303 :水先案名無い人:2010/05/23(日) 13:41:32 ID:DwMTKsyJ0

439* 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [] 投稿日:2010/05/23(日) 09:23:59 ID:T5tNpda50

1274542500495.jpg


304 :水先案名無い人:2010/05/23(日) 13:44:52 ID:Vkrr4Bu00
90年代の違和感がぱねぇ
それ以外はどれも個性的でいいな、と思えてしまった



305 :水先案名無い人:2010/05/23(日) 13:46:20 ID:mYFzBUXS0
ことぶきつかさとか久しいな


306 :水先案名無い人:2010/05/23(日) 13:48:17 ID:tjRG/Xnk0
なにこのセイバーマリオネットとナデシコ足して割ったようなの


307 :水先案名無い人:2010/05/23(日) 13:48:46 ID:Z28+Nb0Ei
90年代のデザインのチョイスに悪意を感じる
せめてセイバーマリオネット辺りにしとけよ
なんでアキハバラ電脳組風の造形なんだ



308 :水先案名無い人:2010/05/23(日) 13:53:14 ID:FlIc5mtbP
90年代は封神演義辺りの絵柄でいいんじゃないか


309 :307:2010/05/23(日) 13:53:59 ID:Z28+Nb0Ei
>>307は電脳組とマリオネット逆に書いてしまった
ちなみにたぶん元ネタこれ


a230f634.jpg





おすすめ‐iPad買ったwwwwwwww(なんでもちゃんねる) ←おおお!
関連記事‐画像で見る人気アニメの制服一覧
       もしけいおん!を実写化するとしたら配役は誰?




はてなブックマーク - 画像で見る「けいおん!」60年代〜90年代バージョン | 画像ネタ | コメント:10 | Page Top↑
コメント
この記事へのコメント
セイバーマリオネットはもっとバランス良かった印象があったが気のせいだったのか
2010/05/24(月) 11:5015794 | URL | 名無し中毒 #-[ 編集]
何だかんだでダラダラ5年も続いていたから作画が変わったんじゃね?

寿www司wwwww
2010/05/24(月) 11:5415795 | URL | @名無し@ #-[ 編集]
70年代に行きたい
2010/05/24(月) 12:2015796 | URL |    #-[ 編集]
なにげに60年代のスッキリ感が好き
2010/05/24(月) 12:2115797 | URL | 名無し中毒 #-[ 編集]
70年代いいね!
2010/05/24(月) 12:4615798 | URL | 名無し中毒 #-[ 編集]
70年代が普通に読みたい読みたい
2010/05/24(月) 13:0715800 | URL | 名無し中毒 #-[ 編集]
80年代のはトップを狙えみたいな絵だな
2010/05/24(月) 13:2115801 | URL | クロ #-[ 編集]
70年代人気だな。
俺も70年代…と、言うかコレはどっちかと言うと80年代前半の様な気がする。
そして、60年代のモノクロ画像とスッキリ感が何気にツボったわ。
2010/05/24(月) 13:5215804 | URL | 名無し中毒 #TNMtb/9k[ 編集]
90年代のはことぶきつかさじゃなくて琴義弓介じゃね〜の?
2010/05/24(月) 14:1215805 | URL |   #-[ 編集]
やたら目がでかかったなぁ
当時あまり疑問に思ってなかったが
2010/05/24(月) 14:5615806 | URL | 名無し中毒 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

【管理人オススメ記事】

母の泣ける話ください

突然テレビから貞子が出てきたときの対処法

音楽業界って一発屋すら消えたよな・・・

81歳のジジイがブレーキとアクセル踏み間違えて民家の玄関から突撃隣の晩ごはん

アクセスランキング ブログパーツ