とくダネ!

ピーコ愕然!「(鳩山は)かりゆしなんか着てる場合じゃない」

2010/5/24 11:41

   再度、沖縄入りして仲井真知事に会った鳩山首相は、普天間基地移設で県民に期待を抱かせながら果たせず、現行案に近い辺野古付近に戻らざるを得なかったことを詫びた。「たいへん遺憾。きわめて厳しい」と返す知事。このVTRを見たスタジオ陣のコメントは――

大企業の新社長によくあるパターン

   小倉智昭キャスター「民主党・鳩山政権は自民党と違うことをやりたいんだという気持ちが強いのだろう。そこで最も難しい基地問題に手をつけたら、結果こういうことになっちゃった」

期待しすぎ反省

   夏野剛(慶應大学大学院特別招聘教授)「悲しいですね。日本の場合、リーダーの想像力が決定的に欠けている。ふつうに考えれば、なんでこうなるんだろう、ということが繰り返されている。とんでもない解決策があるのでは、と想像されていろいろ発言されて、結局、元に戻ってくる。大企業でよくある、新しい社長が来ていろいろやるパターンと同じ。イヤなものを見た感じがする」

   ピーコ(ファッション評論家)「鳩山さんがこんなにひどいとは思わなかった。今回、愕然とした。沖縄のことなんか鳩山さんの中にはひとつもなかったってことでしょう。ひとつとしてちゃんとしたことを沖縄の県民からすくいあげようとしていない。(首相にかりゆし)シャツなんか着てもらっても困ると沖縄の人は思うでしょう」

   小倉「国民が選択して生まれた政権だから、期待しすぎたことを反省しなきゃいけないかもしれない。衆院を解散でもしない限り、民主党政権が続くわけだから、なんとか踏ん張ってもらわないと、国民はたまったもんじゃない」

   首相はアメリカとの合意を優先して、またしても沖縄を置き去りにした。地元の絶望、怒りは大きいに違いない。どうやって解きほぐすつもりだろうか。

文  アレマ | 似顔絵 池田マコト
おすすめ平均: 3.5
  • 冷静に問題を整理してみよう!
  • なぜいま?

他の言語

J-CAST会員サービス

注目情報

誠に申し訳ありません!

サラリーマンには謝らなければいけない時がある・・・。「シリーズ生きる」第一弾は「土下座」です。

土下座'

必見!安全教育秘話

製造現場のスタッフたちが、自ら開発したeラーニング。その裏話を、マンガで公開。高評価を受けた教材は一般にも販売。サンプルあり!

ブログ'

おすすめワード

【スポンサードリンク】

このページのトップへ