当然あります。
ゆえに、一家の大黒柱である旦那には、絶対に、何が何でも、バイクはダメだと。
心配で心配で、夜も眠れないし、(朝まで夢も見ず、爆睡してるけど)
ご飯も喉を通らないし、(三食、いや、おやつまできっちり、食べてるけど)
家事も仕事も、手につかないじゃまいか!と。(家事は、手を抜きまくってるけど)
バイクに乗る=離婚だと。
それぐらいに、大反対だったんですけど(*´Д`)(´Д`*)ネー
ほら、○が遅番の時、お子を1人で留守番させないといけないじゃないですか。
30分ぐらいの間だし、お子も意外と1人の時間をエンジョイしちゃってるみたいだし、
予想以上に、上手に留守番できてるんですけどね。
旦那はそれでもまだ心配だし、1分1秒でも早く、家に戻ってあげたいし、と。
車じゃ渋滞してたら時間がかかるし、燃費も悪いし、ガソリン代も高いし、と。
そう言われたら・・・
お子の為って言われたら・・・
○の仕事のせいで、お子に留守番させてるワケだから・・・
反対出来なくなってーーーヽ(`Д´)ノウワーン
買う事になった・・・ってワケです(つД`)
盗んだバイクで走り出す、血気盛んな若者の頃から、自分の車を買うまで、
ずーっとバイクに乗ってた旦那。
車の整備を自分でしちゃう様な人なので、当然バイクも、です。
バッラバラに分解して、この部品は交換やなーとか、あの部品がアレやなーとか、
ヤイヤイ言いながら、めさめさ楽しそうに、整備してはりますわ ┐(´ー`)┌ヤレヤレ
ガソリン代節約どころか、めさめさ金かかってると思うけど、
ホンマ、事故だけは、気を付けて欲しい・・・と、旦那を送り出す毎日っす・・・(´;ω;`)
CATEGORY : ○写真
2010.04.23 *Fri
そうなのかしら(´・ω・`)?
最近学習した事。
頭文字と書いて、イニシャルと読む。(散髪屋のマンガより学習。)
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
「さっき食べた牛丼、出そうなったー!」
「すんごい足、ふんばったー!」
「何回か、神様に祈ったー!」・・・などなど、
最近、事あるごとに言われるんですけどね、
『○の運転、怖いーーー!』って・・・(´・ω・`)
自分じゃね、全く、これっぽっちも、思わないんですけどね。
ものすげい、安全運転してるつもり。
時々、どの信号見たらいいのか、わからなくなる事とかあるけど、
ゴールド免許じゃないのが不思議なぐらい、セーフティドライバーなつもり。
標識の意味とか、多分、ほとんど、理解してないと思うけど、
優良ドライバーとして、うっかり表彰されてもおかしくないと、思ってます。はい。
なのに、運転が怖い、と(´・ω・`)
まるでね、自分の顔が、普通に薄いアッサリ顔だと、信じてやまなかったのにね、
10人中10人に、「コテコテに濃いわ!!」って、言われた時と同じぐらいにね、
ショック・・・(´・ω・`)
自分の車じゃないから、○の車の車幅感覚がわからず、
「ぶつかりそうだけどーーー!」って思うんだろうし、
牛丼並にしとけばいいものを、安いからって大盛なんか食べるから、
「牛丼出そうーーー!」ってなるんだろうし、
軽だし、車高が低くてスピード感があるから、
「速すぎるーーー!」って感じるんだろうし、
大阪では、『黄色=急げ』って習うって事を知らないから、
「信号黄色だったけどーーー!」って言うんだよね。
声を大にして、聞きたい。
どこが怖いねん?と。
どこが濃いねん?と。
そして、声を大にして、言いたい。
旦那の運転の方が、100倍怖いんだよ、と。
○はアッサリ顔だと、まだ信じてるんだよ、と。
CATEGORY : ○写真
2010.04.16 *Fri
お近くにお越しの際は、是非。
最上階からの眺め。
高すぎて怖すぎて、とてもじゃないけど、ベランダになんて出れなかったんすけど。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
黒いスーツに白いブラウスの、かちっとした制服着て、
髪もアップでフルメイク、ヒール履いて、パンストで、
「いってらっしゃいませ〜♪」「おかえりなさいませ〜♪」
現在、そんな仕事をしている○です。
あああ、決して、メイド喫茶とか、怪しい仕事じゃなくてですね、
マンションのコン○ェルジュって仕事です(●´ω`●)(←小心者ゆえ、伏字でw)
仕事の事を色々と書きたいなーと、前々から思ってたんですけどね、
どうしても入居者のプライベートな事に関わってしまうし、
県内でこの仕事をしているのが○を含め4人しか居ないので、身元がバレそうだし、
で、やっぱり、なかなか書けそうにないです(´・ω・`)
とにかくね、オサレな名前の仕事してるけど、
内容は、何でも屋ですからヽ(´ー`)/
デスクにちょこんと座って、ニコニコしてるだけだと思ってたんですが、
とんでもないですからヽ(´ー`)/
常にマンション内、あちこち走りまくりだし、(ヒールなのに)
めっさ高いハシゴに登ってする作業とかあるし、(スカートなのに)
小さいコンビニの運営とか、任されちゃってるし、(算数苦手なのに)
中庭の雑草抜いたり、パン焼いたり、洗車の手伝いしたり、(制服にフルメイクなのに)
来月からはプールの監視もするらしいし、(泳げないのに)
不審人物が居たら、追い払わないといけないし、(これは得意かもw)
そんな事をしつつ、接客、電話応対、クリーニング取次ぎ、タクシー手配、
施設の予約、観光案内、近隣情報の提供、なんやかんやなんやかんや・・・。
そんな事をしつつ、本社と電話・メールでやりとり、支店・ショールームと電話、
管理人さんと電話、FAXがあーだこーだ、添付ファイルがあーだこーだ・・・。
そんな事をしつつ、入居者からのクレーム、問い合わせ、依頼、要望・・・。
ギャーギャー走り回る、入居者の
オートロックで締め出される人、エレベーターに乗れない人、迷子になる人・・・。
超、やりがいあるーーーヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪(←壊れ気味w
まあ、忙しいですわヽ(´ー`)/
でも、今までやってきた仕事の中で、一番おもしろいです(●´ω`)b
基本、接客業好きだし、無理難題とかも好きなドMなんで(●´ω`●)
頑張ります(●´ω`●)b
制服パツパツだけどw
CATEGORY : ○写真
2010.04.10 *Sat
ピッカピッカの。
100日記念も、ここで撮りました。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
エイプリルフールに、気のきいたウソでも書いてブログ更新〜( ´艸`)ムププ♪
なあんて企んでたのに、
お子の小学校入学を控え、
あれも準備してないがなーーーΣ(゚Д゚)
これも準備してないがなーーーΣ(゚Д゚)
で、(;ω; ))オロオロ (( ;ω;)オロオロ・・・って、なってました(´・ω・`)
でもまあなんとかなるもんで、
無事、入学できちゃったんすよー(●´ω`●)
担任の先生に名札を付けてもらい、自分の机と椅子に座ったお子。
とっても嬉しそうでした(●´ω`●)
でもその席は、一番前の、一番真ん中。
うん。アフォの指定席でした・・・( ゚∀゚)・∵. ブハッ
ついに小学生。
これから始まる6年間に、どんな事が起こって、どんな風に乗り越えていくのか、
何センチ身長が伸びるのか、色恋沙汰なんかもあったりするのか、
一軍になれるのか、オタクの道を進んじゃうのか、あっちの世界へ行っちゃうのか、
その間、無事で健康で居られるのかとか、夫婦の危機があったりするのかとか、
もうね、全く、これっぽっちも想像つかないんです(´・ω・`)
6年間て、壮大すぎるわー(´・ω・`)
入学式の次の日の朝、大きなランドセルを背負って、初めて1人で学校に行ったお子。
小さな後姿が見えなくなるまで、見送りました。
できるだけ一緒に勉強したり、遊んだり、お子の力になれればいいな、と。
ベタベタ甘えてきたりしてくれるのも、あと数年だろうし、ね。
ちゅーか、
一緒にひらがなの勉強をしてたんですけどね、
旦那のひらがなの書き順、ほっとんど間違ってて、マジで驚きましたΣ(゚Д゚)
そして○は、算数の教科書の最後の方の問題が、すでに怪しい・・・Σ(゚Д゚)
お子の隣の席で、1年生からやりなおしたいっすーーー(つД`)
CATEGORY : ○写真